駅のある風景 JR東日本 東北本線 C : 東鷲宮駅、(廃)桜田信号場、栗橋駅、(廃)中田信号場、古河駅
HOME駅のある風景関東東北東北本線(駅一覧) > 東北本線 C
関 東 ・ 東 北
     
東  京  ⇔  盛  岡
東日本旅客鉄道 東北本線(とうほくほんせん)

 
駅一覧へ
久喜駅へ


       
駅名  東鷲宮(ひがしわしのみや)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。(下り線)
 単式ホーム11線の高架駅。(上り線)
 計22線を有する。
駅舎
 構内西側に地上駅舎。
駅前広場  西口、東口共、ロータリー有り。
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : 指定席券売機、多機能券売機、
        タッチパネル式自動券売機
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : あり。(チャージ可)
改札  自動改札機、有人改札。
 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内)
駅内店舗
 有人店舗 : コンビニ(NEWDAYS) 改札外。
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内コンコース。
 東西地下自由通路。
 (エレベータ : あり、 エスカレータ : あり)
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 大宮支社。
 日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線  東北本線。
管理
 久喜駅。
発着列車  −
主な歴史

 1981年(昭和56年)415
  日本国有鉄道(国鉄)東北本線の東鷲宮貨物駅
  として開業。
 1982年(昭和57年)623
  旅客営業開始、一般駅となる。
 1986年(昭和61年)111
  貨物営業廃止、旅客駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
 2016年(平成28年)220
  みどりの窓口の営業を終了。
 2016年(平成28年)326
  JR貨物の駅が設置され、貨物営業再開。
 2019年(令和元年)71
  業務委託駅化。
 2020年(令和2年)1211
  一部時間帯で無人駅化。

所在地
 埼玉県久喜市西大輪326
 北緯36522秒、東経1394045.5秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 構内南側に貨物駅と東北新幹線の保線基地が
 設置されている。

 

 

 

 
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       


       
駅名  桜田(さくらだ)
駅構造
 −
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 :  −
 券売機 :  −
 乗車駅証明書発行機 :  −
 乗り越し精算機 :  −
改札  −
トイレ  −
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 鉄道省。
所属路線  東北本線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1927年(昭和2年)610
  国有鉄道(鉄道省)東北本線の桜田信号場として
  開設。
 1932年(昭和7年)51
  廃止。

所在地
 埼玉県久喜市東大輪1775 付近。
 北緯360559.4秒、東経1394043.2秒 付近。
接続バス  −
駅周囲
その他

 東京駅(東北本線起点)から52.7kmに位置した。
 当信号場に関しては、廃止後90年以上が経過して
 いることもあり、資料が非常に少ない。
 キロ程より推察すると、信号場は 『埼玉県道152
 加須幸手線』 の 『幸手加須街道』 踏切付近に
 存在したと思われる。

 

 

 

 
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
大凡の場所はわかりますが、既に跡形もないと思います。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           




 
乗換のご案内
東武鉄道 日光線
東武動物公園 ⇔ 東武日光
     
         
 
         
 
駅名  栗橋(くりはし)
駅構造
 <JR東日本>
  単式ホーム11線、島式ホーム12線、
  計23線の地上駅。
 <東武鉄道>
  島式ホーム12線の地上駅。
駅舎
 橋上駅舎。
駅前広場  西口にロータリー有り。
管理形態
 <JR東日本> 業務委託。
 <東武鉄道> 社員配置。
きっぷ
うりば
 <JR東日本>
  出札窓口 : みどりの窓口(7:0018:00
  券売機 : 指定席券売機、自動券売機。
 <東武鉄道>
  出札窓口 : −
  券売機 : 自動券売機。
改札  <JR東日本> 自動改札機設置。
 <東武鉄道> 自動改札機設置。
  JR・東武相互乗換改札口 : なし。
  ICカード対応 : ○
トイレ  <JR東日本> 改札内・外。
 <東武鉄道> 改札内。
駅内店舗
 <JR東日本>
  有人店舗 : NEWDAYS
  自動販売機 : −
  <東武鉄道>
  有人店舗 : 売店。
  自動販売機 : −
連絡通路
 構内コンコース。
 東西地下自由通路。
 (エレベータ : あり、 エスカレータ : あり)
乗車人員  −
管轄
 <JR東日本> 東日本旅客鉄道 大宮支社。
 <東武鉄道>  −
所属路線  <JR東日本> 東北本線。
 <東武鉄道> 伊勢崎線。
管理
 <JR東日本> 久喜駅。
 <東武鉄道> −
発着列車  <JR東日本> −
 <東武鉄道> −
主な歴史

 1885年(明治18年)716
  日本鉄道(私鉄)日本鉄道線の栗橋駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により国有鉄道は東北本線の
  所属となる。
 1929年(昭和4年)41
  東武日光線が開業。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、東北本線の駅は
  JR東日本の駅となる。

所在地
 <JR東日本>
  埼玉県久喜市栗橋北一丁目1-1

  北緯36812.71秒、東経1394139.21秒。
 <東武鉄道>
  埼玉県久喜市伊坂字土取場1202-2
  北緯36813.45秒、東経1394137.92秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 何回か行っていますが写真がありません。
またその内行って来ます。
   
