駅があった風景 北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線 A  : 南本別駅、岡女堂駅本別駅仙美里駅足寄駅
HOME駅があった風景全国廃線駅ふるさと銀河線(駅一覧) > ふるさと銀河線 A
北  海  道
     
池  田  ⇔  北  見
北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線 : 旧国鉄池北線

 
駅一覧へ
勇足駅へ




               
       
駅名  南本別(みなみほんべつ)
駅構造
 線路北側に桁式コンクリート板張りの
 単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム中程に待合室あり)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 6本/日
 上り 池田行き 7本/日
  下り普通列車の一部は通過する。
主な歴史

 1962年(昭和37年)121
  日本国有鉄道池北線の南本別駅として開業。
  旅客のみ取扱い。 無人駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道中川郡本別町勇足33-2
 (43.105494, 143.549914
接続バス
(現在)
 【北糖社宅前】停留所
  場所 : 駅跡の北約600mR242号沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 北海道糖業本別製糖所がある以外は、
 集落はなく、田園地帯の中に民家が
 点在している。
 
 
 
 
   
   
     
     
     
     
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
     
       
       
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         





               
       
駅名  岡女堂(おかめどう)
駅構造
 コンクリート造の単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。( 岡女堂本別工場の敷地内のため)
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 駅出入口からホームまで屋根つきの通路あり。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 5本/日
 上り 池田行き 6本/日
  普通列車の一部は通過する。
主な歴史

 1995年(平成7年)94
  北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の
  岡女堂駅として開設。 無人駅。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
  北海道中川郡本別町共栄18-1
 (43.1108, 143.594678
接続バス
(現在)
 【岡女堂本家前】停留所
  場所 : 駅跡前、R242沿い。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 岡女堂本別工場の敷地内に設置された
 企業所有の駅であった。
 現在でも、十勝豆工房岡女堂本家として、
 甘納豆工場と甘味処、資料館は営業を続けて
 おり、駅施設もそのまま残っている。
 尚、線路は撤去されている。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
      甘味処を併設した甘納豆の直売所と工場。
ここが駅の入口となるが、国道242号線の裏手にあるため
場所が少々わかりにくい。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  工場内の隅に駅への通路がある。(案内表示もあり比較的わかり易い)
工場は守衛所もなく、開放的であり直売所もあるので、
抵抗無く駅へアプローチできる。
   
     
       
     
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム上より上り南本別・池田方面を見る。
右の道路は国道242号線。
工場の通勤のために設置された駅のため、
国道からホームへの通路はなかったようだ。
 
   
   
      路盤跡より下り陸別・北見方面を見る。
使われなくなったホームには岡女堂本家への案内板が置かれている。

当駅は岡女堂の出資で建てられた駅らしく、
屋根は日高山脈をモチーフにしたとのこと。
   
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホームには当時の駅名標が残っている。
他の駅とは書体が異なる貴重な駅名標である。
 
   
     
    ホーム側より工場方面を見る。
通路はクランク状になっており、途中に 『豆神社』 が祀られている。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  駅跡西側の一般道(踏切跡)より、上り南本別・池田方面を見る。
まだ路盤・バラストが残っている。
500m程先に道東自動車道本別インターのランプウェイが
線路跡をオーバーパスしている。
 
   
   
      国道沿いのホームの斜向かいの位置に、
ふるさと銀河線代替バスである十勝バス・帯広陸別線の
停留所が置かれている。
     
       






               
       
駅名  本別(ほんべつ)
駅構造
 単ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームを有した。
駅舎
 構内西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。
 券売機 : −

改札  有人改札。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 8本/日(1番のりば)
 上り 池田行き 8本/日(2番のりば)
  快速「銀河」が停車する。
主な歴史

