駅のある風景 北海道旅客鉄道 室蘭本線 C  : 黄金駅崎守駅、貨・陣屋町、本輪西駅東室蘭駅
HOME駅のある風景北海道室蘭本線(駅一覧)> 室蘭本線 C
北  海  道
     
長 万 部  ⇔  岩 見 沢
北海道旅客鉄道 室蘭本線(むろらんほんせん)

 
駅一覧へ



 

               
       
駅名  黄金(こがね)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。
 ※島式ホームの1線は撤去されている。
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。(駅舎内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内踏切。 (警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  31人/日(2007年度乗降人員)。
 34人/日(2006年度乗降人員)。
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1925年(大正14年)820
  国有鉄道(鉄道省)長輪東線の
  黄金蘂駅(おこんしべえき)として開業。
 1928年(昭和3年)910
  長輪東線と長輪西線を統合し長輪線に改称。
 1931年(昭和6年)41
  長輪線が室蘭本線に編入され同線の駅となる。
 1952年(昭和27年)1115
  黄金駅(こがねえき)に改称。
 1980年(昭和55年)515
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道伊達市南黄金町43
接続バス  『黄金』停留所 : 国道沿い(駅から100m程)
 運行 : 道南バス
 ・高速伊達ライナー号
 ・洞爺湖温泉〜伊達〜室蘭港
駅周囲
その他
 駅は伊達市最南部に位置する。
 駅前すぐを国道37号線が走っており、
 駅と国道を中心に集落が形成されている。
 駅からは海が見え、周囲は住宅地となっている。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      特徴のある木造駅舎を備える黄金駅。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  島式ホーム片面のレールは撤去されている。
下り崎守・苫小牧方面を見る。
   
     
       
     
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
  上り稀府・長万部方面を見る。  
   
   
     
     
       
     
       






               
       
駅名  崎守(さきもり)
駅構造
 相対式ホーム22線の高架駅。
駅舎
 なし。(待合室なし)
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内連絡通路。
乗車人員  200人/日(1992年度乗降人員)
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1955年(昭和30年)111
  日本国有鉄道・室蘭本線の崎守仮乗降場
  として開業。
 1968年(昭和43年)919
  複線化および線路付替えに伴い
  崎守町仮乗降場を廃止し、新線上に崎守駅
  として開業。旅客のみ取扱い。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。

所在地
 北海道室蘭市崎守町98
接続バス  『崎守町』停留所 : 駅前
 運行 : 道南バス
 ・げんき館ターミナル線
 ・げんき館地球岬団地線
 ・洞爺湖温泉〜伊達〜室蘭港
 ・げんき館資料館線
駅周囲
その他
 ホームはトンネルに挟まれた複雑な立地条件
 にあるため、ホームの東側は切り通し部分、
 西側は高架上にあるという特殊な駅構造と
 なっている。
 駅周辺には民家が点在するが、雰囲気的には
 少し寂しい。
 駅の北側(山側)は国道37号線を挟んだ
 高台に住宅地が広がり、南側(海側)は
 工業地帯となっている。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      崎守駅出入口。
駅入口右に、道南バス『崎守町』停留所が設置されている。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅入口の階段を上がった踊り場で撮影。
ホームへの昇降口が左右に分かれている。
以前はこの踊り場部分に待合室があったとのこと。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
  上り黄金・長万部方面を見る。
ホームは元室蘭トンネルに向かって高架構造になっている。
 
   
     
   
   
    下り本輪西・苫小牧方面を見る。
切り通し上にホームが設置されている。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
     
       

 





               
       
駅名  陣屋町(じんやまち)
駅構造
 複数の側線を有する地上駅。(貨物駅)
駅舎
 地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。(旅客扱いなし)
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −

連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 日本貨物鉄道(JR貨物) 北海道支社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1944年(昭和19年)101
  国有鉄道(鉄道省)室蘭本線の陣屋町信号場
  として開設。
 1950年(昭和25年)121
  旅客扱いを開始。
 1953年(昭和28年)715
  陣屋町駅として常設駅化。 一般駅。
 1970年(昭和45年)81
  旅客営業廃止、貨物駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR貨物に継承。

所在地
 北海道室蘭市陣屋町2丁目1
接続バス  『陣屋』停留所 : 駅舎前より約200mR37沿い。
 運行 : 道南バス
 ・洞爺湖温泉〜伊達〜室蘭港
 ・げんき館資料館線
 ・げんき館ターミナル線
駅周囲
その他
 かつては旅客扱いあり。
 駅舎北側に集落が広がる。
 
 
   
     
     
     
     
     

すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。

     
       
       
       
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       



 



               
       
駅名  本輪西(もとわにし)
駅構造
 島式ホーム12線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。(7:4011:30)。
 券売機 : なし。

