駅のある風景 北海道旅客鉄道 室蘭本線 B  : 有珠駅、長和駅、伊達紋別駅、北舟岡駅、稀府駅
HOME駅のある風景北海道室蘭本線(駅一覧)> 室蘭本線 B
北  海  道
     
長 万 部  ⇔  岩 見 沢
北海道旅客鉄道 室蘭本線(むろらんほんせん)

 
駅一覧へ



 

               
       
駅名  有珠(うす)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。
 ※島式ホームの1線は撤去されている。
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。(駅舎内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内踏切。 (警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  95人/日(2007年度乗降人員)。
 82人/日(2006年度乗降人員)。
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1928年(昭和3年)910
  国有鉄道(鉄道省)長輪線の有珠駅として開業。
 1931年(昭和6年)41
  長輪線が室蘭本線に編入され同線の駅となる。
 1980年(昭和55年)515
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道伊達市有珠町3-9
接続バス  『有珠駅前』停留所 : 国道沿い(駅から120m程)
 運行 : 道南バス
 ・室蘭港〜伊達〜洞爺湖温泉
 ・伊達〜豊浦
駅周囲
その他
 駅は国道37号線から東へ50m程入った
 場所にある。
 駅から海沿いにかけて集落が形成されている。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      比較的新しいペンション風の駅舎が印象的な有珠駅。
駅前の道は、国道37号線に通じる道道386号有珠停車場線である。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  島式ホーム片面の1線は撤去されている。
上り洞爺・長万部方面を見る。
   
     
       
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
     
      下り長和・苫小牧方面を見る。
ホーム端に構内踏切が設置されている。
     
       






               
       
駅名  長和(ながわ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。(駅舎内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内踏切。 (警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  61人/日(2007年度乗降人員)。
 71人/日(2006年度乗降人員)。
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1928年(昭和3年)910
  国有鉄道(鉄道省)長輪線の
  長流駅(おさるえき)として開業。
 1931年(昭和6年)41
  長輪線が室蘭本線に編入され同線の駅となる。
 1959年(昭和34年)101
  長和駅に改称。
 1980年(昭和55年)515
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道伊達市長和町386
接続バス  『長和』停留所 : 国道沿い(駅から350m程)
 運行 : 道南バス
 ・胆振線
 ・洞爺湖温泉〜伊達〜室蘭港
 ・伊達〜豊浦
駅周囲
その他
 駅前から国道37号線までは約300mの距離が
 あり、その区間は道道385号長和停車場線と
 なっている。
 国道まで出るとコンビニや信金、郵便局がある。
 駅は集落の端にあり、国道を中心に集落が
 形成されている。また、駅の南側の海沿いには
 伊達火力発電所がある。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      町の端に小さな木造駅舎が佇む。
駅前はひっそりとしている。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  下り伊達紋別・苫小牧方面を見る。
構内踏切は駅舎前に設置されている。
   
     
       
     
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
  有珠、長万部方面を見る。  
   
     
     
     
       
     
       

 





       
路線廃止のご案内
日本国有鉄道 胆振線
伊達紋別  倶知安
         
 
         
200808月撮影  
駅名  伊達紋別(だてもんべつ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(7:0020:40)。
 券売機 : 自動券売機。

改札  有人改札。
トイレ  あり。(改札外)
駅内店舗

 有人店舗 : KIOSK
 自動販売機 : 飲料、タバコ。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  1,355人/日(2007年度乗降人員)。
 1,056人/日(2006年度乗降人員)。
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 伊達紋別駅。
発着列車  −
主な歴史

