駅のある風景 東日本旅客鉄道 東北新幹線 D  : 二戸駅、八戸駅、七戸十和田駅、新青森駅
HOME駅のある風景関東東北東北新幹線(駅一覧) 東北新幹線 D
東   北
     
東  京  ⇔  新 青 森
JR東日本 東北新幹線 (とうほくしんかんせん)

 
駅一覧へ



       
駅名  二戸(にのへ)
駅構造
 <新幹線>
  相対式ホーム22線の高架駅。
  通過線はない。
 <銀河鉄道線>
  単式ホーム11線、島式ホーム12線、
  計23線の地上駅。
駅舎
 RC造の地上駅舎。
駅前広場  西口・東口共にロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口。
 券売機 : 指定席券売機。
 乗車駅証明書発行機 : ×
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:○、 ビュートカード:×)。
改札  自動改札機、有人改札。
 ICカード対応 : ○
トイレ  ○ (改札内)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 東西自由通路。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
所属路線  東北新幹線。
管理
 二戸駅。
発着列車  −
主な歴史

 1891年(明治24年)1220
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)
  日本鉄道線の福岡駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  鉄道国有法施行により日本鉄道が国有化。
  逓信省 鉄道作業局の所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により東北本線の所属駅となる。
 1921年(大正10年)61
  北福岡駅に改称。
 1975年(昭和50年)17
  みどりの窓口設置。
 1984年(昭和59年)21
  貨物扱い廃止。
 1986年(昭和61年)111
  荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)21
  二戸駅に改称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 2002年(平成14年)121
  東北新幹線八戸駅延伸開業に伴い、停車駅となる。
  JR線は東北新幹線の単独駅となる。
  在来線(東北本線)は、第三セクター化され、
  IGRいわて銀河鉄道の駅となる。

所在地
 岩手県二戸市石切所字森合63-68
 北緯401535.5秒、東経141178.3秒。
 開業時は岩手県二戸郡石切所村。
接続バス  −
駅周囲
その他

 地元の請願により、東北新幹線開業後に開業した
 駅であるため、通過線の両側にホームが設けられた
 構造になっている。(ホームゲート設置駅である)
 東北新幹線の単独駅であり、在来線の接続はない。
 東北本線の水沢駅とは4km程離れており、
 路線バスが連絡している。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       



 
乗換のご案内
JR東日本 東北本線
八戸 ⇔ 青森
JR東日本 八戸線
八戸 ⇔ 久慈
青い森鉄道 青い森鉄道線
目時 ⇔ 八戸
路線廃止のご案内
南部鉄道 南部鉄道線
尻内 ⇔ 五戸
       
 
200905月 撮影    
     
駅名  八戸(はちのへ)
駅構造
 <新幹線>
  島式ホーム24線の地上駅。
 <在来線>
  単式ホーム11線、島式ホーム24線、
  計35線の地上駅。
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
駅前広場  西口・東口共ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(5:4022:50
 びゅうプラザ(10:0017:30
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:○、 ビュートカード:○)。
改札  新幹線改札口、在来線改札口。
 すべて自動改札機、有人改札口。
 ICカード対応 : ○
トイレ  ○ (改札内外)
駅内店舗
 有人店舗 : 駅ビル(KIOSK、コンビニ、飲食店、他)。
 自動販売機 : 飲料他。
連絡通路
 東西自由通路(うみねこロード)。
 構内コンコース。
乗車人員  4,833人/日(2009年度平均)。
 4,954人/日(2008年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
所属路線  東北本線。
管理
 JR八戸駅(青い森鉄道と共用)
発着列車  −
主な歴史

 1891年(明治24年)91
  日本鉄道青森線の尻内駅として開業。 一般駅。
 1894年(明治27年)14
  青森線支線が八ノ戸駅(現:本八戸駅)まで開業
 1906年(明治39年)111
  鉄道国有法施行により日本鉄道が国有化。
  逓信省 鉄道作業局の所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により東北本線の所属駅となる。
 1929年(昭和4年)823
  五戸電気鉄道(後の五戸鉄道→南部鉄道)開業。
 1967年(昭和42年)61
  みどりの窓口設置。
 1969年(昭和44年)41
  南部鉄道廃止。
 1971年(昭和46年)41
  八戸駅に改称。
  (21日に初代・八戸駅は本八戸駅に改称)
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 1986年(昭和61年)111
  貨物扱い廃止。
 2002年(平成14年)71
  新駅舎部分供用開始。 東西移動自由化。
 2002年(平成14年)121
  東北新幹線が当駅まで延伸開業(終着駅)。
  同時に東北本線目時駅-当駅間は、青い森鉄道に
  経営移管され、同社との共同使用駅となる。

