HOME > 駅のある風景 > 関東 > 伊奈線(駅一覧) > 伊奈線(ニューシャトル) @ | ||||||||
|
|
|
![]()
|
![]()
|
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||||
2010年 3月撮影 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペデストリアンデッキより、JR東日本・大宮駅西口駅舎を見る。 ニューシャトルののりばは駅舎内右手(北側)奥にある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年3月撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中央自由通路の西口側にある通路を北へ進むと伊奈線ののりばがある。 表記は『ニューシャトル』に統一され、『伊奈線』の表記はない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自動券売機と定期券うりばは、自動改札機の右手にある。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームから、改札口方向を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
改札を入ると右手にコンビニ(デイリーヤマザキ)と トイレ、 精算所がある。 コンビニ脇より、ホームを見る。 階段の上、人が立っているところがホームになる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム東端より、上り線の鉄道博物館方面を見る。 大宮行き上り列車はこちら側から入線してくる。 当路線は案内軌条式鉄道(AGT)であり、線路は敷設されていない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームの様子。 白いフェンスが設置されているが、ホームドアはない。 また、のりば番号の表示はない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム西端より、下り線の鉄道博物館方面を見る。 大宮終着の上り列車は、内宿行き下り列車として 進行方向を変えずに発車していく。 軌道は右手のビル(JACK大宮)を半周し、県道の大栄橋を オーバーパスして、新幹線の高架に沿って 鉄道博物館方面へ向かっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017年5月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前を通る「さいたま市道10059号線」より、鉄道博物館駅駅舎を見る。 旧駅名である大成(おおなり)がカッコ付きで表記されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北・上越新幹線の高架下より、きっぷうりばと改札口を見る。 撮影立ち位置後方が鉄道博物館方向になる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
広々した構内コンコース。 上り2番のりば側より、下り1番のりば側を見る。 右手が改札口になる。 子供の利用者が多いためか、 構内にはガチャガチャが多数置かれている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り2番のりば南端(大宮寄り)から、下り内宿方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り2番のりば南端(大宮寄り)から、上り大宮方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鉄道博物館出入口。 自動改札機風入場ゲートが設置されている。 鉄博のホームページにもSuica(ICカード)利用可と記載されているため このゲートにSuicaをそのままタッチして・・・ はNG。 あらかじめゲート前の券売機でSuicaを入場券にする手続きをしてから ゲートにタッチという、面倒な作業が必要なので注意。 |
館内には貴重な車両が多数展示されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
館内に掲げられた独自の駅名標。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 3月撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加茂宮駅を東側から見る。
写真左側の『加茂宮駅』の碑の左手奥が駅入口になっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加茂宮駅入口。 入口部分のみ高架が低くなっている。 駅へは高架橋下通路中程を右手へ入る。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高架橋下通路中程より、改札口方向を見る。 売店と有人改札口が一体となっており、 販売員が改札業務を兼務している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
改札内通路。 正面へ上り大宮方面2番のりば、右手へ改札口、 撮影立ち位置後方へ下り内宿・丸山方面1番のりばとなっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り2番のりば南寄り(大宮寄り)から、下り内宿・東宮原方面を見る。 撮影立ち位置後方は、改札への階段となっている。 改札への階段はホーム南側の1ヶ所のみである。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り2番のりば南寄り(大宮寄り)から、上り大宮・鉄道博物館方面を見る。 軌道は新幹線の高架橋にへばり付くように敷設されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り2番のりば中程より、下り内宿・東宮原方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り2番のりば中程より、上り大宮・鉄道博物館方面を見る。 当駅に待合室はなく、ホーム上にベンチが数席あるのみである。 尚、下り1番のりばは、新幹線の高架橋を挟んだ反対側にある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り2番のりば北寄り(東宮原寄り)から、下り内宿・東宮原方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り2番のりば北寄り(東宮原寄り)から、上り大宮・鉄道博物館方面を見る。 安全フェンスが設置されているが、ホームドアの設置はない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 未訪問です。 その内行ってきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 未訪問です。 その内行ってきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]() |