駅のある風景 北海道旅客鉄道 富良野線 @  : 旭川駅神楽岡駅緑が丘駅西御料駅西瑞穂駅
HOME駅のある風景北海道富良野線(駅一覧) > 富良野線 @
北  海  道
     
旭  川  ⇔  富 良 野
北海道旅客鉄道 富良野線(ふらのせん)

 
駅一覧へ
旭川駅
起点



乗換のご案内
JR北海道 函館本線
函館 ⇔ 旭川
JR北海道 宗谷本線
旭川 ⇔ 稚内
JR北海道 石北本線
(旭川)新旭川 ⇔ 網走
 
路線廃止のご案内
旭川市街軌道 近文線
旭川駅前 ⇔ 一線六号
             
 
             
20119月撮影  
駅名  旭川(あさひかわ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム36線、
 計47線の高架駅(ホームは3F)。
駅舎
 駅ビル形式の鉄骨造地上駅舎。
駅前広場  北口、南口共ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(5:0022:00)。
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。
 ツインクルプラザ(9:3017:30)。

改札  東・西改札の2ヶ所 : 自動改札機、有人改札。
 (改札口は1F)。
トイレ  あり(改札内1ヶ所、改札外2ヶ所)。
駅内店舗

 有人店舗:KIOSK、レストラン、カフェ、
        郵便局。土産物店他。
 自動販売機:飲料。
  (KIOSKと自販機は駅舎内とホームに設置)

連絡通路
 構内コンコース(2F)。
 (訪問時は1Fコンコース工事中)
乗車人員  4,425人/日(2010年度平均)。
 4,450人/日(2009年度平均)。
管轄
 北海道旅客鉄道 旭川支社。
所属路線  函館本線。
管理
 旭川駅。
発着列車 <函館本線>
 上り 深川・札幌方面 42本/日 : 3~6番のりば
  特急スーパーカムイ、サロベツ、オホーツク、
  スーパー宗谷が停車する。
<宗谷本線>
 下り 名寄・稚内方面 22本/日 : 3~7番のりば
  特急サロベツ、スーパー宗谷、快速なよろ
  が停車する。
<石北本線>
 下り 北見・網走方面 17本/日 : 2~7番のりば
  特急オホーツクが停車する。
<富良野線>
 下り 美瑛・富良野方面 20本/日 : 12番のりば
  ノロッコ号が発着する。
主な歴史

 1898年(明治31年)716
  北海道官設鉄道上川線の旭川駅として
  開業。 一般駅。
 1910年(明治43年)1123
  国有鉄道(内閣鉄道院)留萠線
  (現在の留萌本線)開業。
 1930年(昭和5年)515
  旭川市街軌道の路面電車が駅前に乗入れ。
 1956年(昭和31年)69
  旭川市街軌道廃止。
 1986年(昭和61年)111
  貨物・荷物取扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道旭川市宮下通8丁目31号。
接続バス  【旭川駅前】停留所 : 駅前ロータリー
  運行(市内路線バス)
    : 道北バス、旭川電気軌道、空知中央バス
  その他各都市へ高速バスが発着している。
駅周囲
その他
 JRの函館本線、宗谷本線、富良野線、
 および石北本線が乗り入れる。
 石北本線以外の3路線は当駅を起終点
 としている。
 石北本線は新旭川駅が起点であるが、
 すべての列車が宗谷本線経由で当駅に
 乗り入れている。
 高架ホームとなった新駅は、旧ホームの南隣
 に建てられており、旧ホーム跡は今後
 駅前広場として交通ターミナルになる予定。
 (工事中の現在は各旧ホームを串刺しにする
 ように東西2ヶ所に新駅舎への長い連絡通路が
 設置されている)
 ホーム上屋はひとつの大屋根構造で天窓が
 設けられ明るい雰囲気があるが、当駅を始発
 終着とする列車に気動車が多く、エンジンを
 停止せずに待機するため、排気ガスが
 こもりがちである。
 当駅は北海道第2の都市である旭川市の
 中心駅であり、周囲は商業地区で人出も多く
 非常に賑やかだ。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      工事中の旭川駅舎。
写真右側半分の茶色い部分が旧駅舎、左側奥が新駅舎になっている。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  東口改札前のゆ〜ったりした待合いスペース。
写真中央奥が改札口になる。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  西口改札付近の風景。
写真奥の複数の人がいる所は
KIOSKである。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  2Fの連絡コンコース。
各ホームは3Fになっている。
   