所在地
 青森県八戸市大字尻内町字館田2-2
 北緯403034秒、東経1412551秒。
 開業時は、青森県三戸郡上長苗代村大字尻内字館田。
接続バス  −
駅周囲
その他

 東北新幹線、東北本線、八戸線、青い森鉄道線の
 4路線が乗り入れる共用駅となっており、JR東日本の
 管理駅となっている。(青い森鉄道の専用駅舎、
 専用改札は設置されていない)
 しばらく東北新幹線の終着駅であったが、
 2010124日に、同路線が新青森駅まで延伸した
 ため、途中駅となった。
 駅周囲は市街地であるが、街は八戸線の本八戸駅を
 中心に形成されている。
 本八戸駅は当駅から、東に5km程離れている。
 かつては当駅から南部鉄道線が発着していた。
 1969/4/1に廃止されたが、同線のホームは
 現東北新幹線ホーム付近に存在したとのこと。

 

 

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  八戸駅東口。
ロータリーのある東口が駅の正面玄関になる。
また、西口には駅利用者の駐車場がある。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホームへの階段上から、1314番のりばを見る。
新幹線ホーム全体がドーム状のスノーシェルターで覆われている。
尚、地形の関係のためか、当駅の新幹線ホームは
地上ホームとなっている。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  11番のりばより、新青森方面を見る。
1213番のりばには、ホームドアが設置されている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  14番のりばより、下り新青森・七戸十和田方面を見る。
北への延伸工事が進んでいる。
   
     
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      東北新幹線改札内コンコース。  
  吊り下げ式駅名標。
訪問の時点で終着駅である。
201012月には、この駅名標に”七戸十和田”の駅名が追加される。
     
         
         


  201205月 撮影    
駅名  七戸十和田(しちのへとわだ)
駅構造
 相対式ホーム22線の高架駅。
 通過線なし。
駅舎
 RC造の橋上駅舎。
駅前広場  南口・北口共にロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(6:0022:00
 びゅうプラザ(10:0017:30
 券売機 : 指定席券売機。
 乗車駅証明書発行機 : ×
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:○、 ビュートカード:×)。
改札  自動改札機(3通路)、有人改札室。
 ICカード対応 : ○
トイレ  ○ (改札外)
駅内店舗
 有人店舗 : 売店、七戸町観光交流センター
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 構内コンコース、南北自由通路。
乗車人員  497人/日(2011年度平均)。
 475人/日(2010年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
所属路線  東北新幹線。
管理
 七戸十和田駅。
発着列車  下り新青森方面 12本/日、
 上り東京方面 12本/日
 『はやて』 が停車する。  『はやぶさ』 は通過。
主な歴史

 2010年(平成22年)124
  JR東日本 東北新幹線の七戸十和田駅として開業。
  (開業前の仮称は七戸駅)

所在地
 青森県上北郡七戸町字荒熊内67-46
 北緯404311.5秒、東経141914.5秒。
 開業時も所在表記は同じ。
接続バス  駅前からは十和田観光電鉄の路線バスや
 東京方面への夜間高速バスの便がある。
駅周囲
その他

 東北新幹線の単独駅であり、在来線の接続はない。
 七戸と野辺地を結ぶ南部縦貫鉄道との接続が期待
 されたが、同線の廃止(2002年)により叶わなかった。
 駅は七戸町の中心部より北へ3km程離れて設置され、
 すぐ東側を国道4号線が走っている。
 広々した駅前は無料駐車場になっている。
 駅周囲は市街地であり、近隣には道の駅や
 大型ショッピングセンターがある。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    七戸十和田駅駅舎。
八甲田連峰がモチーフになっているとのこと。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  南北自由通路より、改札口方向を見る。
正面が改札口、右手奥からみどりの窓口、びゅうプラザ、売店が並んでいる。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
  上り2番のりば中程より、下り新青森方面を見る。
ホームドアのせいもあるが、ホームはそれほど広く感じない。
     
       
         
       
       
       
       
       
      下り1番のりば中程より、上り東京・八戸方面を見る。
本線に相対式ホームが設けられており、通過線はない。
 
       
         
       
       
       
       
       
  下り1番のりば西寄りから、下り新青森方面を見る。
東京行き 『はやて20号』 E5系が通過して行く。
     
       
         
       
       
       
       
       
      上り2番のりば東寄りから、上り東京・八戸方面を見る。  
       
       
       
       
       
       
       
         
         
       
       
       
       
       
      改札内にて、構内コンコースを見る。  
       
       
       
       
       
       
       
  南口にはタクシーのりばやバスのりばがある。      
       
         
         
