駅のある風景 北海道旅客鉄道 根室本線 B : 野花南駅、廃・滝里駅、島ノ下信号場富良野駅布部駅
HOME駅のある風景北海道根室本線(駅一覧) > 根室本線 B
北  海  道
     
滝  川  ⇔  根  室
北海道旅客鉄道 根室本線(ねむろほんせん)

 
駅一覧へ



               
       
駅名  野花南(のかなん)
駅構造
 盛土式単式ホーム22線の地上駅。
 ホームは離れた千鳥配置になっている。
駅舎
 線路南側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : カーテンが引かれている。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  あり。(駅舎内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内踏切。(警報機 : あり、 遮断機 : なし。)
乗車人員  2.4人/日(2012-2016年度平均)
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
所属路線  根室本線。
管理
 富良野駅。
発着列車  下り 富良野・釧路方面 7本/日(1番のりば)
 上り 滝川方面 8本/日(12番のりば)
  普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1913年(大正2年)1110
  国有鉄道(内閣鉄道院)釧路本線の
  野花南駅として開業。
 1921年(大正10年)85
  所属路線が根室本線に改称。
 1976年(昭和51年)41
  貨物取扱い廃止。
 1982年(昭和57年)530
  荷物扱い廃止。 同時に無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道芦別市野花南町。
接続バス  【野花南】停留所
  場所 : 駅の南約400mR38沿い。
  運行 : 北海道中央バス
   ・高速ふらの号
駅周囲
その他
 駅の南側を中心に集落が形成されている。
 集落を外れると田園地帯が広がる。
 駅北側には空知川が流れ、その先は山地
 (野花南峠)になっている。
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      野花南駅駅舎。
トイレは駅舎左端。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎内の様子。
出札窓口にはカーテンは引かれ、いつでも使える状態にある。
出札カウンターには駅ノートが置かれていた。
   
     
       
     
     
     
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
  1番のりば西端(上芦別寄り)から、上り滝川方面を見る。  
   
     
   
   
    1番のりば西端(上芦別寄り)から、下り富良野・釧路方面を見る。
列車は上り下りとも通常この1番のりばに発着し、
列車交換のある10:27発滝川行き、16:12発滝川行き上り列車のみ
駅舎東側の2番のりばに発着する。
   
   
       
   
   
   
   
   
   
   
  1番のりば東端(富良野寄り)から、上り滝川方面を見る。  
   
     
   
   
   
    1番のりば東端(富良野寄り)から、下り富良野・釧路方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
  駅舎前より1番のりば、構内踏切、および上り滝川方面を見る。
1番のりばには16:12発東鹿越行き下り列車が到着し、撮影立ち位置
後方、2番のりばの16:12発滝川行き上り列車と交換を行っている。
尚、写真正面の藪の部分には、かつて
貨物ホームと複数の貨物側線が存在した。
 
   
   
   
     
   
    1番のりば東側(富良野寄り)の通路から、
遮断機のない構内踏切と
下り富良野・釧路方面を見る。
遠くに上り2番のりばの単式ホームが見える。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  駅舎東側の上り2番のりばへの通路より、駅舎と
上り滝川方面を見る。
 
   
     
   
    上り2番のりば西端(上芦別寄り)から、下り富良野・釧路方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  上り2番のりば東端(富良野寄り)から、上り滝川方面を見る。
線路右側(北側)の更地部分にはかつて複数の貨物留置線が
敷設されていたようだ。  駅構内は非常に広い。
 
   
     
   
    上り2番のりば東端(富良野寄り)から、下り富良野・釧路方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    駅前にある記念碑。
【国鉄開通記念碑 大正二年十一月
野花南町開基百年事業修復 平成八年九月八日】とある。
   
   
       
  駅舎前より南へ延びる駅前通りは、国道38号線までの300m程を繋ぐ
北海道道601号野花南停車場線である。
     
       
         

 


               
       
駅名  滝里(たきさと)
駅構造
 盛土式単式ホーム22線の地上駅。
 ホームは離れた千鳥配置になっていた。
駅舎
 線路北側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : −

改札  行わない。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −

連絡通路
 構内踏切。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
所属路線  根室本線。
管理
 富良野駅。
発着列車  下り 富良野・釧路方面 2本/日
 上り 滝川方面 1本/日
  普通列車のみ停車していた。
主な歴史

