東 北
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線(あきたないりくせん)
鷹巣
TAKANOSU
角館
KAKUNODATE
駅一覧へ
駅一覧へ
 秋田内陸鉄道 秋田内陸線 : 小渕駅阿仁合駅荒瀬駅萱草駅笑内駅
小 渕
こぶち
阿仁合
岩野目 行
For IWANOME
荒 瀬
あらせ
阿仁合
萱草
201208月撮影
201208月撮影
阿仁合
あにあい
小渕
荒瀬
201208月撮影
阿仁合駅駅舎。
特徴ある三角屋根は、JR東日本上越線のモグラ駅・土合駅を思わせる。
荒瀬駅入口。
ホームはわりと高く、バリアフリーのスロープも急傾斜だ。
萱 草
かやくさ
荒瀬
笑内
201208月撮影
萱草駅全景。
ホームのほぼ中央に待合室が置かれている。
笑 内
おかしない
萱草
岩野目
201208月撮影
一般道より、小渕駅全景を見る。
岩野目駅
HOME駅のある風景東北秋田内陸線(駅一覧) > 秋田内陸線 B
駅名  阿仁合(あにあい)
駅構造
 島式ホーム12線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば

 出札窓口 : あり(9:1017:50)。
 券売機 : あり(1台)。

駅内店舗

 有人店舗 : 売店、レストラン(こぐま亭)。
 自動販売機 : 飲料。
 観光案内所 : あり。

連絡通路

 構内踏切。(警報機 : あり、遮断機 : なし)

管轄
 秋田内陸縦貫鉄道。
管理
 阿仁合駅。
乗車人員  −
開業日

 1936年(昭和11年)925
  国有鉄道(鉄道省) 阿仁合線の
  阿仁合駅として開業。
 1986年(昭和61年)111
  秋田内陸縦貫鉄道に転換、
  秋田内陸北線の所属駅となる。
 1989年(平成元年)41
  秋田内陸北線・比立内駅と秋田内陸南線
  ・松葉駅間の延伸開業により、路線名が
  改称され、秋田内陸線の所属駅となる。

所在地
 秋田県北秋田市阿仁銀山下新町119-4
備考

 特徴のある三角屋根を持つ木造駅舎と
 盛土式島式ホーム(交換設備)を有する
 有人駅である。
 駅舎には北秋田市商工会阿仁支所が
 併設されている。
 また、駅舎左手には秋田内陸縦貫鉄道
 本社(乗務員室?)があり、駅構内には
 車庫と複数の側線が敷設されている。
 当路線の要衝となっている。
 訪問の時点で、
 下り角館・荒瀬方面11本/日、
 上り鷹巣・小渕方面11本/日の
 定期列車の発車があり、急行『もりよし』
 の停車・始発駅となっている。
 駅舎は線路東側に設けられており、
 駐車場を兼ねた駅前広場を有している。
 東西自由通路は設けられていない。
 駅は東西を山地に囲まれた旧阿仁町
 (現阿仁銀山地区)の中心駅であった。
 駅西側すぐを阿仁川が流れており、
 駅舎のある東側を中心に南北に細長い
 市街地が形成されている。
 また、地区の主要道である国道105号線
 は市街地の東側をバイパスするように
 山沿いを走っている。
 路線バスは2系統あり、駅前には
 丸宮タクシーが運行する『阿仁合駅』
 停留所に、阿仁合駅-大館能代空港を
 結ぶ『樹木ライナー線』が発着し、
 阿仁合駅から100m程離れた街の
 メインストリートの阿仁合駅入口には、
 秋北バスの『阿仁合駅前』停留所があり、
 市民病院-打当(うっとう)の便がある。
 『東北の駅百選』に選定されている。

HOME駅のある風景東北秋田内陸線(駅一覧) > 秋田内陸線 B
駅名  荒瀬(あらせ)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし。 券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : なし。

連絡通路

 なし。

管轄
 秋田内陸縦貫鉄道。
管理
 阿仁合駅。
乗車人員  −
開業日

 1963年(昭和38年)1015
  日本国有鉄道阿仁合線の
  荒瀬駅として開業。
 1986年(昭和61年)111
  秋田内陸縦貫鉄道に転換、
  秋田内陸北線の所属駅となる。
 1989年(平成元年)41
  秋田内陸北線・比立内駅と秋田内陸南線
  ・松葉駅間の延伸開業により、路線名が
  改称され、秋田内陸線の所属駅となる。

