駅のある風景 西日本旅客鉄道 北陸本線 @ : 米原駅坂田駅田村駅長浜駅虎姫駅
HOME駅のある風景北陸・東海近畿北陸本線(駅一覧) > 北陸本線 @
北陸・東海 近畿
     
米  原  ⇔  金  沢

西日本旅客鉄道 北陸本線(ほくりくほんせん)

 
駅一覧へ
北陸本線
起点


 
乗換のご案内
JR東海 東海道新幹線
東京 ⇔ 新大阪
JR西日本 東海道本線
東京 ⇔ 神戸
近江鉄道 本線
米原 ⇔ 貴生川
 
       
 
20116月 撮影
     
駅名  米原(まいばら)
駅構造
 <新幹線> : JR東海
  単式ホーム11線、相対式ホーム12
  + 通過線2線の高架駅。
 <在来線> : JR東海、JR西日本
  島式ホーム36線の地上駅
駅舎
 橋上駅舎。
駅前広場  西口・東口共ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。 (JR東日本、JR西日本)
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(6:2023:00
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。
改札  新幹線:1ヶ所、在来線:1ヶ所、その他に
 新幹線/在来線乗換口:1ヶ所。
 全て自動改札機設置。
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗
 有人店舗 : 売店、弁当、駅そば。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 東西自由通路、構内コンコース。
乗車人員  <JR東海> : 5,679人/日(2010年度平均)。
 <JR西日本> : 4,503人/日(2010年度平均)。
管轄
 東海旅客鉄道 関西支社。
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部。
所属路線  東海道新幹線、東海道本線。
管理
 米原駅(新幹線:JR東海、在来線:JR西日本)
発着列車

<新幹線>  
 下り 京都・新大阪方面 34本/日(11番のりば)
 上り 岐阜羽島・東京 34本/日(12番のりば)
<在来線>
 琵琶湖線(京都方面) : 23番のりば
 北陸本線 : 567番のりば
 東海道本線(名古屋方面) : 78番のりば
 特急『しらさぎ』、『ひだ(一部)』、『びわこエクスプレス』、
 『はるか』、『しなの』、急行『きたぐに』
 および普通列車が停車する。

主な歴史

 1889年(明治22年)71
  国有鉄道(内閣鉄道局)の米原駅開業。
 1895年(明治28年)41
  線路名称制定。東海道線の所属駅となる。
 1902年(明治35年)111
  東海道線支線が北陸線(現:北陸本線)に編入。
 1931年(昭和6年)74
  近江鉄道の米原駅開業。
 1964年(昭和39年)101
  東海道新幹線開業。ホームを新設。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、在来線はJR西日本、
  新幹線はJR東海が承継。

所在地
 滋賀県米原市米原475
接続バス  <西口> 『米原駅西口』停留所
  米原市コミュニティバス : 醒井養鱒場線
  長浜市 : 木之本米原線
  西日本JRバス・西武観光バス
   高速バス : びわこドリーム号
 <東口>
  『米原駅西口』停留所 湖国バス : 醒ケ井線
  『共通-1』停留所
   米原市コミュニティバス まいちゃん号
駅周囲
その他

 駅周囲は市街地であるが、高層建築物は
 ほとんどなく、商店もあまり多くないため、
 賑やかな印象を受けない。
 西口がエントランスとなっている。

 

 

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  米原駅東口。
写真左手奥に近江鉄道ののりばがある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  東西自由通路にて、西口側から東口方向を見る。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  北陸本線下り5番のりば北端(坂田寄り)から、
東海道本線(琵琶湖線)京都方面を見る。
名古屋発富山行き(当駅19:00発)特急「しらさぎ13号」が到着。
構内配線の関係により、この列車は当駅にて
進行方向を変えるスイッチバック運転を行っている。
     
       
       
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  北陸本線下り5番のりば中程より、
東海道本線(琵琶湖線)京都方面を見る。
ホームでは駅そば(駅弁)店が営業している。
    北陸本線下り6番のりば中程より、下り福井・金沢方面を見る。  
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        北陸本線下り5番のりば北端(坂田寄り)から、下り福井・金沢方面を見る。
左側の信号機が北陸本線5番線の出発信号機、
右側が北陸本線4番線の出発信号機である。 尚当駅に4番のりばはなく、
4番線は中線(待避線)となっている。
 
