駅のある風景 東日本旅客鉄道 羽越本線 : 出戸信号場、西目駅、羽後本荘駅、羽後岩谷駅、折渡駅
HOME 駅のある風景甲信越東北羽越本線(駅一覧) > 羽越本線 J
甲 信 越 ・ 東 北
     
新  津  ⇔  秋  田
東日本旅客鉄道 羽越本線(うえつほんせん)

 
駅一覧へ
仁賀保駅へ





               
       
駅名  出戸(でと)
駅構造
 2線の信号場
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −。

連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
所属路線  羽越本線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1962年(昭和37年)929
  日本国有鉄道羽越本線の出戸信号場として
  開設。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本所属の
  信号場となる。

所在地
 秋田県由利本荘市西目町出戸猿田。
 39゚18'43.4"N、139゚59'03.2"E
接続バス  【西の沢】停留所 : 信号所よりR7を北へ600m
 運行:羽後交通 本荘・象潟線
駅周囲
その他
 −
 

 
   
     
     
     
     
     
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
       
       
       
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

 

 

 

 



               
       
駅名  西目(にしめ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12
 計23線の地上駅。
駅舎
 橋上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 簡易委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。  券売機 : −

改札  −
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −。

連絡通路
 −
乗車人員
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
所属路線  羽越本線。
管理
 羽後本荘駅。
発着列車  −
主な歴史

 1922年(大正11年)630
  国有鉄道(鉄道省)陸羽西線の
  西目駅として開業。
 1924年(大正13年)420
  陸羽西線の鼠ヶ関駅-秋田駅間の
  羽越北線編入に伴い、路線名が改称
  され、羽越線の所属駅となる。
 1925年(大正14年)1120
  羽越線新発田駅から分岐する国有鉄道
  (鉄道省)赤谷線の開業に伴い、路線名が
  羽越線から羽越本線に改称され、当駅は
  羽越本線の所属駅となる。
 1981年(昭和56年)1015
  簡易委託駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本所属の
  駅となる。
 2006年(平成18年)223
  橋上駅舎に改築。

所在地
 秋田県由利本荘市西目町沼田字弁天前8-5
接続バス  −
駅周囲
その他
 −
 

 
   
     
     
     
     
     
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
       
       
       
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

 


 



 
乗換のご案内
由利高原鉄道 鳥海山ろく線
羽後本荘 ⇔ 矢島
     
         
 
         
201208月撮影  
駅名  羽後本荘(うごほんじょう)
駅構造
 島式ホーム24の地上駅。
駅舎
 RC造の地上駅舎。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 <JR
  出札窓口 : みどりの窓口(5:5022:00)。
  券売機 : 自動券売機(2台)。
  びゅうぷらざ(10:3017:30、日祝休)
 <由利高原鉄道>
  出札窓口 : あり。 券売機 : なし。

改札  <JR> : 自動改札機(4通路)。
 <由利高原鉄道> : 有人改札。
トイレ  あり。(改札外)
駅内店舗

 有人店舗 : KIOSK。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  1,316人/日(2011年度JR平均)
 1,338人/日(2010年度JR平均)
管轄
<共同使用駅>
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
 由利高原鉄道。
所属路線  羽越本線。
管理
 JR羽後本荘駅。
発着列車  羽越本線
  上り 酒田方面 14本/日
  下り 秋田方面 19本/日
  ※ 特急『いなほ』、寝台特急『あけぼの』停車
 鳥海山ろく線
  下り 矢島行き 14本/日
主な歴史

 1922年(大正11年)630
  国有鉄道(鉄道省)陸羽西線の
  羽後本荘駅として開業。
 1922年(大正11年)81
  私鉄・横荘(おうしょう)鉄道・西線が
  当駅から前郷駅まで開業。
 1924年(大正13年)420
  陸羽西線の鼠ヶ関駅-秋田駅間が
  羽越北線に編入されるとともに路線名が
  改称され、羽越線の所属駅となる。
 1925年(大正14年)1120
  羽越線新発田駅から分岐する国有鉄道
  (鉄道省)赤谷線の開業に伴い、路線名が
  羽越線から羽越本線に改称され、当駅は
  羽越本線の所属駅となる。
 1937年(昭和12年)91
  横荘鉄道西線が国有化され
  国鉄(鉄道省)の矢島線となる。
 1985年(昭和60年)101
  国鉄矢島線が第三セクター化、
  由利高原鉄道鳥海山ろく線となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本所属の
  駅となる。

所在地
 秋田県由利本荘市西梵天85-1
接続バス  【本荘駅前】停留所 : 駅前ロータリー。
  運行:羽後交通 9系統(高速バス含む)
 【羽後本荘駅】停留所 : 駅前ロータリー。
  運行:羽後交通 市内循環バス 2系統

 【羽後本荘駅】停留所 : 駅前ロータリー。
  運行:羽後交通 秋田線、横手線、象潟線
駅周囲
その他
 JR東日本・羽越本線と、当駅を起点とする
 由利高原鉄道鳥海山ろく線(旧国鉄矢島線)
 の2路線が乗り入れている。
 駅舎は共同使用で、出改札は別々であるが、
 改札内通路や構内跨線橋は共通となっており、
 乗換改札はなく、各社ののりばは自由に行き来
 できる。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      羽後本荘駅駅舎。
広い駅前広場を有している。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎内の様子。
写真左手奥が駅出入り口、正面左手にみどりの窓口・びゅうぷらざ、
その右手にJR専用の自動券売機が2台と自動改札機が設置されている。
撮影立ち位置右手奥に、由利高原鉄道の改札口ときっぷうりば、
撮影立ち位置後方には待合室があり、待合室内にはKIOSKがある。
   
