駅のある風景 北海道旅客鉄道 根室本線 G : 大成駅西帯広駅帯広貨物駅柏林台駅帯広駅
HOME駅のある風景北海道根室本線(駅一覧)> 根室本線 G
北  海  道
     
滝  川  ⇔  根  室
北海道旅客鉄道 根室本線(ねむろほんせん)

 
駅一覧へ




               
       
駅名  大成(たいせい)
駅構造
 桁式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 釧路支社。
所属路線  根室本線。
管理
 帯広駅。
発着列車  上り 新得・滝川方面 11本/日
 下り 帯広・釧路方面 10本/日
  普通列車のみ停車する。
  (上下線とも当駅通過の普通列車あり)
主な歴史

 1986年(昭和61年)111
  日本国有鉄道・根室本線の大成臨時乗降場
  として開業。 旅客のみ取扱い。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道に継承と
  同時に大成駅として常設駅化。

所在地
 北海道河西郡芽室町東芽室南2線。
接続バス  【大成駅前】バス停留所
  場所 : 駅前。
  運行:芽室町コミュニティーバス
   ・68系統東めむろ地区循環線

 【芽室高校前】バス停留所
  場所 : 駅の南約600m。 道道715号沿い。
  運行 : 十勝バス

   ・芽室線
  運行:芽室町コミュニティーバス
   ・68系統東めむろ地区循環線
駅周囲
その他
 駅は芽室町中心部から、十勝川支流の
 美生川を挟んだ東岸に位置する。
 駅南東側に東めむろの町が形成されている。
 道立北海道芽室高校の最寄り駅となっており
 駅は通学客の利用者が多いとのこと。
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      駅が面している町道から、大成駅を見る。
かつては道路とホームのあいだに非舗装の駅前広場があったが
2012年(平成24年)頃、駅前広場に「東芽室コミュニティースペース」が
開所、供用開始された。
芽室高校からの列車待合スペース建設の要望によるものとのこと。
     
     
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム側から「東芽室コミュニティースペース」を見る。
内部壁面に掲示スペースがある以外はベンチも置かれていない。
悪天候時の風雪除けが主な目的であろう。
   
     
       
     
     
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム北端(西帯広寄り)から、上り新得・滝川方面を見る。  
   
     
    ホーム北端(西帯広寄り)から、下り帯広・釧路方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム中程の出入り口付近より、上り新得・滝川方面を見る。
ホームの白線の位置を見ると、ホームはかなり狭い。
通過列車もあることから、高校下校時の待合スペースは必要であろう。
 
   
     
    ホーム中程の出入り口付近より、下り帯広・釧路方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム南端(芽室寄り)から、上り新得・滝川方面を見る。  
   
     
    ホーム南端(芽室寄り)から、下り帯広・釧路方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
     
    駅出入口前から町道の南側(右手)を見る。
400m程で東めむろのメインストリートである
北海道道715号芽室東四条帯広線に出る。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅出入口前から町道の北東側(左手)を見る。
道路左端の電柱脇に、芽室町コミュニティーバスの
【大成駅前】バス停留所が見える。
駅は町外れにあり賑やかさはない。
   
     
     
       

 

 



               
       
駅名  西帯広(にしおびひろ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 構内北側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : 簡易自動券売機。(1台)

改札  行わない。
トイレ  あり。(駅前広場に別棟:男女別)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。
 ※駅前商店に飲料の自販機あり。

連絡通路
 構内跨線橋。(南北自由通路兼用)
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 釧路支社。
所属路線  根室本線。
管理
 帯広駅。
発着列車  上り 新得・滝川方面 15本/日(23番のりば)
 下り 帯広・釧路方面 15本/日(12番のりば)
  臨時快速(下りのみ)、普通列車が停車する。
主な歴史

 1907年(明治40年)98
  国有鉄道(逓信省帝国鉄道庁)十勝線の
  伏古駅(ふしこえき)として開業。 一般駅。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により釧路線所属駅となる。
 1921年(大正10年)85
  所属路線が根室本線に改称。
 1954年(昭和29年)1110
  西帯広駅に改称。
 1970年(昭和45年)520
  貨物扱い廃止。
 
1971年(昭和46年)102
  荷物扱い廃止。
 
時期不詳(民営化前)
  無人駅化。

 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道帯広市西23条南1丁目。
接続バス  【西帯広郵便局前】バス停留所
  場所 : 駅の西約250m。道道214沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・S8江陵高校スクール線、40新緑通線、
    1東西循環線、南商+柏葉高総合振興局線、
    3南商線、27学園通線、41音更線、
    45十勝川温泉線、21南商・あかしや線
 【国道西22条】バス停留所
  場所 : 駅の北東約600mR38沿い。
  運行 : 十勝バス、JR北海道バス他
   ・高速ポテトライナー、49上士幌線他
駅周囲
その他
 駅周囲は帯広市西側の市街地となっている。
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      西帯広駅駅舎。
待合室の機能のみ持つ無人駅用のものである。
2001年(平成13年)11月に改築されたとのこと。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  待合室(駅舎)内。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  南北自由通路・北側(駅舎側)昇降口。
ホーム出入口はこの跨線橋の通路途中にある。
自由通路であるが自転車用のスロープはない。
   
