東日本旅客鉄道 東海道本線 @ : 東京駅新橋駅品川駅、川崎駅、横浜駅
HOME駅のある風景関東東海近畿東海道本線(駅一覧) > 東海道本線 @
関   東
     
東 京 ⇔  神 戸
東日本旅客鉄道 東海道本線(とうかいどうほんせん)

   

駅一覧へ

 

 

 
乗換のご案内
JR 東北・北海道新幹線
東京 ⇔ 新函館北斗
JR 上越新幹線
(東京)大宮 ⇔ 新潟
JR 山形新幹線
(東京)福島 ⇔ 新庄
JR 秋田新幹線
(東京)盛岡 ⇔ 秋田
JR 北陸新幹線
(東京)高崎 ⇔ 金沢
JR東海 東海道新幹線
東京 ⇔ 新大阪
JR東日本 中央線
東京 ⇔ 高尾
JR東日本 京葉線
東京 ⇔ 蘇我
JR東日本 横須賀線
(東京)大船 ⇔ 久里浜
JR東日本 山手線
(東京)品川 ⇔ 田端(東京)
JR東日本 京浜東北線
大宮 ⇔ 横浜
JR東日本 総武快速線
(東京)錦糸町 ⇔ 千葉
JR東日本 東北本線
東京 ⇔ 盛岡
東京メトロ 丸の内線
池袋 ⇔ 荻窪
 
 
 
 
 
 
20116月撮影          
         
               
               
   
駅名  東京(とうきょう)
駅構造
 <新幹線>
  島式ホーム24線(JR東日本)、
  島式ホーム36線(JR東海)、
  計510線の高架駅。
 <在来線>
  島式ホーム510線の高架駅。
  島式ホーム48線の地下駅。
駅舎
 赤レンガ造りの地上駅舎(丸の内口)。
 駅ビル構造の地上駅舎(八重洲口)。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(5:3023:00
        (JR東海直営を含む13ヶ所)。
 びゅうプラザ : 2ヶ所
 JR北海道プラザ東京支店(11:0018:30
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。

改札  全て自動改札機設置。
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗

 有人店舗 : 駅ビル(KIOSK、飲食店、他多数)
 自動販売機 : 飲料他。

連絡通路
 橋上、地上、地下自由通路。
乗車人員  <JR東日本>
  381,704人/日(2010年度平均)。
 <JR東海>
   83,000人/日(2010年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 東京支社。
 東海旅客鉄道 新幹線鉄道事業本部。
管理
 東京駅。
発車列車  <新幹線>  (1419番のりば)
 下り 新大阪・博多方面 163本/日
主な歴史
 1914年(大正3年)1220
  国有鉄道(鉄道院)の東京駅として開業。
 1964年(昭和39年)101
  日本国有鉄道の東海道新幹線
  東京 - 新大阪間開業。
所在地
 東京都千代田区丸の内一丁目9-1
接続バス  丸の内口、八重洲口とも駅前より多数の
 路線バス、高速バスが運行している。
駅周囲
その他

 東京を代表するターミナル駅であり、
 日本の鉄道の中心駅でもある。
 構内は非常に広く、利用者も多い。
 また、駅から周囲のオフィスビルを繋ぐ
 地下コンコースも発達し、多数の店舗が
 営業しているため、方角がわかりづらく、
 初めて訪れる人は戸惑いを感じることが
 あるかもしれない。
 東京駅の代名詞とも言える、丸の内口の
 『赤レンガ』駅舎は、1914年の竣工で
 国の重要文化財となっている。
 『関東の駅百選』に選定されている。
 駅周囲はビルが立ち並ぶオフィス街と
 なっている。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  東京駅八重洲口駅舎。(撮影時は大改修中)
                              20087月撮影
 
   
           
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  すみません! 何回も訪問しておりますが、
ホームと駅名標の写真がありません。
またその内行って来ます。
 
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     

 

 



 

 
乗換のご案内
JR東日本 山手線
(東京)品川 ⇔ 田端(東京)
JR東日本 京浜東北線
大宮 ⇔ 横浜
JR東日本 横須賀線
(東京)大船 ⇔ 久里浜
ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線
新橋 ⇔ 豊洲
東京メトロ 銀座線
浅草 ⇔ 渋谷
都営地下鉄 浅草線
西馬込 ⇔ 押上
 
 
 
 
 
20095月撮影  
           
               
   