 1913年(大正2年)1110
  国有鉄道(内閣鉄道院)釧路本線の
  奔茂尻駅(ぽんもしりえき)として開業。
 1921年(大正10年)85
  所属路線が根室本線に改称。
 1946年(昭和21年)51
  滝里駅に改称。
 1961年(昭和36年)920
  貨物取扱い廃止。
 1982年(昭和57年)530
  荷物扱い廃止。 同時に無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1991年(平成3年)1022
  野花南-島ノ下間、線路付け替えにより廃駅。

所在地
 北海道芦別市野花南町。
接続バス  −
駅周囲
その他
 滝里ダム建設によってそれまでの
 空知川沿いのルートから山側の新ルートに
 切り替わったため廃駅となった。
 駅跡はダム湖(滝里湖)の底に沈んでいる。
 
 
   
     
     
     
     
     
      すみません! 未訪問です。
ってか、ここ行けません。
     
       
       
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         



               
       
駅名  島ノ下(しまのした)。
駅構造
 2線の信号場。
 (廃駅時:盛土式単式ホーム22線の地上駅)
駅舎
 線路西側に地上駅舎。(廃駅時)
駅前広場  あり。 (廃駅時)
管理形態
 無人。 (廃駅時)
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : −

改札  行わない。(廃駅時)
トイレ  あり。(廃駅時)
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −

連絡通路
 構内踏切。(廃駅時)
乗車人員  0人/日(2012年度)
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
所属路線  根室本線。
管理
 富良野駅。(廃駅時)
発着列車  −
主な歴史

 1913年(大正2年)1110
  国有鉄道(内閣鉄道院)釧路本線の
  島ノ下駅として開業。
 1921年(大正10年)85
  所属路線が根室本線に改称。
 1982年(昭和57年)530
  荷物扱い廃止。無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 2017年(平成29年)34
  利用者減少により旅客扱い廃止。
  島ノ下信号場となる。

所在地
 北海道富良野市字島ノ下。
接続バス  【島の下】停留所
  場所 : 駅跡の西約150mR38沿い。
  運行 : 北海道中央バス
   ・高速ふらの号
駅周囲
その他
 信号場(駅跡)西側に島ノ下集落がある。
 東側すぐに空知川が流れている。
 周囲を山地に囲まれた立地に位置している。
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      島ノ下駅廃駅・信号場化後、7ヶ月経過時に訪問。
まだ旧駅舎が残っている。(今後の改築予定は不明)
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  下り単式ホーム南寄り(富良野寄り)から、上り滝川方面を見る。
駅名標や名所案内は撤収されているが、
旧ホームは2面とも残っており、まだ駅の雰囲気が感じられる。
   
     
       
     
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  下り単式ホーム南端(旧駅舎・富良野寄り)の
旧構内踏切から、上り滝川方面を見る。
 
   
     
    上り単式ホーム北寄り(旧駅舎・野花南寄り)から、
下り富良野・釧路方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  旧駅舎前付近より、旧構内踏切と下り単式ホーム
および上り滝川方面を見る。
旧構内踏切にはまだ踏み板が残っている。
 
   
     
    旧駅舎前付近より、旧構内踏切と上り単式ホーム
および下り富良野・釧路方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  信号場構内北端(野花南寄り)から、上り滝川方面を見る。  
   
     
    下り単式ホーム南端(旧駅舎・富良野寄り)から、
下り富良野・釧路方面を見る。
旧ホームは駅舎・構内踏切を挟んで千鳥配置になっている。
各ホームも今後撤去されると思われる。
   
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  旧駅舎前から北へ延びる車道。
坂の上には島ノ下集落がある。
 
   
     
   
    信号場構内北端(野花南寄り)から、下り単式ホームと
下り富良野・釧路方面を見る。
ホームをコンクリート補修した後がまだ新しいようだ。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  集落のメインストリート(市道と思われる)から旧駅前への道。
急勾配の歩行者専用路であるが、既に藪化が始まっている。
     
       
         



 
乗換のご案内
JR北海道 富良野線
富良野 ⇔ 旭川
 
         
 
         
201710月撮影  
駅名  富良野(ふらの)
駅構造
 盛土式島式ホーム24線の地上駅。
駅舎
 構内西側にコンクリート造の地上駅舎。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(7:0018:00
 券売機 : あり。

