北海道旅客鉄道 石勝線 E  : 新得駅
HOME駅のある風景北海道石勝線(駅一覧) > 石勝線 E
北  海  道
     
南 千 歳  ⇔  新  得
北海道旅客鉄道 石勝線(せきしょうせん)

 
駅一覧へ





 
乗換のご案内
JR北海道 根室本線
滝川 ⇔ 根室
路線廃止のご案内
北海道拓殖鉄道 北海道拓殖鉄道線
新得 ⇔ 上士幌
 
       
 
201710月 撮影     
     
駅名  新得(しんとく)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 構内東側に地上駅舎。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(5:2021:30
 券売機 : タッチパネル式(1台)

改札  有人改札。
トイレ  あり(改札外)。
駅内店舗

 有人店舗 : 駅そば、売店、観光案内所。
 自動販売機 : 飲料。(改札内外)

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  251人/日(2015年度)
 237人/日(2014年度)
管轄
 北海道旅客鉄道 釧路支社。
所属路線  根室本線。
管理
 新得駅。
発着列車  <根室本線>
  下り 帯広・釧路方面 23本/日(13番のりば)
  上り 東鹿越行き 5本/日(列車代行バス)
  ※訪問時は下り東鹿越-新得間は20168
    の降雨災害によりバス代行を実施中。
 <石勝線>
  上り 南千歳・札幌方面 11本/日(1番のりば)
    両線ともすべての列車が停車する。
主な歴史

 1907年(明治40年)98
  国有鉄道(逓信省帝国鉄道庁)十勝線の
  新得駅として開業。 一般駅。
 1928年(昭和3年)1215
  北海道拓殖鉄道が開業。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により釧路線所属駅となる。
 1921年(大正10年)85
  所属路線が根室本線に改称。
 
1968年(昭和43年)101
  北海道拓殖鉄道廃止。
 1981年(昭和56年)101
  国鉄石勝線開業。旅客扱い上の分岐駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道上川郡新得町本通北1丁目53
接続バス  【新得駅前】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー。
  運行 : 北海道拓殖バス
   ・53 新得線、トムラウシ温泉線
 【JR新得駅前】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー。
  運行 : 新得町コミュニティーバス
   ・屈足地区回り、東地区回り
駅周囲
その他
 かつては狩勝峠越えの補機用蒸気機関車の
 転車台と扇形車庫を備え、また上士幌方面
 への北海道拓殖鉄道が乗り入れる鉄道の
 要衝であった。現在でも特急「スーパーとかち」、
 「スーパーおおぞら」がすべて停車している。
 新得町の中心駅となっており、駅周囲は市街地
 となっている。
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  新得駅駅舎。
大きな洋風木造駅舎を有している。
写真中央右寄りに、東鹿越行き列車代行バスのりばが見える。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  駅舎内の待合スペースより、きっぷうりば方向を見る。
みどりの窓口や自動券売機の設置がある。
改札口はきっぷうりば左手。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  駅舎出入口付近より、右手を見る。
駅舎内が待合室を兼ねている。
売店奥に駅そば店、その奥に観光案内所とトイレがある。
 
   
     
   
   
   
   
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  構内跨線橋通路。    
     
       
     
     
    構内跨線橋昇降口上部に掲げられた昔ながらののりば案内。
当駅は根室本線と石勝線が乗り入れるが、構内は各列車が
どのホームにも発着できるような配線となっている。
また、特急列車はすべて駅舎側の1番のりばに発着する。
 
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
  1番のりば南端(根室本線・十勝清水寄り)から、
根室本線下り帯広・釧路方面を見る。
かつてはホーム先右手に貨物ホーム2面と広い
貨物積み卸し場があったが、現在は廃され整地・舗装されている。
   
     
     
       
     
     
    2番のりば南端(根室本線・十勝清水寄り)から、
上り南千歳・新夕張方面を見る。
 
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  2番のりば中程より、根室本線下り帯広・釧路方面を見る。
台風災害により当駅-東鹿越間が不通・運休となっているため、
訪問の時点で2番のりばに発着する列車の設定はない。
   
     
       
     
     
    駅舎側の1番のりば中程より、上り南千歳・新夕張方面を見る。
石勝線は特急列車のみ運行されており、上下線共
すべての列車がこのホームに発着する。
 
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  1番のりば北端(トマム寄り)から、根室本線下り帯広・釧路方面を見る。
かつて写真右手奥には転車台と扇形機関庫があったが、
現在は廃され更地となっている。
   
     
       
     
     
    1番のりば北寄り(トマム寄り)から、上り南千歳・新夕張方面を見る。  
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  吊り下げ式のりかえ案内標。
石勝線は当駅が路線上の終点であるが、
帯広・釧路方面へ 特急列車が乗り入れ、
空港のある南千歳や札幌方面への 利便性を向上させている。
   
     
     
       
     
    建植式駅名標。
十勝清水、落合は根室本線、トマムは石勝線である。
 
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  見所満載の「名所案内」
然別(しかりべつ)湖は夏期は遊覧船、冬季は氷上露天風呂が人気。
書かれていないが、然別湖の奥に位置する「然別峡かんの温泉」も
知る人ぞ知る秘湯である。
   
     
     
       
      駅前ロータリーから東へ延びる駅前通りは、総延長0.4km
北海道道1075号新得停車場線で、
国道38号線に突き当たり終点となっている。
 
       
         

 

 

 

 


石勝線終点

駅一覧へ

HOME駅のある風景北海道石勝線(駅一覧) > 石勝線 E