駅のある風景 JR東日本 常磐線 @ : 上野駅、日暮里駅、三河島駅、(廃)三ノ輪信号場、南千住駅
HOME駅のある風景関東東北常磐線(駅一覧) > 常磐線 @
関 東 ・ 東 北
     
日 暮 里  ⇔  岩  沼
東日本旅客鉄道 常磐線(じょうばんせん)

 
駅一覧へ
常磐線


 
乗換のご案内
JR 東北新幹線
東京 ⇔ 新青森
JR 上越新幹線
(東京)大宮 ⇔ 新潟
JR 山形新幹線
東京福島 ⇔ 新庄
JR 秋田新幹線
東京盛岡 ⇔ 秋田
JR 北陸新幹線
東京高崎 ⇔ 長野
JR 東北本線(宇キ宮線)
上野 ⇔ 盛岡
JR 高崎線
(上野)大宮 ⇔ 高崎
JR 山手線
品川 ⇔ 田端
JR 京浜東北線
大宮 ⇔ 横浜
京成電鉄 京成本線
京成上野 ⇔ 成田空港
東京メトロ 銀座線
浅草 ⇔ 渋谷
東京メトロ 日比谷線
北千住 ⇔ 中目黒
 
       
 
20088 撮影
     
駅名  上野(うえの)
駅構造
 <新幹線>
  島式ホーム24線の地下駅。
 <在来線>
  島式ホーム612線の高架駅。
  頭端式ホーム35線の地上駅。
  ⇒地上駅は一般に地平ホームと呼ばれる。
   普通列車の他、特急列車や寝台列車等、
   北へ向かう長距離列車の発着に使用され、
   長旅の始終着駅らしい独特の雰囲気を
   醸し出している。
駅舎
 駅ビル形式の橋上駅舎。
駅前広場  ロータリー(正面玄関口)
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(5:3022:00)、3ヶ所。
 びゅうプラザ (9:3020:00
 券売機 : 指定席券売機、自動券売機。
改札  改札口は、中央、不忍、入谷、公園の4ヶ所。
 全て自動改札機設置。 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗
 有人店舗 : 駅ビル(KIOSK、コンビニ、飲食店、
         土産物店、他多数)。
 自動販売機 : 飲料他。
連絡通路
 橋上、地上コンコース、
 東西橋上自由通路。
乗車人員  178,413人/日(2009年度平均)。
 181,244人/日(2008年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 東京支社。
所属路線  東北本線。
管理
 上野駅。
発着列車  −
主な歴史

 1883年(明治16年)728
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)日本鉄道線の
  上野駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道線路名称制定により、
  内閣鉄道院・東北本線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。

所在地
 東京都台東区上野7-1-1
 北緯354250秒、東経1394638秒。
接続バス  各地へ路線バス、高速バス多数。
駅周囲
その他

 『関東の駅百選』に選ばれた、東京都が誇る
 『北の玄関口』 である。
 構内(改札内)の駅構造は古く、通路等の梁には
 一部に天井の低い部分が残っている。
 また、新幹線の開業により地平ホームの一部が
 廃止された関係で、18番ホームが欠番になっている。
 2015年(平成27年)314日に上野東京ラインが開業
 するまでは、当駅が東北本線の運行上の起点駅で
 あったが、現在は高崎線・東北本線から東海道本線
 方面への乗り入れが通常化している。
 京成上野駅は南側の『不忍口』から100m程離れて
 設置されている。

 

 

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  上野駅正面玄関口。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  中央改札前のグランドコンコース。
左手にみどりの窓口が見える。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
  すみません!
何回も行っているのですが、ホームと駅名標の写真がありません。
その内また行って来ます。
   
     
     
     
     
     
     
     



 
乗換のご案内
JR東日本 山手線
品川 ⇔ 田端
JR東日本 京浜東北線
大宮 ⇔ 横浜
京成電鉄 本線
 
京成上野 ⇔ 成田空港
東京都交通局 日暮里・舎人ライナー
日暮里 ⇔ 見沼代親水公園
         
 
         
 
駅名  日暮里(にっぽり)
駅構造
 島式ホーム36線の地上駅。
駅舎
 駅ビル形式の橋上駅舎。
駅前広場  ロータリー(東口)
管理形態
 社員配置
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(7:0021:00)。
 券売機 :
指定席券売機、自動券売機。
改札  改札口は、北改札、南改札の2ヶ所。
 全て自動改札機設置。 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗
 有人店舗 : エキュート日暮里、他
 自動販売機 : 飲料他。
連絡通路
 東西自由通路(2ヶ所)、構内コンコース。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 東京支社。
所属路線  東北本線。
管理
 日暮里駅。
発着列車  −
主な歴史

 1905年(明治38年)41
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)の日暮里駅として
  開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道線路名称制定により、
  内閣鉄道院・東北本線の所属駅となる。
 1931年(昭和6年)1219
  京成電気軌道(現・京成電鉄)開業。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 2008年(平成20年)330
  日暮里・舎人ライナー開通に伴い、東京都交通局の
  日暮里駅が開業。

所在地
 東京都荒川区西日暮里二丁目19-1
 北緯354340秒、東経1394615.5秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

   
   
   
   
   
   
   
   
   
    すみません!
何回も行っているのですが、写真がありません。
またその内行って来ます。
   
   
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       



       
駅名  三河島(みかわしま)
駅構造
 島式ホーム12線の高架駅。
駅舎
 高架下の地上駅舎。
駅前広場  
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 :
指定席券売機、自動券売機。
改札  自動改札機、有人改札。
 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 東京支社。
所属路線  常磐線。
管理
 三河島駅。
発着列車  −
主な歴史

 1905年(明治38年)41
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)の三河島駅
  として開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道線路名称制定により、内閣鉄道院・常磐線
  の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。

所在地
 東京都荒川区西日暮里一丁目6-10
 北緯35440.5秒、東経1394635.1秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

       
駅名  三ノ輪(みのわ)
駅構造
 −
駅舎
 −
駅前広場  
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 :
改札  −
トイレ  −
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 鉄道省。
所属路線  常磐線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1910年(明治43年)726
  国有鉄道(内閣 鉄道院)常磐線の三ノ輪連絡所
  (みのわれんらくじょ) として開設。
 1922年(大正11年)41
  連絡所・信号所を信号場に改称。
  三ノ輪信号場となる。
 1926年(大正15年)416
  廃止。

所在地
 東京都荒川区東日暮里1丁目2 付近。
 北緯354353.22秒、東経1394728.93秒。
 との情報もあるが、資料が乏しく詳細不明。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       




 
乗換のご案内
東京メトロ 日比谷線
北千住 ⇔ 中目黒
首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス
秋葉原 ⇔ つくば
         
 
         
 
駅名  南千住(みなみせんじゅ)
駅構造
 島式ホーム12線の高架駅。
駅舎
 高架下の地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 :
指定席券売機、自動券売機。
改札  自動改札機設置。 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗
 有人店舗 : KIOSK
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 東京支社。
所属路線  常磐線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1896年(明治29年)1225
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)の南千住駅として
  開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道線路名称制定により、内閣鉄道院・常磐線
  の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 2004年(平成16年)41
  営団地下鉄民営化により、日比谷線の駅は
  東京メトロの駅となる。
 2005年(平成17年)824
  首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの駅が開業。

所在地
 東京都荒川区南千住四丁目5-1
 北緯35443秒、東経1394758.3秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       


 


北千住駅へ

HOME駅のある風景関東東北常磐線(駅一覧) > 常磐線 @