HOME > 駅のある風景 > 関東・東北 > 東北本線(駅一覧) > 東北本線 @ | ||||||||
|
|
|
![]()
|
![]()
|
![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
2008年7月 訪問 |
![]() |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京駅八重洲口駅舎。(訪問時は大改修工事中) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 何回も行っているのですが、ホームと駅名標の写真がありません。 またその内行って来ます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
2008年5月 訪問 |
![]() |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上野駅正面玄関口。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中央改札前のグランドコンコース。 左手にみどりの窓口が見える。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 何回も行っているのですが、ホームの写真がありません。 またその内行って来ます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2016年3月 訪問 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
尾久駅駅舎。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内の様子。 改札を入って正面が地下通路への階段、左脇通路奥がトイレ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内地下通路。 エスカレーター、エレベーターの設置がある。 長いプラットホームへの連絡通路は、ここ1ヶ所のみ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりば東端(上野寄り)から、下り大宮・宇キ宮方面を見る。 左手は尾久車両センター。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりば東端(上野寄り)から、上り上野方面を見る。 東京駅から東海道本線に乗り入れる『上野東京ライン』 が発車して行った。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム中程より、下り大宮・宇キ宮方面を見る。 尾久車両センターの車両を撮影する”撮り鉄”が結構来ている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりば中程より、上り上野方面を見る。 ホームにはベンチの他に待合室が設置されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりば西端(赤羽寄り)から、下り大宮・宇キ宮方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば西寄り(赤羽寄り)から、上り上野方面を見る。 左手に第2場内信号機が設置されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりばのLED内照式吊り下げ駅名標。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前広場東側にある、『OKU』 型の公衆トイレ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎前より、駅前広場を見る。 駅前を東西に走る道路は、環状5号線:通称明治通りである。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎裏手(東側)にある南北自由地下通路北口。 場所的に少しわかりにくい所にある。 |
尾久車両センター南側の路地に接している南口。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
尾久構内架道橋。 『タイムカプセル平成ロード』という愛称がついている。 尾久駅と田端・上中里駅方面を連絡している。 |
尾久構内架道橋通路。 そこそこの通行量がある。 150m程の通路だが、明るく清潔で安全な通路のようだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
尾久車両センター本屋玄関。 建物財産標には、『鉄 現業事務所5号 昭50年2月15日』とある。 |
フェンス越しにちょっと失礼して・・・ 遠くてよくわからないが、『北斗星』の24系客車らしきものが見える。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
2016年1月 訪問 |
![]() |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
赤羽駅西口(北改札側)
高架下の駅であり、西口と東口の景観はよく似ている。 1Fに改札口、2Fに在来線ホーム、3Fは新幹線の高架である。 駅前は再開発され、バスターミナルや商業施設が出来たが、 再開発前の西口は主に住宅街であり、狭い道路も多く、 路線バスは駅前で転回できず、駅付近のみ循環コースを取る 路線も存在した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
赤羽駅北コンコース(東西自由通路)にて、東口側より西口方向を見る。 左手に『びゅうプラザ』、その先に自動券売機、北改札と続いている。 指定席券売機は『びゅうプラザ』内に設置されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北改札の様子。 利用者はたいへん多い。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