駅名  新橋(しんばし)
駅構造
 島式ホーム36線の高架駅。
    (東海道線、山手線、京浜東北線)
 島式ホーム12線の地下駅。
    (横須賀線)
駅舎
 地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(7:0022:00
         びゅうプラザ(11:0019:30
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。
 きっぷうりばは、中央みどりの窓口内、
 烏森口、銀座口、汐留口の計4ヶ所。

改札  烏森、汐留、銀座、日比谷の4ヶ所.。
 全て自動改札機設置。
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗

 有人店舗 : KIOSK、飲食店。
 自動販売機 : 飲料他。
 コインロッカー。

連絡通路
 東西自由通路(2ヶ所)、構内コンコース
乗車人員  251,021人/日(2008年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 東京支社。
管理
 新橋駅。
発車列車  −
主な歴史
 1872年(明治5年)1014
  新橋駅(初代、後の汐留駅)が開業。
 1909年(明治42年)1216
  鉄道院の烏森駅(からすもりえき)として
  仮本屋で開業。旅客駅。
 1914年(大正3年)1220
  東京駅開業により、新橋駅(初代)を
  汐留駅に、烏森駅を新橋駅(2代目)に改称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の
  所属駅となる。
所在地
 東京都港区新橋二丁目17
接続バス  【新橋駅】停留所:東口ターミナル
  ・横浜京急バス 深夜急行バス
     新橋駅〜金沢文庫駅
  ・京成バス 深夜急行バス
    新橋駅・東京駅〜新浦安地区、千葉駅
 【新橋駅北口】停留所
  ・都営バス 橋638801
 【新橋】停留所
  ・都営バス 業10
駅周囲
その他

 駅周囲は市街地(都心部)であり、
 駅の各出入口方向により、オフィス街、
 古い商店街や雑居ビルが混在する、飲食店街、
 「SL広場」、銀座方面へのアクセス口と
 様々な表情を見せている。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  JR新橋駅東口駅舎。  
   
           
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  東海道線上り2番のりば北寄りから、下り熱海・川崎方面を見る。
右手のホームは、京浜東北線南行の3番のりば。
尚、京浜東北線の快速(10:3715:49の間)は当駅を通過する。
 
   
   
   
   
   
   
   
   
     
   
   
   
   
   
   
     
   
   

 

 

 




 
乗換のご案内
JR東海 東海道新幹線
東京 ⇔ 新大阪
JR東日本 山手線
(東京)品川 ⇔ 田端(東京)
JR東日本 京浜東北線
大宮 ⇔ 横浜
JR東日本 横須賀線
(東京)大船 ⇔ 久里浜
JR東日本 常磐線
(品川)日暮里 ⇔ 岩沼(仙台)
京浜急行電鉄 本線
泉岳寺 ⇔ 浦賀
 
 
 
 
 
200811月撮影  
           
               
   
駅名  品川(しながわ)
駅構造
 <新幹線> : JR東海
  島式ホーム24線の地上駅。
 <在来線> : JR東日本
  島式ホーム815線の地上駅。
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
管理形態
 社員配置。 (JR東日本、JR東海、京急)
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(6:0023:00
         びゅうプラザ(10:0020:00
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。
 きっぷうりばは、びゅうぷらざ内、南乗換口、
 北改札の計3ヶ所。

改札  JR東日本:2ヶ所、JR東海:2ヶ所、その他に
 新幹線/在来線乗換口、在来線/京急乗換口
 があり、全て自動改札機設置。
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗

 有人店舗 : 駅ビル(KIOSK、飲食店、他多数)
 自動販売機 : 飲料他。

連絡通路
 東西橋上自由通路、構内コンコース
乗車人員  <JR東日本>
  324,253人/日(2007年度平均)。
 <JR東海>
   23,800人/日(2007年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 東京支社。
 東海旅客鉄道 新幹線鉄道事業本部。
管理
 品川駅。
発車列車  <新幹線>  
 下り 新大阪・博多方面 163本/日(23,24番)
 上り 東京行き 164本/日(21,22番)
主な歴史
 1872年(明治5年)612
  国有鉄道(民部大蔵省鉄道掛)の
  当駅 - 横浜駅(初代。現在の桜木町駅)間
  が仮開業し、当駅も営業開始。
  (新橋駅は後に開業)
 2003年(平成15年)101
  JR東海の東海道新幹線品川駅が開業。
所在地
 JR東日本 : 東京都港区高輪三丁目26-27
 JR東海 : 東京都港区港南二丁目1-78
接続バス  西口(高輪口)、東口(港南口)とも駅前付近より
 多数の路線バス、高速バスが運行している。
駅周囲
その他

