駅があった風景 北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線 C  : 大誉地駅薫別駅陸別駅分線駅川上駅
HOME駅があった風景全国廃線駅ふるさと銀河線(駅一覧) > ふるさと銀河線 C
北  海  道
     
池  田  ⇔  北  見
北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線 : 旧国鉄池北線

 
駅一覧へ




               
       
駅名  大誉地(およち)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内南側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : 閉鎖。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  あり。(駅前に男女別公衆トイレ)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。(かつては島式ホーム12線であり
 構内踏切があったと思われる)
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 7本/日
 上り 足寄・池田方面 7本/日
  快速銀河が停車する。
主な歴史

 1913年(大正2年)1011
  国有鉄道(内閣鉄道院)網走本線の
  大誉地駅として開業。 一般駅。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1977年(昭和52年)428
  業務委託駅化。 貨物扱い廃止。
 1984年(昭和59年)21
  荷物扱い廃止。
 1986年(昭和61年)111
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道足寄郡足寄町大誉地本町2011
 (43.391944, 143.681944
接続バス
(現在)
 【大誉地】停留所
  場所 : 駅跡の北約150mR242沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 駅は国道242号線と利別川に挟まれた
 大誉地集落の中心にあった。
 現在でも駅舎とホームが残されている。
 (駅舎の扉は施錠され、内部への
 立ち入りはできない)。
 駅名標と線路は撤去されている。
 大誉地は、北海道を代表する某有名政治家
 の出身地として有名である。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
      かなり老朽化しているが、駅舎はそのまま残されている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎に掲げられた駅名標(第一種)のあたりを見ると
まだまだ現役の雰囲気を残している。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  出入口が施錠されているため、外からちょっとのぞき見。
発車時刻表が残されていた。
   
     
         
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム側からの駅舎。   駅舎前より、ホーム方向を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  旧ホームより、駅舎を見る。   ホーム中程の路盤跡より、下り陸別・北見方面を見る。
以前は島式ホームであった関係からか、
駅舎とホームは少し離れている。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム東端(薫別寄り)の路盤跡から、上り足寄・池田方面を見る。   ホーム東寄り(薫別寄り)の路盤跡から、下り陸別・北見方面を見る。
キロポストやホームミラーが残されている。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム東寄り(薫別寄り)から、上り足寄・池田方面を見る。
ホームには木造の待合室があったようだが、
解体され、撤去を待っている状態であった。
 
   
     
   
   
   
   
    照明灯と駅名標が残るホーム上の木製電柱。
電線は撤去されている。
   
     
     
     
     
     
     
     
  駅前の様子。
右手の建物は公衆トイレ。
   
     
       





               
       
駅名  薫別(くんべつ)
駅構造
 桁式板張りの単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホームから少し離れて待合室有り)
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 5本/日
 上り 足寄・池田方面 6本/日
  下り普通列車の一部は通過する。
主な歴史

 1958年(昭和33年)910
  日本国有鉄道網走本線の薫別駅として
  開業。 旅客のみ取扱い。 無人駅。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道足寄郡陸別町
         字上利別原野東12549

 (43.414567, 143.716833
接続バス
(現在)
 【薫別伏古丹(くんべつふしこたん)】停留所
  場所 : 駅跡の北約900mR242沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 駅は国道242号線から徒歩10分程の農地の
 中にあり、年間平均利用者数は0に近い
 いわゆる秘境駅であった。
 目視では駅跡付近に民家は見あたらないが、
 地元の住宅案内板によると、駅から数100m
 離れて、4軒程の民家があるようだ。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
      町道陸別薫別線の薫別乗降場踏切跡より、下り陸別・北見方面を見る。
ホーム出入口は踏切内にあり、単式ホームは
路盤跡右手(東側)に設置されていた(写真右端の電柱の左側)。
撤去後整地され、すでに跡形もない。
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  町道陸別薫別線の薫別乗降場踏切跡より、上り足寄・池田方面を見る。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
       
     
   
   
   
  町道陸別薫別線の薫別乗降場踏切跡より東側を見る。
町道左手に待合室が設置されている。
この先に集落はなく、500m程先に民家が1軒あるのみ。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
    町道陸別薫別線の薫別乗降場踏切跡より西側を見る。
200m程先の交差点(信号無し)を右手(北側)へ
400m程で国道242号線に出る。
また、交差点を左手(南側)へ400m程に数軒の民家(酪農家)がある。
   
   
     
   
   
  40年以上も前に地元住民の手で建てられたという待合室。
今後も大切に保存の方向とのこと。
 
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      待合室内部。
駅ノートが置かれている。  木製のベンチが印象的である。
私は座らなかったが、座ってもたわんで壊れないそうだ。
     