所在地
 秋田県北秋田市阿仁荒瀬字中野。
備考

 桁式の単式ホームと、ホーム上に
 待合室を備える無人駅である。
 訪問の時点で、
 下り角館・萱草方面9本/日、
 上り鷹巣・阿仁合方面11本/日の
 定期列車の発車があり、
 急行『もりよし』は通過する。
 駅は北秋田市の阿仁荒瀬地区を流れる
 阿仁川の東岸に位置する。
 ホームは線路東側に設けられており、
 広い駅前広場を有する。
 駅周囲は西に阿仁川、東には山地が
 迫っており、駅の東すぐを国道105号線が
 並行している。
 駅前にも数件の民家があるが、集落は
 国道105号線の1本東側を走る一般道
 沿いに細長く形成されている。
 駅前に路線バスの停留所はないが、
 秋北バスの市民病院-打当線が集落内を
 走っていると思われる。
 (駅に接続するバス停については、
 
手元に資料がなく、また、現地確認も
 できておらず、詳細は不明)

駅名  萱草(かやくさ)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし。 券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : なし。

連絡通路

 なし。

管轄
 秋田内陸縦貫鉄道。
管理
 阿仁合駅。
乗車人員  −
開業日

 1963年(昭和38年)1015
  日本国有鉄道阿仁合線の
  萱草駅として開業。
 1986年(昭和61年)111
  秋田内陸縦貫鉄道に転換、
  秋田内陸北線の所属駅となる。
 1989年(平成元年)41
  秋田内陸北線・比立内駅と秋田内陸南線
  ・松葉駅間の延伸開業により、路線名が
  改称され、秋田内陸線の所属駅となる。

所在地
 秋田県北秋田市阿仁萱草字水上口。
備考

 桁式の単式ホームと、ホーム上に
 待合室を備える無人駅である。
 訪問の時点で、
 下り角館・笑内方面9本/日、
 上り鷹巣・荒瀬方面11本/日の
 定期列車の発車があり、
 急行『もりよし』は通過する。
 駅は北秋田市の阿仁萱草地区を流れる
 阿仁川の東岸に位置する。
 ホームは線路東側に設けられており、
 駅前広場を有する。
 駅は山地の谷間の狭い平地部分にある。
 駅の東側には小さな集落があり、
 地区の主要道である国道105号線は、
 駅や集落をバイパスし、東の山沿いを
 走っている。
 駅前に路線バスの停留所はないが、
 秋北バスの市民病院-打当線が集落内
 または国道沿いを走っていると思われる。
 (駅に接続するバス停については、
 
手元に資料がなく、また、現地確認も
 できておらず、詳細は不明)

駅名  笑内(おかしない)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室がある)
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし。 券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 なし。

管轄
 秋田内陸縦貫鉄道。
管理
 阿仁合駅。
乗車人員  −
開業日

 1963年(昭和38年)1015
  日本国有鉄道阿仁合線の
  笑内駅として開業。
 1986年(昭和61年)111
  秋田内陸縦貫鉄道に転換、
  秋田内陸北線の所属駅となる。
 1989年(平成元年)41
  秋田内陸北線・比立内駅と秋田内陸南線
  ・松葉駅間の延伸開業により、路線名が
  改称され、秋田内陸線の所属駅となる。

所在地
 秋田県北秋田市阿仁笑内字笑内。
備考

 桁式の単式ホームとホーム上に待合室を
 備える無人駅である。
 訪問の時点で
 下り角館・岩野目方面9本/日、
 上り鷹巣・萱草方面11本/日の
 定期列車の発車があり、
 急行『もりよし』は通過する。
 駅は北秋田市の阿仁笑内地区を流れる
 阿仁川の西岸に位置し、山地の谷間の
 細長い平地部にある。
 地区の主要道である国道105号線は、
 駅の西側を走っている。
 ホームは線路西側に設けられており、
 駅前広場を有している。
 駅周囲には数件の民家があるが、
 笑内集落の中心は南側に200m
 離れている。
 また、西に2km程離れた山向う(トンネル
 あり)に根子(ねっこ)集落があり、
 こちらも当駅の利用範囲内にある。
 
