駅のある風景 JR東日本 東北本線 J : 須賀川駅安積永盛駅郡山貨物ターミナル駅郡山駅日和田駅
HOME駅のある風景関東東北東北本線(駅一覧) > 東北本線 J
関 東 ・ 東 北
     
東  京  ⇔  盛  岡
東日本旅客鉄道 東北本線(とうほくほんせん)

 
駅一覧へ
鏡石駅へ


  20085月 撮影    
駅名  須賀川(すかがわ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 構内南側にS造の地上駅舎。
駅前広場  ロータリー有り。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(6:2020:00
 券売機 : 指定席券売機、自動券売機。
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:○、 ビューカード:×)。
改札  簡易Suica改札機。
 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(須賀川市コミュニティプラザ内)
駅内店舗
 有人店舗 : NEWDAYS(改札外)。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 構内跨線橋。
 (エレベータ : なし、 エスカレータ : なし)
乗車人員  2,272人/日(2007年度平均)。
 2,328人/日(2006年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 仙台支社。
所属路線  東北本線。
管理
 須賀川駅。
発着列車  −
主な歴史

 1887年(明治20年)716
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)第三区線の
  須賀川駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により所属路線が東北本線となる。
 1979年(昭和54年)101
  貨物扱い廃止。
 1984年(昭和59年)21
  荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 福島県須賀川市中山63-1
 北緯37181.24秒、東経1402219.17秒。
接続バス  【須賀川駅前】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー 
  運行 : 福島交通
   ・県内各地へ多数の便あり。
駅周囲
その他

 須賀川市の中心駅であり、周囲は市街地となっている。
 市役所は駅の南1.8km程に位置する。
 『東北の駅百選』に選定されている。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    須賀川駅駅舎を正面から見る。
右手にコンビニが入店している。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅東側より、下り郡山・福島方面を見る。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅西側より、下り郡山・福島方面方面と、駅舎・ホームを見る。
島式ホームの駅舎側の1線は廃されている。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      駅東側より、駅全景と上り黒磯・宇キ宮方面を見る。  
       
         
           
           



 
乗換のご案内
JR東日本 水郡線
水戸 ⇔ 
安積永盛(郡山)
     
         
 
  20085月 撮影      
   
駅名  安積永盛(あさかながもり)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームに桁式の延長ホームを有する。
駅舎
 構内東側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(7:20-18:10
 券売機 : タッチパネル式自動券売機。
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:−、 ビューカード:−)。
改札  有人改札。
 ICカード対応 : ×
トイレ  あり。(改札内・外)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 構内跨線橋、東西自由通路。
 (エレベータ : なし、 エスカレータ : なし)
乗車人員  2,040人/日(2007年度平均)。
 2,036人/日(2006年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 仙台支社。
所属路線  東北本線。
管理
 安積永盛駅(郡山駅)。
発着列車  −
主な歴史

 1909年(明治42年)1018
  国有鉄道(内閣鉄道院)東北本線の笹川駅として
  開業。
 1929年(昭和4年)510
  水郡北線(後の水郡線)が当駅から谷田川駅まで
  開業。
 1931年(昭和6年)1030
  安積永盛駅に改称。
 1984年(昭和59年)21
  荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本・JR貨物の
  所属駅となる。
 1999年(平成11年)3
  貨物列車の発着がなくなる。

所在地
 福島県郡山市笹川3丁目267
 北緯372125.24秒、東経140228.72秒。
接続バス  【永盛駅前】バス停留所
  場所 : 駅前 
  運行 : 福島交通 156162系統。
 【安積二丁目】バス停留所
  場所 : 駅の西約450m、 県道17号線沿い。 
  運行 : 福島交通 16系統。
  運行 : 宮城交通 高速バス 仙台〜郡山・須賀川線
駅周囲
その他

 駅周囲は市街地となっている。
 駅舎のある東口は住宅地であり、店舗等は少ない。
 駅舎反対側(西側)の県道17号線付近は店舗が多く、
 交通量も多い。

 
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    安積永盛駅 駅舎。
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  水郡線1番のりばより、23番のりばを見る。
のりばは基本的に、1番のりば:水郡線(上下線)
2番のりば:東北本線上り、 3番のりば:東北本線下りとなっている。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅北側の東西自由通路より、ホーム全景と
上り黒磯・宇キ宮方面を見る。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
        駅北側の東西自由通路より、下り郡山方面を見る。
       




