関東鉄道 常総線 B : 小絹駅、南水海道信号所、水海道駅北水海道駅、中妻駅
  HOME駅のある風景関東常総線(駅一覧) > 常総線 B
関   東
     
取 手 ⇔ 下 館
関東鉄道 常総線(じょうそうせん)

 
駅一覧へ

 



               
       
駅名  小絹(こきぬ)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 :

改札  自動改札機。
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗

 有人店舗 : −、 自動販売機 : −

連絡通路
 構内踏切。
乗車人員  878人/日(2011年度平均)。
 891人/日(2010年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
所属路線  常総線。
管理
 水海道駅。
発着列車  快速通過駅。
主な歴史

 1913年(大正2年)111
  常総鉄道開業と同時に小絹駅として開業。
 1945年(昭和20年)330
  筑波鉄道(初代)との合併により、
  常総筑波鉄道の駅となる。
 1965年(昭和40年)61
  鹿島参宮鉄道との合併により、
  関東鉄道の駅となる。
 2013年(平成25年)216
  無人駅化。

所在地
 茨城県つくばみらい市小絹739-3
接続バス  −
駅周囲
その他
 −

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           

 



               
       
駅名  南水海道(みなみみつかいどう)
駅構造
 2線の信号所。
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 :

改札  行わない。(旅客扱いなし)
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −、 自動販売機 : −

連絡通路
 −
乗車人員  旅客扱いなし。
管轄
 関東鉄道。
所属路線  常総線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1992年(平成4年)36
  関東鉄道常総線 水海道機関区の廃止に伴い、
  水海道車両基地と同時に開設。
 2004年(平成16年)1016
  ダイヤ改正により信号所の停車を廃止。

所在地
 茨城県常総市水海道高野町。
接続バス  −
駅周囲
その他
 常総線の車両の水海道車両基地への出入場
 および車両の増解結時に利用されているようだ。
 かつては全列車が運転停車し、運転士の交代など
 が行われていたとのこと。

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           





               
       
駅名  水海道(みつかいどう)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の高架駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 構内北側に木造の地上駅舎。
駅前広場  北口、南口にロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。
  (平日6:0020:00、土休日8:0017:00
 券売機 :
あり。

改札  自動改札機(3通路)、有人改札(1通路)。
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし、 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内踏切。(警報機 : あり、 遮断機 : あり)
 南北自由通路(駅西側)
乗車人員  1,451人/日(2013年度平均)。
 1,382人/日(2012年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
所属路線  常総線。
管理
 水海道駅。
発着列車  快速および普通列車が停車する。
主な歴史

 1913年(大正2年)111
  常総鉄道開業と同時に水海道駅として開業。
 1945年(昭和20年)330
  筑波鉄道(初代)との合併により、
  常総筑波鉄道の駅となる。
 1965年(昭和40年)61
  鹿島参宮鉄道との合併により、
  関東鉄道の駅となる。

所在地
 茨城県常総市水海道宝町2861-2
接続バス  駅舎のある北口駅前ロータリーに
 『水海道駅』停留所が置かれ、
 ・関東鉄道
 ・関鉄パープルバス
 の2社により、高速バス、路線バスの運行がある。
駅周囲
その他
 常総市の中心駅であり、駅周囲は市街地である。

 

 

20086月 撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      水海道駅駅舎。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  上り2番のりば東端(北水海道寄り)から、駅舎と構内踏切を見る。
昭和の雰囲気が漂うプラットホームや構内踏切に対して
真新しい自動改札機が景観のバランスを崩している。
   
     
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      構内踏切より、下り下館・北水海道方面を見る。
この先終点の下館まで、線路は単線となる。
 
  構内踏切より、下り1番のりばと上り取手・小絹方面を見る。      
         
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      古い吊り下げ式駅名標が残っている。  
  上り3番のりば中程より、上り取手・小絹方面を見る。      
         
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         
  駅舎がある北口駅前ロータリー。(駅舎は写真左手奥)
茨城県道357号谷和原筑西線に面している。
円筒形を基調とした南北自由通路が見える。
       
         
           

 



               
       
駅名  北水海道(きたみつかいどう)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合所あり)
駅前広場  ロータリーあり。(西口のみ)
管理形態
 無人。
 平日 8:208:3015:2016:50 は有人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 :
なし。

改札  PASMO簡易改札機。
トイレ  ロータリーに面してあり。
駅内店舗

 有人店舗 : なし、 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 なし。
乗車人員  187人/日(2013年度平均)。
 198人/日(2012年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
所属路線  常総線。
管理
 水海道駅。
発着列車  上り 取手・水海道方面 42本/日
 下り 下館・中妻方面 41本/日
  普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1972年(昭和47年)315
  関東鉄道常総線の北水海道駅として開業。

所在地
 茨城県常総市相野谷町43-3
接続バス  【市役所前】バス停留所
  場所 : 駅の南約1km。  県道357号沿い。
  運行 : 関東鉄道
   ・水海道車庫〜土浦駅
   ・水海道駅〜岩井BT
 【常総市役所】バス停留所
  場所 : 駅の南約1km。  県道357号沿い。
  運行 : 関鉄パープルバス
   ・【高速・わかば号】
駅周囲
その他
 駅周囲は主に住宅地となっている。

 

 

20164月 撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      北水海道駅西口。
駅東側に出入口はなく、無断で線路を横断する人もいるようだ。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム上の待合所内。
10連の個別ベンチには、すべて座布団が置かれている。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム南端(水海道寄り)から、上り取手・水海道方面を見る。
ホーム先50m程にある踏切は、『北水海道踏切』。
 
       
         
  駅東側の一般道より、ホーム全景と
下り下館・中妻方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム中程の待合所前付近より、上り取手・水海道方面を見る。  
       
         
  ホーム中程の待合所前付近より、下り下館・中妻方面を見る。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム北端(中妻寄り)から、上り取手・水海道方面を見る。  
       
         
  ホーム北端(中妻寄り)から、下り下館・中妻方面を見る。
駅北側に踏切はなく、線路を渡る手段は駅南側(撮影立ち位置後方)の
『北水海道踏切』か、300m程先に見える一般道の跨線橋のみ。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         
       
         
  ホームより駅前ロータリーを見る。
ロータリーに接してトイレがあるが、仮設トイレのような造りだ。
(もしかして本当に仮設?)
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      駅前のロータリー出入口より、南側(上り水海道方面)を見る。
駅は写真左手。
 
       
         
  駅前のロータリー出入口より、北側(下り中妻方面)を見る。
駅は写真右手。
       
         
           





               
       
駅名  中妻(なかつま)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 昼間無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。(平日 7:0011:0014:3017:00
 券売機 :

改札  PASMO簡易改札機。
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗

 有人店舗 : −、 自動販売機 : −

連絡通路
 構内踏切。
乗車人員  124人/日(2013年度平均)。
 126人/日(2012年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
所属路線  常総線。
管理
 水海道駅。
発着列車  普通列車のみ停車する。。
主な歴史

 1920年(大正9年)21
  常総鉄道の中妻駅として開業。
 1945年(昭和20年)330
  筑波鉄道(初代)との合併により、
  常総筑波鉄道の駅となる。
 1965年(昭和40年)61
  鹿島参宮鉄道との合併により、
  関東鉄道の駅となる。

所在地
 茨城県常総市中妻町714-4
接続バス  −
駅周囲
その他
 −

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           

 

 

 


三妻駅へ

HOME駅のある風景関東常総線(駅一覧) > 常総線 B