       
       
 
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  駅跡から離れた廃線跡のどころどころに、勾配標等の遺構が残る。
 
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  利別川にかかる橋梁が複数残されているが、これも今後撤去されることだろう。
 
       






               
       
駅名  陸別(りくべつ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 構内北東側に地上駅舎。(道の駅に併設)
駅前広場  あり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。(9:0017:25
 券売機 : なし。

改札  有人改札。
トイレ  あり。
駅内店舗

 有人店舗 : 観光物産館、宿泊施設他。
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 7本/日(2番のりば)
 上り 足寄・池田方面 7本/日(1番のりば)
  快速「銀河」が停車する。
主な歴史

 1910年(明治43年)922
  国有鉄道(内閣鉄道院)網走線の淕別駅
  (りくんべつえき)として開業。 一般駅。
 1911年(明治44年)1118
  路線名称改変により、網走本線の所属駅
  となる。
 1949年(昭和24年)1120
  駅名を陸別駅に変更。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)910
  貨物扱い廃止。
 1984年(昭和59年)21
  荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2000年(平成12年)818
  道の駅「オーロラタウン93りくべつ」の開設
  により、駅舎を道の駅内に併設。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道足寄郡陸別町字陸別原野基線69番地1
 (43.4675, 143.7425
接続バス
(現在)
 【陸別】停留所
  場所 : 道の駅内バスターミナル。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
  運行 : 北海道北見バス
   ・訓子府・置戸・勝山・陸別線
駅周囲
その他
 旧駅舎は現在も道の駅、バスターミナルとして
 賑わいを見せる。
 駅事務室舎、線路、ホーム、跨線橋等、
 駅施設のほとんどが残っている。
 『ふるさと銀河線りくべつ鉄道』として、
 車両が動態保存され、運転・乗車体験や
 トロッコ列車等、イベントが催されている。
 路線廃止後も陸別町の中心施設であり、
 宿泊施設(専用の駐車場有り)も備えている。
 駅前には多目的広場やコンビニ、書店等がある。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
      道の駅内に併設された駅舎は欧風の雰囲気さえ漂っている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  道の駅(旧陸別駅)出入口部。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  旧出札窓口。
現在は十勝バス乗車券発売所として使用されている。
尚、北見バスのきっぷうりばは設置されておらず、
バス内対応となっている。
   
     
     
       
     
     
     
     
     
     
       
   
   
   
   
   
   
  周囲にはふるさと銀河線にて使用された、
タブレット閉塞機や鉄道写真等が展示されている。
写真は展示の巨大なダイヤグラムで、
2002年(平成14年)121日改正の複製品である。
 
   
   
     
   
   
   
    下り2番のりばホーム端(薫別寄り)から、下り置戸・北見方面を見る。
跨線橋は扉が閉まっていたが、通行は可能らしい。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
  3番のりば中程から、上り足寄・池田方面を見る。
CR75-1CR75-101気動車が留置されている。
線路はこの先単線になり、すぐに車止めされている。
 
   
     
   
   
   
    上り1番のりば跨線橋階段脇から、下り置戸・北見方面を見る。
旧駅舎前付近には大きな上屋が設置され、
列車が動態保存されている。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
  下り2番のりば跨線橋階段脇から、上り足寄・池田方面を見る。  
   
     
   
   
   
    上り1番のりばホーム端(分線寄り)から、下り置戸・北見方面を見る。
写真中央の建物の向こうには転車台が残されている。
この先、川上駅跡まで線路が保存されていると思われる。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
  上り1番のりば側の構内より、上り足寄・池田方面を見る。  
   
     
   
   
   
    当時の駅名標が残されている。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
  陸別を境に、上り足寄・本別・帯広方面は 『十勝バス』、
下り置戸・訓子府・北見方面は 『北海道北見バス』 が走っており、
直通で走るバスはなく、この停留所にて乗り換えとなる。
   
     
       

 

 



               
       
駅名  分線(ぶんせん)
駅構造
 線路西側に桁式板張りの単ホーム11線の
 地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室有り)
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 4本/日
 上り 足寄・池田方面 4本/日
  上下線の普通列車の一部は通過する。
主な歴史

 1958年(昭和33年)910
  日本国有鉄道網走本線の分線駅として
  開業。 旅客のみ取扱い。 無人駅。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道足寄郡陸別町字陸別原野分線263
 (43.514419, 143.719367
接続バス
(現在)
 【分線】停留所
  場所 : 駅跡の南約90mR242沿い。
  運行 :
北海道北見バス
   ・訓子府・置戸・勝山・陸別線
駅周囲
その他
 駅は国道242号線から北東へ分岐する
 町道勲祢別(くんねべつ)川上線を入って
 すぐの場所に位置した。
 駅設備はホーム、線路、待合室が残され、
 駅名標や時刻・料金表は撤去されている。
 周囲は酪農地帯であり、駅前に民家1軒と
 他に数軒の酪農施設が見える。
 年間平均利用者数は0に近い秘境駅であった。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
     