         
         
         
        南口駅前広場より、南側の市街地方向を見る。
再開発された駅前には大型のショッピングセンターが
できているが、高い建物はない。
 
         
         


 
乗換のご案内
JR東日本 奥羽本線
福島 ⇔ 青森
乗換予定のご案内
JR北海道 北海道新幹線
新青森 ⇔ 札幌
       
 
201205月 撮影    
     
駅名  新青森(しんあおもり)
駅構造
 <新幹線>
  島式ホーム24線の高架駅。
 <在来線>
  島式ホーム12線の地上駅。
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
駅前広場  東口にロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(5:3022:40)。
 びゅうプラザ(10:0017:30
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:○、 ビュートカード:○)。
改札  新幹線改札口、在来線改札口、新幹線のりかえ口。
 すべて自動改札機、有人改札口。
 ICカード対応 : ○
トイレ  ○ (改札内外)
駅内店舗
 有人店舗 : 駅ビル(NEWDAYS、飲食店、土産物店)。
 自動販売機 : 飲料他。
連絡通路
 東西自由通路。
 構内コンコース。
乗車人員  2,730人/日(2011年度平均)。
 1,083人/日(2010年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
所属路線  奥羽本線。
管理
 新青森駅。
発着列車  <新幹線>
  上り東京・仙台方面19本/日、
 <奥羽本線>
  下り函館・青森方面43本/日、
  上り弘前・津軽新城方面29本/日
  普通列車および特急列車も多く発着している
主な歴史

 1986年(昭和61年)111
  日本国有鉄道奥羽本線の新青森駅として開業。
  単式ホーム11線、津軽新城駅管理の無人駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 2003年(平成15年)41
  管理が津軽新城駅から浪岡駅に変更。
 2007年(平成19年)71
  駅の所属がJR東日本秋田支社から同盛岡支社に
  移管。 同時に管理が浪岡駅から青森駅に変更。
 2010年(平成22年)124
  東北新幹線が八戸駅から当駅まで延伸開業。
  青森駅から新青森駅管理(直営駅)に変更。

所在地
 青森県青森市大字石江字高間140-2
 北緯404939秒、東経1404136.5秒。
 開業時も所在表記は同じ。
接続バス  −
駅周囲
その他

 奥羽本線と東北新幹線の2路線が乗り入れる。
 東北新幹線は当駅が終点となっている。
 また、
当駅を起点とする北海道新幹線は
 2015年度の開業を目指している。
 東北新幹線延伸開業による新駅舎建設のため、
 在来線のホームを一旦移動、旧駅舎は解体され、
 同位置に新駅舎が建設されている。

 奥羽本線と東北新幹線は当駅にて直交しており、
 1Fが奥羽本線ホーム、2Fが駅舎、3Fが新幹線
 ホームとなっている。
 駅は南に青森県道247号鶴ヶ坂千刈線(旧国道7号線)
 と北に現国道7号線(青森西バイパス)に挟まれた
 住宅地にある。
 青森市中心部から西にはずれた地域にあるが、
 開発が進み交通量も多い。

 

 

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  新青森駅舎・東口。
こちらに大きなロータリーがあり、正面口になっている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  新青森駅舎・東口を北側から見る。
駅舎のガラス張り部分のこちら側には、北口の出入り口がある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  新幹線改札前コンコースにて、東口出口方向を見る。
びゅうプラザが設置され、その左側に待合室がある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
  上の写真のびゅうプラザ前付近より、新幹線改札口を見る。
新幹線改札口は1ヶ所のみとなっている。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
      構内コンコース。 正面の改札は出口へ、
写っていないが右手奥に奥羽本線への乗換改札口がある。
 
       
         
       
       
       
       
  上り14番のりば北寄りから、上り東京・七戸十和田方面を見る。
ホームでは KIOSK が営業中。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
      上り12番のりば中程より、終点方向を見る。
ホームは島式24線である。
 
       
         
       
       
       
       
  上り14番のりば南端(七戸十和田寄り)から、上り東京方面を見る。      
       
       
       
       
       
       
       
       
      上り14番のりば北端から、線路終端方向を見る。
小さくて見えないが、線路終端には車止めが設置されている。
尚、当駅を起点とする北海道新幹線は 2015年度の開業を目指している。
 
       
       
       
       
       
  上り11番のりばに到着した、『はやて23号』 E5系。      
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      LED内照式 吊り下げ駅名標。  
       
         
         
         
  ホームより、東口のロータリーを見る。        
         




 
北海道
新幹線
建設中
駅一覧へ

 

HOME駅のある風景関東東北東北新幹線(駅一覧) > 東北新幹線 D