 1925年(大正14年)820
  国有鉄道(鉄道省)長輪東線の伊達紋別駅
  として開業。
 1928年(昭和3年)910
  長輪東線と長輪西線を統合し長輪線に改称。
 1931年(昭和6年)41
  長輪線が室蘭本線に編入され、
  同線の駅となる。
 1940年(昭和15年)1215
  胆振縦貫鉄道(後の国鉄胆振線)開業。
 1986年(昭和61年)111
  胆振線が特定地方交通線として廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道伊達市山下町8番地2
接続バス  『伊達駅前』停留所 : 駅前
 運行 : 道南バス
 ・伊達駅〜西関内〜東関内〜伊達駅前
 ・伊達駅〜弄月〜萩原〜見晴〜伊達駅前
 ・胆振線
 ・高速伊達ライナー号
 ・室蘭港〜伊達〜洞爺湖温泉
 ・伊達〜豊浦
駅周囲
その他
 伊達市の中心駅である。
 駅は街の中心部から少し離れた海寄りに
 位置する。
 駅周囲は市街地となっている。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      伊達市の代表駅らしい大きな木造駅舎が目を引く。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎内。
写真右外にはKIOSKがある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
  ホームの様子。  
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
    駅前の風景。
   
     
     
     
       
       
       



 



               
       
駅名  北舟岡(きたふなおか)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム横に待合室あり)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。(別棟)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  225人/日(2007年度乗降人員)。
 182人/日(2006年度乗降人員)。
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1944年(昭和19年)101
  国有鉄道(運輸通信省鉄道総局)室蘭本線の
  伊達舟岡信号場として開設。
 1948年(昭和23年)71
  信号場を廃止。
 1963年(昭和38年)930
  北舟岡信号場として再開設。
 1980年(昭和55年)
  北舟岡仮乗降場として旅客扱い開始。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道に継承と
  同時に北舟岡駅として常設駅化。

所在地
 北海道伊達市舟岡町369
接続バス  『見晴団地』停留所 : 駅から西へ200m
 運行 : 道南バス
 ・伊達駅〜弄月〜萩原〜見晴〜伊達駅前
駅周囲
その他
 駅は街から少し引っ込んだ場所にあり、周囲に
 民家や商店はまったくない海辺の駅である。
 駅前から未舗装の坂道を上がると、
 道道779号南黄金長和線があり、道路を中心に
 住宅地が広がる。
 伊達市街地の南端に位置し、
 北側は伊達紋別駅周辺まで市街地が続き、
 南側の稀府駅方面は田園地帯と、
 当駅を境に極端に景観が変化する。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      北舟岡駅。 ホーム横に大きめの待合室がある。
列車の到着時刻が近づくと、次々に迎えのクルマが集まり、
利用者を乗せて去っていく光景がタクシーのようでオモシロい。
     
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  上り伊達紋別・長万部方面を見る。
駅は太平洋(噴火湾)に面している。
   
     
       
     
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
  下り稀府・苫小牧方面を見る。
豊浦行き普通列車が到着した。
 
   
     
   
   
     
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅前からは未舗装の坂道が街に向かって延びている。    
     
       

 





               
       
駅名  稀府(まれっぷ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 簡易委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり(7:3014:30
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。(駅舎内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内踏切。 (警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  283人/日(2007年度乗降人員)。
 300人/日(2006年度乗降人員)。
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1925年(大正14年)820
  国有鉄道(鉄道省)長輪東線の稀府駅
  として開業。
 1928年(昭和3年)910
  長輪東線と長輪西線を統合し長輪線に改称。
 1931年(昭和6年)41
  長輪線が室蘭本線に編入され、
  同線の駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 ※2009年(平成21年)101
    無人駅化されたとのこと。

所在地
 北海道伊達市南稀府町75
接続バス  『南稀府』停留所 : 国道沿い(駅から600m程)
 運行 : 道南バス
 ・高速伊達ライナー号
 ・洞爺湖温泉〜伊達〜室蘭港
 ・伊達〜豊浦
駅周囲
その他
 駅前から国道37号線に向かって、延長500m程の
 道道1057号稀府停車場線が西に延びており、
 その周囲は商店を含む住宅地になっている。
 駅を中心に集落が形成されている。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      稀府駅。
かわいい駅舎が印象的である。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  上り北舟岡・長万部方面を見る。    
     
       
     
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
  下り黄金・苫小牧方面を見る。  
   
     
     
     
       
     
       

 

 

 

 

 



駅一覧へ

HOME駅のある風景北海道室蘭本線(駅一覧)> 室蘭本線 B