HOME > 駅のある風景 > 関東・甲信越 > 上越線(駅一覧) > 上越線 B | ||||||||
|
|
|
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年11月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
津久田駅入口。 駅舎はなく、駅前にはホームへの階段が設置されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下りホームより、上り高崎・敷島方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅北側の一般踏切より、高崎・敷島方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下りホームより、長岡・岩本方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年11月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
瓦葺きの木造駅舎が残る。 背後の東京電力岩本発電所の水圧管が目を引く。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り下りとも、1時間に1本程度の発着があるようだ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上りホーム駅舎前より、上り高崎・津久田方面を見る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上りホーム跨線橋下より、下り長岡・沼田方面を見る。 旧2番のりばへ入線する線路は、ホーム手前で廃されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年8月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年の駅前開発によって整備された、 駅前ロータリーと沼田駅駅舎。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内の様子。
撮影立ち位置左手にはタッチパネル式自動券売機が 2台設置されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・上り1番のりばより、上り高崎方面を見る。 隣の下りホームへは地下通路が設けられている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上り1番のりば改札口前より、下り長岡方面を見る。 自動改札機の先の壁面に沼田駅名物の天狗の面が 飾られている。(ちょっと見えにくいが・・・) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島式ホームより、下り長岡方面を見る。 2番のりばと3番のりばの間には段差があり、 境にフェンスが設けられている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下り2番のりばより、下り長岡方面を見る。 対面の上り1番のりばに、【特急水上6号】上野行きが到着。 後ろに見えるのは武尊(ほたか)山か? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅の北西側(長岡寄り)には、旧貨物積卸場と思われる 建造物(ホーム?)と側線が残っている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年8月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1961年(昭和36年)に改築された駅舎。 駅舎中心部に入口があり、 右側が駅事務室、左側が待合室になっている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内にてみどりの窓口、改札口を見る。 簡易Suica改札機が設置されている。 また、改札口右手に待合室が設置されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
待合室内の様子。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構内跨線橋通路。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1番のりば端(沼田寄り)から、下り長岡方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3番のりばより、上り高崎方面を見る。 廃レールをフレームに使用した古びた跨線橋が 良い雰囲気を出している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3番のりば端(上牧寄り)から、下り長岡方面を見る。 ホームには大宮駅からのキロ程である121.5キロポストが建っている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3番のりばより、下り高崎方面を見る。 2番のりばにはフェンスが設置され、使用が中止されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3番のりば跨線橋脇より、下り長岡方面を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地元の観光施設『たくみの里』が描かれた駅名標。 この他に谷川岳をバックにした『猿ヶ京温泉』が 描かれた駅名標もある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後閑駅駅前広場。 駅舎は写真左手、右手はに群馬県道61号沼田水上線 (奥利根ゆけむり街道)が走っている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年11月 撮影 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
県道61号に面した旧木造駅舎。 小さいが、駅前ロータリーがある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用されていないが、古びた改札口と出札窓口が 素晴らしい雰囲気を醸し出している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下りホームへの階段は途中の踊り場で 上りホーム側へ分岐している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下りホームより、下り長岡・水上方面を見る。 各ホームに古い木造の待合室がある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
![]() |