HOME > 駅のある風景 > 甲信越 > 大糸線(駅一覧) > 大糸線 A | ||||||||
|
|
|
![]()
|
![]()
|
![]() |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年6月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前を通る市道より、駅入口を見る。 写真右端の茶色い切妻屋根の建物は公衆トイレである。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅入口近くには簡易券売機が置かれている。 建物財産票には 『鉄 99-1003 簡易券売機室 平成16年6月』 とある。 その先にはピンク壁の待合室がある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
狭い待合室には作り付けのロングベンチとゴミ箱が置かれている。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅西端(梓橋寄り)の
『島高松踏切』 より、 ホーム全景と上り松本・島内方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム東端(島内寄り)付近より、下り南小谷・梓橋方面を見る。 この付近のホーム幅は非常に狭い。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
待合室前付近より、上り松本・島内方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム西端(梓橋寄り)より、下り南小谷・梓橋方面を見る。 ホーム先には一般道の 『島高松踏切』 が見える。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅西端(梓橋寄り)の
『島高松踏切』 より、南側を見る。 1200m程で長野県道320号倭北松本停車場線に出る。 県道沿いに松本市西部地域コミュニティバスの『学校前』停留所が あり、そこが最寄りのバス停になる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅西端(梓橋寄り)の島高松踏切より、北側を見る。 150m程で国道147号線に突き当たる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年6月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
梓橋駅駅舎。 趣のある古い木造駅舎が残る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎壁面の建物財産票。 元号が昭和4年から大正4年に修正された エラー標である。 昭和の国有化後に登録されたものと思われ、大変珍しい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内の様子。 乗車駅証明書発行機が設置されている。 写っていないが、左手には作り付けのロングベンチがある。 簡易委託駅のため切符の販売のみ行われ、改札は省略である。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎前からホーム方向へ延びる階段。 地下通路が出来る前の旧構内踏切の名残と思われる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内地下通路にて駅舎方向を見る。 線路が築堤上に敷設されているため、駅舎はホームより低い位置にある。 写真右手へホームへの階段が延びている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム西端(一日市場寄り)付近から、 下り南小谷・一日市場方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム中程より、上り松本・島高松方面を見る。 ホーム先に梓川橋梁が見えている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム中程より、下り南小谷・一日市場方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム西端(一日市場寄り)から、上り松本・島高松方面を見る。 左手の茶色い屋根が駅舎である。 かつては島式ホームであり、現在でもその名残を留めている。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎前より北へ延びる駅前通り。 150m程で長野県道316号梓橋田沢停車場線に出る。 県道沿いに店舗や病院がある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年6月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
南豊科駅駅舎。 かなり古そうな木造駅舎が残る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内の様子。 閉ざされているが、出札窓口の右側に手荷物窓口が残っている。 乗車駅証明書発行機は駅舎外に設置されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム北端(豊科寄り)から、下り南小谷・豊科方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅北端(豊科寄り)の
『南豊科踏切』 から、 上り松本・中萱方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム北端(豊科寄り)から、上り松本・中萱方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前の一般道より、東側を見る。 この先300m程で国道147号線に出る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅北端(豊科寄り)の
『南豊科踏切』 より、駅全景を見る。 ホームへは踏切脇(白い自販機の部分)から通路が延びており、 駅舎を経由せず入場可能である。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]() |
HOME > 駅のある風景 > 甲信越 > 大糸線(駅一覧) > 大糸線 A |