駅前を通る集落のメインストリートには
 秋北バスの市民病院-打当線が走っており
 駅前に『根子入口』停留所が置かれている。
 (普通、駅前にある停留所は笑内駅前とか
 の停留所名にすると思うが・・・)
 当サイトにて勝手に珍名駅に認定する。

駅名  小渕(こぶち)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(駅入口脇に待合室あり)
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし。 券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : なし。

連絡通路

 なし。

管轄
 秋田内陸縦貫鉄道。
管理
 阿仁合駅。
乗車人員  −
開業日

 1936年(昭和11年)925
  国有鉄道(鉄道省) 阿仁合線の
  小渕駅として開業。
 1986年(昭和61年)111
  秋田内陸縦貫鉄道に転換、
  秋田内陸北線の所属駅となる。
 1989年(平成元年)41
  秋田内陸北線・比立内駅と秋田内陸南線
  ・松葉駅間の延伸開業により、路線名が
  改称され、秋田内陸線の所属駅となる。

所在地
 秋田県北秋田市阿仁小渕字谷地。
備考

 桁式の単式ホームと、ホーム入口脇に
 小さな待合室を備える無人駅である。
 訪問の時点で、
 下り角館・阿仁合方面10本/日、
 上り鷹巣・前田南方面10本/日の
 定期列車の発車があり、
 急行『もりよし』は通過する。
 駅は阿仁小渕地区の小渕集落の北端に
 位置し、地区の主要道である国道105号線
 (羽州街道)までは、途中阿仁川を挟んで
 1km程離れている。
 ホームは線路東側に設けられている。
 駅入口は一般道から路地を入った所に
 あり、駅前広場はないが、入口部に小さな
 庭園が造られている。
 (秋田内陸縦貫鉄道のHPによると、地元の
 方が造られた庭園だそうだ)
 駅前には商店(営業していないようだ)が
 あり、飲料の自販機が2台置かれている。
 駅の周囲には小さな集落が点在し、
 西側は阿仁川と田畑、東側はすぐ山林に
 なっている。
 駅付近にバス停はなく、
 500m程西へ阿仁川を渡った
 阿仁吉田地区北端の一般道沿いに
 秋北バスの『小渕』停留所があり、
 打当(比立内方面)-市民病院(森吉庁舎
 方面)間の路線バスが通っているが、
 1往復/日の運行で土日祝は運休となって
 いる。

駅前の路地(一般道)より、駅入口を見る。
入口左脇には小さな庭園がある。
待合室内。
待合室は両側に出入り口があるタイプだ。
駅出入り口付近より、待合室と上り鷹巣・前田南方面を見る。
ホーム中程より、下り角館・前田南方面を見る。
ホーム中程より、上り鷹巣・前田南方面を見る。
線路はこの先大きく左へカーブし、阿仁川を渡って行く。
秋北バス『小渕』停留所。
左へ行くと国道105号線、右へは阿仁吉田地区経由国道105号線である。
駅は正面の橋(阿仁川)を渡り、道なりに500m程にある。
路線バスはこの道を左右方向に11往復走っており、駅は経由しない。
駅舎入口付近から改札口方向を見る。
左手に出札窓口と自動券売機(訪問時は故障中)、右手に観光案内所、
中央が待合スペースになっている。
ホーム北端付近より、下り角館・荒瀬方面を見る。
1番のりばは上り・下り列車共用、
2
番のりばは上り鷹巣方面専用となっている。
上の写真の撮影立ち位置より左手を見る。
写真左が駅舎入口、正面に売店、その奥にレストランこぐま亭があり、
さほど広くないスペースに駅の機能が集約している感じだ。
ホーム南端付近より、上り鷹巣・小渕方面を見る。
左側の側線には、急行『もりよし』が留置されている。
1番のりばには、12:30当駅始発上り鷹巣行き普通列車が入線してきた。
ホーム北端より、上り鷹巣・小渕方面と駅舎、構内踏切を見る。
構内踏切は遮断機がなく、警報機のみの設置である。
駅舎前より、駅前通りを見る。JAや駅前食堂、商店がある。
100m程で羽州街道(旧国道?)に突き当たる。
待合室内は少し古さを感じる。
外壁面に残る建物財産票には、昭和3810月とあり、
駅の開業時より少しずつ修復しながら使われているようだ。
ホーム南端より、下り角館・萱草方面を見る。
ホーム左端には鷹巣駅からの35.5キロポストが建っている。
ホーム北端付近より、上り鷹巣・阿仁合方面を見る。
左右(東西)に山が迫っている。
駅出入り口階段上より、下り角館・萱草方面を見る。
ホーム南寄りから、上り鷹巣・阿仁合方面と駅前広場を見る。
駅前広場より、駅入口を見る。
ホームへは階段のみで、スロープはない。
待合室内は水色に塗装されている。
外壁面に残る建物財産票には、昭和3810月とあり、
駅の開業時より少しずつ修復しながら使われているようだ。
ホーム北寄りから、下り角館・笑内方面を見る。
線路は正面の山を右に迂回し、阿仁川沿いに笑内駅へ向かって行く。
駅入口階段脇より、駅前広場を見る。
広場に接して、商店や民家等の建物は何もない。
ホーム中程より、上り鷹巣・荒瀬方面を見る。
駅前広場より、集落へ続く駅前通りを見る。
駅前から出る道はこの1本しかない。