     
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎と各ホームを連絡する構内跨線橋。
特急列車の停車駅らしい幅員を有している。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
  羽越本線ホーム跨線橋階段下より、下り秋田・羽後岩谷方面を見る。
ホーム幅はそれほど広くない。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
    羽越本線上り2番のりば北端より、上り酒田・西目方面を見る。
当ホームは盛土式、左手のホーム(34番のりば)は後から
増設されたと思われ、桁式構造になっている。
   
   
     
   
  羽越本線上り2番のりば南端より、下り秋田・羽後岩谷方面を見る。
右手のホーム(34番のりば)への跨線橋は
後から増築されたと思われる。
 
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
    羽越本線上り2番のりば中程より、上り酒田・西目方面を見る。
のりばの割り当ては、1番のりば:羽越本線下り秋田方面、
2番のりば:羽越本線上り酒田方面、3番のりば:羽越本線上り下り共用、
4番のりば:由利高原鉄道鳥海山ろく線 となっている。
   
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
  駅名標の脇には羽越本線の起点である新津駅からの
229キロポストが建っている。
 
   
     
   
   
    構内跨線橋より、羽越本線上り酒田・西目方面、
鳥海山ろく線矢島・薬師堂方面を見る。
写真中央より右側の線路がJR羽越本線、左手の単線非電化線が
由利高原鉄道鳥海山ろく線である。 各線間の渡り線はない。
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
  駅前から西へ延びる駅前通りは、総延長1.7km
秋田県道165号羽後本荘停車場線である。
駅前広場は写真左手奥、駅舎は撮影立ち位置後方になる。
 
   
   
     
     
     
      羽後本荘駅北側の『本荘街道踏切』より、
羽越本線上り酒田・西目方面、鳥海山ろく線矢島・薬師堂方面を見る。
写真中央と右側の線路が複線交流電化のJR羽越本線、
左手の単線非電化線が由利高原鉄道鳥海山ろく線である。
両路線は鳥海山ろく線の次駅である薬師堂駅付近まで並行している。
     
     
     
       




 



               
       
駅名  羽後岩谷(うごいわや)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12
 計23線の地上駅。
駅舎
 橋上駅舎(商工会館との合築)。
駅前広場  あり。
管理形態
 簡易委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。  券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 南北自由通路。
乗車人員  290人/日(2009年度平均)。
 308人/日(2008年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
所属路線  羽越本線。
管理
 羽後本荘駅。
発着列車  −
主な歴史

 1922年(大正11年)1016
  国有鉄道(鉄道省)陸羽西線の
  羽後岩谷駅として開業。
 1924年(大正13年)420
  陸羽西線の鼠ヶ関駅-秋田駅間の
  羽越北線編入に伴い、路線名が改称
  され、羽越線の所属駅となる。
 1925年(大正14年)1120
  羽越線新発田駅から分岐する国有鉄道
  (鉄道省)赤谷線の開業に伴い、路線名が
  羽越線から羽越本線に改称され、当駅は
  羽越本線の所属駅となる。
 1981年(昭和56年)1015
  簡易委託駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本所属の
  駅となる。
 2000年(平成12年)38
  旧・大内町商工会との合築駅舎に改築。

所在地
 秋田県由利本荘市岩谷町字川端110-2
接続バス  【羽後岩谷駅前】停留所 : 駅舎左手
 運行:羽後交通
  ・中田代線、岩谷線
駅周囲
その他
 旧大内町の代表駅で、道の駅おおうちや
 由利本庄市大内総合支所(旧町役場)
 が徒歩圏内にある。
 駅周囲は市街地になっている。
 駅舎は旧大内町商工会館との合築で、
 観光や特産物のPR施設、駅待合室兼用
 のPRルームやコミュニティーホールが
 併設されている。
 
 
200804月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      羽後岩谷駅舎。
駅舎左側(写真外)に南北自由通路”ぽぽロード”がある。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  東能代発酒田行き普通列車が入線してきた。
車両は
JR東日本701系通勤形交流電車である。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
   
   
  ホーム東寄りから、下り酒田・新発田方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
   
    上り羽後本荘・新津方面を見る。
   
     
     
     
     
     
  駅北口から自由通路”ぽぽロード”を見る。
北口は『道の駅おおうち』に直結しており、広いパーキングを
パーク&ライドや送迎に利用する人が多いようだ。
   
     
  201208月撮影    
         








               
       
駅名  折渡(おりわたり)
駅構造
 桁式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム入口脇に待合室がある)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。  券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内踏切 (警報機 : あり、遮断機 : なし)。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
所属路線  羽越本線。
管理
 羽後本荘駅。
発着列車  −
主な歴史

 1957年(昭和32年)928
  日本国有鉄道羽越本線の折渡信号場として
  開設。 旅客扱いあり。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本所属の駅と
  なると同時に常設駅化。

所在地
 秋田県由利本荘市岩城上黒川字宮田101
接続バス  【上黒川】停留所 : 駅より東に750m程。
 運行:由利本荘市
  ・南沢線
駅周囲
その他
 駅は折渡峠(折渡トンネル)を秋田側に下った
 位置にあり、両脇を山に囲まれた谷部にある。
 秋田県道69号本荘岩城線からは150m程北へ
 離れており、周囲の民家もまばらで商店等はない。
 当駅を秘境駅と定義する鉄道ファンも
 少なくないようだ。
 
 
200804月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      待合室はホームから少し離れて建てられている。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  下り羽後亀田、秋田方面を見る。    
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    上り羽後岩谷、新津方面を見る。
ホームの一部は板張りになっている。
   
       
       
       

 

 




 

 



駅一覧へ

HOME 駅のある風景甲信越東北羽越本線(駅一覧) > 羽越本線 J