駅があった風景 日本国有鉄道 広尾線 : 帯広駅依田駅北愛国駅愛国駅大正駅
HOME駅のある風景全国廃線駅広尾線(駅一覧) > 広尾線 @
北 海 道
     

帯  広  ⇔  広  尾

日本国有鉄道 広尾線(ひろおせん)

 
駅一覧へ
広尾線
起点



 

 
乗換のご案内
国鉄 根室本線
滝川 ⇔ 
根室
国鉄 士幌線
帯広 ⇔ 十勝三股
         
 
         
200905月撮影  
駅名  帯広(おびひろ)
駅構造
 島式ホーム24線の高架駅。
駅舎
 駅ビル構造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 みどりの窓口(6:0022:30)、自動券売機。
 ツインクルプラザ(旅行センター)。

改札  自動改札機。(Kitaca非対応)
トイレ  あり。(改札外)
駅内店舗

 KIOSK(コンビニ形式)、駅弁、飲食店他。
 エスタ帯広(ショッピングセンター)。
 物産センター、パスポート窓口、
 ハローワーク等の各種施設。
 ホテル日航ノースランド帯広が隣接。

連絡通路
 地上コンコース(南北自由通路)。
乗車人員  2,240人/日(2006年度平均)
管轄
 北海道旅客鉄道 釧路支社。
所属路線  根室本線。
管理
 帯広駅。
発着列車  −
主な歴史

 1905年(明治38年)1021
  逓信省札幌鉄道作業局出張所釧路線
  (後の根室本線)の帯広駅として開業。
 1925年(大正14年)1210
  国有鉄道(鉄道省)士幌線開業。
 1929年(昭和4年)112
  国有鉄道(鉄道省)広尾線開業。
 1987年(昭和62年)21
  日本国有鉄道広尾線廃止。
 1987年(昭和62年)322
  日本国有鉄道士幌線廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道所属の
  駅となる。

所在地
 北海道帯広市西2条南12丁目4番。
接続バス  北口バスターミナルおよび南口の複数の
 停留所より各方面へ多数の便あり。
駅周囲
その他
 帯広市の中心駅として現役である。
 現在は根室本線の途中駅となっているが、
 かつては国鉄士幌線、広尾線が発着して
 いた乗換駅であった。
 士幌線、広尾線の廃止後、高架駅に改築され、
 駅前の再開発が行われたため、廃止線の痕跡は
 まったく残っていない。
 駅周辺には市の施設、店舗、宿泊施設等が
 集中している。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      駅前広場には大きな温度計が設置されている。
訪問時の気温は12℃でした。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  1番、2番のりばは、主に釧路方面に向かう
列車に使用されているようだ。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
  2番のりばより、下り札内・根室方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    上り柏林台・滝川方面。
ワイヤーをコンクリート被覆した斜張橋がある。
   
     
   
  1Fの駅舎内には橋上ホームと並行して通路が設けられている。
1,2番の島ホームと、3,4番の島ホームは、
別々の自動改札口が設けられており、
乗客は駅員への申請無く行き来が出来ない構造になっている。
 
   
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       


 



               
       
駅名  依田(よだ)
駅構造
 桁式板張りの単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホームのみ)
駅前広場  なし。
管理形態
 有人。(民間委託)
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 日本国有鉄道 釧路鉄道管理局。
所属路線  広尾線。
管理
 −
発着列車  上り 帯広方面 5本/日(通過列車1本あり)
 下り 広尾方面 5本/日(通過列車1本あり)
主な歴史  1957年(昭和32年)1225
  日本国有鉄道広尾線の依田駅として開業。
 1987年(昭和62年)22
  広尾線廃線に伴い廃駅。
所在地
 北海道中川郡幕別町字依田251
接続バス  【北愛国交流広場前】停留所。 駅跡南西約2km
 運行:十勝バス
  ・大正小学校線
駅周囲
その他
 依田駅は現在の根室本線札内駅から、3km
 南西に離れた畑の中にあった。
 駅周囲に民家は少なく点在するレベルであった。
 現在、廃線跡は畑として利用されており、
 駅はもとより、鉄道があった痕跡すらない。
 また、代替バスも廃止されたようで、
 至近のバス停まで2km程の距離がある。
 
