駅のある風景 東日本旅客鉄道 八高線 B : 越生駅、明覚駅、小川町駅、竹沢駅、折原駅

HOME駅のある風景関東八高線(駅一覧) > 八高線 B

関   東
     
八 王 子  ⇔  倉 賀 野
東日本旅客鉄道 八高線(はちこうせん)

 
駅一覧へ
毛呂駅へ



 
乗換のご案内
東武鉄道 越生線
坂戸 ⇔ 越生
     
       
 
      
         

 

 

     
駅名  小川町(おがわまち)
駅構造
 東武 : 島式ホーム12線の地上駅。
  JR : 単式ホーム11線の地上駅。
 (JRと東武は別改札)
駅舎
 構内西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  西口 : 広場、 東口 : ロータリー。
管理形態
 東武 : 社員配置、 JR : 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : 東武 : あり、 JR : なし

改札  東武 : 自動改札機。
 JR : 簡易Suica改札機。
トイレ  あり。
駅内店舗

 有人店舗 : −
 自動販売機 : −

連絡通路

 南北自由通路。

乗車人員  −
管轄
 東武鉄道。
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  東武:東上本線、JR:八高線。
管理
 JRの駅設備は高崎駅。
 ※東武鉄道、JR東日本の共同使用駅であり、
   東武鉄道武州長瀬駅の管轄駅となっている。
発着列車  −
主な歴史

 1933年(昭和8年)425
  国有鉄道(鉄道省)八高南線の東飯能 - 当駅間
  開通と同時に越生駅として開業。 一般駅。
 1934年(昭和9年)106
  小川町 - 寄居間延伸開業により、八高北線が
  八高南線に編入され、八高線と改称。
  同線の所属駅となる。
 1934年(昭和9年)1216
  越生鉄道 西大家 - 当駅間が開通。
 1943年(昭和18年)71
  越生鉄道が東武鉄道に合併、東武越生線となる。
 1974年(昭和49年)45
  貨物扱いを廃止。
 
1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、八高線はJR東日本の
  所属駅となる。

 2013年(平成25年)47
  八高線ホームのエレベーター設置工事に伴い、
  1番線を廃止。(交換設備廃止)
 2019年(平成31年)316
  東口の開設および東西自由通路の供用を開始。
  JR無人駅化に伴い、改札口・券売機がJR・東武の
  各ホーム上へ移設。

所在地
 埼玉県入間郡越生町大字越生387-3
 (北緯355743.84秒、東経1391757.61秒)
接続バス  −
駅周囲
その他
 −
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         



               
       
駅名  明覚(みょうかく)
駅構造
 盛土式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : シャッターが下りている。
 券売機 : なし。
 乗車駅証明書発行機設置。

改札  簡易Suica改札機。
トイレ  駅舎南側に公衆トイレあり。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。(駅舎側ホーム)

連絡通路

 構内跨線橋。

乗車人員  326人/日(2012年度平均)。
 355人/日(2011年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  八高線。
管理
 高崎駅。
発着列車  上り 高麗川行き 20本/日
 下り 小川町・高崎行き 20本/日
   普通列車が停車する。
主な歴史

 1934年(昭和9年)324
  国有鉄道(鉄道省)八高南線の越生 - 小川町間
  開通と同時に明覚駅として開業。 一般駅。
 1934年(昭和9年)106
  小川町 - 寄居間延伸開業により、八高北線が
  八高南線に編入され、八高線と改称。
  同線の所属駅となる。
 1961年(昭和36年)91
  貨物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、八高線はJR東日本の
  所属駅となる。
 2013年(平成25年)111
  無人駅化。

所在地
 埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠475-2
 (北緯360012秒、東経1391720秒)
接続バス  【明覚駅】バス停留所
  場所 : 駅前広場。 
  運行 :ときがわ町路線バス(イーグルバス)
   ・と01 せせらぎバスセンター〜武蔵嵐山駅
   ・と06 せせらぎバスセンター〜小川町駅
駅周囲
その他
 ときがわ町の中心駅であり、
 町役場は駅の東1.5km程に位置する。
 駅周囲は住宅と田畑が混在しており、まとまった
 住宅地の存在はない。
 「関東の駅百選」の第1回選定駅であり、駅名は
 開業時の 『比企郡明覚村』に由来するとのこと。

 

 

20212月撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
    明覚駅駅舎。
赤い屋根の部分が駅舎であり、右手に隣接する駅舎風の建物は
公衆 トイレになっている。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅出入口。
壁面の建物財産標には、『鉄 本屋1号 平成元年93日』とある。
開業時からの駅舎は、1988年(昭和63年)119日に焼失したとのこと。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
  駅舎内の様子。
かつては有人駅であり、出札窓口が残っている。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
      構内跨線橋通路。
屋根のない歩道橋タイプである。
 
       
         
       
       
  駅舎側下りホームより、駅舎を見る。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
      駅舎対面側上りホーム南端(越生寄り)から、
上り高麗川・八王子方面を見る。
 
