北海道
北海道旅客鉄道 江差線(えさしせん)
五稜郭
GORYOUKAKU
江差
ESASHI
駅一覧へ
函 館
はこだて
20088月撮影
乗換のご案内
JR北海道 函館本線
函館 ⇔ 旭川
五稜郭
駅一覧へ
東久根別
ひがしくねべつ
七重浜
久根別
東久根別
清川口
20088月撮影
20088月撮影
五稜郭
ごりょうかく
函館
七重浜
20088月撮影
七重浜
ななえはま
五稜郭
東久根別
20088月撮影
清川口 行
For  KIYOKAWAGUCHI
旧駅舎と旧ホームが残っている。
旧駅舎は店舗になっている。(ホーム側からは入れない)
駅名  函館(はこだて)
駅構造

 頭端式ホーム48線の地上駅。

駅舎
 コンクリート造りの地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば
 みどりの窓口(6:0022:30)、
 ツインクルプラザ(10:0019:00)、
 自動券売機。
駅内店舗
 KIOSK、レストラン、観光案内所。
連絡通路
 頭端式ホームによる構内地上通路。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 函館駅。
乗降人員
 3,630人/日(2006年度乗車人員)。
 3,600人/日(2007年度乗車人員)。
開業日
 1902年(明治35年)1210日。
所在地
 北海道函館市若松町1213号。
備考
 津軽海峡線と函館本線が乗り入れる。
 江差線の起点駅は隣の五稜郭駅で
 あるが、五稜郭駅を始発・終着とする
 列車はなく、列車運行上の起点は
 函館駅となっている。
 また、かつては青函連絡船が当駅と
 青森駅を結んでいた。
 函館市電は、広い駅前ロータリーを
 挟んだ『函館駅前』電停より接続して
 いる。
 函館市の中心駅であり、周囲は道内
 第3位の人口を誇る市街地である。
 自動改札機設置駅。
乗換のご案内
JR北海道 函館本線
函館 ⇔ 旭川
JR北海道東日本
津軽海峡線
 青森 ⇔ 函館
函館市電 本線
函館駅前⇔ 函館どつく前
函館市電 大森線
函館駅前 ⇔ 松風町
函館駅駅舎。
現在の駅舎は
5代目とのこと。(20036月〜)。
3番のりばより上り江差・五稜郭方面を見る。
12番のりばは架線が張られていない。
17:28 木古内からの普通列車が到着。)
函館本線起点の車止めの前で
18:02
発函館本線七飯行き普通列車が待機している。
駅名  五稜郭(ごりょうかく)
駅構造

 島式ホーム24線の地上駅。

駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば
 みどりの窓口(6:0022:00)、
 トラベルセンター(9:0017:00)、
 自動券売機。
駅内店舗
 KIOSK、駅そば。
連絡通路
 構内跨線橋。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 五稜郭駅。
乗降人員
 852人/日(2006年度乗車人員)。
 890人/日(2007年度乗車人員)。
開業日
 1911年(明治44年)91日。
所在地
 北海道函館市亀田本町6416号。
備考
 函館本線の駅であり、江差線の起点駅
 でもある。
 駅は国道5号線に面し、国道を挟んだ
 対面には大型家電量販店(コジマ)が
 あり、駅の並びにはヤマダ電機がある。
 周囲は市街地であり、国の特別史跡で
 ある『五稜郭』からは、北西に2kmほど
 離れている。
五稜郭駅舎。
駅は主要道である国道
5号線に面している。
構内跨線橋より、上り江差・桔梗方面を見る。
6番のりばより、上り江差・桔梗方面を見る。
駅名  七重浜(ななえはま)
駅構造

 島式ホーム12線の地上駅。

駅舎
 橋上駅舎。
管理形態
 業務委託。
きっぷうりば
 みどりの窓口(8:3018:00)、
 自動券売機。
駅内店舗
 なし。
連絡通路
 南北自由通路。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 五稜郭駅。
乗降人員
 −
開業日
 1926年(大正15年)621日。
所在地
 北海道北斗市七重浜2丁目32-21
備考
 コンクリート造りの旧地上駅舎が
 残っており、医療機器の店舗として
 使用されている。
 周囲は市街地であり、学校やスーパー
 がある。
上り江差、・東久根別方面を見る。
下り函館・五稜郭方面を見る。
七重浜駅は橋上駅舎構造になっている。
駅名  東久根別(ひがしくねべつ)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 貨車を利用した地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 簡易自動券売機。
駅内店舗
 なし。(飲料の自動販売機がある)
連絡通路
 ホーム西端に歩行者用の一般踏切。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 五稜郭駅。
乗降人員
 −
開業日
 1986年(昭和61年)111日。
所在地
 北海道北斗市久根別1丁目18
備考
 駅舎は貨車(車掌車)を再利用した
 いわゆる 『ダルマ駅』 である。
 駅周辺は住宅街で、民家が密集して
 おり、集合住宅も見られる。
 宅地の中を国道288号方面(南の海側)
 に抜けると、コンビニ等の商店がある。
東久根別駅。
線路が築堤上にあるため、駅舎は宙に浮いたように設置されている。
上り江差・久根別方面を見る。  線路脇まで住宅が迫る。
下り函館・七重浜方面を見る。 ホーム幅は狭い。
11:29発上り上磯行き普通列車が到着した。
駅の規模に対して、利用客は多いようだ。
駅名  久根別(くねべつ)
駅構造

 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。

駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗
 なし。(飲料の自動販売機がある)
連絡通路
 南北自由通路兼用の構内跨線橋。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 五稜郭駅。
乗降人員
 −
開業日
 1913年(大正2年)915日。
所在地
 北海道北斗市久根別2丁目25-14
備考
 道道756号大野上磯線に面し、
 駅前はそこそこの交通量がある。
 また周囲は商店や住宅等があり、
 市街地になっている。
 島式ホームは狭い。
古い木造駅舎の久根別駅。
南北自由通路と構内跨線橋が共用になっている。
上り江差・清川口方面を見る。
下り函館・東久根別方面を見る。
JR北海道 江差線 : 函館駅五稜郭駅七重浜駅東久根別駅久根別駅
  HOME駅のある風景北海道江差線(駅一覧) > 江差線 @
地形の関係で当駅より南側に線路はなく、行き止まりになっている。
これは青函連絡船の関係と思われ、青森駅も同様の地形にある。
函館本線や海峡線のすべての列車は駅の北側から入線する
配線構造になっており、当駅を途中駅とする特急列車等は
スイッチバックを行っている。
江差線の路線起点は当駅になっている。
尚、当駅は函館本線所属の駅である。
HOME駅のある風景北海道江差線(駅一覧) > 江差線 @
久根別
くねべつ
路線廃止のご案内
日本国有鉄道 青函連絡船
青森 ⇔ 函館