 
200905月撮影  
 
     
     
     
     
     
     
     
     
      依田駅があったと思われるあたりを撮影。
既に畑になっており、駅跡の特定ができない。
場所が違うのかも・・・
     
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅跡付近の農道より西側(札内側方面)を見る。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      駅跡付近の農道より東側を見る。
周囲は広大な畑である。
     
       





               
       
駅名  北愛国(きたあいこく)
駅構造
 盛土式の単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 ホーム中央付近の入口部に木造の待合室あり。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 日本国有鉄道 釧路鉄道管理局。
所属路線  広尾線。
管理
 −
発着列車  上り 帯広方面 6本/日
 下り 広尾方面 6本/日
主な歴史  1953年(昭和28年)1115
  日本国有鉄道広尾線の北愛国駅として開業。
 1987年(昭和62年)22
  広尾線廃線に伴い廃駅。
所在地
 北海道帯広市愛国町425
接続バス  【北愛国】停留所。 北愛国会館北側すぐ
 運行:十勝バス
  ・大正小学校線
駅周囲
その他
 駅は帯広市東端を流れる札内川の東、
 愛国町北部に位置した。
 愛国町の北愛国会館の敷地に隣接した駅跡には
 なにもなく、荒れ地と畑になっており、駅はもとより
 鉄道があった痕跡すらない。
 また、代替バスも廃止されたようで、付近に
 バス停は見あたらない。
 駅跡周囲は広大な畑であり民家が点在している。
 尚、札内側を挟んだ向こう側(西側)には
 帯広の市街地が広がる。
 
 
201710月撮影
200905月撮影
 
 
     
     
     
     
     
     
     
     
      北愛国駅跡の目印となる【北愛国会館】。
前回訪問時(
200905)と特に変わっていないが、
駐車場にも雑草が目立ち、あまり使われていない印象を受ける。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  北愛国会館の駐車場にて東側を見る。
士幌線は緑の作物があるあたりを左右(ほぼ南北)に走っており
写真左寄りの赤っぽい茂みのある辺りにホームがあった。
   
     
     
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  北愛国会館の駐車場にて南側(下り広尾方面)を見る。
上の写真の通り、緑の作物のある辺りに線路が有り
ホームはその左側にあった。
 
   
   
     
   
   
   
    十勝バス【北愛国】停留所。
前回訪問時(
200905)には無かったが、再度設置されたようだ。
愛国経由大正小学校行きが1本/日ある。
バス停のバックに【北愛国会館】が見える。
   
   
   
     
     
     
     
     
     
  北愛国会館の駐車場にて北側(上り帯広方面)を見る。
駐車場の舗装が切れるあたりに踏切があったようだが、
正式な踏切かどうかは不明。
   
   
   
         
 
         
         
  200905月撮影     200905月撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  北愛国会館前の道路。北側を見る。
以前はこの先にバス停があったらしいが、現在はない。
  北愛国会館前の道路。南側を見る。
   
   
  200905月撮影     200905月撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  北愛国会館前から駅跡付近の様子。
付近に鉄道があった痕跡は残っていない。
  北愛国会館と倉庫。
倉庫脇にあったとされる 『広尾線北愛国駅跡地 30M東』 の
標注はなくなっている。
   
   
  200905月撮影  
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  北愛国会館を背に駅跡を撮影。
道路が白く見えるあたりに待合室があった。
また、近所の人の話によると、
茂みが盛り上がっているあたりにホームがあったそうだ。
よって、駅跡の目印となっている【北愛国会館】は駅裏であった。
     
       
       
       
         





               
       
駅名  愛国(あいこく)
駅構造
 盛土式の単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 有人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 :  あり。
 券売機 : −

