駅があった風景 北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線 @  : 池田駅、様舞駅、高島駅、大森駅、勇足駅
HOME駅があった風景全国廃線駅ふるさと銀河線(駅一覧) > ふるさと銀河線 @
北  海  道
     
池  田  ⇔  北  見
北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線 : 旧国鉄池北線

 
駅一覧へ
池田駅
起点




 
乗換のご案内
JR北海道 根室本線
滝川 ⇔ 根室
 
         
 
         
201710月撮影  
駅名  池田(いけだ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 構内西側にCB造の地上駅舎。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(7:0020:20
 券売機 : タッチパネル式(1台)。

改札  有人改札。
トイレ  あり(改札外)。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。(かつてはKIOSKがあった)
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  −
管轄
 北海道旅客鉄道 釧路支社。
所属路線  根室本線。
管理
 池田駅。
発着列車  上り 帯広・滝川方面 19本/日
 下り 浦幌・釧路方面 14本/日
  特急スパーおおぞらが停車する。
主な歴史

 1904年(明治37年)1215
  北海道官設鉄道の池田駅として開業。
  一般駅。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により釧路線所属駅となる。
 1910年(明治43年)922
  当駅から網走線(後の網走本線・池北線)が
  開業。
 1921年(大正10年)85
  所属路線が根室本線に改称。
 1984年(昭和59年)21
  貨物取扱い廃止。
 1985年(昭和60年)314
  荷物の取扱いを廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  池北線が北海道ちほく高原鉄道に転換され、
  ふるさと銀河線となる。
 2006年(平成18年)421
  北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線廃止。

所在地
 北海道中川郡池田町字東132番地1
接続バス  【池田駅前】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー
  運行:十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替)

 【池田駅】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー
  運行:池田町コミュニティーバス(あいバス)
   ・池田線、利別線
 他、スクールバス・常盤線
駅周囲
その他
 池田町の中心駅であり、市街地が広がっている。
 かつてはふるさと銀河線(旧国鉄池北線)との
 乗換駅であった。
   
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      池田駅駅舎。
平屋建ての大きな駅舎を有する。
また、ワイングラスをかたどった噴水が町のシンボルとなっているようだ。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎出入口。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  待合室を兼ねた駅舎内の様子。    
     
       
 
   
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    1番のりば改札口前の様子。
ふるさと銀河線のホームである4番のりばは、
改札口から一番遠い所にあった。
   
     
   
   
  駅舎内に掲げられたのりば案内。
ふるさと銀河線は写真の3番のりば左端(北側)に設けられた
切り欠きホームの4番のりばに発着し、根室本線へ
乗り入れる列車等は3番のりばを使用していたようだ。
 
   
   
     
 
 
   
   
   
   
   
   
    構内跨線橋通路。
有人駅で通路にポスターが貼られていないのは珍しい。
   
     
   
   
   
   
  23番のりば跨線橋階段下付近より、ホームの様子と
下り陸別・北見方面を見る。
ふるさと銀河線の4番のりばは、この先のホーム端にあった。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
    名所案内。
   
     
   
   
   
   
   
  3番のりば北端の4番のりば跡(ふるさと銀河線起点の車止め跡)より、
下り陸別・北見方面を見る。
 
   
     
   
   
   
   
   
    4番のりばから、車止め跡を見る。
廃線より10年以上が経過し、のりばがあった痕跡は
わからなくなっている。
   
     
   
   
   
   
   
   
  4番のりば中程から、下り陸別・北見方面を見る。
この辺りは盛土されておらず、まだホームの形と路盤が残っている。
 
   
     
   
   
   
   
    4番のりば中程から、車止め跡方向を見る。
ホームはかなり長いが、当時の車両は1両または2両編成だったようだ。
   
     
     
     
     
     
     
     
  駅前の様子。
西へ延びる駅前通りは、総延長10.9km
「北海道道237号池田停車場高島線」で当駅前が起点となっている。
   
     
       





               
       