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       


       
駅名  中田(さくらだ)
駅構造
 −
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 :  −
 券売機 :  −
 乗車駅証明書発行機 :  −
 乗り越し精算機 :  −
改札  −
トイレ  −
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 日本国有鉄道。
所属路線  東北本線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1885年(明治18年)716
  日本鉄道(私鉄)日本鉄道線の中田仮乗降場として
  東京駅(東北本線起点)から57.6kmに開設。
 1886年(明治19年)617
  廃止。
 1908年(明治41年)1221
  国有鉄道(内閣鉄道院)の中田信号場として
  東京駅(東北本線起点)から59.7kmに開設。
 1932年(昭和7年)51
  廃止。
 1950年(昭和25年)325
  日本国有鉄道(国鉄)東北本線の中田仮信号場
  として、東京駅(東北本線起点)から60.2kmに開設。
 1952年(昭和27年)85
  中田信号場として常設化。
 1952年(昭和27年)926
  廃止。

所在地
 茨城県古河市中田新田77 付近。
 北緯360928.4秒、東経1394254.5秒 付近。
接続バス  −
駅周囲
その他

 私鉄日本鉄道時代に開設され、仮乗降場および
 仮信号場として場所を少しづつ変えながら3
 廃されている。
 最後の開設場所は、東京駅(東北本線起点)から
 60.2kmに位置した。
 当信号場に関しては、廃止後70年以上が経過して
 いることもあり、資料が非常に少ない。
 キロ程より推察すると、信号場は現在の
 『東日本旅客鉄道(株)栗橋変電所』 付近に
 位置したと思われる。

 

 

 

 
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
大凡の場所はわかりますが、既に跡形もないと思います。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           




  20162月 訪問    
駅名  古河(こが)
駅構造
 盛土式島ホーム24線の高架駅。
駅舎
 高架下の地上駅舎。
駅前広場  西口、東口共、ロータリー有り。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口(7:0019:00)。
 券売機 : 指定席券売機(1台)、多機能券売機(2台)、
        タッチパネル式自動券売機(2台)。
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : あり。(チャージ可)
改札  自動改札機(5通路)、有人改札(1通路)。
 ICカード対応 : ○
トイレ  あり。(改札内・外)
駅内店舗
 有人店舗 : 駅ビル、NEWDAYSKIOSK
         駅そば(改札内)
 自動販売機 : 飲料、たばこ、傘、他。
          コインロッカー。
連絡通路
 構内コンコース、東西自由通路。
 (エレベータ : あり、 エスカレータ : あり)
乗車人員  13,511人/日(2014年度平均)。
 13,798人/日(2013年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 大宮支社。
所属路線  東北本線。
管理
 古河駅。
発着列車  下り 宇キ宮・黒磯方面 109本/日 (12番のりば)
 上り 大宮・東京・新宿方面 117本/日 (34番のりば)
 湘南新宿ライン、上野東京ライン含む全ての
 快速・通勤快速および普通列車が停車する。
主な歴史

 1885年(明治18年)716
  日本鉄道(私鉄)日本鉄道線の古河駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により東北本線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 茨城県古河市本町一丁目1-15
 北緯361141.04秒、東経1394234.35秒。
接続バス <東口>
 【古河駅東口】バス停留所
  場所 : 東口ロータリー。 
  運行 : 茨城急行バス 3系統
       関鉄パープルバス 1系統
       古河市営バス 2系統
 【古河駅】バス停留所
  場所 : 東口ロータリー。 
  運行 : JRバス関東 3系統。
<西口>
 【古河駅西口】バス停留所
  場所 : 西口ロータリー。 
  運行 :
朝日バス 1系統
       古河市営バス 2系統
駅周囲
その他

 東北本線にて唯一茨城県内に位置する。
 古河市の中心駅であり、周囲は市街地となっている。
 古河市役所は駅の南西約1.5km程にある。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    古河駅東口ロータリーと駅舎。
新幹線停車駅のような外観をしている。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  東口駅前より東へ延びる駅前通り。
800m程で、国道4号線と交差する。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  東西自由通路にて、きっぷうりばとみどりの窓口、改札口を見る。    
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
  改札口は自由通路にある1ヶ所のみ。      
       
       
       
       
      改札内コンコースより、改札口方向を見る。  
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  改札内コンコースでは、そば店が営業している。
その他の店舗は改札外となっている。
     
       
         
       
       
      上り4番のりば南端(栗橋寄り)から、上り大宮・上野橋方面を見る。  
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  下り2番のりば南端(栗橋寄り)から、下り宇キ宮・黒磯方面を見る。      
       
       
       
      上り3番のりば中程より、上り大宮・上野橋方面を見る。
ホーム中央には、Suica専用グリーン券販売機が置かれている。
 
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
  上り3番のりば中程より、下り宇キ宮・黒磯方面を見る。      
       
       
       
       
      上り3番のりば北端(野木寄り)から、上り大宮・上野橋方面を見る。  
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  上り1番のりば北端(野木寄り)から、下り宇キ宮・黒磯方面を見る。
右手に側線が1線敷設されている。
     
       
         
       
       
         
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  古河駅西口ロータリーと駅舎。      
       
         
         
        西口より西へ延びる駅前通りは、
茨城県道312号古河停車場線である。
 
         
           



 


野木駅へ

HOME駅のある風景関東東北東北本線(駅一覧) > 東北本線 C