改札  有人改札。
トイレ  あり。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  38人/日(2007年度乗降人員)。
 36人/日(2006年度乗降人員)。
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
 日本貨物鉄道(JR貨物) 北海道支社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1925年(大正14年)820日。
  国有鉄道(鉄道省)室蘭本線の本輪西駅
  として開業。
 1984年(昭和59年)41
  業務委託駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道・JR貨物の
  駅となる。
 ※2011年(平成23年)41
   業務委託廃止。無人駅化とのこと。

所在地
 北海道室蘭市本輪西町1丁目1-5
接続バス  『本輪西駅前』停留所 : 駅前のR37沿い
 運行 : 道南バス
 ・洞爺湖温泉〜伊達〜室蘭港
 ・げんき館資料館線
 ・げんき館ターミナル線
駅周囲
その他
 旅客駅であり、貨物駅でもあるためか、
 少し殺伐とした雰囲気が漂う。
 側線が複数本あるため、駅構内はそこそこの
 広さを持っている。
 駅は街から少しはなれた場所にあり、周囲の
 人通りは少ない。
 また、駅前の国道37号の交通量もそれほど
 多くない。
 駅の南側は室蘭港であり、市街地は駅の
 北東部にある。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      本輪西駅は国道37号に面している。
大きな木造駅舎を有している。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホームの風景。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
   
   
   
  構内跨線橋より、上り崎守・長万部方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
    下り東室蘭・苫小牧方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
  駅舎からホームへ構内踏切があるが、業務用らしい。
一般旅客は跨線橋の利用となっている。
 
   
     
   
   
   
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
  構内には国鉄時代の駅名標が残っている。
写真ではわかりにいが、隣駅の 『さきもり SAKIMORI』 の
文字の下にうっすら 『じんやまち』 の文字が見える。
現在は貨物駅である『陣屋町駅』は、かつては旅客扱いがあった。
   
     
     
     
       

 





 
乗換のご案内
JR北海道 室蘭本線
東室蘭 ⇔ 室蘭
     
         
 
         
200808月撮影  
駅名  東室蘭(ひがしむろらん)
駅構造
 島式ホーム24線の地上駅。
駅舎
 橋上駅舎。
駅前広場  東口、西口にロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(4:0024:00)。
 券売機 : 自動券売機。
 ツインクルプラザ(10:0018:00

改札  自動改札機(3通路)、有人改札(1通路)。
トイレ  あり。(改札外)
駅内店舗

 有人店舗 : コンビニキヨスク東室蘭店、他。
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 東西自由通路(愛称:わたれーる)
乗車人員  2,079人/日(2007年度乗降人員)。
 1,997人/日(2006年度乗降人員)。
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
 日本貨物鉄道(JR貨物) 北海道支社。
管理
 東室蘭駅。
発着列車  −
主な歴史

 1892年(明治25年)81
  北海道炭礦鉄道の室蘭駅として開業。
 1897年(明治30年)71
  輪西駅に改称。
 1906年(明治39年)101
  北海道炭礦鉄道の鉄道路線が国有化され、
  国有鉄道(逓信省札幌鉄道作業局出張所)
  の駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により室蘭本線所属駅となる。
 1925年(大正14年)820
  駅が現在の場所に移転。
 
1928年(昭和3年)910
  東輪西駅に改称。
 
1931年(昭和6年)91
  東室蘭駅に改称。

 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道室蘭市東町2丁目29-4
接続バス  『東室蘭駅東口』停留所 : 東口駅前
  運行 : 道南バス
  ・中央町工大循環線
  ・みたら・水族館前工大線
  ・高速はやぶさ号 高速白鳥号
  ・東室蘭駅東口地球岬団地線
  ・ターミナル工大線
  ・室蘭港・工大・ろう学校線
  ・室蘭港工大線
  ・千代の台線

  運行 : 北海道中央バス
  ・高速むろらん号

 『東室蘭駅西口』停留所 : 西口駅前
  運行 : 道南バス
  ・港北柏木線
  ・室蘭港〜伊達〜洞爺湖温泉
  ・室蘭港〜登別温泉
  ・千代の台線
  ・洞爺湖温泉〜伊達〜室蘭港
  ・げんき館資料館線
  ・養護学校線
  ・すずかけ線
  ・ターミナル資料館線
  ・げんき館ターミナル線
  ・げんき館ターミナル線
  ・幌別駅線
  ・ろう学校線
駅周囲
その他
 室蘭本線と室蘭支線の分岐駅であり、
 室蘭市の中心的存在の駅である。
 近くに大型商業施設やシティホテル、繁華街
 があり、駅前も人通りが多く、賑わっている。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      20074月の新駅舎竣工に伴い、駅前ロータリーが整備された。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  東西自由通路【わたれ〜る】からの改札口付近。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  当駅より苫小牧・沼ノ端までは交流電化区間となる。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
     
       

 

 

 

 

 


鷲別駅へ

駅一覧へ

HOME駅のある風景北海道室蘭本線(駅一覧)> 室蘭本線 C