改札  有人改札。
トイレ  あり(改札外)。
駅内店舗

 有人店舗 : KIOSK、駅そば。
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  811人/日(2003年度)
 826人/日(2002年度)
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
所属路線  根室本線。
管理
 富良野駅。
発着列車  <根室本線>
  下り 東鹿越方面 4本/日(3番のりば)
  上り 滝川方面 9本/日(2番のりば)
   快速・普通列車が停車する。
  ※訪問時は下り東鹿越-新得間は20168
    の降雨災害によりバス代行を実施中。
 <富良野線>
  下り 旭川方面 12本/日(45番のりば)
   すべての列車が停車する。
主な歴史

 1900年(明治33年)81
  北海道官設鉄道・十勝線の下富良野駅
  として開業。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により釧路線所属駅となる。
 
1942年(昭和17年)41
  富良野駅に改称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道富良野市日の出町130号。
接続バス  【富良野駅】バス停留所 : 駅前
  運行 : ふらのバス
  ・ラベンダー号(富良野-旭川)
  ・御料線、西達布線、麗郷線、麻町線
 【富良野駅前】バス停留所 : 駅前
  運行 : 北海道中央バス
  ・高速ふらの号
  運行 : 北海道拓殖バス、道北バス
  ・ノースライナー(狩勝峠経由)
  運行 : 十勝バス
  ・都市間バスノースライナー
  運行 : 占冠村営バス
  ・富良野線
駅周囲
その他
 根室本線の所属駅であり、
 富良野線の起点駅でもある。
 富良野市の中心駅であると共に、
 周囲には観光名所も多く、
 夏期は観光客でたいへん賑わっている。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      富良野駅駅舎。(西口)
駅舎左手に観光案内所、右手に自由通路が設置されている。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎・ロータリーのある西口駅前通り。
写真左手にレンタサイクル店や土産物店があり、
右手には駅前ロータリー、バスのりばがある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎内の様子。
みどりの窓口が設置されている。
また写っていないが、写真左手には待合室がある。
   
     
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  待合室内にはベンチが6脚置かれている他、
コインロッカー、駅そばが営業している。
  駅舎前の通路。
突き当たり左手が改札口になる。
右手の線路は1番線であるが、通路と線路に段差はなく、
昔から1番のりばはなかったように思える。(資料が乏しく詳細不明)
   
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  構内跨線橋通路。
通路幅はそれほど広くないが、ポスター等の掲示があり
有人駅らしさを感じる。
 
    根室本線下り3番のりば北寄り(野花南寄り)から、
下り新得・釧路方面を見る。
構内跨線橋と東西自由通路が重なって見える。
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  根室本線下り3番のりば北端(野花南寄り)から、上り滝川方面を見る。  
    根室本線上り2番のりば上屋下より、下り新得・釧路方面を見る。
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  根室本線23番のりば跨線橋階段付近より、ホームの様子と
上り滝川方面を見る。
 
    根室本線下り3番のりば南寄り(布部寄り)から、
下り新得・釧路方面を見る。
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  根室本線上り2番のりば跨線橋下より、上り滝川方面を見る。
駅本屋側の1番線に旅客のりばはなく、留置線になっている。
 
    根室本線23番のりばにある観光案内コーナー。
地理的に北海道の中心に位置し、【北海道のヘソ】を
アピールする富良野市。
夏に開催される「北海へそ祭り」や多くの観光地を有する
観光と農業の街である。
     
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  島ノ下の廃止により上り方面が野花南に書き換えられた駅名標。
島ノ下は2017年(平成29年)34日、利用者減少により旅客扱いが
廃止となり、島ノ下信号場となった。
 
   
     
    ウッディーで落ち着いた雰囲気の東西自由通路。
駅の南端部に設置され【ポッポブリッジ】と愛称がつけられている。
エレベーターを有し、歩行者・自転車のみ通行可である。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎と反対側の東口にて北方向を見る。
左手が駅、右手が富良野協会病院。
かつてはこの道路も富良野駅構内(操車場)であり、
写真の中心部付近には転車台が設置されていた。
   
     
     
       
       
 
       

前回訪問時の富良野駅

   
 
乗換のご案内
JR北海道 富良野線
富良野 ⇔ 旭川
     
 
 