       
         
       
       
  駅舎側下りホーム南端(越生寄り)から、
下り小川町・高崎方面を見る。
右手上りホーム右側に、かつての側線跡が残る。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
      駅舎側下りホーム中程の跨線橋階段脇より、
上り高麗川・八王子方面を見る。
 
       
         
       
       
  駅舎対面側上りホーム中程の待合所前より、構内跨線橋と
下り小川町・高崎方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
      駅舎対面側上りホーム北端(小川町寄り)から、
上り高麗川・八王子方面を見る。
右手に旧貨物側線と思われる路盤が確認出来る。
 
       
         
       
       
  駅舎対面側上りホーム北端(小川町寄り)から、
下り小川町・高崎方面を見る。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
      駅舎対面側上りホーム中程にある待合所の様子。  
       
         
       
       
  当駅は建植式駅名標のみであり、吊り下げ式駅名標の設置はない。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
      構内跨線橋通路より、下り小川町・高崎方面を見る。
写真中央部に旧貨物側線と思われる路盤が残っている。
1961年(昭和36年)8月撮影の航空写真では、解像度が悪く
路盤は確認出来るが、線路敷設の有無は確認出来ない。
 
       
       
       
         
  駅舎前より西へ延びる駅前通りは、延長64m
埼玉県道188号明覚停車場線である。
正面に小さく白い建物が見えるところを、左右(南北に)
埼玉県道172号大野東松山線が走っている。
       
         
         
           



 
乗換のご案内
東武鉄道 東上本線
池袋 ⇔ 寄居
 
路線廃止のご案内
東武根古屋線
小川町 ⇔ 根古屋荷扱所
 
       
 
      
         

 

 

     
駅名  小川町(おがわまち)
駅構造
 東武 : 島式ホーム24線の地上駅。
  JR : 島式ホーム12線の地上駅。
 (改札内でJRと東武相互乗り換え可)
駅舎
 構内南側に木造の地上駅舎。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 東武 : 社員配置、 JR : 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : 自動券売機。(東武:3台、JR1台)

改札  交通系ICカード対応自動改札機。
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 構内跨線橋。

乗車人員  −
管轄
 東武鉄道。
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  東武:東上本線、JR:八高線。
管理
 JRの駅設備は高崎駅。
 ※東武鉄道、JR東日本の共同使用駅であり、
   東武鉄道坂戸駅の管轄駅となっている。
発着列車  −
主な歴史

 1923年(大正12年)115
  東武鉄道東上本線の小川町駅として開業。
 1934年(昭和9年)324
  国有鉄道(鉄道省)八高南線の越生 - 当駅間が
  開通し、当駅に乗り入れ。 一般駅。
 1934年(昭和9年)106
  国有鉄道 当駅 - 寄居間延伸開業により、
  八高北線が八高南線に編入され、八高線と改称。
  国有鉄道は同線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)1115
  国鉄駅での貨物扱いを廃止。
 
1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、八高線はJR東日本の
  所属駅となる。

所在地
 埼玉県比企郡小川町大字大塚1146
 (北緯360332秒、東経1391539秒)
接続バス  −
駅周囲
その他
 −
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  すみません!
以前行っておりますが、写真がありません。
その内また行って来ます。
   
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         


               
       
駅名  竹沢(たけざわ)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内南側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : −
 乗車駅証明書発行機設置。

改札  簡易Suica改札機。
トイレ  あり。(駅前広場に公衆トイレ)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。

連絡通路

 なし。

乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  八高線。
管理
 高崎駅。
発着列車  −
主な歴史

 1934年(昭和9年)106
  国有鉄道(鉄道省)八高線の小川町 - 寄居間
  開通と同時に折原駅として開業。 一般駅。
 1960年(昭和35年)31
  貨物の取扱を廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。
 2012年(平成24年)317
  無人駅化。
 2016年(平成28年)1015
  交換設備廃止。

所在地
 埼玉県比企郡小川町大字勝呂719
 (北緯36431.68秒、東経1391347.83秒)
接続バス  −
駅周囲
その他
 −

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
   
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           



               
       
駅名  折原(おりはら)
駅構造
 盛土+桁式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。
 乗車駅証明書発行機設置。

改札  簡易Suica改札機。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : なし。
 駅前を通る町道沿いに飲料の自販機あり。

連絡通路

 なし。

乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  八高線。
管理
 高崎駅。
発着列車  −
主な歴史

 1934年(昭和9年)106
  国有鉄道(鉄道省)八高線の小川町 - 寄居間
  開通と同時に折原駅として開業。 旅客駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。

所在地
 埼玉県大里郡寄居町大字西ノ入602-4
 (北緯36546.69秒、東経1391142.75秒)
接続バス  −
駅周囲
その他
 −

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
   
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           


 


寄居駅へ

HOME駅のある風景関東八高線(駅一覧) > 八高線 B