北海道旅客鉄道 石勝線 B  : 楓信号場オサワ信号場東オサワ信号場清風山信号場、(廃)鬼峠信号場
HOME駅のある風景北海道石勝線(駅一覧) > 石勝線 B
北  海  道
     
南 千 歳  ⇔  新  得
北海道旅客鉄道 石勝線(せきしょうせん)

 
駅一覧へ




               
       
駅名  楓信号場(かえでしんごうじょう)
駅構造
 2線の信号場。(単式ホーム11線が残っている)
駅舎
 なし(解体済み)。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 跨線橋が残されているが、閉鎖されている。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社 鉄道事業本部。
所属路線  石勝線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1981年(昭和56年)101
  日本国有鉄道石勝線開業と同時に
  3代目楓駅として開業。
  オサワ信号場、旧楓駅と旧登川駅のほぼ中間。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 2004年(平成16年)313
  利用者減少により旅客営業廃止、
  信号場化、バス代替。

所在地
 北海道夕張市楓。
接続バス  【楓駅前】バス停留所
  場所 : 駅跡前。 国道274号線。 
  運行 : 夕鉄バス(夕張鉄道)
   ・滝の上線(滝ノ上駅前)
   ・登川〜清陵町
  45本/日 程度の運行。
駅周囲
その他
 旧楓駅である。
 かつては旅客駅であったため、単式ホーム
 11線が残っており、線路は横取り線として
 機能している。(ホームへの立入はできない)
 コンクリート造の駅舎と相対式ホームは
 撤去され、構内跨線橋への階段は使用禁止。
 人が立ち入れないようになっている。

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 石勝線本線の信号場の写真がありません。
その内行って撮ってきます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           
   
           
           
           
 
【 楓  駅 】   駅  跡
 
        20087月 撮影  
           
           
           
   
駅名  楓(かえで)
駅構造
 相対式ホーム22線、単式ホーム11線、
 計33線の地上駅。
 (現在は横取り線として単式ホーム11線が
  残っている)
駅舎
 コンクリート造りの地上駅舎。(解体済み)。
駅前広場  小さいがあり。 (立入禁止)
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 跨線橋が残されているが、閉鎖されている。
乗車人員  12人/日(廃駅前)
管轄
 北海道旅客鉄道 本社 鉄道事業本部。
所属路線  石勝線。
管理
 新夕張駅。
発着列車  6:54着、7:02発 新夕張行き1本のみ(日曜運休)
主な歴史

 1981年(昭和56年)101
  日本国有鉄道石勝線開業と同時に
  3代目楓駅として開業。
  オサワ信号場、旧楓駅と旧登川駅のほぼ中間。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 2004年(平成16年)313
  利用者減少により旅客営業廃止、
  信号場化、バス代替。

所在地
 北海道夕張市楓。
接続バス  【楓駅前】バス停留所
  場所 : 駅跡前。 国道274号線。 
  運行 : 夕鉄バス(夕張鉄道)
   ・滝の上線(滝ノ上駅前)
   ・登川〜清陵町
  45本/日 程度の運行。
駅周囲
その他
 旧楓駅は石勝線の新夕張−占冠間に位置するが、
 石勝線の列車は停車設定がなく、ホームをすべて
 通過していた。
 駅としては旧夕張線登川支線(紅葉山−登川)の
 駅扱いであり、列車運行上も新夕張−楓間の
 盲腸線のピストン運行で、毎朝11往復
 (日曜運休)であった。  
 利用者減少のため廃駅、信号場化、バス代替
 となった。
 当信号場は国道274号線に面し、国道を挟んで
 集合住宅が数棟ある。(居住密度は不明)
 付近に店舗はないが、国道の交通量も非常に多い。
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅は廃止されたが、バス停は『楓駅前』のまま変わっていない。
バス停の後ろには単式ホームが見える。
尚、石勝線の相対式ホームは、
後ろに見える陸橋の後方に設置されていた。
   
     
     
         
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎は撤去されたが、新夕張−当駅間をピストン運行
していた当時の単式ホームが残っている。
尚、ホームへの立入は禁止されている。
   
     
     
         
         
         
         
         
           


 



               
       
駅名  オサワ信号場(おさわしんごうじょう)
駅構造
 2線の信号場。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社 鉄道事業本部。
所属路線  石勝線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1981年(昭和56年)101
  日本国有鉄道・石勝線の開業に伴い
  オサワ信号場として開設。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。

所在地
 北海道勇払郡むかわ町穂別長和。
接続バス  山中であり、信号場付近にバス停はない。
駅周囲
その他
 穂別ダムの上流に位置し、深い山の中にある。
 道東自動車道の【むかわ穂別】インター南側
 より、林道が延びている。

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           






               
       
駅名  東オサワ信号場(ひがしおさわしんごうじょう)
駅構造
 2線の信号場。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社 鉄道事業本部。
所属路線  石勝線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1981年(昭和56年)101
  日本国有鉄道・石勝線の開業に伴い
  東オサワ信号場として開設。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。

所在地
 北海道勇払郡むかわ町穂別長和。
接続バス  信号場付近にバス停はない。
駅周囲
その他
 穂別長和の小集落の東に位置する。
 南側を道東自動車道が並行しており、E59.6ポスト
 付近から上り側分岐器のシェルターを見ることが
 できるとのこと。

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           

 

 



               
       
駅名  清風山信号場(せいふうざんしんごうじょう)
駅構造
 2線の信号場。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社 鉄道事業本部。
所属路線  石勝線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1981年(昭和56年)101
  日本国有鉄道・石勝線の開業に伴い
  清風山信号場として開設。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。

所在地
 北海道勇払郡占冠村字ニニウ2953
接続バス  信号場付近にバス停はない。
駅周囲
その他
 占冠村ニニウキャンプ場から西へ約1.5km
 周囲に民家はない。
 道東自動車道穂別トンネル西側のE67.6ポスト
 付近から上り側分岐器のシェルターを見ることが
 できるとのこと。

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           

 




               
       
駅名  鬼峠信号場(おにとうげしんごうじょう)
駅構造
 2線の信号場。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 日本国有鉄道。
所属路線  石勝線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1981年(昭和56年)101
  日本国有鉄道・石勝線の開業に伴い
  鬼峠信号場として開設。
 1986年(昭和61年)33
  石勝線の合理化により、列車交換が
  なくなったため廃止。

所在地
 北海道勇払郡占冠村字ニニウ2953
接続バス  信号場付近にバス停はない。
駅周囲
その他
 占冠村ニニウキャンプ場から北海道道136
 夕張新得線を北へ約2.1km
 鬼峠トンネル内の清風山信号場寄りの南側に
 痕跡が残っているとのこと。
 尚、 周囲に集落はない。

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           

 

 

 

 



駅一覧へ

HOME駅のある風景北海道石勝線(駅一覧) > 石勝線 B