     
       
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  2F連絡コンコースの富良野線のりば(12番のりば)昇降口。
ノロッコ号ののりば案内がなされている。
またガラス張りの壁からは1Fの一部が見え、開放感を演出している。
 
   
     
    2F連絡コンコースから階段(エスカレーター)を上がった3F風除室。
自動ドアを出ると富良野線のりば(12番のりば)である。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    2番のりば中程より、富良野電終端方向を見る。
実際には富良野線終端の車止めはなく、線路はこのまま
函館本線の札幌・函館方面へ乗り入れ可能な配線になっている。
   
     
   
  鉄骨を組み合わせた上屋は天窓が設けられ、
高さがあるイメージを与えるが
気動車の排気ガスが抜けにくいようで、ホームの換気はイマイチだ。
2番のりば中程より、下り美瑛・富良野方面を見る。
 
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
    駅名標はすべて昇降階段の風除け室脇に掲げられている。
   
     
   
   
  2番のりば東寄り(神楽岡寄り)から、下り美瑛・富良野方面を見る。
 
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      駅前の様子。
駅舎工事により、このロータリーも再整備される予定だ。
写真左手奥が駅舎になる。
     
       

 




               
       
駅名  神楽岡(かぐらおか)
駅構造
 桁式単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : 簡易自動券売機。(1台)

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 なし。
乗車人員  99.6人/日(2012年度-2016年度平均)。
管轄
 北海道旅客鉄道 旭川支社。
所属路線  富良野線。
管理
 旭川駅。
発着列車  下り 富良野方面 19本/日
 上り 旭川方面 19本/日
  快速狩勝(帯広行き)、
  および普通列車が停車する。
主な歴史

 1958年(昭和33年)325
  日本国有鉄道富良野線の神楽岡駅として
  開業。 旅客のみ取扱い。 無人駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道旭川市神楽414丁目2
接続バス  【神楽岡駅】停留所
  場所 : 駅の北約150mR237沿い。
  運行 : 旭川電気軌道
   ・80 医大病院〜春光線
   ・81 医大病院〜末広線
   ・208 神居ー南高線(学生対策便)
   ・800801系統
  運行 : 道北バス
   ・114 神楽岡末広線
   ・39 40 美瑛・白金線
   ・41 西神楽18号線
   ・44 440 神楽北線
   ・444 550 伊の沢循環線
   ・450 伊の沢線(神楽経由)
駅周囲
その他
 駅は旭川の市街地の南寄りにあり、
 周囲は主に住宅地となっている。
 

 
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
      富良野線に平行する国道237号線より、神楽岡駅待合室を見る。
当駅に駅舎はなく、ホーム上に待合室が置かれている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  一般道の駅入口より、待合室とホーム方向を見る。
当駅はバリアフリーに対応している。
   
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
   
  待合室内。
簡易自動券売機が設置されている。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
    駅南側(緑が丘寄り)の「神楽町1号踏切」より、駅全景と
上り旭川方面を見る。
   
     
   
   
   
  ホーム南端(緑が丘寄り)から、下り富良野方面を見る。
ホーム先の「神楽町1号踏切」は当駅の構内踏切扱いになっている。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム南寄り(緑が丘寄り)から、上り旭川方面を見る。
   
     
   
   
   
  ホーム中程より、下り富良野方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム北端(旭川寄り)から、上り旭川方面を見る。
   
     
   
   
   
  ホーム北端(旭川寄り)から、下り富良野方面を見る。  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
     
   
   
   
  ホーム待合室脇のスロープ上部より、駅前を見る。  
   
     
     
     
     
     
     
     
     
