HOME > 駅のある風景 > 全国廃線駅 > 美濃町線(駅一覧) > 美濃町線 | ||||||||
|
|
|
![]()
|
![]()
|
![]() |
![]() |
|
|||||
![]() |
||||||
2019年8月撮影 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
美濃駅駅舎。(国指定登録文化財) 営業時間:9:00〜17:00(4月〜9月)、9:00〜16:30(10月〜3月)、 火曜定休、入場無料。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅舎内の様子。 改札ラチは取り払われているが、きっぷうりばは残されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
改札口の上には廃駅当時のものと思われる 発車時刻表が掲げられている。 行き先は、新岐阜(競輪場前より田神線経由)と徹明町の2類で 普通、急行、関より急行、田神駅通過などの設定がある。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
改札口前付近より、新岐阜・徹明町方面を見る。 構内の架線は撤去され、駅から先の路盤は道路に転用されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2番のりば南端より、線路終端方向を見る。 左手の2番のりばには、1926年(大正15年)美濃電鉄製「モ512号車」、 右手は、1957年(昭和32年)製「モ593号車」が置かれている。 尚、営業当時の写真にはホーム右手に線路はなく、 「モ593号車」の車両展示に伴い敷設されたものと思われる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2番のりばより、線路終端と駅舎を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1番のりばより、線路終端と駅舎を見る。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1番のりば南端より、線路終端方向を見る。 左手のホーム上には1976年(昭和51年)に札幌市交通局(札幌市電) から名鉄が購入した「モ875号車」のカットモデル。 1番のりばに1970年(昭和45年)製「モ601号車」が展示されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前の岐阜県道80号美濃川辺線にて北側を見る。 駅舎は県道の歩道に面している。 850m程先に美濃市役所がある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前の岐阜県道80号美濃川辺線にて南側を見る。 長良川鉄道・越美南線の美濃市駅まで250m程である。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]() |