国道242号線側からの分線駅跡。
遮蔽物がないためわかり易い。

     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  待合室がまだ使える状態で残されている。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
   
  ホーム上の待合室の中はきれいに保たれている。
駅ノートが置かれていた。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム北端(川上寄り)の路盤から、上り陸別・池田方面を見る。
   
     
   
   
  ホーム北端(川上寄り)の路盤から、下り置戸・北見方面を見る。
400m程先に国道242号線の「分線跨線橋」が見える。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム中程から、上り陸別・池田方面を見る。
駅名標は撤去され、取付枠のみ残っている。
駅名標は『道の駅りくべつ』に展示保存されているとのこと。
   
     
   
   
  ホーム南端(陸別寄り)の路盤から、下り置戸・北見方面を見る。
既に藪化が始まっている。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
    国道242号線にて南側(陸別方面)を見る。
   
     
   
   
  町道勲祢別(くんねべつ)川上線にて北側(置戸・北見方面)を見る。
左手に国道242号線、右手奥に駅跡がある。
 
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      国道242号線沿いに設置されたバス停 『分線』。
バス停の後ろの道を右に入ると、すぐ駅跡である。

北側(置戸・北見方面)を見る。
     
       






               
       
駅名  川上(かわかみ)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内東側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : 閉鎖。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 3本/日
 上り 足寄・池田方面 4本/日
  上下線の普通列車の一部は通過する。
主な歴史

 1920年(大正9年)61
  国有鉄道(鉄道省)網走本線の川上駅
  として開業。 一般駅。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1962年(昭和37年)910
  無人駅化。 貨物・荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道足寄郡陸別町字利別川上62番。
 (43.546622, 143.72105
接続バス
(現在)
 【川上】停留所
  場所 : 駅前。 R242沿い。
  運行 : 北海道北見バス
   ・訓子府・置戸・勝山・陸別線
駅周囲
その他
 駅は山間を通る国道242号線沿いにあり、
 場所の特定は容易である。
 古びた駅舎とホーム、線路が残っているが
 かつてあった側線は撤去されている。
 周囲に民家はいっさい見えないが、
 かつては林業と開拓で栄えたらしい。
 集落は徐々に衰退し、無人化後の
 年間平均利用者数は、0に近かったようだ。
 秘境駅として有名であった。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
      川上駅駅舎。
大正時代に建てられた趣のある木造駅舎がそのまま残る。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎出入口。
まだ駅名標が残っている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
  駅舎正面の扉は施錠されていたが、
ホーム側の扉は施錠されておらず、中に入ることができた。
鉄道営業に関する掲示物はほとんど撤去されていた。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    駅ノートが残っていたが、ここ3年ほど書き込みがなかった。
(ペンが置いてないから?)

現役時や廃駅直後には多くのファンが訪れたようだ。
   
     
   
  構内北側(小利別寄り)から、上り陸別・池田方面を見る。
開業当初よりホームは単式ホームだったようである。
撮影立ち位置の路盤には、旧貨物側線の枕木が残っている。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム北端(小利別寄り)から、下り置戸・北見方面を見る。
線路左手に停目が残っており、
ホーム先に線路の歪曲(分岐器跡)が確認できる。
また、写真左端に小さく写っている白い橋を渡った奥に
古い廃集落跡があり、かつて栄えた痕跡を見ることができるらしい。
途中の道も荒れているようで、興味のある方は自己責任でどうぞ。
   
   
   
  ホーム中程より、上り陸別・池田方面を見る。    
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホームの駅舎前より、下り置戸・北見方面を見る。
駅名標枠が残されている。
   
  ホーム南端(分線寄り)から、上り陸別・池田方面を見る。
ホーム先に側線の分岐器があったようで、
枕木がその形に残っている。
かつては複数の貨物側線を備え、
木材の貨物輸送が盛んだったとのこと。
   
   
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム南端(分線寄り)から、下り置戸・北見方面を見る。
   
     
   
  『川上』バス停は旧駅前の国道242号線沿いに設置されている。
駅跡はバス停の先すぐ右側。
陸別・足寄方面を見る。
 
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      バス停前にて置戸方面を見る。
付近に民家は見えない。
     
       

 







駅一覧へ

HOME駅があった風景全国廃線駅ふるさと銀河線(駅一覧) > ふるさと銀河線 C