20047月撮影  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  富良野駅構内。
すみません!  急いでいたため、ろくな写真がありません。
  富良野駅構内(1番線)に設置された【富良野ツーリングトレイン】。
2001年より営業停止している。
列車内はクロスシートが取り払われ、座敷にひとり1畳程のスペースが
仕切られて貸し与えられる旅行者用の仮眠施設である。
当時は釧路駅や根室駅他にも設置され、利用料金は500円/日前後で
利用でき、ライダーを中心に大変人気があった。
   
     
     
     
         



               
       
駅名  布部(ぬのべ)
駅構造
 盛土式島式ホーム12線の地上駅。
 2線の内1線は使用されていない。
駅舎
 構内東側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : カーテンが引かれている。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  あり。(駅舎横)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内踏切。(警報機 : あり、 遮断機 : なし)
乗車人員  4.0人/日(2012年度-2016年度平均)
 3人/日(2012年度)
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
所属路線  根室本線。
管理
 富良野駅
発着列車  下り 東鹿越方面 4本/日
   (新得まで全列車に接続バスあり)
 上り 滝川方面 5本/日
  普通列車のみ停車する。(当駅通過列車あり)
 ※訪問時は下り東鹿越-新得間は20168
   の降雨災害によりバス代行を実施中。
主な歴史

 1927年(昭和2年)1226
  国有鉄道(鉄道省)根室本線の布部駅
  として開業。
 1982年(昭和57年)1115
  貨物・荷物扱い廃止と同時に無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道富良野市布部市街地5329
接続バス  【布部入口】停留所
  場所 : 駅の北約500mR38沿い。
  運行 : ふらのバス
   ・
西達布線
  運行 : 占冠村営バス
   ・
富良野線
駅周囲
その他
 駅前(東口)すぐを南北に通る
 北海道道544号麓郷山部停車場線沿いに
 小さな集落が形成されている。
 集落内には商店や郵便局等がある。
 また、駅西側は空知川を挟んで田園地帯が
 広がっている。
 テレビドラマ「北の国から」ゆかりの駅である。
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      布部駅駅舎。
壁面の建物財産標には、『鉄 本屋1号 昭和2年』とある。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅前の松の木の下に、
倉本聰直筆の「北の国から」を記念した古びた看板がある。
横板には『ぬのべ』、立て板には『北の国 此処に始る 倉本聰』とある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
       
       
     
     
     
     
  駅舎内の様子。
無人駅のため、出札窓口にはカーテンが引かれている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
      当駅は1981年のテレビドラマ「北の国から」の第1話に
登場した駅で、同ドラマの原点となっており、
出札窓口には撮影当時の写真が掲示されている。
(第1話収録・放送当時、当駅は有人駅だった)
     
     
       
     
     
     
  出札窓口カウンターには「駅ノート」と
「駅スタンプ(北の国入国ビザ)」が置かれている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
      駅舎前より構内踏切を見る。
2線を渡る踏切であるが、通常この2線は使用されていない。
     
       
     
     
     
  駅舎側のりば南寄り(山部寄り)から、下り新得・釧路方面を見る。
現在当のりばは使われておらず、
線路もホーム先にて藪に埋もれている。
また、線路右手の草地部分は、かつての貨物ホーム・側線の跡である。
   
     
     
       
     
     
     
     
     
     
      駅舎反対側のりば南寄り(山部寄り)から、
上り富良野・滝川方面を見る。
列車は上り下り共、当のりばに発着する。
またホームにのりば番号は表示されていない。
     
     
       
     
     
     
  駅舎側のりば中程より、駅舎・構内踏切と
下り新得・釧路方面を見る。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
      駅舎側のりば中程より、構内踏切と上り富良野・滝川方面を見る。
     
       
     
     
     
  駅舎反対側のりば北寄り(富良野寄り)から、
下り新得・釧路方面を見る。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
      駅舎側のりば北端(富良野寄り)から、上り富良野・滝川方面を見る。
1977年の航空写真には、左手の分岐器先の踏切(富良野原野9線踏切)
の手前に貨物積み卸し場が写っている。(現在は更地)
     
       
     
     
     
       
     
       
       
       
       
       
       
       
       
        ホーム側から駅舎を見る。
       
         

 

 



駅一覧へ

HOME駅のある風景北海道根室本線(駅一覧) > 根室本線 B