駅のある風景 JR東日本 高崎線 B : 熊谷駅熊谷貨物ターミナル、籠原駅、深谷駅、岡部駅
HOME駅のある風景関東高崎線(駅一覧) > 高崎線 B
関   東
     
大  宮  ⇔  高  崎
東日本旅客鉄道 高崎(たかさきせん)

 
駅一覧へ
行田駅へ


 
乗換のご案内
JR東日本 上越新幹線
(東京)大宮 ⇔ 新潟
JR東日本 北陸新幹線
(東京)高崎 ⇔ 金沢
秩父鉄道 秩父本線
羽生 ⇔ 三峰口
   
       
 
20149月 撮影    
     
駅名  熊谷(くまがや)
駅構造
 <新幹線>
  単式ホーム11線、島式ホーム12線、
  計23線の高架駅。
 <在来線>
  島式ホーム24線の地上駅。
駅舎
 駅ビル形式の橋上駅舎。
駅前広場  北口、南口共ロータリー有り。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(6:0021:00)。
 券売機 : 指定席券売機(4台)、多機能券売機(3台)、
        タッチパネル式自動券売機(2台)。
 びゅうぷらざ : 11:0019:00

改札  自動改札機(新幹線・在来線)。有人改札。
 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗

 有人店舗 : 改札内(NEWDAYS、駅そば)
         改札外(駅ビル:飲食店他)
 自動販売機 : 飲料他。

連絡通路
 南北自由通路、構内コンコース。
乗車人員
(在来線)
 31,290人/日(2013年度平均)。
 30,852人/日(2012年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  高崎線。
管理
 熊谷駅。
発着列車
(在来線)
 下り 高崎・前橋方面 -本/日 (34番のりば)
 上り 大宮・上野方面 -本/日 (12番のりば)
 特急『草津』、『あかぎ』、『スワローあかぎ』、
 特別快速、快速『アーバン』、普通列車が停車する。
主な歴史

 1883(明治16年)728
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)日本鉄道線の
  熊谷駅として開業。 終着駅。
 1901年(明治34年)107
  上武鉄道(現:秩父鉄道)開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称設定により、高崎線の駅となる。
 1982年(昭和57年)1115
  上越新幹線開業。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。

所在地
 埼玉県熊谷市筑波二丁目112
 北緯36822.9秒、東経1392323.7秒。
接続バス  【熊谷駅】バス停留所
  場所 : 北口ロータリー。 
  運行 : 国際十王交通15系統、朝日バス7系統
 【熊谷駅南口】バス停留所
  場所 : 南口ロータリー。 
  運行 : 国際十王交通1系統+羽田リムジンバス
       東京空港交通(羽田リムジンバス)
       熊谷市ゆうゆうバス4系統
       矢島タクシー1系統
駅周囲
その他

 熊谷市の中心駅であり、市役所は駅の北1.2km程に
 位置する。
 駅周囲は市街地となっており、北口は主に商業地区、
 南口は住宅街が広がる閑静なエリアとなっている。

 

 

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  熊谷北口。
こちら側がエントランスとなっている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  南北自由通路にて、南口側から北口方向を見る。
JR線(在来線・新幹線)のりばは突き当たり右手、その手前には
秩父鉄道・秩父本線ののりばがある。 JR線と秩父鉄道線は
別改札となっており、相互乗り換え口は設置されていない。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
  JR在来線改札口、きっぷうりばの様子。      
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      構内コンコースの様子。  
  下り3番のりば中程より、上り大宮・上野方面を見る。
在来線ホームは1F、駅舎は2F、新幹線ホームは3Fとなっている。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      下り3番のりば西寄り(籠原寄り)から、下り本庄・高崎方面を見る。  
       
  下り4番のりば西寄り(籠原寄り)から、上り大宮・上野方面を見る。      
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      下り4番のりば西寄り(籠原寄り)から、下り本庄・高崎方面を見る。  
       
         
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      LED内照式の名所案内。
たいへん珍しい。
 
       
  熊谷駅南口、自由通路出入口。
天井には 『冷却ミスト』 が設置されている。
『日本一暑いまち』 を自負する熊谷市の名所とも言える。
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        熊谷駅南口の様子。  
           



   
路線廃止のご案内
秩父鉄道 三ヶ尻線
三ヶ尻 ⇔ 熊谷貨物ターミナル
 
       
 
201710月 撮影     
     
駅名  熊谷貨物ターミナル (くまがやかもつターミナル)
駅構造
 312線の地上駅。
駅舎
 地上駅舎。
駅前広場  なし。
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。
改札  旅客扱いは行わない。
トイレ  −
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
利用実績  発送 150,170 t、到着 265,505 t2005年度)。
 発送 151,161 t、到着 260,273 t2004年度)。
管轄
 日本貨物鉄道(JR貨物) 関東支社。
所属路線  高崎線。
管理
 −
発着列車  コンテナ貨物、車扱貨物。
主な歴史

 1979年(昭和54年)101
  上越新幹線熊谷駅構内工事に伴い、
  熊谷駅の貨物営業を分離する形で開業。
  同時に秩父鉄道三ヶ尻線が接続。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR貨物の所属駅となる。
 2020年(令和2年)1231
  秩父鉄道三ヶ尻-当駅間廃止。

所在地
 埼玉県熊谷市久保島字宮田1080
 北緯36954.78秒、東経1392044.19秒。
接続バス

 【JAふれあいセンター】バス停留所
  場所 : 駅の西約350m。 市道沿い。 
  運行 : 熊谷市ゆうゆうバス
   ・グライダー号、ムサシトミヨ号。

駅周囲
その他

 広大な構内を有し、その周囲は主に田畑となっている。

 