 1910年(明治43年)922
  国有鉄道(鉄道院)網走線の
  本別(ぽんべつ)駅として開業。 一般駅。
 1911年(明治44年)1118
  路線名称改変により、網走本線の所属駅
  となる。
 1961年(昭和36年)320
  駅名読みを「ほんべつ」に改称。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)910
  貨物取扱い廃止。
 1984年(昭和59年)21
  荷物取扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。
 2009年(平成21年)426
  道の駅ステラ★ほんべつとして開業。

所在地
 北海道中川郡本別町北3丁目11
 (43.125894, 143.613511
接続バス
(現在)
 【本別】停留所
  場所 : 道の駅ステラ★ほんべつ前。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)

  運行 : 本別町営バス
   ・本別・浦幌生活維持路線バス
駅周囲
その他
 路線廃止前よりコミュニティーセンターとして
 施設化されていたが、2009年(平成21年)、
 駅舎とホームの一部および跨線橋を利用し
 『道の駅ステラ★ほんべつ』として新たに
 営業を開始した。
 観光案内所やレストランがあるが、鉄道関係の
 資料展示館等はない。
 尚、線路は撤去されている。
 現在でも本別町の中心であり、周囲は市街地
 となっている。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
      『道の駅ステラ★ほんべつ』。
古びた跨線橋が残され、道の駅のシンボルになっている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  跨線橋は通行禁止、ホームの駅名標も撤去され
路盤も埋め立てられている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  趣があり時代を感じさせる跨線橋通路外観。    
     
       
     
     
     
     
     
     
       
       
   
   
   
   
   
  鉄骨板張りの跨線橋。
木枠の窓等、素晴らしい佇まいである。
 
   
     
   
   
   
   
   
    『銀河線本別駅内簡易郵便局』は、
名称もそのままに営業している。
   
     
     
     
     
     
     
  路線廃止後はバス転換されている。
ちょうど足寄・陸別行き十勝バスが到着した。
   
     
       

 

 



               
       
駅名  仙美里(せんびり)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内西側に地上駅舎。
 (地区のコミュニティセンターを併設)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。
トイレ  あり。(駅舎内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路
 構内跨線橋。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 −
発着列車  下り 陸別・北見方面 7本/日
 上り 池田行き 7本/日
  各駅停車のみ停車する。
主な歴史

 1910年(明治43年)922
  国有鉄道(鉄道院)網走線の
  仙美里(せんびり)駅として開業。 一般駅。
 1911年(明治44年)1118
  路線名称改変により、網走本線の所属駅
  となる。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1977年(昭和52年)428
  貨物扱い廃止と共に業務委託駅化。
 1984年(昭和59年)21
  荷物扱い廃止。
 1986年(昭和61年)111
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道中川郡本別町仙美里元町166-1
 (43.179531, 143.590533
接続バス
(現在)
 【仙美里】停留所
  場所 : 旧駅舎前。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 路線廃止前よりコミュニティーセンターとして
 施設化されており、現在でも利用されている。
 また駅舎の待合室部分は、そのままバスの
 待合室に転用されている。
 尚、駅名標と線路は撤去されている。
 駅跡西側に仙美里の集落がある。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
      駅舎はそのまま残されている。向かって右端が駅入口であった。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  旧駅舎前より、旧駅前広場を見る。
「止まれ」の標識のある所を左右(南北)に
国道242号線(陸別街道)が走っている。
   
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  十勝バス待合所。(旧仙美里駅待合室)
小さくて見えにくいが、ホームへのドア左脇に
役目を終えた列車接近表示燈が残されている。
   
     
           
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  旧ホームより、下り陸別・北見方面を見る。
かつては相対式ホーム22線だったとのこと。
 
   
         
    旧ホームより、上り本別・池田方面を見る。
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  駅前の国道242線にて、足寄(陸別・北見)方面を見る。  
   
         
          駅前の国道242号線にて、本別・池田方面を見る。
         
           
 
           
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      利別川にかかる国道242号線の仙美里橋にて、ふるさと銀河線の「仙美里橋梁」を見る。
川にかかる部分のみ橋桁が撤去されている。
     
