関東鉄道 常総線 C : 三妻駅南石下駅石下駅玉村駅宗道駅
  HOME駅のある風景関東常総線(駅一覧) > 常総線 C
関   東
     
取 手 ⇔ 下 館
関東鉄道 常総線(じょうそうせん)

 
駅一覧へ

 



               
       
駅名  三妻(みつま)
駅構造
 島式ホーム12線の地上駅。
駅舎
 地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 :

改札  PASMO簡易改札機。
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗

 有人店舗 : −、 自動販売機 : −

連絡通路
 構内踏切。
乗車人員  114人/日(2013年度平均)。
 112人/日(2012年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
所属路線  常総線。
管理
 水海道駅。
発着列車  普通列車のみ停車する。
主な歴史

 1913年(大正2年)111
  常総鉄道開業と同時に三妻駅として開業。
 1945年(昭和20年)330
  筑波鉄道(初代)との合併により、
  常総筑波鉄道の駅となる。
 1965年(昭和40年)61
  鹿島参宮鉄道との合併により、
  関東鉄道の駅となる。

所在地
 茨城県常総市三坂町1672
接続バス  −
駅周囲
その他
 −

 

 

 
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           

 



               
       
駅名  南石下(みなみいしげ)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 木造の簡易駅舎(待合所兼用)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  PASMO簡易改札機。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし、 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 なし。
乗車人員  103人/日(2013年度平均)。
 109人/日(2012年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
所属路線  常総線。
管理
 水海道駅。
発着列車  上り 水海道・三妻方面 42本/日
 下り 下館・石下方面 41本/日
 普通列車のみ停車する。。
主な歴史

 1931年(昭和6年)115
  常総鉄道の南石下駅として開業。
 1945年(昭和20年)330
  筑波鉄道(初代)との合併により、
  常総筑波鉄道の駅となる。
 1965年(昭和40年)61
  鹿島参宮鉄道との合併により、
  関東鉄道の駅となる。

所在地
 茨城県常総市大房742-4
接続バス  駅前にバス停はなく、駅西側の茨城県道
 357号谷和原筑西線沿いに、『上三坂』
 停留所があり、関鉄パープルバスにより、
 石下駅〜鬼怒中学校線の運行がある。
 バス停は駅から600m程離れている。
駅周囲
その他
 駅周囲は住宅と田畑が混在している。

 

 

20163月 撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      南石下駅の簡易駅舎。
待合所の駅入口部分が切り取られている構造になっている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  シンプルな待合所にはロングベンチが設置されている。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム南端(三妻寄り)から、『南石下踏切』と、
上り水海道・三妻方面を見る。
 
       
         
  駅南側(三妻寄り)の『南石下踏切』から、駅全景と、
下り下館・石下方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム北寄り(石下寄り)から、上り水海道・三妻方面を見る。
ちょうど水海道行き上り普通列車が到着。
水海道止まりの列車は、水海道にて取手行き列車に接続している。
 
       
         
  ホーム南寄り(三妻寄り)から、下り下館・石下方面を見る。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム北寄り(石下寄り)から、上り水海道・三妻方面を見る。  
       
         
  ホーム北端(石下寄り)から、下り下館・石下方面を見る。
駅周囲は住宅と田畑となっている。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      広い駅前広場。 右手が駅である。
どうもここは道路の一部のようだが、クルマの通りが殆どないため、
子どもたちの遊び場にもなっているようだ。
 
       
         
           
         
           





           
         
駅名  石下(いしげ)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 西口に木造の地上駅舎。
駅前広場  西口 : あり。 東口 : あり。
管理形態
 昼間無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。(平日7:0011:00
 券売機 : タッチパネル式(1台)
 ICカードチャージ機(PASMOSuicaのみ)

改札  PASMO簡易改札機。
トイレ  男女別にあり。(改札内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料、新聞、菓子類。

連絡通路

 構内踏切(警報機:あり、遮断機:あり)、
 東西自由通路(歩道橋)。

乗車人員  409人/日(2013年度平均)。
 433人/日(2012年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
管理
 水海道駅。
発着列車  上り 水海道・南石下方面 48本/日
 下り 下館・玉村方面 47本/日
 快速停車駅。
主な歴史

