近江鉄道 本線 : 米原駅−彦根駅−高宮駅−八日市駅−日野駅−貴生川駅 | |
HOME > 駅のある風景 > 近畿 > 近江鉄道本線(駅一覧) |
|
|
|
![]()
|
![]() |
|
|
|
||||||||||||||
高宮駅に到着した、彦根行き普通列車。 車両は、近江鉄道800系通勤型直流電車赤電塗装の 822F編成(モハ822+モハ1822)である。 赤電塗装は、かつて親会社の西武鉄道で採用されていたもので、 近江鉄道創立120周年を記念して復刻されたものである。 前面サボにも 「赤電」と標記されている。 |
愛 称 |
駅名 | 駅間 営業 キロ |
累計 営業 キロ |
管理形態 | 管理駅 | 管轄 | 接続路線 | 所在地 |
彦 根 ・ 多 賀 大 社 線 |
米原 | - | 0 | 社員配置 | − | 近江鉄道 | 東海旅客鉄道:東海道新幹線・東海道本線 西日本旅客鉄道:東海道本線(琵琶湖線)・北陸本線 |
滋賀県 |
フジテック前 | 2.3 | 2.3 | 無人 | 八日市 | ||||
鳥居本 | 1.1 | 3.4 | − | |||||
彦根 | 2.4 | 5.8 | 社員配置 | 西日本旅客鉄道:東海道本線(琵琶湖線) | ||||
ひこね芹川 | 1.2 | 7.0 | 無人 | |||||
彦根口 | 0.8 | 7.8 | ||||||
高宮 | 2.1 | 9.9 | 社員配置 | 八日市 | 近江鉄道:多賀線 | |||
湖 東 近 江 路 線 |
||||||||
尼子 | 2.8 | 12.7 | 無人 | − | ||||
豊郷 | 2.3 | 15.0 | ||||||
愛知川 | 2.9 | 17.9 | 八日市 | |||||
五箇荘 | 3.0 | 20.9 | − | |||||
河辺の森 | 2.1 | 23.0 | ||||||
八日市 | 2.3 | 25.3 | 社員配置 | 八日市 | 近江鉄道:八日市線 | |||
水 口 ・ 蒲 生 野 線 |
||||||||
長谷野 | 2.2 | 27.5 | 無人 | − | ||||
大学前 | 0.9 | 28.4 | ||||||
京セラ前 | 1.5 | 29.9 | ||||||
桜川 | 1.3 | 31.2 | ||||||
朝日大塚 | 1.6 | 32.8 | ||||||
朝日野 | 2.4 | 35.2 | ||||||
日野 | 2.6 | 37.8 | 社員配置 | |||||
水口松尾 | 4.9 | 42.7 | 無人 | |||||
水口 | 1.1 | 43.8 | ||||||
水口石橋 | 0.6 | 44.4 | ||||||
水口城南 | 0.7 | 45.1 | 社員配置 | |||||
貴生川 | 2.6 | 47.7 | 西日本旅客鉄道:草津線 信楽高原鐵道:信楽線 |
|||||
※、米原駅 - 貴生川駅間の列車のほか、八日市線直通の米原駅 - 近江八幡駅間、近江八幡駅 - 貴生川駅間、 多賀線直通の米原駅・彦根駅 - 多賀大社前駅間の列車もある。 いずれも各駅に停車する普通列車で、ワンマン運転である。 |
列車の乗り降り
![]()
|
![]() |
![]() |
HOME > 駅のある風景 > 近畿 > 近江鉄道本線(駅一覧)