道幅は細く、国道へも直接通じていない。
笑内駅入口。
待合室は荒瀬駅と同形式のもののようだ。
待合室内は水色に塗装されている。
外壁面には国鉄時代の建物財産票が残っており、
【鉄 待合所3号 停 昭和3810月】 とある。 駅開設時のものである。
ホーム南寄りから、上り鷹巣・萱草方面を見る。
ホーム南端より、下り角館・岩野目方面を見る。
ホーム先を横切っているのは、『第1笑内踏切』である。
ホーム北寄りから、下り角館・岩野目方面と待合室を見る。
14:15発角館行普通列車が笑内駅を発車して行く。
当列車は角館駅で 15:49発こまち32号東京行きに接続する。
ホーム北寄りから、上り鷹巣・萱草方面を見る。
駅出入り口に立ち、駅前を見る。
駅は一般道から入った路地の角にあり、
左右どちらへ行っても同じ一般道に出る。
駅前には商店がある。(営業していないように見える)
ホームより、駅前広場を見る。
白っぽいマイクロバスが走っている所が国道105号線で、
荒瀬集落は国道奥の山の麓に沿って、左右に細長く形成されている。
前田南
前田南 行
For MAEDA-MINAMI
ホーム南端付近より、下り角館・前田南方面を見る。
ホーム南側にある駅名標。
所在地が旧阿仁町の表示のままだ。
(駅舎に近い北側の駅名標は、現在の北秋田市阿仁銀山に訂正されている)
余談であるが、北秋田市は、2005年(平成17年)322日、
北秋田郡の鷹巣町・合川町・森吉町・阿仁町が合併し誕生している。
阿仁銀山地区(旧阿仁町)のメインストリート。(南方向を見る)
商店や旅館、金融機関等が並んでいる。
横断歩道のある所を右へ100m程で阿仁合駅である。
駅舎左手にある秋田内陸縦貫鉄道の建物。
入口には、『秋田内陸縦貫鉄道株式会社』 とある。
地図には乗務員室とあるが、本社屋であろうか?
ホーム中程より、下り角館・荒瀬方面を見る。
集落のメインストリートである羽州街道より北を向き、駅前広場を見る。
待合室の左手にはトイレが設置されている。
羽州街道の駅入口より、南側を見る。
笑内集落の中心部はこの先になる。
駅前には秋北バスの『根子(ねっこ)入口』停留所があり、
市民病院 - 打当線が走っている。
バス停左手が駅前広場である。
乗降客がいないため、打当(うっとう)行き秋北バスが
『根子入口』停留所を通過して行く。
当路線は1往復/日しかなく、当停留所には
上り8:02発市民病院行き、下り14:06発打当行があり、
土日祝は運休となっている。