  20201月 撮影    
駅名  郡山貨物ターミナル(こおりやまかもつターミナル)
駅構造
 コンテナホームを有する貨物専用の地上駅。
駅舎
 地上駅舎。
駅前広場  なし。
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 :  −
 乗車駅証明書発行機 :  −
 乗り越し精算機 :  −
 ICカードチャージ (現金:−、 ビューカード:−)。
改札  行わない。(旅客扱いなし)
 ICカード対応 : −
トイレ  −
駅内店舗
 有人店舗 :
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
 (エレベータ : −、 エスカレータ : −)
乗車人員  −
管轄
 日本貨物鉄道(JR貨物)。
所属路線  東北本線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1965年(昭和40年)101
  日本国有鉄道の郡山操車場として開設。
 1977年(昭和52年)31
  郡山貨物ターミナル駅として常設駅化。 一般駅。
 1978年(昭和53年)97
  旅客および小荷物の取扱を廃止。
 1984年(昭和59年)21
  操車場機能を停止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR貨物の駅となる。

所在地
 福島県郡山市安積町荒井字猫田1番地2
 北緯372217.7秒、東経1402236.0秒。
接続バス  【笹原】バス停留所
  場所 : 駅の北東約450m、 県道355線沿い。 
  運行 : 福島交通 015061062系統。
駅周囲
その他

 駅は、安積永盛駅の北1.5km程に位置し、
 東北本線の線路東側に接している。
 南北に長い構内を有し、本線から長い引き込み線が
 敷設されている。
 駅出入口周囲は市街地となっており、近くには
 コンビニや飲食店もある。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    郡山貨物ターミナル駅。
時折自動車が出入りするが、旅客扱いがないため
人の気配がなく、ひっそりとした雰囲気が漂っている。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  コンクリート打ちっ放しの門柱の銘板には、
「郡山総合鉄道部 郡山貨物ターミナル駅」と刻まれている。
門柱前に、前回訪問時(201712月)にはなかった
JR貨物の建植式駅名標が設置されている。
関係者以外立入禁止(表示はない)と思われるため、駅舎等
内部の写真はない。(個人撮影のためご容赦願いたい)
   
     
     
     
     
       
 
   
       
     
     
     
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  郡山貨物ターミナル駅。        
  201712月 撮影        


 
乗換のご案内
JR 東北新幹線
東京 ⇔ 新青森
JR 山形新幹線
(東京)福島 ⇔ 新庄
JR 水郡線
水戸 ⇔ 安積永盛(郡山)
JR 磐越西線
郡山 ⇔ 新津
JR 磐越東線
いわき ⇔ 郡山
       
 
20091月 撮影     
       
駅名  郡山(こおりやま)
駅構造
 <新幹線>
  単式ホーム11線、島式ホーム12線、
  計23線の高架駅。
  他に通過線2線。
 <在来線>
  単式ホーム11線、島式ホーム24線、
  島式ホーム内に切欠式ホーム11線、
  計46線の地上駅。
駅舎
 橋上駅舎(新幹線)。
 高架下の地上駅舎(在来線)。
駅前広場  西口、東口共、ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(5:2023:00)、
         びゅうプラザ(10:0018:00)。
 券売機 : 指定席券売機、自動券売機。
 乗車駅証明書発行機 :  −
 乗り越し精算機 :  −
 ICカードチャージ (現金:○、 ビューカード:−)。
改札  <新幹線> : 自動改札機4通路。
 <在来線> : 自動改札機5通路。
 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗
 有人店舗 : 駅ビル(KIOSK、コンビニ、飲食店他)
 自動販売機 : 飲料他。
連絡通路
 コンコース(東西自由通路)。
 構内コンコース(跨線橋)、構内地下通路。
 (エレベータ : −、 エスカレータ : −)
乗車人員  17,716人/日(2008年度平均)。
 
18,249人/日(2007年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 仙台支社。
所属路線  東北本線。
管理
 郡山駅。
発着列車  −
主な歴史

