駅のある風景 北海道旅客鉄道 室蘭本線 A  : 大岸駅、(廃)豊泉駅、豊浦駅洞爺駅、北入江信号場
HOME駅のある風景北海道室蘭本線(駅一覧)> 室蘭本線 A
北  海  道
     
長 万 部  ⇔  岩 見 沢
北海道旅客鉄道 室蘭本線(むろらんほんせん)

 
駅一覧へ



 

               
       
駅名  大岸(おおきし)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。
 ※島式ホームの1線は撤去されている。
駅舎
 なし。(ホーム入口脇に待合室がある)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。(待合室内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。
 ※駅前商店に飲料とタバコの自販機あり。

連絡通路
 構内踏切。 (警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1928年(昭和3年)910
  国有鉄道(鉄道省)長輪線の
  小鉾岸駅(おふけしえき)として開業。
 1931年(昭和6年)41
  長輪線が室蘭本線に編入され、
  同線の駅となる。
 1935年(昭和10年)41
  大岸駅に改称。
 1980年(昭和55年)515
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道虻田郡豊浦町字大岸170
接続バス  『大岸駅前』停留所 : 駅前
 豊浦町営バス 礼文華線。
駅周囲
その他
 駅前を道道608号大岸礼文停車場線が走って
 おり、駅を中心に小集落が形成されている。
 また、駅の南側は太平洋であり、ホームから
 海が見える。
 大岸漁港が至近である。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      電話ボックスの後ろ側が駅入口になる。
駅入口の左に待合室、右に駐輪場がある。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  上り、礼文・長万部方面を見る。    
     
       
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
     
     
     
      下り、豊浦・苫小牧方面を見る。
島式ホーム片面のレールは撤去されている。
     
       






               
       
駅名  豊泉(とよいずみ)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : −

改札  −
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −

連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 日本国有鉄道 札幌鉄道管理局。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1944年(昭和19年)101
  国有鉄道(運輸通信省鉄道総局)室蘭本線の
  豊住信号場として開設。
 1949年(昭和24年)915
  豊住仮乗降場として旅客扱い開始。
 1960年(昭和35年)101
  豊泉駅として常設駅化。
 1968年(昭和43年)515
  室蘭本線の新線切替に伴い廃駅。

所在地
 北海道虻田郡豊浦町字豊泉。
 42.599050, 140.663184 付近と思われる。
接続バス  −
駅周囲
その他
 2010年時点で、相対式ホームと、駅舎の土台、
 駅官舎の2階建ての建物が残っているとのこと。
 
 
   
     
     
     
     
     

すみません! 未訪問です。
おおよその場所はわかりますので、その内行って来ます。

     
       
       
       
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

 

 





               
       
駅名  豊浦(とようら)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 コンクリート造の地上駅舎。
 (旭町集会所を併設)
駅前広場  あり。
管理形態
 簡易委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  あり。(駅舎内)
駅内店舗

 有人店舗 : やまと郭公の里分場かっこう(軽食)。
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋(東西自由通路兼用)。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1928年(昭和3年)910
  国有鉄道(鉄道省)長輪線の弁辺(べんべ)駅
  として開業。
 1931年(昭和6年)41
  長輪線が室蘭本線に編入され、
  同線の駅となる。
 1935年(昭和10年)41
  豊浦駅に改称。
 1984年(昭和59年)41
  簡易委託駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道虻田郡豊浦町字旭町2
接続バス  『豊浦駅前』停留所 : 駅前
 運行 : 道南バス
 ・伊達〜豊浦
 ・札幌〜定山渓〜洞爺湖温泉・豊浦
 運行: 豊浦町営バス
 ・山梨線、・礼文華線
駅周囲
その他
 駅は町の南端近くに位置する。
 近くには町役場や道の駅がある。
 豊浦町の中心駅である。
 
 
200808月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      豊浦駅は旭町集会所を併設した
比較的大きな駅舎である。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム北端付近より、上り大岸、長万部方面を見る。    
     
       
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
     
     
     
      ホーム北寄りから、下り洞爺、苫小牧方面を見る。
跨線橋右側に駅舎がある。
     
       

 



 



       
路線廃止のご案内
洞爺湖電気鉄道線
虻田  湖畔
         
 
         
200808月撮影  
駅名  洞爺(とうや)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 ※単式ホームには切り欠きホームが併設され
   ている。 現在は使用されていないようだが、
   正式には24線となっている。
駅舎
 コンクリート造の地上駅舎。
 (地域交流センターを併設)
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(6:5518:20)。
 券売機 : 自動券売機。

改札  有人改札。
トイレ  あり。(改札外)
駅内店舗

 有人店舗 : 売店、駅弁。
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 洞爺駅。
発着列車  −
主な歴史

 1928年(昭和3年)910
  国有鉄道(鉄道省)長輪線の虻田(あぶた)駅
  として開業。
 1929年(昭和4年)123
  洞爺湖電気鉄道線が開通。
 1931年(昭和6年)41
  長輪線が室蘭本線に編入され、
  同線の駅となる。
 1941年(昭和16年)529
  洞爺湖電気鉄道線が廃止。
 1962年(昭和37年)111
  洞爺駅に改称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。

所在地
 北海道虻田郡洞爺湖町旭町19番地1
接続バス  『洞爺駅前』停留所 : 駅前
 運行 : 道南バス
 ・室蘭港〜伊達〜洞爺湖温泉
 ・札幌〜定山渓〜洞爺湖温泉・豊浦
 ・伊達〜豊浦
駅周囲
その他
 洞爺湖町の中心駅であり、洞爺湖温泉、
 洞爺湖、昭和新山観光の玄関口となっている。
 駅前は整備され、観光地らしい雰囲気が
 漂っている。
 駅周囲は市街地となっている。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      きれいに整備された駅前は、観光客で賑わっている。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム後ろの大きな建物は、洞爺湖町役場である。
駅にはちょうどトワイライトエクスプレスが停車した。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
  ホーム北端より、下り有珠・苫小牧方面を見る。  
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       

 





               
       
駅名  北入江(きたいりえ)
駅構造
 2線の信号場。
駅舎
 なし。
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。(旅客扱いなし)
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −

連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 本社。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1945年(昭和20年)81
  国有鉄道(運輸通信省鉄道総局)室蘭本線の
  北入江信号場として開設。
  旅客扱いあり。
 1948年(昭和23年)71
  信号場を廃止。
  北入江仮乗降場として旅客扱いを継続。
 1964年(昭和39年)830
  有珠側に600m移設し、再び信号場となる。
 1986年(昭和61年)11月頃
  信号場を廃止。
 1994年(平成6年)316
  JR北海道の信号場として3度目の設置。

所在地
 北海道虻田郡洞爺湖町入江。
 42°31'44.8"N 140°46'53.4"E 付近。
接続バス  『自然公園入口』停留所
  信号場より南へ550m、国道37号線沿い。
 運行 : 道南バス
 ・室蘭港〜伊達〜洞爺湖温泉
 ・伊達〜豊浦
駅周囲
その他
 歴史公園、虻田漁港が近い。
 
 
   
     
     
     
     
     

すみません! 未訪問です。
おおよその場所はわかりますので、その内行って来ます。

     
       
       
       
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

 

 

 

 

 

 



駅一覧へ

HOME駅のある風景北海道室蘭本線(駅一覧)> 室蘭本線 A