      「神楽町1号踏切」手前より、西方向を見る。
500m程先を「美瑛川」が流れている。
駅は踏切手前右手。
     
       






               
       
駅名  緑が丘(みどりがおか)
駅構造
 桁式単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : 簡易自動券売機。(1台)

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員

 174.4人/日(2012年度-2016年度平均)。

管轄
 北海道旅客鉄道 旭川支社。
所属路線  富良野線。
管理
 旭川駅。
発着列車  下り 富良野方面 19本/日
 上り 旭川方面 19本/日
  快速狩勝(帯広行き)、
  および普通列車が停車する。
主な歴史

 1996年(平成8年)91
  JR北海道富良野線の緑が丘駅として開業。
  旅客のみ取扱い。 無人駅。

所在地
 北海道旭川市神楽岡139丁目1
接続バス  【緑が丘駅】停留所
  場所 : 駅の東約120m
  運行 : 旭川電気軌道
   ・72 緑が丘〜環状線〜東旭川線

 【緑が丘駅前】停留所
  場所 : 駅の東約120mR237沿い。
  運行 : 道北バス
   ・39 40 美瑛・白金線
   ・41 西神楽18号線
   ・45 443 グリーンヒルズ旭川赤十字病院線
   ・114 神楽岡末広線
駅周囲
その他
 駅は旭川の市街地の南寄りにあり、
 周囲は主に住宅地となっている。
 地元住民による請願駅とのこと。
 国道沿いには大型店舗が並んでいる。
 尚、東急大井町線、神戸電鉄粟生線に
 同名の駅が存在する。
 

 
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
      一般道に接した駅入口より、ホーム出入口方向を見る。
平成になってから新設された駅であるが、
バリアフリーには非対応となっている。
駅舎はなく、ホーム上に小さな待合室が設置されている。
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム上の待合室内。
狭い室内に簡易自動券売機が設置されている。
   
     
           
     
     
     
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
  駅南側にある「神楽町4号踏切」手前より西方向を見る。
300m程先を「美瑛川」が流れている。
駅入口は撮影立ち位置右手。
 
   
     
   
   
   
   
    駅南側(西御料寄り)の「神楽町4号踏切」より、駅全景と
上り旭川方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
   
  ホーム南端(西御料寄り)から、下り富良野方面を見る。
ホーム先の「神楽町4号踏切」は当駅の構内踏切扱いになっている。
 
   
     
   
   
   
   
    ホーム中程より、上り旭川方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
   
  ホーム中程より、下り富良野方面を見る。
線路右手(東側)を国道237号線が並行している。
 
   
     
   
   
   
   
    ホーム北端(神楽岡寄り)から、上り旭川方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
   
  ホーム北端(神楽岡寄り)から、下り富良野方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
     
     
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム南端の昇降階段上部より、駅前を見る。  
   
     
   
   
   
    駅前に並行する市道にて北方向を見る。
駅は左手。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅前に並行する市道にて南方向を見る。
駅は右手。
   
     
       

 

 



               
       
駅名  西御料(にしごりょう)
駅構造
 桁式単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
駅前広場  あり。(駐輪場を兼ねている)
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  269.2人/日(2012年度-2016年度平均)。
管轄
 北海道旅客鉄道 旭川支社。
所属路線  富良野線。
管理
 旭川駅。
発着列車  下り 富良野方面 19本/日
 上り 旭川方面 19本/日
  快速狩勝(帯広行き)、
  および普通列車が停車する。
主な歴史

 1958年(昭和33年)325
  日本国有鉄道富良野線の西御料駅として
  開業。 旅客のみ取扱い。 無人駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道旭川市西御料43丁目。
接続バス  【5号】停留所
  場所 : 駅の西約100mR237沿い。
  運行 : 道北バス
   ・114 神楽岡末広線
   ・39 40 美瑛・白金線
   ・41 西神楽18号線
駅周囲
その他
 駅は旭川市街地の南端にあり、
 周囲は主に住宅地となっている。
 また、徒歩圏内に高校・専門学校があり、
 朝夕は通学利用者で賑わう。
 