 1913年(大正2年)111
  常総鉄道開業と同時に石下駅として開業。
 1945年(昭和20年)330
  筑波鉄道(初代)との合併により、
  常総筑波鉄道の駅となる。
 1965年(昭和40年)61
  鹿島参宮鉄道との合併により、
  関東鉄道の駅となる。

所在地
 茨城県常総市新石下376-1
接続バス  西口の駅前広場に、関鉄パープルバスの
 『石下駅』停留所が置かれ、
 ・土浦駅行き
 ・つくばセンター行き
 ・鬼怒中学校行き
 ・下妻駅行き
 の4系統の運行がある。
駅周囲
その他
 駅周囲は市街地となっている。
 

 
   
   
   
20163月 撮影    
       
       
       
       
       
       
       
       
      石下駅駅舎。
大きな駅舎を持つが、昼間・夜間は無人駅となる。
 
       
             
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  改札口(PASMO簡易改札機)と出札窓口(平日7:0011:00)を見る。
写真左端のICカードチャージ機の左奥に自動券売機が1台ある。
また、写真右手奥にはベンチ、自動販売機が置かれている。
     
       
       
       
 

     
       
       
   

   
   
   
   
   
   
   
   
   
  下り1番のりば改札口前付近より、構内踏切と下り下館・玉村方面を見る。
構内踏切先で線路をオーバーパスしているのは、東西自由通路。
 
   
     
 

    上り2番のりば中程より、上り水海道・南石下方面を見る。
     
         
   

   
   
   
   
   
   
   
   
   
  上り2番のりば(旧3番のりば?)南寄り(南石下寄り)から、
下り下館・玉村方面を見る。
駅舎に相対する当ホームは島式ホームの造りであるが、
路盤は盛土され、ホームと同等の高さになっている。
 
   
   
      上り2番のりば南寄り(南石下寄り)から、
上り水海道・南石下方面を見る。
配線は上り2番線側の1線スルー構造になっている。
     
     
     
   

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  上り2番のりば南寄り(南石下寄り)から、下り下館・玉村方面を見る。  
   
   
   
   
   
   
       
       
       
     
     
     
     
     
     
  東西自由通路(歩道橋)より、駅舎のある西口駅前広場を見る。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      西口駅前広場にある関鉄パープルバス『石下駅』バス停留所。
バス停後方に、土浦駅行きの路線バスが発車を待っている。
     
     
       
  東西自由通路(歩道橋)より、東口駅前広場を見る。      
       
         

 



           
         
駅名  玉村(たまむら)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 木造の簡易駅舎(待合所兼用)
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 :
なし。

改札  PASMO簡易改札機。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし、 自動販売機 : なし。

連絡通路

 なし。

乗車人員  34人/日(2013年度平均)。
 35人/日(2012年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
管理
 水海道駅。
発着列車  上り 水海道・石下方面 42本/日
 下り 下館・宗道方面 41本/日  
 快速通過駅。
主な歴史

 1931年(昭和6年)115
  常総鉄道の玉村駅として開業。
 1945年(昭和20年)330
  筑波鉄道(初代)との合併により、
  常総筑波鉄道の駅となる。
 1965年(昭和40年)61
  鹿島参宮鉄道との合併により、
  関東鉄道の駅となる。

所在地
 茨城県常総市小保川164-5
接続バス  駅前にバス停はなく、駅西側の
 茨城県道357号谷和原筑西線沿いに、
 『原宿』停留所があり、関鉄パープルバス
 により、石下駅〜下妻駅線の運行がある。
 バス停は駅から西へ500m程離れている。
駅周囲
その他
 住宅と田畑が混在している。
 

 
   
   
   
20163月 撮影    
       
       
       
       
       
       
       
       
      『玉村踏切』。
茨城県道357号谷和原筑西線の『原宿交差点』から東へ約500m
玉村駅はこの踏切脇を右手(南)へ入った先にある。
駅入口を表す表示は特にない。
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
 

『玉村踏切』より南(上り水海道方面)を見る。
50m程先に待合所の小さな屋根が見える。

       
   

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      左写真の右手にある駐輪場。
駅の駐輪場としての明示はなく、屋根もない。
空き地に勝手に駐輪しているようにも見えるが・・・
     
 

上の写真右手の、コンクリートブロック塀が切れた当たり。
いつ頃使用されたものか不明だが、
左手にホームへの階段が残っている。
また、右手には駐輪場がある。

   
     
