駅のある風景 東日本旅客鉄道 飯山線 A : 立ヶ花駅、上今井駅、替佐駅、蓮駅、(廃)静間駅
HOME駅のある風景甲信越飯山線(駅一覧) > 飯山線 A
甲 信 越
     
豊  野  ⇔  越後川口
東日本旅客鉄道 飯山線(いいやません)

 
駅一覧へ
信濃浅野駅へ


       
駅名  立ケ花(たてがはな)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
駅前広場  −
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 :
改札  行わない。(ICカード非対応駅)
トイレ  なし。
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : −
連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  飯山線。
管理
 飯山駅。
発着列車  普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1958年(昭和33年)88
  日本国有鉄道 飯山線の立ヶ花駅として開業。
  旅客駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 長野県長野市豊野町蟹沢。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           



       
駅名  上今井(かみいまい)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内西側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 :
改札  行わない。(ICカード非対応駅)
トイレ  あり。(駅舎外に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  飯山線。
管理
 飯山駅。
発着列車  普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1921(大正10年)1020
  飯山鉄道線の上今井駅として開業。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化され、国有鉄道
  (運輸通信省鉄道総局)飯山線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)111
  荷物扱い廃止。 簡易委託駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 2014年(平成26年)731
  無人駅化。

所在地
 長野県中野市大字上今井。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           



       
駅名  替佐(かえさ)
駅構造
 盛土式島ホーム12線の地上駅。
駅舎
 構内北側に木造の地上駅舎。
 (駅入口は北口のみ)
駅前広場  あり。
管理形態
 簡易委託。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : あり。
 券売機 :
改札  −(ICカード非対応駅)
トイレ  あり。(駅舎外に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内踏切。(警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  飯山線。
管理
 飯山駅。
発着列車  普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1921年(大正10年)1020
  飯山鉄道線の替佐駅として開業。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化され、国有鉄道
  (運輸通信省鉄道総局)飯山線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 1995年(平成7年)315
  簡易委託駅化。

所在地
  長野県中野市大字豊津。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           

       
駅名  蓮(はちす)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
 ホーム南側(替佐寄り)に桁式ホームを増設。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。
改札  行わない。(ICカード非対応駅)
トイレ  なし。
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : なし。
連絡通路
 なし。
乗車人員  66人/日(2011年度平均)。
 72人/日(2010年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  飯山線。
管理
 飯山駅。
発着列車  上り 長野行き 15本/日
 下り 越後川口・飯山方面 15本/日
  普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1921年(大正10年)1020
  飯山鉄道線の蓮停留場として開業。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化され、国有鉄道
  (運輸通信省鉄道総局)飯山線の所属駅となる
  と同時に蓮駅として常設駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 長野県飯山市大字蓮。
接続バス  【蓮駅入口】バス停留所
  場所 : 駅の東約180m。 R292沿い。
  運行 : 長電バス
   ・合庁線
駅周囲
その他

 蓮地区を南北に国道292号線が走っており、国道の
 東側に田畑と千曲川、西側に蓮の集落がある。
 駅は集落の西端の山側にあり、集落より少し高い
 起伏のある場所に位置する。

 

 

 

20217月 撮影
   
   
   
   
   
   
   
    蓮駅出入口。
出入口はこのスロープのみで、階段等の設置はない。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム上の待合室。
かなり古い建物のようで、大幅に改修されているようだ。
   
     
       
       
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      待合室壁面の建物財産標。
飯山鉄道時代に建てられ、国有化により財産登録されたのか、
国有化後に新たに建てられたのかは不明。
 
       
       
  待合室内はそれほど広くない。
駅ノートが置かれていた。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム南端(替佐寄り)から、下り飯山・越後川口方面を見る。
12:30発飯山行きワンマン普通列車が発車して行った。
 
       
         
  ホーム南端(替佐寄り)から、上り長野方面を見る。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム中程より、下り飯山・越後川口方面を見る。
左手の山側に見えるオレンジ屋根の建物は、
永國寺(ようこくじ)という曹洞宗のお寺さん。
 
       
       
  ホーム中程より、駅出入口と上り長野方面を見る。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム北端(飯山寄り)から、下り飯山・越後川口方面を見る。
ホーム先の踏切は、警報機・遮断機のない第4種踏切で、
永國寺の参道を横切っており、踏切名も表示されていない。
 
       
       
  ホーム北端(飯山寄り)の永國寺踏切(仮称)より、
ホーム全景と上り長野方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム北端(飯山寄り)の永國寺踏切(仮称)より、永國寺を見る。
踏切先には永國寺以外に民家等はない。
永國寺の正式名称は、『曹洞宗 法蓮山 永國禅寺』。
 
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        駅出入口より駅前を見る。
駅前は木々に囲まれひっそりしている。
 
         
           




       
駅名  静間(しずま)
駅構造
 −
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
改札  −
トイレ  −
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 飯山鉄道。
所属路線  飯山鉄道線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1921年(大正10年)1020
  飯山鉄道線の静間停留場として開業。
 1944年(昭和19年)61
  飯山鉄道が国有化されると同時に廃駅。

所在地
 長野県飯山市大字静間 付近。(推定)
接続バス  −
駅周囲
その他

 豊野駅からのキロ程17.5kmに位置したことより、
 現在のカインズホーム飯山店の西、『久根下踏切』
 北側付近に位置したと推測されるが、詳細不明。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
詳細調査中です。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           


 


飯山駅へ

HOME駅のある風景甲信越飯山線(駅一覧) > 飯山線 A