 
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
      一般道の歩道に接したホーム出入口。
バリアフリーには非対応となっている。
駅舎はなく、ホーム上に小さな待合室が設置されている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅北端の一般道より、ホーム上の待合室を見る。
訪問時は夕方の通学時間帯で、列車が来るまでの待合室は
女子高校生のおしゃべりの場となっていた。
   
     
           
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  待合室内の様子。
おしゃべり中の女子高校生に断りを入れて撮影。
 
   
     
   
    ホーム中程より、上り旭川方面を見る。
左手(西側)を国道237号線が並行している。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム中程より、下り富良野方面を見る。  
   
     
   
    ホーム北端(緑が丘寄り)から、上り旭川方面を見る。
ホーム先の「神楽町6号踏切」は当駅の構内踏切扱いになっている。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム北端(緑が丘寄り)の「神楽町6号踏切」より、
駅全景と下り富良野方面を見る。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
    駅出入口前の歩道より、「神楽町6号踏切」を見る。
クルマが走っているところが国道237号線になる。
   
     
   
   
  駅前より「神楽町6号踏切」を渡った
国道237号線にて南側(富良野方面)を見る。
国道左側の広い路側帯に道南バスの【5号】停留所が置かれている。
尚、この先道は車線も減少、市街地は途切れ田園地帯となる。
 
   
   
   
     
     
     
     
     
     
     
      駅前より「神楽町6号踏切」を渡った
国道237号線にて北側(旭川方面)を見る。
当駅の置かれた位置は旭川市街地の南端になっている。
     
       






               
       
駅名  西瑞穂(にしみずほ)
駅構造
 桁式単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  19.6人/日(2012年度-2016年度平均)。
管轄
 北海道旅客鉄道 旭川支社。
所属路線  富良野線。
管理
 旭川駅。
発着列車  下り 富良野方面 19本/日
 上り 旭川方面 17本/日
  快速狩勝(帯広行き)、および普通列車が
  停車する。 また上り旭川行き普通列車に
  当駅通過の設定あり(2本/日)。
主な歴史

 1958年(昭和33年)325
  日本国有鉄道富良野線の西御料駅として
  開業。 旅客のみ取扱い。 無人駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道旭川市西神楽19号。
接続バス  【9号】停留所
  場所 : 駅の西約90mR237沿い。
  運行 : 道北バス
   ・39 40 美瑛・白金線
   ・41 西神楽18号線
駅周囲
その他
 駅周囲に数軒の民家、会社がある他は
 田園地帯が広がっている。
 

 
 
 
201710月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
      富良野線に平行する一般道より、西瑞穂駅待合室を見る。
当駅に駅舎はなく、ホーム上に待合室が置かれている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  待合室内の様子。
扉はなく、出入口部は吹きさらしとなる。
   
     
           
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム北端(西御料寄り)から、上り旭川方面を見る。
ホーム先の「神楽町10号踏切」は当駅の構内踏切扱いになっている。
写真では狭い踏切に見えるが大型車通行可である。
 
   
     
    ホーム北端(西御料寄り)の「神楽町10号踏切」より、駅全景と
下り富良野方面を見る。
ホーム出入口は踏切内にある。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム南端(西神楽寄り)から、上り旭川方面を見る。  
   
     
    ホーム中程より、下り富良野方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
     
   
    「神楽町10号踏切」手前より、西方向を見る。
踏切先左手に駅出入口、白壁の家の前に国道237号線が走っている。
1km程先には美瑛川が流れており、美瑛川対岸には
旭川競馬場跡地を利用した横浜ゴム(株)の
北海道タイヤテストセンターがある。(一般立入禁止)
   
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
  「神楽町10号踏切」西側の国道237号線にて南方向(富良野方面)を見る。
路側帯左手に道北バスの【9号】停留所が置かれている。
 
   
     
     
     
     
      「神楽町10号踏切」西側の国道237号線にて北方向(旭川方面)を見る。
駅周囲は田園地帯であり、民家が点在している。
     
       

 

 





駅一覧へ

HOME駅のある風景北海道富良野線(駅一覧) > 富良野線 @