関 東
東日本旅客鉄道 川越(かわごえせん)
大宮
OOMIYA
高麗川
KOMAGAWA
駅一覧へ
川 越
かわごえ
20083月撮影
西川越
駅一覧へ
 東日本旅客鉄道 川越線 : 川越駅西川越駅的場駅笠幡駅武蔵高萩駅高麗川駅
南古谷 行
For  MINAMI-FURUYA
川越駅駅舎(西口)。 駅ビル構造になっている。
西川越
にしかわごえ
的場
川越
写真なし
すみません!
1度行ったのですが、都合により写真がありません。
またその内行ってきます。
的 場
まとば
西川越
笠幡
すみません! 未訪問です。
その内行ってきます。
未訪問
笠 幡
かさはた
的場
武蔵高萩
未訪問
すみません! 未訪問です。
その内行ってきます。
武蔵高萩
むさしたかはぎ
笠幡
すみません! 未訪問です。
その内行ってきます。
未訪問
東武鉄道側改札前コンコースより、JR線側を見る。
5番のりばより、高麗川・西川越方面を見る。
右側のホームが4番のりばになる。
尚、ホームは12番が東武鉄道、36番がJR東日本となっている。
南古谷
5番のりば北端より、下り高麗川・西川越谷方面を見る。
駅名  高麗川(こまがわ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば

 出札窓口 : みどりの窓口(7:00〜20:00)。
 券売機 : タッチパネル式自動券売機。

駅内店舗

 有人店舗 : −  自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 構内地下通路。

管轄
 東日本旅客鉄道 八王子支社。
管理
 高麗川駅。
乗車人員  4,516人/日(2011年度平均)。
 4,582人/日(2010年度平均)。
開業日

 1933年(昭和8年)415
  国有鉄道(鉄道省)八高線の
  高麗川駅として開業。
 1940年(昭和15年)722
  国有鉄道(鉄道省)川越
線開業。

所在地
 埼玉県日高市大字原宿336-2
備考

 JR東日本の八高線と川越線の2路線が
 乗り入れる。
 八高線は当駅を境に八王子方面が電化、
 高崎方面が非電化となっており、
 運転系統が分断されている。
 また、川越線も電化されており、
 川越線川越方面と八高線八王子方面で
 当駅を経由して直通運転が行われている。
 
八高線は八王子駅から当駅までが八王子
 支社、当駅から北の区間が高崎支社、
 川越線は大宮支社の管轄となっており、
 当駅は八王子支社の管轄となっている。
 未訪問。

すみません! 未訪問です。
その内行ってきます。
HOME駅のある風景関東川越線(駅一覧)川越線 A
駅名  川越(かわごえ)
駅構造
 <東武鉄道>
  相対式ホーム22線の地上駅。
 <JR東日本>
  島式ホーム23線の地上駅。
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば

 <東武鉄道>
  出札窓口 : −、  券売機 :
自動券売機。
 <JR東日本>
  出札窓口 : みどりの窓口(6:0021:00)。
  券売機 : 指定席券売機、
自動券売機。
  びゅうぷらざ(10:3018:30 日祝休

駅内店舗

 有人店舗 : 駅ビル(コンビニ、飲食店他)、
 自動販売機 : 飲料他。
 その他 : 観光案内所。

連絡通路

 東西自由通路(コンコース)。

管轄
 東武鉄道。
 東日本旅客鉄道 大宮支社。
管理
 共同使用駅。
乗車人員  <東武鉄道>
  121,051人/日(2011年度平均乗降人員)。
 <JR東日本>
  36,344人/日(2010年度平均乗車人員)。
開業日

 1915年(大正4年)41
  東上鉄道の川越西町駅として開業。
 1920年(大正9年)727
  東上鉄道が東武鉄道に合併し、
  東武鉄道東上本線の駅となる。
 1940年(昭和15年)722
  国有鉄道(鉄道省)川越線・川越駅開業。
  同時に東武鉄道は川越駅に改称。