           






               
       
駅名  足寄(あしょろ)
駅構造
 盛土式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内東側に地上駅舎。(道の駅との合築)
 道の駅設置以前は木造駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。
 券売機 : −

改札  有人改札。
トイレ  あり。
駅内店舗

 有人店舗 : 道の駅売店。
        (国鉄時代にはKIOSKがあった)
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋、東西自由通路。
乗車人員  −
管轄
 北海道ちほく高原鉄道。
所属路線  ふるさと銀河線。
管理
 足寄駅。
発着列車  下り 陸別・北見方面 8本/日(2番のりば)
 上り 池田行き 8本/日(1番のりば)
  快速「銀河」が停車する。
主な歴史

 1910年(明治43年)922
  国有鉄道(鉄道院)網走線の
  足寄(あしょろ)駅として開業。 一般駅。
 1911年(明治44年)1118
  路線名称改変により、網走本線の所属駅
  となる。
 1961年(昭和36年)41
  路線名称改変により、池北線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)910
  貨物扱い廃止。
 1984年(昭和59年)21
  荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR北海道の駅となる。
 1989年(平成元年)64
  経営移管により、北海道ちほく高原鉄道
  ふるさと銀河線の駅となる。
 2004年(平成16年)
  道の駅あしょろ銀河ホール21
  十勝バス・北海道拓殖バス足寄案内所との
  複合施設となる。
 2006年(平成18年)421
  ふるさと銀河線廃線により廃駅。

所在地
 北海道足寄郡足寄町北11丁目31
 (43.244314, 143.54645
接続バス
(現在)
 【足寄】停留所
  場所 : 駅前北側。
  運行 : 十勝バス
   ・17帯広陸別線(ふるさと銀河線代替バス)
駅周囲
その他
 2004年(平成16年)に旧国鉄時代からの
 趣のある木造駅舎が改築され、
 『道の駅あしょろ銀河ホール21』を併設した。
 2Fは地元出身の『松山千春ギャラリー』に
 なっている。
 『千春ありが塔』という展望塔が設置され、
 そこから足寄の町が一望できる。
 ただし、展望塔へは階段のみで、エレベーター
 等の設備はない。(上るの大変だよ!)
 ホーム、レール等が残されている。
 東西自由通路を利用して、上下線のホームへ
 連絡が可能である。
 足寄駅は町の中心駅であったため、
 周囲は市街地である。
 路線廃止後も駅周辺は国道の拡張や、
 大型店舗の出店等、再開発が進んでいる。
 
 
 
 
20095月撮影  
   
     
     
     
     
     
     
      「道の駅あしょろ銀河ホール21」。
廃駅後も変化はなく、駅名表示も残っている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  道の駅内部。
1Fには物産館(左)、軽食喫茶(後方)と
十勝バスきっぷうりば(突き当たり)がある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  十勝バスきっぷうりば。
観光案内も行っている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
   
  構内北側(愛冠寄り)から、上り本別・池田方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    構内南側(仙美里側)から、下り陸別・北見方面を見る。
レールが部分的に残されているが、この曲げ方は・・・ ?
   
     
   
  構内南側(仙美里側)から、上り本別・池田方面を見る。  
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    構内北側(愛冠寄り)から、下り陸別・北見方面を見る。
下り出発信号機が残っている。
   
     
     
  駅名標は撤去され、案内標に付け替えられた。    
     
       
 
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  駅前にある、松山千春デビュー30周年記念歌碑。
2006年(平成18年)915日建立とのこと。
  道の駅2Fに設置された「松山千春ギャラリー」
   
       
 
       
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  松山千春氏の実家。
足寄駅から徒歩10分程である。
 
       

 







駅一覧へ

HOME駅があった風景全国廃線駅ふるさと銀河線(駅一覧) > ふるさと銀河線 A