駅名  様舞(さままい)
駅構造
 桁式板張りの単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム中央付近のスロープ脇に
 小さな木造の待合室があった)
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 5本/日
 上り 池田行き 6本/日
  普通列車の一部は通過する。
主な歴史

 1948年(昭和23年)71
  国有鉄道(運輸省鉄道総局)網走本線にて、
  保線関係者の通勤・通学ために列車の
  一部を停車開始。
 1950年(昭和25年)
  国鉄網走本線の様舞仮乗降場として開業。
 1959年(昭和34年)51
  様舞駅として常設駅化。
  旅客のみ取り扱い。 無人駅。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道中川郡池田町字様舞206
 (42.972222, 143.450556
接続バス
(現在)
 【様舞】停留所
  場所 : 駅跡の南約100m、道道237号沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 駅跡周囲に集落はなく、民家(農家)が
 点在するレベルである。
 
 
 
 
   
   
     
     
     
     
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
     
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         






               
       
駅名  高島(たかしま)
駅構造
 盛土式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : −

改札  行わない。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −。

連絡通路
 構内踏切。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 8本/日
 上り 池田行き 8本/日
  快速「銀河」の停車駅。
主な歴史

 1910年(明治43年)922
  国有鉄道(鉄道院)網走線の高島駅として
  開業。 一般駅。
 1911年(明治44年)1118
  路線名称改変により、網走本線の所属駅
  となる。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)910
  貨物取扱い廃止。
 1984年(昭和59年)21
  荷物取扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 1997年(平成9年)41
  無人駅化。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道中川郡池田町字高島8-1
 (43.023164, 143.459322
接続バス
(現在)
 【高島郵便局前】停留所
  場所 : 駅跡の西約100m、道道237号沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 廃止以前から駅前にあった樹木が残され、
 その樹木を中心にロータリーが出来ている。
 ロータリーにはレール、国鉄・ふるさと銀河線
 仕様の駅名票がモニュメントとして置かれて
 いる。
 駅跡西側に高島の集落がある。
 
 
 
 
   
   
     
     
     
     
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
     
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         

 

 



               
       
駅名  大森(おおもり)
駅構造
 線路西側に桁式コンクリート板張りの
 単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 5本/日
 上り 池田行き 7本/日
  下り普通列車の一部は通過する。
主な歴史

 1948年(昭和23年)71
  国有鉄道(運輸省鉄道総局)網走本線にて、
  保線関係者の通勤・通学ために列車の
  一部を停車開始。
 時期不詳
  高島側へ1.1km移転。
 時期不詳
  道路整備により高島側へ数十m移転。
 1968年(昭和43年)101
  日本国有鉄道池北線の大森仮乗降場
  として開業。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道に継承と
  共に大森駅として常設駅化。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道中川郡池田町字大森。
 (43.061111, 143.491111
接続バス
(現在)
 【大森9線】停留所
  場所 : 駅跡の南西約200mR242号沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 駅跡西側に大森の小集落がある。
 
 
 
 
   
   
     
     
     
     
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
     
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         






               
       
駅名  勇足(ゆうたり)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内北西側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : −

改札  行わない。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 8本/日
 上り 池田行き 8本/日
  快速「銀河」の停車駅。
主な歴史

 1910年(明治43年)922
  国有鉄道(鉄道院)網走線の勇足駅として
  開業。 一般駅。
 1911年(明治44年)1118
  路線名称改変により、網走本線の所属駅
  となる。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1984年(昭和59年)21
  貨物・荷物取扱い廃止。
 1986年(昭和61年)111
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道中川郡本別町勇足元町24-14
 (43.088975, 143.524692
接続バス
(現在)
 【勇足】停留所
  場所 : 駅跡の北西約250mR242号沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 駅舎はコミュニティセンターとの合築となって
 おり、廃駅後もそのまま地区のコミュニティ
 センターとして利用されている。
 駅跡北西側に勇足の小集落がある。
 
 
 
 
   
   
     
     
     
     
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
     
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         

 

 





駅一覧へ

HOME駅があった風景全国廃線駅ふるさと銀河線(駅一覧) > ふるさと銀河線 @