 1887年(明治20年)716
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)第三区線の
  郡山駅として開業。
 1898年(明治31年)726
  岩越鉄道(現在の磐越西線)が当駅から中山宿駅
  まで開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道・岩越鉄道が国有化され、
  逓信省鉄道作業局の所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により東北本線の所属駅となる。
 1914年(大正3年)721
  平郡西線(現在の磐越東線)が三春駅まで開業。
 1982年(昭和57年)623
  東北新幹線開業。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 福島県郡山市字燧田195
 北緯372352秒、東経1402318秒。
接続バス  【郡山駅前】バス停留所
  場所 : 東口駅前。 
  運行 :
福島交通 1565系統他、高速バス多数。
駅周囲
その他

 県の中央部に位置し、全6路線が乗り入れ、県内の
 鉄道交通の要衝となっている。
 郡山市の中心駅であり、駅周囲はシティホテルや
 商業施設が多数あり、賑やかである。
 『東北の駅百選』に選定されている。

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  郡山駅西口。
駅前には市のシンボル、『郡山ビッグアイ』 がそびえ立つ。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  西口駅前の様子。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  改札口付近の様子。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  在来線地下通路の様子。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      在来線跨線橋通路。 新幹線乗換口がある。
     
     
     
     
  東北本線上り・下り2番のりば中程より、下り福島・仙台方面を見る。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      東北本線下り4番のりば中程より、下り福島・日和田方面を見る。
     
     
     
     
       
       
     
     
     
     
     
     
     
     
      郡山駅東口ロータリーより、駅舎方向を見る。
     
       
       
       
  地上ホーム 旧1番線の跡。
現在はこの対面(右手)が1番線となっている。
     
       
         




  20091月撮影    
駅名  日和田(ひわだ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。

 ホーム間には通過線が1線敷設されている。
駅舎
 構内東側にRC造の地上駅舎。
駅前広場  あり。(タクシーのりばあり)
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 : 簡易自動券売機。
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:×、 ビューカード:×)。
改札  行わない。(訪問時)、 ICカード対応 : ×
 (20093月、簡易Suica改札機設置)
トイレ  あり(改札内)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 構内跨線橋。
 (エレベータ : なし、 エスカレータ : なし)
乗車人員  660人/日(2004年度平均)。
 658人/日(2003年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 仙台支社。
所属路線  東北本線。
管理
 郡山駅。
発着列車  −
主な歴史

 1897年(明治30年)61
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)第三区線の
  日和田駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により所属路線が東北本線となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 1993年(平成5年)314
  無人駅化。

所在地
 福島県郡山市日和田町字小堰42
 北緯372647.0秒、東経1402318.17秒。
接続バス  【日和田日の二】バス停留所
  場所 : 駅の東約300m、 県道355号沿い。 
  運行 : 福島交通 020030系統。
駅周囲
その他

 駅周辺は住宅街であり、駅前に商店は少ない。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    日和田駅 駅舎。
待合室の機能のみを持つ無人駅用の駅舎である。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  下り2番のりば南端(郡山寄り)から、下り福島・仙台方面を見る。
右手に見える大きな建物は、日和田公民館。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
  下り2番のりば南寄り(郡山寄り)から、下り福島・仙台方面を見る。
右手には旧貨物ホームが残り、横取り線が敷設されている。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
      上り1番のりば南端(郡山寄り)から、上り郡山・宇キ宮方面を見る。
左へ横取り線(旧貨物側線)が分岐している。
 
       
         
       
       
       
  上り1番のりば北寄り(五百川寄り)から、下り福島・仙台方面を見る。
中央の線路は通過線である。
ホーム先を福島県道357号岩根日和田線がオーバーパスしている。
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      上り1番のりば北寄り(五百川寄り)から、上り郡山・宇キ宮方面を見る。  
       
       
       
       
       
         
         
       
       
       
       
       
       
       
      3番のりば北寄り(五百川寄り)から、上り郡山・宇キ宮方面を見る。
線路は敷設されているが、ホーム途中で車止めされている。
 
       
         
         
         
         
  福島県道355号須賀川二本松線の交差点付近より、
駅方向(西側)を見る。
駅前通りは福島県道188号日和田停車場線で、駅まで200m程である。
       
         
         



 


五百川駅へ

HOME駅のある風景関東東北東北本線(駅一覧) > 東北本線 J