         
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  米原駅西口。        
           



       
駅名  坂田(さかた)
駅構造
 桁式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 −
駅前広場  構内東側にロータリーあり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 :
あり。
改札  簡易ICOCA改札機。
トイレ  あり。
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内地下通路。
乗車人員  −
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部。
所属路線  北陸本線。
管理
 米原駅。
発着列車  −
主な歴史

 1931(昭和6年)915
  国有鉄道(鉄道省)北陸本線の法性寺(ほうしょうじ)
  駅として開業。 旅客駅。
 1940年(昭和15年)111
  廃止。
 1954年(昭和29年)81
  下り田村駅寄りに200m程移設し再開業。
  駅名を坂田駅に改称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR西日本の所属駅となる。
 1991年(平成3年)914
  ホーム延長のため米原寄りに200m移設。
 2003年(平成15年)111
  ICカード「ICOCA」の対応駅となる。

所在地
 滋賀県米原市宇賀野842
 (北緯352010.11秒、東経1361715.73秒)
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           



       
駅名  田村(たむら)
駅構造
 桁式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内東側に地上駅舎。
駅前広場  東口、西口共にあり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 :
あり。
改札  簡易ICOCA改札機。
トイレ  あり。(東口駅前広場に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  −
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部。
所属路線  北陸本線。
管理
 米原駅。
発着列車  −
主な歴史

 1931(昭和6年)1014
  国有鉄道(鉄道省)北陸本線の田村駅として開業。
  旅客駅。
 1940年(昭和15年)111
  廃止。
 1954年(昭和29年)1210
  再開業。
 1971年(昭和46年)325
  荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR西日本の所属駅となる。
 2003年(平成15年)111
  ICカード「ICOCA」の対応駅となる。

所在地
 滋賀県長浜市田村町南仙堂1210
 (北緯352122.71秒、東経1361654.53秒)
接続バス  −
駅周囲
その他

 エントランスは東口。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           

       
駅名  長浜(ながはま)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム13線(内1線は
 切り欠きホーム)、計24線の地上駅。
駅舎
 橋上駅舎。
駅前広場  東口、西口共にあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口。
 券売機 : あり。
改札  自動改札機(ICOCA対応)
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 東西自由通路、構内コンコース。
乗車人員  −
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部。
所属路線  北陸本線。
管理
 米原駅。
発着列車  −
主な歴史

 1882年(明治15年)310
  国有鉄道(工部省鉄道局)の長浜駅として開業。
  一般駅。
 1895年(明治28年)41
  線路名称が制定され、東海道線の所属駅となる。
 1902年(明治35年)111
  北陸線に編入される。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道線路名称制定により、北陸本線の
  所属駅となる。
 1984年(昭和59年)21
  貨物扱い廃止、旅客駅となる。
 1986年(昭和61年)111
  チッキ(荷物)扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR西日本の所属駅となる。
 2003年(平成15年)111
  ICカード「ICOCA」の対応駅となる。
 2006年(平成18年)1014
  橋上駅舎および東西自由通路の供用開始。

所在地
 滋賀県長浜市北船町1-5
 (北緯352242.3秒、東経1361554.6秒)
接続バス  −
駅周囲
その他

 長浜市の中心駅である。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           




       
駅名  虎姫(とらひめ)
駅構造
 盛土式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内東側に地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 簡易委託。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : あり。
 券売機 :
改札  簡易ICOCA改札機。
トイレ  あり。(駅舎内改札外)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  −
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部。
所属路線  北陸本線。
管理
 米原駅。
発着列車  −
主な歴史

 1902年(明治35年)61
  国有鉄道(逓信省鉄道作業局)の東海道線の
  虎姫駅として開業。  一般駅。
 1902年(明治35年)111
  北陸線に編入される。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道線路名称制定により、北陸本線の
  所属駅となる。
 1971年(昭和46年)325
  貨物扱い廃止、旅客駅となる。
 1984年(昭和59年)111
  チッキ(荷物)扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR西日本の所属駅となる。
 2006年(平成18年)1021
  ICカード「ICOCA」の対応駅となる。

所在地
 滋賀県長浜市大寺町細田1043
 (北緯352528.05秒、東経1361526.71秒)
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           


 


(廃)大寺駅へ

HOME駅のある風景北陸・東海近畿北陸本線(駅一覧) > 北陸本線 @