 西側(高輪口)は、第一京浜に面しており、
 ビジネス街の他、品川プリンスホテル等の
 大規模なシティホテルが並ぶ。
 また、東側(港南口)は住宅街の他、
 工場や倉庫などが広がっている。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  品川駅東口(港南口)遠景。
新幹線ホーム開設により、きれいで都会的な駅ビルが完成した。
 
   
           
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  東西自由通路(コンコース)。
在来線の中央改札口前にて撮影。
 
   
           
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  在来線構内コンコース、京急乗換口前より、
東側の equte(エキュート)品川方面を見る。
 
   
   
   
   
   
    横須賀線上り13番のりば中程から、東海道線の1112番のりばと
上り東京・新橋方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
 
 
   
     
   
   
   
    東海道線下り12番のりば北端付近から、上り東京・新橋方面を見る。
   
       
     
   
   
   
   
   
   
  品川駅西口(高輪口)
交通量の多い第一京浜(国道15号線)に面している。
京浜急行ののりばも写真右手にある。
 
   
   

 

 

 

 



 
乗換のご案内
JR東日本 京浜東北線
大宮 ⇔ 横浜
JR東日本 南武線
川崎 ⇔ 立川
京浜急行電鉄 本線 (京急川崎駅)
泉岳寺 ⇔ 浦賀
京浜急行電鉄 大師線
京急川崎 ⇔ 小島新田
 
 
 
 
   
   
   

駅名  川崎(かわさき)
駅構造
 島式ホーム36線の地上駅。
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(6:3021:00
         びゅうプラザ(11:0020:00
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。

改札  1ヶ所 : 自動改札機設置。
 (京急川崎駅はJRから少し離れており、
  相互乗換改札口はない)
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗

 有人店舗 : 駅ビル(KIOSK、飲食店、他多数)
 自動販売機 : 飲料他。

連絡通路
 東西自由通路、構内コンコース。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 横浜支社。
管理
 川崎駅
発車列車  −
主な歴史
 1872年(明治5年)710
  日本で3番目の鉄道駅として開業。
  当初は旅客駅。
 1914年(大正3年)1220
  京浜線(京浜東北線の前身)運行開始。
 1927年(昭和2年)39
  南武鉄道線(現在の南武線)が登戸駅
  まで開通。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の
  所属駅となる。
所在地
 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        すみません!
何回も行っておりますが写真がありません。
またその内行って来ます。
       
           
 

 

 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
 

 

 
     
     

 

 

 



 
乗換のご案内
JR東日本 京浜東北線(根岸線)
大宮 ⇔ 横浜
 ⇔ 大船
JR東日本 横浜線
東神奈川(横浜) ⇔ 八王子
JR東日本 横須賀線
(東京)大船 ⇔ 久里浜
京浜急行電鉄 本線
泉岳寺 ⇔ 浦賀
横浜市交通局 横浜市営地下鉄ブルーライン
湘南台 ⇔ あざみ野
横浜高速鉄道 みなとみらい線
横浜 ⇔ 元町・中華街
東京急行電鉄 東横線
渋谷 ⇔ 横浜
相模鉄道 本線
横浜 ⇔ 海老名
 
 
 
 
 
   
           
               
   
駅名  横浜(よこはま)
駅構造
 島式ホーム48線の地上駅。
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(6:0022:00
         びゅうプラザ(10:0020:00
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。
 きっぷうりばは、みどりの窓口脇、北改札
 中央北改札、南改札の計4ヶ所。

改札  中央北改札、中央南改札、北改札、南改札
 の4ヶ所.。
 全て自動改札機設置。
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗

 有人店舗 : KIOSK、飲食店。
 自動販売機 : 飲料他。
 コインロッカー。

連絡通路
 東西自由通路(きた通路、中央通路、
 みなみ通路の 4ヶ所).。
 構内コンコース。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 横浜支社。
管理
 横浜駅。
発車列車  −
主な歴史
 1872年(明治5年)612
  横浜駅(初代、現在の桜木町駅)が開業。
 1915年(大正4年)815
  内閣鉄道院の横浜駅(2代目)開業。
  横浜駅(初代)を桜木町駅に改称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の
  所属駅となる。
所在地
 神奈川県横浜市西区高島二丁目16-1
接続バス  −
駅周囲
その他

 神奈川県最大のターミナル駅である。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  すみません!
何回も行っておりますが写真がありません。
またその内行って来ます。
 
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     

 

 

 

 

 

 


戸塚駅へ


HOME駅のある風景関東東海近畿東海道本線(駅一覧) > 東海道本線 @