駅のある風景 西日本旅客鉄道 山陰本線 I : 竹野駅、(廃)切浜海水浴場駅、(廃・臨)きりはまビーチ駅、(廃)相谷信号場、佐津駅 | ||||||||
HOME > 駅のある風景 > 近畿・中国地方 > 山陰本線(駅一覧) > 山陰本線 I | ||||||||
|
|
|
![]()
|
![]() |
![]() |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
竹野駅
駅舎。 開業当初からの木造駅舎が残っている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎壁面の建物財産標。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内の様子。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内跨線橋通路。 壁材には樹脂製の波板が使用されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内跨線橋銘板。 錆による劣化が激しいが、「設計 福知山鐵道管理局」、 「しゅん功 昭和43年7月25日」とある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内跨線橋。
橋脚が独特の形状をしている。 福知山線篠山口(ささやまぐち)駅からの移設物であるとの 情報もあるが、その真偽等、詳細不明。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鋳鉄製と思われる跨線橋の橋脚に”浮き出し”で表された文字。 【鐵道 神戸 明四十四】 とある。 『鐵道院 神戸工場 明治44年製造』 とのことであろうか。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりば北端(佐津寄り)から、上り豊岡・京都方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば北端(佐津寄り)から、下り浜坂・鳥取方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば駅舎前より、上り豊岡・京都方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりば中程より、下り浜坂・鳥取方面を見る。 当のりばにはフェンスが設置されており、左手の使われていない 旧3番のりばと区分されている。(旧3番のりばは立入禁止ではない) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旧3番のりば南端(城崎温泉寄り)から、上り豊岡・京都方面を見る。 当のりばの線路(3番線?)は本線より分断されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば南端(城崎温泉寄り)から、下り浜坂・鳥取方面を見る。 ホーム右手は旧貨物側線であろう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりばより、駅舎を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島式ホーム下り2番のりば上屋にある建物財産標。 向乗降場は、駅舎向かい側乗降場の意味であろう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりばの建植式駅名標。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎南側より、旧貨物側線と左手の旧貨物ホームを見る。 2線敷設されていた側線の1線は廃されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 未訪問です。 その内行って来ます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 未訪問です。 その内行って来ます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 未訪問です。 その内行って来ます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佐津駅
駅舎。 開業当時からの木造駅舎が残る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎壁面の建物財産標。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内にて改札口側から駅前広場側を見る。 板張りされた出札窓口にはカウンターがふたつ残る。 有人駅時代は多くの利用者があったのだろう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内にて駅前広場側から改札口側を見る。 旧改札口には木製のラチが残っており、レトロ感が漂うが、 改札口上の案内モニターにちょっと場違いな印象を与えている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
改札内にて駅舎軒下を見る。 窓はサッシとなっているが、佇まいが素晴らしい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内跨線橋通路。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内跨線橋銘板。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりば西端(柴山寄り)の跨線橋階段脇より、 上り豊岡・京都方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば西端(柴山寄り)より、下り浜坂・鳥取方面を見る。 跨線橋が完成する以前は、フェンス先のホーム端の部分に 構内踏切が存在した。 現在も部分的にその名残を残している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば中程より、上り豊岡・京都方面を見る。 ホーム上には待合室が設置されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば中程より、下り浜坂・鳥取方面を見る。 線路右手の駅舎手前には、旧貨物ホームとその路盤が残っている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームの待合室内の様子。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
待合室壁面の建物財産標。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば東端(竹野寄り)から、上り豊岡・京都方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりば東端(竹野寄り)から、下り浜坂・鳥取方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建植式駅名標。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎前より駅前を見る。 当駅は大きな駅前広場を有している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前の町道にて東側(竹野方面)を見る。 駅は右手。 佐津温泉・佐津海水浴場はここを直進。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前の町道にて西側(柴山方面)を見る。 駅は左手。 駅周囲にある民家は、この先250m程で途切れている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]()
|
![]() |
||||||
HOME > 駅のある風景 > 近畿・中国地方 > 山陰本線(駅一覧) > 山陰本線 I
|