駅名  茂市(もいち)
駅構造

 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 
23線の地上駅。

駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば
 出札窓口。
駅内店舗
 なし。(飲料の自動販売機がある)
連絡通路
 構内跨線橋。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 茂市駅
平均乗降人員
 32人/日(2008年度乗車人員)。
 33人/日(2007年度乗車人員)。
開業日
 1934年(昭和9年)116
  山田線の駅として開業。
 
1942年(昭和17年)625
  小本線(現・岩泉線)開業。
所在地
 岩手県宮古市茂市第3地割159-9
備考

 山田線と岩泉線が乗り入れ、
 岩泉線の起点駅となっている。
 駅舎のある単式ホーム側が岩泉線、
 跨線橋を渡った島ホームに山田線が
 発着している。
 駅を中心に集落が形成されている。

茂市駅駅舎。
跨線橋のある駅の構えは立派である。
山田線の蟇目、宮古方面を見る。
岩泉線は宮古方面への直通運転が可能になっている。
駅名  岩手刈屋(いわてかりや)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗
 なし。
連絡通路
 構内踏切(遮断機、警報機なし)。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 茂市駅
平均乗降人員
 −
開業日
 1942年(昭和17年)625日。
所在地
 岩手県宮古市刈屋第13地割25
備考

 駅を中心に集落が形成されている。
 砂利敷きホームと木造駅舎が、
 趣のある雰囲気を醸し出している。

岩手刈屋駅駅舎。
かつては有人駅だったとのこと。
茂市方面。
駅名  中里(なかさと)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 なし。(ホーム中程に待合室あり)
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗
 なし。
連絡通路
 なし。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 茂市駅
平均乗降人員
 −
開業日
 1966年(昭和41年)101
所在地
 岩手県宮古市刈屋第14地割。
備考

 駅は国道340号線に面しており、
 小さな車寄せがあるのみで、
 
駅前広場等のスペースはない。
 駅は道路の歩道から、階段で
 直接ホームに上がる構造で、
 
ホーム中程に小さな待合室がある。
 
駅を中心に小さな集落がある。

中里駅は、国道340号線に面している。
茂市・岩手刈屋方面。
岩泉・岩手和井内方面。
駅名  岩手和井内(いわてわいない)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 なし。(ホーム入口に待合室あり)
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗
 なし。
連絡通路
 なし。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 茂市駅
平均乗降人員
 −
開業日
 1942年(昭和17年)625
所在地
 岩手県宮古市和井内第21地割11
備考

 駅舎はなく、2004年に建てられた
 という真新しい待合室がある。
 
駅は国道340号線に面しており、
 周囲には小集落が点在している。
 
茂市方面へは当駅で折り返す
 列車が1本/日ある。
 
列車はここから押角駅へ向かい、
 最大30‰の登り勾配に挑んでいく。

有人駅時代の木造駅舎は、老朽化により取り壊されたとのことだ。
岩泉・押角方面。
茂市・中里方面。
200808月撮影
駅名  押角(おしかど)
駅構造

 単式ホーム11線の地上駅。

駅舎
 なし。
管理形態
 無人。
きっぷうりば
 なし。
駅内店舗
 なし。
連絡通路
 なし。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 茂市駅
平均乗降人員
 −
開業日
 1944年(昭和19年)720
  貨物駅として開業。
 
1947年(昭和22年)1125
  旅客扱い開始。
所在地
 岩手県宮古市和井内第1地割10
備考

 駅舎、待合室はなく、板張りの
 ホームがあるのみの簡素な駅である。

 
周辺には過去に集落があったらしいが、
 現在住宅は存在しないようだ。
 
かつてはスイッチバック駅であった。
 スイッチバックの
旧駅舎跡には
 養魚場の建物が建っており、
 熊よけのため
数匹の犬が
 放し飼いになっている。
 (吠えながら走り寄ってくるので恐い)。
 
1級の秘境駅として鉄道ファンには
 有名である。

上下あわせて6本/日の発着だ。
ホームには運賃表が掲示されている。

岩手大川 行
For  IWATE-OHKAWA
駅名標の背景を見ても、その山深さがわかる?
HOME駅のある風景東北(路線一覧)岩泉線(駅一覧) > 岩泉線 @
東日本旅客鉄道 岩泉線 : 茂市駅岩手刈屋駅中里駅岩手和井内駅押角駅
茂 市
もいち
 
東 北
東日本旅客鉄道 岩泉線(いわいずみせん) : 旧小本線
茂市
MOICHI
岩泉
IWAIZUMI
岩手刈屋
岩泉線は1番ホームを使用する。
200808月撮影
構内跨線橋より撮影。
正面左へ山田線盛岡方面。 右へ岩泉線岩泉方面。
 HOME駅のある風景東北(路線一覧)岩泉線(駅一覧) > 岩泉線 @
岩手刈屋
いわてかりや
中里
茂市
200808月撮影
上下あわせて8本/日の発着がある。
中 里
なかさと
岩手刈屋
200808月撮影
200808月撮影
岩手和井内
岩泉・中里方面。
遮断機、警報機のない構内踏切がある。
単式ホームであるが、駅舎側にホームはない。
乗換のご案内
JR東日本 山田線
盛岡 ⇔ 釜石
岩手和井内
いわてわいない
中里
押角
押 角
おしかど
岩手大川
岩手和井内
カーブが続く国道340号線の脇にひっそり佇む押角駅前広場。
仮設としか思えない橋と階段を上って左へ50m程歩くとホームがある。
尚、スイッチバックの旧駅跡からは、車両の通行が可能な橋がある。
ホームへ向かう歩道も整備されていない。
茂市・岩手和井内方面を見る。
右側の草むらがスイッチバック跡と思われ、この奥に旧ホームがあった。
押角駅のスイッチバックはZ形で、
列車がスルーできない構造だったようだ。
岩泉・岩手大川方面を見る。
押角トンネルへ向かい上り勾配が続く。
岩泉・岩手大川方面を見る。
貨物用と思われる切欠ホームと、側線を廃した跡が残っている。
茂市・中里方面を見る。