駅のある風景 JR東日本・JR西日本 大糸線 C : 細野駅、北細野駅、信濃松川駅、安曇沓掛駅、信濃常盤駅
HOME駅のある風景甲信越大糸線(駅一覧) > 大糸線 C
甲 信 越
     
松  本  ⇔  糸 魚 川
東日本旅客鉄道 大糸線(おおいとせん)

 
駅一覧へ
安曇追分駅へ


       
駅名  細野(ほその)
駅構造
 盛土単ホーム11線の地上駅。
 桁式ホームが増設されている。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室はある)
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
改札  −
トイレ  なし。
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  大糸線。
管理
 信濃大町駅。
発着列車  −
主な歴史

 1915年(大正4年)929
  信濃鉄道の細野駅として開業。 旅客駅。
 1937年(昭和12年)61
  信濃鉄道の国有化により国有鉄道(鉄道省)の
  所属駅となる。
 1957年(昭和32年)815
  路線名改定により、大糸線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。

所在地
 長野県北安曇郡松川村字東川原。
 北緯362349.91秒、東経1375156.36秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       



       
駅名  北細野(きたほその)
駅構造
 盛土単ホーム11線の地上駅。
 桁式ホームが増設されている。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
駅前広場  −
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
改札  −
トイレ  なし。
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  大糸線。
管理
 信濃大町駅。
発着列車  −
主な歴史

 1930年(昭和5年)1028
  信濃鉄道のおかめ前駅として開業。 旅客駅。
 1937年(昭和12年)61
  信濃鉄道の国有化により国有鉄道(鉄道省)の
  所属駅となると同時に北細野駅に改称。
 1957年(昭和32年)815
  路線名改定により、大糸線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。

所在地
 長野県北安曇郡松川村字赤芝。
 北緯362422.82秒、東経1375145.89秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       



       
駅名  信濃松川(しなのまつかわ)
駅構造
 島式ホーム12線の地上駅。
駅舎
 構内西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : みどりの窓口。
 券売機 : −
改札  −
トイレ  あり。(駅舎脇に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内踏切。(警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  大糸線。
管理
 信濃大町駅。
発着列車  −
主な歴史

 1915年(大正4年)929
  信濃鉄道の池田松川駅として開業。  一般駅。
 1937年(昭和12年)61
  信濃鉄道の国有化により国有鉄道(鉄道省)の
  所属駅となると同時に信濃松川駅に改称。
 1957年(昭和32年)815
  路線名改定により、大糸線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)1031
  貨物扱い廃止。
 1983年(昭和58年)
  業務委託化。
 1984年(昭和59年)21
  荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。
 1999年(平成11年)
  業務委託駅化。
 2019年(平成31年)223
  新駅舎供用開始。

所在地
 長野県北安曇郡松川村赤芝。
 北緯362530.98秒、東経1375129.96秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

       
駅名  安曇沓掛(あずみくつかけ)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホーム上に待合室あり)
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
改札  −
トイレ  あり。(駅前広場に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  大糸線。
管理
 信濃大町駅。
発着列車  −
主な歴史

 1915年(大正4年)112
  信濃鉄道の常盤沓掛駅(ときわくつかけえき)として
  開業。 旅客駅。
 1937年(昭和12年)61
  信濃鉄道の国有化により国有鉄道(鉄道省)の
  所属駅となると同時に安曇沓掛駅に改称。
 1957年(昭和32年)815
  路線名改定により、大糸線の所属駅となる。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。

所在地
 長野県大町市常盤須沼。
 北緯362652.59秒、東経1375116.79秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       




       
駅名  信濃常盤(しなのときわ)
駅構造
 盛土式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内東側に木造の地上駅舎。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
改札  −
トイレ  あり。(駅出入口北側に公衆トイレ)
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 長野支社。
所属路線  大糸線。
管理
 信濃大町駅。
発着列車  −
主な歴史

 1915年(大正4年)112
  信濃鉄道の常盤(ときわ)駅として開業。 旅客駅。
 1937年(昭和12年)61
  信濃鉄道の国有化により国有鉄道(鉄道省)の
  所属駅となると同時に信濃常盤駅に改称。
 1957年(昭和32年)815
  路線名改定により、大糸線の所属駅となる。
 1971年(昭和46年)130
  貨物扱い廃止。
 1985年(昭和60年)101
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。
 2005年(平成17年)12
  駅舎改築。

所在地
 長野県大町市大字常盤区下一本木。
 北緯36282.14秒、東経1375049.86秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       


 

(廃)仏崎駅へ
駅一覧へ
HOME駅のある風景甲信越大糸線(駅一覧) > 大糸線 C