   

   
 

 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      駅前より『玉村踏切』方向を見る。
     
  玉村駅出入口。  南石下駅と類似構造の簡易駅舎で、
待合所の駅入口部分が切り取られている構造になっている。
       
   

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      簡易駅舎内のPASMO簡易改札機脇より、駅前を見る。
駅前は広い農地になっており、周囲に店舗は少ない。
     
  シンプルな待合所にはロングベンチが設置されている。    
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      駅北側(宗道寄り)の『玉村踏切』脇から、
駅全景と、上り水海道・石下方面を見る。
     
  ホーム北端(宗道寄り)から、『玉村踏切』と、
下り下館・宗道方面を見る。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      ホーム北端付近(宗道寄り)から、上り水海道・石下方面を見る。
     
  ホーム南寄り(石下寄り)から、下り下館・宗道方面を見る。
下館行き下り普通列車が到着した。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      ホーム南端付近(石下寄り)から、上り水海道・石下方面を見る。
     
  ホーム南端付近(石下寄り)から、下り下館・宗道方面を見る。      
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         
         
         





           
         
駅名  宗道(そうどう)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 西口に木造の地上駅舎。
 東口から駅には直接出入り不可。
駅前広場  西口 : ロータリーあり。
管理形態
 昼間無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。(平日7:0010:30
 券売機 : なし。

改札  PASMO簡易改札機。
トイレ  男女別にあり。(改札内)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 構内踏切(警報機:あり、遮断機:あり)

乗車人員  112人/日(2013年度平均)。
 113人/日(2012年度平均)。
管轄
 関東鉄道。
管理
 下妻駅。
発着列車  上り 水海道・南石下方面 42本/日
 下り 下館・下妻方面 41本/日
 快速通過駅。
主な歴史

 1913年(大正2年)111
  常総鉄道開業と同時に宗道駅として開業。
 1945年(昭和20年)330
  筑波鉄道(初代)との合併により、
  常総筑波鉄道の駅となる。
 1965年(昭和40年)61
  鹿島参宮鉄道との合併により、
  関東鉄道の駅となる。

所在地
 茨城県下妻市宗道164
接続バス  駅前にバス停はなく、駅西側の
 茨城県道357号谷和原筑西線沿いに、
 『千代川局前』停留所があり、
 関鉄パープルバスにより、石下駅〜下妻駅線
 の運行がある。
 バス停は駅から西へ600m程離れている。
駅周囲
その他
 旧・千代川村の中心駅であった。
 駅周囲は市街地となっているが、田畑も
 多く見られる。
 筑波サーキットの最寄り駅であるが、
 路線バスはなくタクシー移動となる。
 

 
   
   
   
20163月 撮影    
       
       
       
       
       
       
       
       
      南宗道駅駅舎。
昼間・夜間は無人駅となる。
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  2000年代に改築された駅舎内には
未だウッディーな、真新しさが残っている。
     
       
         
 

     
       
         
   

   
   
   
   
   
   
   
   
   
  下り1番のりば北端(下妻寄り)から、下り下館・下妻方面を見る。
快速通過駅であり、配線は下り1番線の1線スルー構造となっている。
 
   
     
 

    上り2番のりば北端(下妻寄り)から、上り水海道・玉村方面を見る。
下館行き普通列車が到着した。
     
     
   

   
   
   
   
   
   
   
   
   
  上り2番のりば中程より、下り下館・下妻方面を見る。  
   
     
      上り2番のりば上屋下(待合室前)より、上り水海道・玉村方面を見る。
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  下り1番のりば南端付近(玉村寄り)から、下り下館・下妻方面を見る。  
   
     
      上り2番のりばの待合室内。
殺風景だが、きれいに管理されている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
      下り1番のりば南端(玉村寄り)から、上り水海道・玉村方面を見る。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅前ロータリーより西へ延びる短い駅前通り。
駅前付近には店舗は少なく、主に住宅街になっている。
通りの突き当たりを左右(南北)に
茨城県道333号宗道停車場線が走っている。
   
     
     
      駅舎側の下り1番のりばより、駅前ロータリーを見る。
     
         

 

 

 

 

 

 

 


下妻駅へ

HOME駅のある風景関東常総線(駅一覧) > 常総線 C