改札内北コンコース。 エキュート他、多くの店舗が入店している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン、上り5番のりば北端付近 (浦和寄り)から、下り大宮・宇都宮方面を見る。 下り列車はこの先、新河岸川橋梁、荒川橋梁を 連続して渡河し埼玉県に入る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宇都宮線・高崎線、下り4番のりば北端(浦和寄り)から、 上り上野方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宇都宮線・高崎線・上野東京ライン、上り3番のりば南端(尾久寄り) から、下り大宮・宇都宮方面を見る。 右側(東側)の1・2番のりばには、京浜東北線が発着している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宇都宮線・高崎線、下り4番のりば南端(尾久寄り)から、 上り上野方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東口駅前のバスターミナル。 東口は旧来からのエントランスであり、歴史ある商店街や 繁華街がある商業地区となっている。 尚、余談であるが、コミックス『美味しんぼ』7巻第5話「豆腐とにがり」の 舞台となった【みやこ豆腐】店はここから東へ徒歩10分程にある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
|||||||||||
2016年2月 訪問 |
![]() |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浦和駅東口、自由通路出入口の様子。 高架ホームの壁を透明化したデザインが美しい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東口駅前ロータリー。 駅前再開発により、大型商業施設(PARCO)が出店し、 バス、タクシーのりばも設定され、西口に負けない景観となっており、 人の流れが変わり、賑やかになった。 再開発前の東口は主に住宅街であり、人通りはあるものの、 道路も狭く賑やかさはあまりなかった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東西自由通路を東口側から西口方面を見る。 東口(低)と西口(高)では高低差があり、自由通路には階段と エスカレーターが設けられている。 写真ではわかりにくいが、階段右手にエスカレーターがある。 その更に右手に『びゅうぷらざ』が見える。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中央改札口の様子。 さいたま市の中心駅であり、利用者は非常に多い。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
改札内の構内コンコースの様子。 構内には、NEWDAYS、BECK'S COFFEE、いろり庵きらく(駅そば) その他複数の店舗がある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内コンコースより、アトレ北口改札口を見る。 こちらは、Suica専用自動改札機、チャージ専用機が設置され、 切符での改札は不可となっている。 わかりにくいが、改札機左側にSuicaチャージ機が置かれている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宇都宮線・高崎線・上野東京ライン、下り4番のりば北端 (さいたま新都心寄り)から、下り大宮・宇都宮方面を見る。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宇都宮線・高崎線・上野東京ライン、3・4番のりば中程より
上り上野方面とホームの様子を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
湘南新宿ライン、上り5番のりば中程より、下り大宮・宇都宮方面を見る。 当ホームは東北貨物線上に設けられたホームで有り、 他のホームより少し高い位置に設けられている。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
湘南新宿ライン、上り5番のりば北寄り(さいたま新都心寄り)から、 上り新宿方面を見る。 東武鉄道よりJR線に乗り入れる、鬼怒川公園発新宿行き スペーシアきぬがわ6号が停車した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宇都宮線・高崎線・上野東京ライン、下り4番のりば南端 (赤羽寄り)から、下り大宮・宇都宮方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宇都宮線・高崎線・上野東京ライン、上り3番のりば北端 (さいたま新都心寄り)から、上り上野・東京方面を見る。 左手は1・2番のりばで、京浜東北線の専用ホームとなっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浦和駅西口、自由通路出入口の様子。 旧駅舎は取り壊されているが、この出入口以外はまだ工事中である。 (2017年度中に地上6階の駅ビルが完成予定とのこと) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
西口出口正面に建立された、さいたま観光大使の【浦和うなこちゃん】 昔より浦和は川や沼が多くある土地で、鰻が多く捕れた地域であり、 中山道浦和宿で旅人に提供されたそうで、蒲焼き発祥の地と 伝えられているそうだ。 現在でも鰻は浦和の名物となっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旧来からのエントランスである浦和駅西口。 西口側には、旧中山道、埼玉県庁、さいたま市役所、NHK浦和放送局、 テレ玉、浦和警察署他があり、周囲は商業地区になっている。 また駅前ロータリーに接して、『伊勢丹』、『CORSO』がある。 スポーツでは、Jリーグ『浦和レッドダイヤモンズ』の本拠地であり、 『駒場スタジアム』での勝利の夜は、居酒屋の店内および飲食店街が 赤一色に染まる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年4月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浦和駅西口駅舎。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り3番のりば北端(さいたま新都心寄り)から、 下り大宮・宇都宮方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り3番のりば南寄り(赤羽寄り)から、上り上野方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浦和駅東口。 高架化工事中であり、現段階で京浜東北線のみ 高架ホームが完成している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
![]() |
HOME > 駅のある風景 > 関東・東北 > 東北本線(駅一覧) > 東北本線 @ |