鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 @ : 水戸駅、東水戸駅、常澄駅、大洗駅、涸沼駅 HOME駅のある風景関東大洗鹿島線(駅一覧) > 大洗鹿島線 @
関   東
     
水戸 ⇔ 鹿島サッカースタジアム
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線(おおあらいかしません)

   

駅一覧へ

 

 

乗換のご案内
JR東日本 常磐線
日暮里 ⇔ 岩沼
JR東日本 水郡線
水戸 ⇔ 郡山
         
駅名  水戸(みと)
駅構造
 島式ホーム48線の地上駅。
 (大洗鹿島線は8番のりばのみ)
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
駅前広場  北口、南口共、ロータリーあり。
管理形態
 JR社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(5:3022:00
 券売機 :
指定席券売機、自動券売機。
 びゅうぷらざ(10:0019:00

改札  北改札、南改札共、自動改札機設置。
 (大洗鹿島線はJRと共通の改札口だが、
  大洗鹿島線内は、PASMOSuica使用不可)
トイレ  あり(改札内外)。
駅内店舗

 有人店舗 : 駅ビル、飲食店、KIOSK他、
 自動販売機 : 飲料、他。

連絡通路

 南北自由通路、構内コンコース。

乗車人員  大洗鹿島線
  2,004人/日(2013年度平均)。
  1,926人/日(2012年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 水戸支社管轄の
  共同使用駅。
管理
 JR水戸駅。
発着列車  −
主な歴史

 1889年(明治22年)116
  私鉄:水戸鉄道(現在のJR水戸線)の
  水戸駅として開業。
 1897年(明治30年)1116
  太田鉄道線(現在の水郡線)開業。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道(内閣鉄道院)常磐線の
  所属駅となる。
 1927年(昭和2年)121
  水戸鉄道が国有化。
 1985年(昭和60年)314
  大洗鹿島線開業。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の
  駅となる。
 2011年(平成23年)311
  東日本大震災により、線路のゆがみ、
  ホームの一部破損など被災。
 2011年(平成23年)331
  営業再開。

所在地
 茨城県水戸市宮町1-1-1
接続バス  南口、北口駅前からは多くの路線バスが
 発着している。
 ・茨城交通、茨城オート、関東鉄道、
  JRバス関東、関鉄グリーンバス
駅周囲
その他
 水戸市の中心駅であり、茨城県を代表する
 ターミナル駅である。
 駅周囲は商業地区を中心とした市街地と
 なっている。
 20087月撮影
  水戸駅北口。
こちら側がエントランスとなっている。
 
 
Suica対応自動改札機が設置されているが、
大洗鹿島線はICカード使用不可となっている。
   
   
17番線がJR線、8番線が大洗鹿島線となっている。    
 
   8番のりば西寄り(起点側)より、下り鹿島神宮・東水戸方面を見る。  
  8番のりば西寄り(起点側)より、起点方向を見る。
車止めはなく、JR線への乗り入れが可能になっているようだ。
   
     
     
            水戸駅北口。
南口同様、ペデストリアンデッキが設置されている。

 





               
       
駅名  東水戸(ひがしみと)
駅構造
 島式ホーム12線の高架駅。
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 :−
 券売機 :

改札  −
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −
 自動販売機 : −

連絡通路

 −

乗車人員  80人/日(2013年度平均)。
 81人/日(2012年度平均)。
管轄
 鹿島臨海鉄道。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1985年(昭和60年)314
  大洗鹿島線の東水戸駅として開業。

所在地
 茨城県水戸市吉沼町1426-3
接続バス  −
駅周囲
その他
 
     
     
未訪問
     
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
 
           

 





               
       
駅名  常澄(つねずみ)
駅構造
 島式ホーム12線の高架駅。
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 :−
 券売機 :

改札  −
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −
 自動販売機 : −

連絡通路

 −

乗車人員  412人/日(2013年度平均)。
 405人/日(2012年度平均)。
管轄
 鹿島臨海鉄道。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1985年(昭和60年)314
  大洗鹿島線の常澄駅として開業。

所在地
 茨城県水戸市塩崎町3300-2
接続バス  −
駅周囲
その他
 
     
     
未訪問
     
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
 
           

 

 

 

               
       
駅名  大洗(おおあらい)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の高架駅。
駅舎
 構内東側に地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 :あり。
 券売機 :
あり。

改札  −
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : 売店。
 自動販売機 : −

連絡通路

 −

乗車人員  −
管轄
 鹿島臨海鉄道。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1985年(昭和60年)314
  大洗鹿島線の大洗駅として開業。

所在地
 茨城県東茨城郡大洗町桜道301
接続バス  −
駅周囲
その他
 
     
     
未訪問
     
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
 
           

 

 


 

               
       
駅名  涸沼(ひぬま)
駅構造
 単式ホーム11線の高架駅。
駅舎
 線路東側に地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 簡易委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : 併設の観光センターで販売。
 券売機 :

改札  −
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 −

乗車人員  −
管轄
 鹿島臨海鉄道。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1985年(昭和60年)314
  大洗鹿島線の涸沼駅として開業。

所在地
 茨城県鉾田市下太田866-2
接続バス  −
駅周囲
その他
 
     
     
未訪問
     
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
 
           

 

 

 

 

 


鹿島旭駅へ

HOME駅のある風景関東大洗鹿島線(駅一覧) > 大洗鹿島線 @