所在地
 <東武鉄道>
   埼玉県川越市脇田町24-9
 <JR東日本>
   埼玉県川越市脇田本町39-19
備考

 東武鉄道・東上本線とJR東日本・川越線
 の2路線がが乗り入れている。
 元々は東武鉄道の駅であり、
 19893月の橋上駅舎完成前までは、
 JR東日本の駅業務も東武鉄道が委託を
 受けていたとのことだ。
 現在は駅ビル構造の共同使用駅となって
 おり、改札口は東武鉄道とJR東日本が
 別々に有しているが、両社の乗り換え
 改札は設けられていない。
 また、JR川越線は当駅で系統分割されて
 おり、当駅以東へ向かう上り電車は
 大宮駅から埼京線・りんかい線に乗り入れ
 新木場駅まで直通している。
 また、当駅以西へ向かう下り電車は
 高麗川駅から八高線経由で八王子駅へ
 乗り入れ、一部の列車は八王子から
 中央線を経由し東京駅まで直通している。
 川越市のターミナル駅として、
 また、城下町・小江戸川越の玄関口として
 賑わいを見せている。

駅名  西川越(にしかわごえ)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 業務委託。
きっぷうりば

 出札窓口 : −  券売機 : −
 乗車駅証明書発行機が設置されている。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 なし。

管轄
 東日本旅客鉄道 大宮支社。
管理
 川越駅。
乗車人員  1,210人/日(2011年度平均)。
 1,225人/日(2010年度平均)。
開業日

 1940年(昭和15年)722
  国有鉄道(鉄道省)川越
線の
  西川越駅として開業。

所在地
 埼玉県川越市大字小ケ谷601
備考

 駅舎は南口に設けられ、小規模だが
 駅前ロータリーを有している。
 尚、駅前ロータリーに面した店舗はない。
 駅の南側すぐを埼玉県道15号川越日高線
 が並行しており、駅は県道より少し引っ込ん
 だ位置にある。
 小さな駅であり、列車から降りると県道が
 わかりにくく、県道側からも駅がわかり
 にくい立地にある。
 県道は非常に交通量が多く、県道沿い
 には、GS、カーディーラー、コンビニ等
 店舗も多い。
 周囲は駅南側(県道側)が住宅地、
 北側が田園地帯となっている。
 また、駅北側300m程を東武東上本線が
 並行しているが、東上本線に駅は設けられ
 ていない。
 尚、路線バスは川越市が民間に運営を
 委託する『川越シャトル』が運行しているが
 停留所が駅前ロータリーか県道沿いに
 あるかは未確認である。

駅名  的場(まとば)
駅構造
 島式ホーム12線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 業務委託。
きっぷうりば

 出札窓口 : あり。  券売機 : あり。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 構内踏切(警報機 : 不明、遮断機 : 不明)。

管轄
 東日本旅客鉄道 大宮支社。
管理
 川越駅。
乗車人員  2,894人/日(2011年度平均)。
 2,972人/日(2010年度平均)。
開業日

 1940年(昭和15年)722
  国有鉄道(鉄道省)川越
線の
  的場駅として開業。

所在地
 埼玉県川越市大字的場1314
備考

 駅の北側側1,400m程に東武東上本線の
 霞ヶ関駅があり、路線バスの便がある。
 また、徒歩でも20分程度でアクセスが
 可能である。
 未訪問。

駅名  笠幡(かさはた)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 業務委託。(休日は無人駅)
きっぷうりば

 出札窓口 : −  券売機 : あり。
 乗車駅証明書発行機が設置されている。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 なし。

管轄
 東日本旅客鉄道 大宮支社。
管理
 川越駅。
乗車人員  2,863人/日(2011年度平均)。
 2,916人/日(2010年度平均)。
開業日

 1940年(昭和15年)722
  国有鉄道(鉄道省)川越
線の
  笠幡駅として開業。

所在地
 埼玉県川越市大字笠幡3732
備考


 未訪問。

駅名  武蔵高萩(むさしたかはぎ)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 橋上駅舎。
管理形態
 業務委託。
きっぷうりば

 出札窓口 : −
 券売機 : 指定席券売機、自動券売機。

駅内店舗

 有人店舗 : −  自動販売機 : −

連絡通路

 構内コンコース。

管轄
 東日本旅客鉄道 大宮支社。
管理
 川越駅。
乗車人員  3,079人/日(2011年度平均)。
 3,183人/日(2010年度平均)。
開業日

 1940年(昭和15年)722
  国有鉄道(鉄道省)川越
線の
  武蔵高萩駅として開業。

所在地
 埼玉県日高市大字高萩629
備考


 未訪問。

HOME駅のある風景関東川越線(駅一覧)川越線 A
高麗川
高麗川
こまがわ
武蔵高萩
乗換のご案内
東武鉄道 東上本線
池袋 ⇔ 寄居
5番のりば南端より、上り大宮・南古谷方面を見る。
乗換のご案内
JR東日本 八高線
八王子 ⇔ 倉賀野
未訪問