改札  あり。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  742人/日(1981年度平均乗降人員)
管轄
 日本国有鉄道 釧路鉄道管理局。
所属路線  広尾線。
管理
 −
発着列車  上り 帯広方面 6本/日
 下り 広尾方面 6本/日
主な歴史  1929年(昭和4年)112
  国有鉄道(鉄道省)広尾線の愛国駅として開業。
 1974年(昭和49年)1215
  貨物・荷物の取り扱いを廃止。同時に無人駅化。
 1987年(昭和62年)22
  広尾線廃線に伴い廃駅。
所在地
 北海道帯広市愛国町基線39-40
接続バス  【愛国】停留所。 駅跡の西150m 道道595沿い
 運行:十勝バス
  ・大正小学校線、60広尾線
駅周囲
その他
 駅は帯広市の南、愛国町の中心駅であった。
 駅舎は改修され、鉄道記念館になっており、
 当時の写真や切符、発車時刻表、
 タブレット閉塞器等が展示されている。
 また、構内は公園化されている。
 幸福駅同様、観光地化されているが、幸福駅
 ほどの人出はない。
 駅を中心に大きめの集落が形成されている。
 
 
200905月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      駅舎は交通記念館として保存されている。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  記念館(旧駅舎)には広尾線や駅の歴史が詰まっている。
入館無料。
   
     
       
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  広尾線で活躍した9600型機関車が展示保存されている。
しっかりとメンテナンスされ、保存状態は良好のようだ。
線路も部分的に残されている、
 
    駅舎内に管理人が常駐しているらしく、休日等の
人出が多い時は駅の説明や写真対応等をされている。
下り広尾方面を見る。
   
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  構内は公園化され、地元の方々の憩いの場になっている。  
    愛国駅前のメインストリート。
道道962号・愛国停車場古舞線である。
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  旧駅舎前にあるヨ3500形車掌車。
車両側面に風化した『国鉄直営店』の銘板が貼られていた。
かつては土産物店だったとのことだ。
     
       
       
         





               
       
駅名  大正(たいしょう)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。(盛土式ホームを有した)
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 有人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 :  あり。
 券売機 : −

改札  あり。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内踏切。
乗車人員  321人/日(1981年度平均乗降人員)
管轄
 日本国有鉄道 釧路鉄道管理局。
所属路線  広尾線。
管理
 −
発着列車  上り 帯広方面 6本/日
 下り 広尾方面 6本/日
主な歴史  1929年(昭和4年)92
  国有鉄道(鉄道省)広尾線の
  幸震駅(こうしんえき)として開業。
 1944年(昭和19年)41
  大正駅(たいしょうえき)に改称。
 1987年(昭和62年)22
  広尾線廃線に伴い廃駅。
所在地
 北海道帯広市大正本町東12丁目。
接続バス  【大正本町】停留所。 駅跡の西200m R236沿い
 運行:十勝バス
  ・とかち帯広空港連絡バス
  ・60広尾線、S9大正-高校スクール線
   大正小学校線、S17中札内-高校スクール線
   S19更別-高校スクール線
駅周囲
その他
 駅は帯広市の南、大正本町の中心駅であった。
 駅跡は、『大正ふれあい広場』として整備され、
 バーベキューハウス等を備えた公園として
 生まれ変わっている。
 敷地内には旧駅舎を模した公衆トイレが設置
 されている。
 また、ホームは公園用に改修を受け、上屋と
 ベンチが設置されている。
 幸福駅、愛国駅に挟まれているが観光客は
 少ない。
 駅を中心に大きめな集落が形成されている。
 
 
200905月撮影  
 
     
     
     
     
     
     
     
     
      旧駅舎の説明が描かれた案内板。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  島式ホームが残されている。
愛国寄りのホーム端はなだらかなスロープになっている。
これは公園用に改修したものと思われ、当時は上屋も存在しなかった。
   
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
   
   
   
  ホーム上はタイル舗装が施された。
上り帯広方面を見る。
 
   
     
   
   
   
   
   
    公園に設置された駅名標。
この字体は記念を意識したもののように見えるが、
現役当時の愛国駅もこのような字体を採用していたようだ。
   
   
     
     
     
     
     
  駅舎があった付近から大正駅前のメインストリート
道道419号大正停車場線を見る。
200m程先で国道236号線と交差しており、
交差点の右に広尾線代替バスの大正本町停留所がある 。
   
     
     
         



 

 


駅一覧へ

HOME駅のある風景全国廃線駅広尾線(駅一覧) > 広尾線 @