駅のある風景 東日本旅客鉄道 飯山線 E : 津南駅、(廃)北外丸駅越後鹿渡駅越後田沢駅越後水沢駅
HOME駅のある風景甲信越飯山線(駅一覧) > 飯山線 E
甲 信 越
     
豊  野  ⇔  越後川口
東日本旅客鉄道 飯山線(いいやません)

 
駅一覧へ


  20165 撮影    
駅名  津南(つなん)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内東側にRC造の地上駅舎。(駅出入口は東口のみ)
 「リバーサイド津南」との合築となっており、
 日帰り温泉施設、公民館を併設。
駅前広場  あり。
管理形態
 簡易委託。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : あり。
 (温泉フロントにて、きっぷ、指定券、定期券を販売)
 券売機 :
なし。
改札  有人改札。(ICカード非対応駅)
トイレ  あり。(車椅子対応)
駅内店舗
 有人店舗 : 売店、かねさま蕎麦津南駅店。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 なし。
乗車人員  108人/日(2015年度平均)。
 106人/日(2014年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 新潟支社。
所属路線  飯山線。
管理
 十日町駅。
発着列車  上り 長野・飯山方面 9本/日
 下り 長岡・越後川口方面 9本/日
 普通列車および
快速『おいこっと』が停車。
主な歴史

 1927年(昭和2年)81
  飯山鉄道線の越後外丸駅として開業。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化され、国有鉄道
  (運輸通信省鉄道総局)飯山線の所属駅となる。
 1968年(昭和43年)101
  津南駅に改称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
  1995年(平成7年)4
  駅舎を改築し、温泉との併設駅となる。

所在地
 新潟県中魚沼郡津南町大字外丸丁。
接続バス  【津南駅前】バス停留所
  場所 : 駅前すぐ。 R405沿い。
  運行 : 南越後観光バス
   ・十日町-中里-津南-源内山線
   ・十日町-中里-津南-源南原(源内山)線
   ・津南駅前-津南病院-津南-相吉-中子線
   ・津南駅前-津南役場前-見玉-秋山郷線
   ・津南小学校-津南駅前-鹿渡新田線
駅周囲
その他

 津南町の中心駅であるが、駅は街の西端部にあり、
 街から信濃川橋を渡った川の対岸に位置する。
 駅周囲には数軒の飲食店がある。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    津南駅 駅舎。  温泉を併設している。
温泉は月曜定休とのことで、月曜日は駅も無人駅になるようだ。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅入口扉正面にある、きっぷうりばと改札口。
温泉受付の従業員が駅業務を兼務している。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
  駅入口扉を入って左手にある、温泉入口(受付は1F、温泉は2F)。
温泉入口正面に『かねさま蕎麦津南駅店』がある。
通常の駅そばではなく、地粉を使った本格蕎麦の有名店らしい。
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
     

待合所 @。  きっぷうりばの対面にある。
右側ガラス戸の向こうに、待合所 Aが見える

 
       
         
       
       
       
  待合所 A。(節電している?)
温泉入口の対面にある。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム側より改札口を見る。
中央の柱右手が改札口、左手が待合所@のガラス窓。
 
       
         
       
       
       
  ホーム中程より、上り長野・越後田中方面を見る。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム南端(越後田中寄り)から、下り越後川口・越後鹿渡方面を見る。  
       
         
       
       
       
  ホーム北端(越後鹿渡寄り)付近から、
上り長野・越後田中方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム中程より、下り越後川口・越後鹿渡方面を見る。  
       
         
       
       
       
  ホーム北端(越後鹿渡寄り)の線路脇から、
上り長野・越後田中方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム北端(越後鹿渡寄り)から、下り越後川口・越後鹿渡方面を見る。
左へ別れる側線は、ホーム対面の格納庫へ延びている。
 
       
         
       
       
       
  プリント駅名標が設置されている。
図柄の場所はよくわからないが、信濃川と町を一望していることより
駅西側の『マウンテンパーク津南スキー場』付近からの撮影と思われる。
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      駅前広場南側より、北側を見る。(駅舎は左手)
スキー場が近く、ロッジ風の飲食店が並ぶが、駅から
マウンテンパーク津南スキー場まで、シャトルバスがあるかは不明。
 
       
       
         
         
         
  駅舎前より東へ延びる駅前通りは、国道405号線で
町の中心部へ向かっている。
グリーンの橋は、信濃川に架かる『信濃川橋』。
       
         
         



