北海道
北海道旅客鉄道 江差線(えさしせん)
五稜郭
GORYOUKAKU
江差
ESASHI
駅一覧へ
駅一覧へ
  HOME駅のある風景北海道江差線(駅一覧) > 江差線 D
宮 越
みやこし
湯ノ岱
桂岡
20088月撮影
湯ノ岱 行
For  YUNOTAI
桂 岡
かつらおか
中須田
宮越
20088月撮影
中須田
なかすだ
桂岡
上ノ国
20088月撮影
上ノ国
かみのくに
中須田
江差
20088月撮影
江 差
えさし
上ノ国
20088月撮影
ホーム中程より、上り江差・桂岡方面を見る。
ホーム幅は比較的狭い。
ホーム端より、下り函館・湯ノ岱方面を見る。
ホームに接して『松の木道路踏切』がある。
(踏切から直接ホームへはアクセスできない構造である)
ホーム中程より、上り江差・上ノ国方面を見る。
ホーム南端付近より、下り函館・桂岡方面を見る。
白い小さな基礎に貨車駅舎が乗っているが、
何か中途半端な感じがするのは私だけだろうか?
ホーム中程より、下り函館・宮越方面を見る。
ホーム中程より、上り江差・中須田方面を見る。
ホーム端の道床には踏み跡があり、暗黙の踏切となっているようだ。
ホーム南端より、終着江差方面を見る。
ホーム北端付近より、下り函館・中須田方面を見る。
左側に旧ホームが残る。
一見民家のようだが、商工会館と合築の駅舎である。
手前の平屋部分が駅舎(待合室)になっている。
旧ホームへは横取り線式分岐器構造になっている。
下り函館・上ノ国方面を見る。
湯ノ岱〜江差間は交換設備がないため、
1閉塞となっている。
江差線終点の車止め。  これ以上は延伸しないため、
比較的新しい集合住宅が行く手を遮っている。
駅舎内の様子。
正面の引き戸上部に改札口の表記があるが、
実際には改札は行われていない。
この改札口の他に、ホームから駅前への団体用と思われる
臨時改札口があり、こちらも解放されている。
駅名  宮越(みやこし)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 なし。(ホーム入口脇に待合室がある)
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗

 なし。

連絡通路
 なし。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 江差駅。
乗降人員
 −
主な歴史
 1964年(昭和39年)1230日。
所在地
 北海道北海道檜山郡上ノ国町早瀬。
備考

 木造の古びた待合室が印象的な
 駅である。
 駅は天野川にかかる宮越橋をはじめ、
 広々した雰囲気の中にある。
 駅から民家は見えないが、宮越橋を
 渡り、徒歩5分程の所に集落がある。
 近年の利用客数は公表されていないが、
 江差線内では神明駅と並び、
 最も乗降者が少ないようである。

駅全景。 写真右手奥で、天の川と宮越内川が合流し、
山間から広々した平野(河川敷)の風景へ変化する位置にある。
写真左手奥(南側)の天の川に宮越橋が架かっており、
その先徒歩5分程に小さな集落がある。
また、踏切右手(北側)奥に北海道道5号江差木古内線との交差点がある。
駅名  桂岡(かつらおか)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 貨車を改造した地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗

 なし。

連絡通路
 なし。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 江差駅。
乗降人員
 −
主な歴史
 1936年(昭和11年)1110日。
所在地
 北海道檜山郡上ノ国町字桂岡198
備考

 駅舎は貨車(車掌車)を再利用した
 いわゆる 『ダルマ駅』 である。
 無人駅には珍しく、駅舎の周りは
 厳重にフェンスで囲まれ、駅舎の脇から
 ホームに入ることはできない。
 尚、ホームの反対側にはフェンスはない。
 駅を中心に小集落が形成されている。

桂岡駅には、小さな駅前広場がある。
ホーム西端より、下り函館・宮越方面と駅全景を見る。
駅名  中須田(なかすだ)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 貨車を改造した地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗

 なし。

連絡通路
 なし。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 江差駅。
乗降人員
 −
主な歴史
 時期不詳
  中須田仮乗降場として開業。
 1955年(昭和30年)35
  中須田駅として常設駅化。
所在地
 北海道檜山郡上ノ国町中須田413
備考

 駅舎は貨車(車掌車)を再利用した
 いわゆる 『ダルマ駅』 である。
 小さめの基礎に乗った貨車駅舎と、
 ホームに組まれた鉄パイプが
 印象的である。
 駅を中心に小集落が形成されているが、
 少し離れた、道道5号江差木古内線側
 に少し大きめの集落があり、そちらが
 中須田地区の中心になっている。

小さな駅前広場は未舗装である。
階段を上がり、貨車駅舎(待合室)の中を右から左に通り抜けて
ホームへ出る構造になっている。
駅名  上ノ国(かみのくに)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 木造の地上駅舎。(商工会館と合築)
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗

 なし。

連絡通路
 なし。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 江差駅。
乗降人員
 −
主な歴史
 1936年(昭和11年)1110日。
所在地
 北海道檜山郡上ノ国町大留246
備考

 かつては相対式22線だったらしく、
 反対側に使われなくなった旧ホームが
 残っている。
 駅舎は、【上ノ国町商工会館】との合築
 であり、一見民家にも見える和風建築
 である。
 駅舎正面に向かって右側の一角が
 駅待合所になっている。
 上ノ国町の中心駅であり、周囲は市街地
 である。
 駅は町の東端に位置する。

駅名  江差(えさし)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 コンクリート造の地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば
 みどりの窓口(9:0017:00)。
駅内店舗

 なし。

連絡通路
 なし。
管轄
 北海道旅客鉄道 函館支社。
管理
 江差駅。
乗降人員
 −
主な歴史
 1936年(昭和11年)1110
  国有鉄道(鉄道省)上磯線の湯ノ岱駅
  として開業。 一般駅。
 1936年(昭和11年)1110
  上磯線の当駅 - 江差駅間開通に伴い、
  上磯線が江差線に改称。
 1949年(昭和24年)61
  日本国有鉄道法施行に伴い、
  日本国有鉄道(国鉄)に継承。
 1982年(昭和57年)1115
  貨物取扱い廃止。
 1984年(昭和59年)21
  荷物取扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR北海道へ継承。
 2014年(平成26年)512
  江差線の木古内駅 - 江差駅間の廃止に
  伴い廃駅。
所在地
 北海道檜山郡江差町字陣屋町231
備考

 江差線の終着駅である。
 江差町の中心駅であり、
 周囲は市街地となっている。
 駅は町の南端近くに位置する。
 列車の発着が6本/日のためか、
 駅前は人影まばらである。

コンクリート平屋造りの国鉄タイプの駅舎は終着駅らしい佇まいだ。
JR北海道 江差線 : 宮越駅桂岡駅中須田駅上ノ国駅江差駅
HOME駅のある風景北海道江差線(駅一覧) > 江差線 D
2014年(平成26年)512日、木古内駅 - 江差駅間 区間廃止
江差線終点