東 北
青い森鉄道 青い森鉄道線(あおいもりてつどうせん)
目時
METOKI
青森
AOMORI
駅一覧へ
駅一覧へ
 青い森鉄道 青い森鉄道線 : 八戸駅陸奥市川駅下田駅向山駅三沢駅
三 沢
みさわ
向山
小川原
路線廃止のご案内
十和田観光電鉄 十和田観光電鉄線
三沢 ⇔ 十和田市
小川原  行
For  KOGAWARA
陸奥市川
むついちかわ
八戸
下田
未訪問
未訪問
八 戸
はちのへ
北高
陸奥市川
未訪問
ごめんなさい! 在来線が青い森鉄道に移管になってからは
未訪問です。 またその内行ってきます。

旧東北本線と青い森鉄道線共同使用時の八戸駅はこちらへ
ごめんなさい! 青い森鉄道に移管になってからは
未訪問です。 またその内行ってきます。

旧東北本線の陸奥市川駅はこちらへ
下 田
しもだ
陸奥市川
向山
未訪問
ごめんなさい! 青い森鉄道に移管になってからは
未訪問です。 またその内行ってきます。

旧東北本線の下田駅はこちらへ
向 山
むかいやま
下田
三沢
未訪問
ごめんなさい! 青い森鉄道に移管になってからは
未訪問です。 またその内行ってきます。

旧東北本線の向山駅はこちらへ
ごめんなさい! 青い森鉄道に移管になってからは
未訪問です。 またその内行ってきます。

旧東北本線の三沢駅はこちらへ
北高岩 行
For  KITA-TAKAIWA
HOME駅のある風景東北青い森鉄道線(駅一覧) > 青い森鉄道線 A
駅名  八戸(はちのへ)
駅構造
 <新幹線>
  島式ホーム24線の地上駅。
 <在来線>
  単式ホーム11線、島式ホーム24線、
  計35線の地上駅。
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり(5:3022:35
 びゅうプラザ(10:0017:30
 券売機 : 自動券売機、指定席券売機。

駅内店舗

 有人店舗 : 駅ビル(KIOSK、コンビニ、
         飲食店、他)。
 自動販売機 : 飲料他。

連絡通路

 東西自由通路(うみねこロード)。
 構内コンコース。

管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 <新幹線> : JR東日本
 <在来線> : 青い森鉄道
乗車人員  4,833人/日(2009年度平均)。
 4,954人/日(2008年度平均)。
開業日

 1891年(明治24年)91
  日本鉄道奥州線の尻内駅として開業。
 1906年(明治39年)111日 国有化。
 1929年(昭和4年)823
  五戸電気鉄道(のちの五戸鉄道、
  南部鉄道)が開業。
 1969年(昭和44年)41
  南部鉄道廃止。
 1971年(昭和46年)41
  八戸駅に改称。
 2002年(平成14年)121
  東北新幹線が盛岡駅から当駅まで
  延伸開業。
 2010年(平成22年)124
  東北新幹線全線開業に伴い、在来線
  構内を青い森鉄道に移管。

所在地
 青森県八戸市大字尻内町字館田2-2
備考

 東北新幹線、八戸線、青い森鉄道線の
 3路線が乗り入れる共用駅となっており、
 新幹線はJR東日本、在来線は
 青い森鉄道の管理となっている。
 しばらく東北新幹線の終着駅であったが、
 2010124日に、同路線が新青森駅
 まで延伸したため、途中駅となった。
 駅周囲は市街地であるが、街は八戸線の
 本八戸駅を中心に形成されている。
 本八戸駅は当駅から、東に5km程の
 距離がある。
 かつては当駅から南部鉄道線が発着
 していた。(1969/4/1廃止)
 尚、同線のホームは現東北新幹線ホーム
 付近に存在したとのことだ。

HOME駅のある風景東北青い森鉄道線(駅一覧) > 青い森鉄道線 A
駅名  陸奥市川(むついちかわ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし。  券売機 : あり。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : なし。

連絡通路

 構内跨線橋。

管轄
 青い森鉄道。
管理
 八戸駅。
乗車人員  −
開業日

 1926年(大正15年)115
  国有鉄道(鉄道省)東北本線の轟信号場
  (とどろきしんごうじょう)として開設。
 1944年(昭和19年)1011
  陸奥市川駅として常設駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本へ移管。
 1999年(平成11年)
  無人駅化。
 2010年(平成22年)124
  東北新幹線全線開業に伴い、
  青い森鉄道に移管。

所在地
 青森県八戸市大字市川町字和野前山17
備考

 島式ホームの1線は撤去されている。

駅名  下田(しもだ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば

 出札窓口 : あり。  券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。  自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 構内跨線橋。

管轄
 青い森鉄道。
管理
 八戸駅。
乗車人員  221人/日(2010年度JR平均)。
 240人/日(2009年度JR平均)。
開業日

 1891年(明治24年)1220
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)
  奥州線の下田駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  国有鉄道(鉄道作業局)の駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本へ移管。
 2010年(平成22年)124
  東北新幹線全線開業に伴い、
  青い森鉄道に移管。

所在地
 青森県上北郡おいらせ町境田126-10
備考

 おいらせ町の中心駅であり、町役場
  (旧下田町役場)まで500m程である。

駅名  向山(むかいやま)
駅構造
 島式ホーム12線の地上駅。
駅舎
 コンクリート造の地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし、 券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし、 自動販売機 : なし。

連絡通路

 構内跨線橋。

管轄
 青い森鉄道。
管理
 八戸駅。
乗車人員  −
開業日

 1922年(大正11年)815
  国有鉄道(鉄道省)東北本線の
  木ノ下信号場として開設。
 1936年(昭和11年)710
  向山駅として常設駅化。
 1980年(昭和55年)51
  簡易委託化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本へ移管。
 1992年(平成4年)
  無人駅化。
 2010年(平成22年)124
  東北新幹線全線開業に伴い、
  青い森鉄道に移管。

所在地
 青森県上北郡おいらせ町向山3
備考

 駅の周囲は住宅地である。

駅名  三沢(みさわ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 コンクリート造の橋上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり(6:3022:05
 券売機 : 自動券売機(5:3023:50

駅内店舗

 有人店舗 : KIOSK。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 東西自由通路。

管轄
 青い森鉄道。
管理
 八戸駅。
乗車人員  1,015人/日(2011年度平均)。
開業日

 1894年(明治27年)41
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)
  奥州線の古間木駅(ふるまきえき)
  として開業。
 1906年(明治39年)111
  国有鉄道(鉄道作業局)の駅となる。
 1922年(大正11年)94
  十和田鉄道(現在の十和田観光電鉄)
  の古間木駅が開業。
 1926年(大正15年)101
  十鉄の古間木駅が現在の場所に
  120m移転。
 1961年(昭和36年)31
  十鉄の古間木駅が三沢駅に改称。
 1961年(昭和36年)320
  国鉄の古間木駅が三沢駅に改称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本へ移管。
 2010年(平成22年)124
  東北新幹線全線開業に伴い、
  青い森鉄道に移管。
 2012年(平成24年)41
  十和田観光電鉄線廃止。

所在地
 青森県三沢市大字犬落瀬字古間木51-7
備考

 三沢市の玄関駅である。
 市の中心からは少し離れている。
 駅の東西自由通路は市の管理で、
 正式名称を 『市道古間木10号線』と
 いうらしい。