       
駅名  北外丸(きたとまる)
駅構造
 −
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
改札  −
トイレ  −
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 飯山鉄道。
所属路線  飯山鉄道線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1937年(昭和12年)89
  飯山鉄道線の北外丸臨時停留場として開業。
 1942年(昭和17年)813
  北外丸駅として常設駅化。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化されると同時に廃駅。

所在地
 新潟県中魚沼郡津南町大字外丸 付近。(推定)
接続バス  −
駅周囲
その他

 豊野駅からのキロ程59.4kmに位置したことより、
 現在の外丸郵便局の北、『北外丸踏切』 付近に
 位置したと推測されるが、詳細不明。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
詳細調査中です。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           



  20165 撮影    
駅名  越後鹿渡(えちごしかわたり)
駅構造
 盛土式島ホーム11線の地上駅。
 駅舎側の1線は廃されている。
駅舎
 構内北側に鉄骨造の地上駅舎。
 (駅出入口は北口のみ)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。
改札  行わない。(ICカード非対応駅)
トイレ  なし。
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : なし。
連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 新潟支社。
所属路線  飯山線。
管理
 十日町駅。
発着列車  上り 長野・飯山方面 8本/日
 下り 長岡・越後川口方面 8本/日
 普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1927年(昭和2年)116
  飯山鉄道線の越後鹿渡駅として開業。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化され、国有鉄道
  (運輸通信省鉄道総局)飯山線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)111
  簡易委託駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 1998年(平成10年)41
  無人駅化。

所在地
 新潟県中魚沼郡津南町大字三箇。
接続バス  【鹿渡駅角】バス停留所
  場所 : 駅の北約100m。 R353沿い。
  運行 : 南越後観光バス
   ・  ・津南小学校-津南駅前-鹿渡新田線
 【石原橋】バス停留所
  場所 : 駅の東約2km。 R117沿い。
  運行 : 南越後観光バス
   ・(急行)湯沢-津南-森宮野原駅線
駅周囲
その他

 駅前を中心に小集落が形成されている。
 また、駅前に鹿渡温泉がある。

  駅の背後(南側)すぐを信濃川が流れている。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    越後鹿渡駅 駅舎。
壁面の建物財産標には、待合所 平成
1412S造と標記されている。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ウッディーな駅舎内。
床には点字ブロックが埋め込まれているが、
残念ながらホームには施工されていない。
   
     
     
       
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
  ホーム西端(津南寄り)の線路脇から、駅全景と
下り越後川口・越後田沢方面を見る。
     
       
         
       
       
       
     

ホーム西端(津南寄り)から、上り長野・津南方面を見る。
4両編成列車に対応のため、ホーム端は桁式ホームにて
延長(増設)されている。

 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  駅舎脇から、下り越後川口・越後田沢方面を見る。
島式ホームの駅舎側の線路は廃されており、路盤は遊休地となっている。
     
       
         
       
       
       
      ホーム中程の上屋下付近より、上り長野・津南方面を見る。  
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
  ホーム東端(越後田沢寄り)から、下り越後川口・越後田沢方面を見る。      
       
         
       
       
       
      ホーム東端(越後田沢寄り)の線路脇から、駅全景と
上り長野・津南方面を見る。
 
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
         
         
         
       
       
       
      ホーム東端(越後田沢寄り)から、線路の廃された路盤と
上り長野・津南方面を見る。
 
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
  駅舎前より北へ延びるメインストリート。
突き当たりを左右(東西)に国道353号線が走っている。
また、写真右手奥に鹿渡温泉がある。
     
       
       
       
       
       
      国道353号線にて西側(津南方面)を見る。  道を左に入ると駅である。
わかりにくいが、道路左側の電柱脇に
南越後観光バスの 『鹿渡駅角』バス停がある。
 
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
  国道353号線にて東側(越後田沢方面)を見る。
道を右に入ると駅である。
       
         
           

  20165月 撮影    
駅名  越後田沢(えちごたざわ)
駅構造
 盛土式島ホーム12線の地上駅。
 駅舎側ののりばはフェンスが設置され、
 使用されていない。
駅舎
 構内東側に木造の地上駅舎。
 (駅出入口は東口のみ)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。
改札  行わない。(ICカード非対応駅)
トイレ  あり。(駅舎内に男女別・身障者用あり)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。 (駅前すぐにコンビニあり)
 自動販売機 : なし。
連絡通路
 構内踏切。(警報機 : なし、遮断機 : なし)
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 新潟支社。
所属路線  飯山線。
管理
 十日町駅。
発着列車  上り 長野・飯山方面 8本/日
 下り 長岡・越後川口方面 8本/日
 普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1927年(昭和2年)116
  飯山鉄道線の越後田中駅として開業。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化され、国有鉄道
  (運輸通信省鉄道総局)飯山線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 1990年(平成2年)41
  簡易委託駅化。
 1993年(平成5年)41
  無人駅化。