       
         
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  南北自由通路。
正面の建物と重なって見にくいが、通路奥左手に
ホームへ下りる階段の上屋が見える。
  自由通路からホームへ下りる階段。
途中の踊り場を更に下へ23番のりば。左へ1番のりばである。
列車の到着ホームは待合室内の発車時刻表にのみ記載されている。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  自由通路から階段を下りた踊り場が構内跨線橋の通路になっている。
突き当たり左手に1番のりばへの下り階段がある。
  1番のりば西端(大成寄り)から、上り新得・滝川方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  1番のりば西寄り(大成寄り)から、下り帯広・釧路方面を見る。
ホームは千鳥配置になっている。
  南北自由通路より、上り新得・滝川方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  1番のりば東端(柏林台寄り)の跨線橋階段脇より、
下り帯広・釧路方面を見る。
  2番のりば東寄り(柏林台寄り)から、上り新得・滝川方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  2番のりば東端付近(柏林台寄り)から、下り帯広・釧路方面を見る。    
     
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  自由通路より、下り帯広・釧路方面を見る。
路盤左手にはかつての貨物ホームと思われる
遺構が残っている。 駅舎は左手。
  自由通路より、上り新得・滝川方面を見る。
駅舎と本線の間には、かつての貨物専用線のものと思われる
路盤が残っている。  駅舎は右手。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  北口の駅舎前の風景。
北へ延びる駅前通りは、総延長0.2km
北海道道440号西帯広停車場線である。
周囲は主に住宅街となっている。
  自由通路より南口を見る。
大きな駐輪場がある。
駅南側にも多くの住宅が建ち並んでいる。
   
   
       





               
       
駅名  帯広貨物(おびひろかもつ)
駅構造
 コンテナホーム35線の地上駅。
駅舎
 地上駅舎。
駅前広場  なし。
管理形態
 −
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 −
乗車人員  旅客扱い無し。
管轄
 日本貨物鉄道 北海道支社。
所属路線  根室本線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1968年(昭和43年)10
  帯広駅コンテナ基地開所。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR貨物に継承。
 2011年(平成23年)312
  帯広駅から帯広貨物駅に改称。

所在地
 北海道帯広市西20条南1丁目7-1
接続バス  【西201丁目】バス停留所
  場所 : 駅前。R38沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・環状線きた・みなみ廻り
駅周囲
その他
 周囲は帯広の市街地である。
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      帯広貨物駅駅舎。
国道38号線の歩道より撮影。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
  帯広貨物駅駅舎。
国道38号線に面した構内出入口部より撮影。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    国道38号線に面した構内出入口部より構内を見る。
   
     
   
  構内出入口部より、国道38号線の西側(西帯広方面)を見る。
駅構内は左手。
 
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      構内出入口部より、国道38号線の東側(柏林台方面)を見る。
駅構内は右手。
     
       






               
       
駅名  柏林台(はくりんだい)
駅構造
 単式ホーム11線の高架駅。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 なし。
乗車人員  151人/日(2012年度)
管轄
 北海道旅客鉄道 釧路支社。
所属路線  根室本線。
管理
 帯広駅。
発着列車  上り 新得・滝川方面 15本/日
 下り 帯広・釧路方面 14本/日
  普通列車のみ停車する。(快速は通過する)
主な歴史

 1986年(昭和61年)111
  日本国有鉄道根室本線の
  柏林台臨時乗降場として開業。
  旅客のみ取扱い。 無人駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道に継承と
  共に常設駅化。
 1996年(平成8年)1124
  駅高架化。

所在地
 北海道帯広市西十七条南1丁目16
接続バス  【国道西17条】バス停留所
  場所 : 駅の西100m弱。R38沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・環状線きた・みなみ廻り、70大空団地線、
    大正小学校線

  運行 : 十勝バス、JR北海道バス、拓殖バス他
   ・高速ポテトライナー
 【柏林台駅前】バス停留所
  場所 : 駅の北約250mR241沿い。
  運行 : 北海道拓殖バス
   ・南北線