 

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  熊谷貨物ターミナル駅出入口(正門)
入って左手に駅本屋がある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  構内中央を通る跨線橋から、構内西側(高崎方面)を見る。
コキ(コンテナ車)の先に見える平屋の建物が駅本屋である。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  構内西端の跨線橋(駅本屋裏手付近)より、
東側(熊谷・大宮方面)を見る。
構内はこの先約2kmに渡って続いている。
  構内西端の跨線橋より、東側(熊谷・大宮方面)を見る。
構内北側を高崎線本線が通っている。
前橋行き下り普通列車が通過して行く。
 
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  熊谷貨物ターミナル駅正門の東150m程にある
『高崎機関区 熊谷貨物ターミナル派出』 正門。
    門柱銘板。  『高崎機関区』 は
高崎駅構内の 『ぐんま車両センター』 に併設されている。
 
       
           
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  正門脇にある 『熊谷貨物ターミナル派出 貨車検修所』。        
         
           



       
駅名  籠原(かごはら)
駅構造
 盛土式島ホーム24線の地上駅。
駅舎
 駅ビル形式の橋上駅舎。
駅前広場  北口・南口共、ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(7:0020:00)。
 券売機 : 指定席券売機(1台)、多機能券売機(2台)。
       タッチパネル式券売機(2台)
改札  自動改札機(6通路)、有人改札(1通路)。
 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内・外)
駅内店舗
 有人店舗 : 駅ビル(コンビニ、飲食店、他)。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 構内コンコース、南北自由通路。
乗車人員  14,716人/日(2014年度平均)。
 15,097人/日(2013年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  高崎線。
管理
 籠原駅。
発着列車  下り 高崎・前橋方面 -本/日 (23番のりば)
 上り 大宮・上野方面 -本/日 (12番のりば)
  特別快速、快速『アーバン』、普通列車が停車する。
主な歴史

 1909年(明治42年)1216
  国有鉄道(内閣鉄道院)高崎線の籠原駅として開業。
 1987年(昭和62年)31
  橋上駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。
 2011年(平成23年)320
  北口駅ビル 『E'site籠原』 開業。

所在地
 埼玉県熊谷市新堀713
 北緯361028.83秒、東経1391949.86秒。
接続バス

 −

駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

       
駅名  深谷(ふかや)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 橋上駅舎。
駅前広場  北口・南口共、ロータリーあり。
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(7:0020:00)。
 券売機 : タッチパネル式自動券売機(1台)、
       指定席券売機(1台)、多機能券売機(2台)。
改札  自動改札機(9通路)、有人改札(1通路)。
 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内・外)
駅内店舗
 有人店舗 : NEWDAYS
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 構内コンコース、南北自由通路。
乗車人員   9,832人/日(2014年度平均)。
 10,235人/日(2013年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  高崎線。
管理
 本庄駅。
発着列車  下り 高崎・前橋方面 -本/日 (23番のりば)
 上り 大宮・上野方面 -本/日 (1番のりば)
  特急『あかぎ』、『スワローあかぎ』、特別快速、
  快速『アーバン』、普通列車が停車する。
主な歴史

 1883年(明治16年)1021
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)日本鉄道線の
  深谷駅として開業。
 1906年(明治38年)111
  日本鉄道国有化に伴い、国有鉄道(逓信省鉄道
  作業局)の駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称設定により、高崎線の駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。
 1996年(平成8年)710
  東京駅を模した橋上駅舎に改築。
  (東京駅が深谷産の煉瓦を使用していることに因む)
 1999年(平成11年)
  関東の駅百選に選定される。
 2018年(平成30年)423
  業務委託駅化。

所在地
 埼玉県深谷市西島町三丁目1-8
 北緯361129.41秒、東経1391651.64秒。
接続バス

 −

駅周囲
その他

 深谷市の中心駅であり、市役所は駅の北700m程に
 位置する。
 駅周囲は市街地であり、駅の南側は住宅地が
 広がっている。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       




       
駅名  岡部(おかべ)
駅構造
 盛土式島ホーム24線の地上駅。
駅舎
 構内北側に木造の橋上駅舎。
駅前広場  北口 : 駅前広場あり。
 南口 :
ロータリーあり。
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 : タッチパネル式自動券売機(1台)、
       指定席券売機(1台)、多機能券売機(1台)。
改札  自動改札機(3通路)、有人改札(1通路)。
 ICカード対応 : ○
 乗車駅証明書発行機設置。
トイレ  あり。(改札内・外)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料、たばこ。
連絡通路
 構内跨線橋、南北自由通路。
乗車人員  3,197人/日(2014年度平均)。
 3,344人/日(2013年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  高崎線。
管理
 本庄駅。
発着列車  下り 高崎・前橋方面 -本/日 (23番のりば)
 上り 大宮・上野方面 -本/日 (12番のりば)
  特別快速、快速『アーバン』、普通列車が停車する。
主な歴史

 1909年(明治42年)1216
  国有鉄道(内閣鉄道院)高崎線の岡部駅として開業。
 1972年(昭和47年)71
  専用線発着を除く貨物の取扱を廃止。
 1984年(昭和59年)21
  荷物の取扱を廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。
 2017年(平成29年)731
  KIOSK閉店。

所在地
 埼玉県深谷市岡2661-3
 北緯361221.13秒、東経1391415.5秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       


 


本庄駅へ

HOME駅のある風景関東高崎線(駅一覧) > 高崎線 B