所在地
 新潟県十日町市田中。
接続バス  【中里支所前】バス停留所
  場所 : 駅の東約450m。 R117沿い。
  運行 :南越後観光バス
   ・十日町-中里-津南-源内山線
   ・十日町駅前-土市駅前-宮中-中里-倉俣-田代線
 【山崎】バス停留所
  場所 : 駅の南約700m。 R117沿い。
  運行 : 南越後観光バス
   ・
(急行)湯沢-津南-森宮野原駅線
駅周囲
その他

 駅前および、駅西側の国道117号線を中心に
 街が形成されている。
 旧中魚沼郡中里村の中心駅である。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
   
    越後田沢駅 駅舎。
郵便ポストの右側が駐輪スペース、左側がトイレになっている。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ウッディーな雰囲気の駅舎内。
待合ベンチは3人分のみ。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
  ホーム南端(越後水沢寄り)から、駅舎・構内踏切と
下り越後川口・越後水沢方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
      駅舎前から、ホーム全景・構内踏切と
上り長野・越後鹿渡方面を見る。
 
       
         
       
       
       
       
       
       
       
  ホーム中程から、下り越後川口・越後水沢方面を見る。
島式ホームの駅舎側は側線となっており、列車が発着しないため
のりばにはフェンスが設置されている。
     
       
       
       
       
       
       
      ホーム中程の上屋下より、上り長野・越後鹿渡方面を見る。  
       
         
       
       
       
       
       
       
       
  ホーム北端(越後鹿渡寄り)の線路脇から、
下り越後川口・越後水沢方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
      ホーム北端(越後鹿渡寄り)から、上り長野・越後鹿渡方面を見る。  
       
         
       
       
       
       
       
       
       
         
       
         
       
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  駅舎前より東へ延びるメインストリートは、国道353号線である。
写真右手奥には、コンビニがある。
       
         
           




  20165月 撮影    
駅名  越後水沢(えちごみずさわ)
駅構造
 盛土式島ホーム11線の地上駅。
 駅舎側の1線は廃されている。
駅舎
 構内西側に鉄筋コンクリート造の地上駅舎。
 (駅出入口は西口のみ)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。
改札  行わない。(ICカード非対応駅)
トイレ  なし。
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : なし。
連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 新潟支社。
所属路線  飯山線。
管理
 十日町駅。
発着列車  上り 長野・飯山方面 8本/日
 下り 長岡・越後川口方面 8本/日
 普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1929年(昭和4年)91
  飯山鉄道線の越後水沢駅として開業。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化され、国有鉄道
  (運輸通信省鉄道総局)飯山線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 新潟県十日町市馬場。
接続バス  駅周囲にバス停はない。
駅周囲
その他

 駅前および、駅西側の国道117号線を
 中心に集落が形成されている。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    越後水沢駅 駅舎。
壁面の建物財産標には、待合所 平成
1009RC造とある。
   
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎内にてプラットホーム方向を見る。
壁から『駅ノート』が下がっている。
   
     
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム南端(越後田沢寄り)から、上り長野・越後田沢方面を見る。  
  駅舎前からホームを見る。 ホームは島式ホームの1線を廃して使用され、
駅舎はその線路を廃した跡に建てられている。
     
         
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム北端(土市寄り)から、上り長野・越後田沢方面を見る。  
  ホーム中程から、下り越後川口・土市方面を見る。      
         
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム北端(土市寄り)から、線路の廃された路盤と
上り長野・越後田沢方面を見る。
 
  ホーム北端(土市寄り)から、下り越後川口・土市方面を見る。      
         
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         
  ホーム南端(越後田沢寄り)から、下り越後川口・土市方面を見る。
季節観光列車 『快速おいこっと』 が運転停車している。
     
         
         
 
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      駅舎前より、西へ延びる駅前通りを見る。
200m程で国道117号線に突き当たる。
 
  長野⇔十日町間を走る、季節観光列車 『快速おいこっと』
車両は、キハ110-235236
     
         
           


 


土市駅へ

HOME駅のある風景甲信越飯山線(駅一覧) > 飯山線 E