 【柏林台北町1丁目】バス停留所
  場所 : 駅の南約200m。道道715沿い。
  運行 : 北海道拓殖バス
   ・南北線

  運行 : 十勝バス
   ・36新町線
駅周囲
その他
 北海道第6の都市である帯広市の西方に
 位置する。
 駅周囲には大型の集合住宅や商業施設も多い。
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      根室本線に並行する国道38号線の歩道より
柏林台駅を見る。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  高架脇に設けられた柏林台駅出入口。
高架下は駐輪場になっているようだ。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
  高架下の駅出入口より、ホームへの階段を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム側から駅出口を見る。
当駅に待合室はなく、階段の踊り場にもベンチは設置されていない。
   
     
  ホーム東端(帯広寄り)から、下り帯広・釧路方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム東端(帯広寄り)から、上り新得・滝川方面を見る。
   
     
  ホーム西端(西帯広寄り)から、下り帯広・釧路方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム西端(西帯広寄り)から、上り新得・滝川方面を見る。
   
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    根室本線に並行する国道38号線の歩道より、
東側(帯広中心地方向)を見る。 (駅は右手)
   
  根室本線に並行する国道38号線の歩道より、
西側(西帯広駅方向)を見る。 (駅は左手)
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      ホーム西端(西帯広寄り)から、駅前の「西171交差点」を俯瞰する。
左上から右下へ国道38号線、右上へ国道241号線で当交差点が終点、
左下へ北海道道715号芽室東四条帯広線でこちらも
当交差点が終点となっている。
     
     
       






   
路線廃止のご案内
国鉄 広尾線
帯広 ⇔ 
広尾
国鉄 士幌線
帯広 ⇔ 十勝三股
十勝鉄道 帯広部線
帯広 ⇔ 八千代
         
 
         
20095月撮影  
駅名  帯広(おびひろ)
駅構造
 島式ホーム24線の高架駅。
駅舎
 駅ビル構造の地上駅舎。
駅前広場  北口、南口共、ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(6:0022:30
 券売機 : あり。
 ツインクルプラザ帯広。

改札  ホーム別に自動改札機設置。
トイレ  あり(改札外)。
駅内店舗

 有人店舗 : KIOSK、駅弁、飲食店他。
 駅ビル : エスタ帯広、物産センター他。
 自動販売機 : 飲料他。

連絡通路
 地上コンコース(南北自由通路)。
乗車人員  2,200人/日(2008年度)
 2,244人/日(2007年度)
管轄
 北海道旅客鉄道 釧路支社。
所属路線  根室本線。
管理
 帯広駅。
発着列車  −
主な歴史

 1905年(明治38年)1021
  国有鉄道(逓信省札幌鉄道作業局出張所)
  釧路線の帯広駅として開業。 一般駅。
 1921年(大正10年)85
  所属路線が根室本線に改称。
 1924年(大正13年)114
  十勝鉄道の貨物線が乗り入れ。
 1925年(大正14年)1210
  国有鉄道(鉄道省)士幌線開業。
 1929年(昭和4年)212
  駅の南東に十勝鉄道の帯広大通駅が開業。
  国鉄との乗換駅となる。
 1929年(昭和4年)112
  国有鉄道(鉄道省)広尾線開業。
 1959年(昭和34年)1115
  十勝鉄道帯広大通駅廃止。貨物線は存続。
 1977年(昭和52年)31
  十勝鉄道の貨物線廃止。
 
1987年(昭和62年)21
  国鉄広尾線廃止。
 1987年(昭和62年)322
  国鉄士幌線廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道帯広市西2条南12丁目4
接続バス  【帯広駅バスターミナル】 : 北口
  JR北海道バス、十勝バス、北海道拓殖バス、
  北都交通等により、市内および各都市へ
  多数のバスが運行されている。
 【駅南口】、【ホテル日航ノースランド前】 : 南口
  運行・北海道拓殖バス
 【とかちプラザ前】停留所 : 南口
  運行・十勝バス
駅周囲
その他
 帯広市の中心駅である。
 かつては国鉄士幌線広尾線が発着していた。
 士幌線、広尾線の廃止後、高架駅に改築された
 ため、廃止線の痕跡はまったく残っていない。
 駅周辺には市の施設、店舗、宿泊施設等が
 集中している。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      帯広駅北口駅前広場には大きな温度計が設置されている。
訪問時の気温は12℃でした。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  1Fの駅舎内には橋上ホームと並行して通路が設けられている。
1,2番の島ホームと、3,4番の島ホームは、
別々の自動改札口が設けられており、
乗客は駅員の許可無く行き来が出来ない構造になっている。
   
     
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  1番、2番のりばは、主に下り釧路方面に向かう
列車に使用されているようだ。
   
     
       
     
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  2番のりば中程より、下り釧路・根室方面を見る。  
   
     
    2番のりば西端(柏林台寄り)から、上り新得・滝川方面を見る。
ワイヤーをコンクリート被覆した斜張橋がある。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         
         
         




 

 



駅一覧へ
HOME駅のある風景北海道根室本線(駅一覧)> 根室本線 G