東日本旅客鉄道 八戸線 B  : 大久喜駅金浜駅大蛇駅階上駅角の浜駅
HOME駅のある風景東北八戸線(駅一覧) > 八戸線 B
東   北
     
八  戸  ⇔  久  慈
東日本旅客鉄道 八戸線(はちのへせん)

 
駅一覧へ




               
       
駅名  大久喜(おおくき)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし(ホームに待合所がある)。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし、   自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 本八戸駅。
発着列車  下り すべて久慈行き 9本/日
 上り すべて八戸行き 9本/日
主な歴史

 1956年(昭和31年)1210
  日本国有鉄道八戸線の大久喜駅
  として開業。

 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の駅
  となる。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−
 2015年(平成27年)121
  本八戸駅業務委託化に伴い、
  八戸駅長管理下となる。

所在地
 青森県八戸市大字鮫町字安川目18
接続バス   『南浜中学校』停留所 : 駅の北側に約50m
  運行:八戸市営バス・
M15種差線
駅周囲
その他
 駅は大久喜集落の北端に位置する。
 県道1号八戸階上線の南浜中学校前の路地を
 入った場所にあり、周囲を住宅に囲まれている。
 種差海岸へのアクセス駅であるが、
 海岸への交通機関はなく、徒歩となる。
 510分程度歩くと海に出られる。
 
 
200905月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      路地の突き当たりにある、簡素なホーム入口。
駅舎はない。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  待合所に駅名標があるのは珍しい。    
     
       
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  ホーム南寄り(種差海岸寄り)から、下り」金浜・久慈方面を見る。
この待合所の形は隣の金浜駅と同じで、八戸線内に多く見られる。
 
   
     
   
    ホーム南端(種差海岸寄り)から、上り種差海岸・八戸方面を見る。
   
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
   
         
         
          ホームより駅前を見る。
写真左に商店が1件あり、白い民家の向こうに県道1号が走る。
         
             

 

 

 



               
       
駅名  金浜(かねはま)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし(ホームに待合所がある)。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし、   自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 本八戸駅。
発着列車  下り すべて久慈行き 9本/日
 上り すべて八戸行き 9本/日
主な歴史

 1956年(昭和31年)1210
  日本国有鉄道八戸線の金浜駅として開業。

 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の駅
  となる。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−
 2015年(平成27年)121
  本八戸駅業務委託化に伴い、
  八戸駅長管理下となる。

所在地
 青森県八戸市大字金浜字舟戸ノ上10
接続バス   『金浜駅前』停留所 : 駅東側すぐ
  運行:八戸市営バス・
M15種差線
駅周囲
その他
 駅は県道1号八戸階上線の階上町に
 入る手前を金浜集落方面に400m
 入った位置にあり、一般道の跨線橋脇
 から階段を下りた切り通しにホームが
 設置されている。
 駅から少し離れて小集落があるようだ。
 
 
200804月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      一般道の跨線橋より撮影。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  大久喜・八戸方面。
待合室は大久喜駅と同じ形だが、当駅のものは扉がついている。
   
     
       
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
    大蛇・久慈方面。
駅は跨線橋脇の階段にて出入りする。
跨線橋の左奥には小集落があり、バス停が設置されている。
     

 

 

 



               
       
駅名  大蛇(おおじゃ)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし(ホームに待合所がある)。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし、   自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 本八戸駅。
発着列車  下り すべて久慈行き 9本/日
 上り すべて八戸行き 9本/日
主な歴史

 1956年(昭和31年)1210
  日本国有鉄道八戸線の大蛇駅として開業。

 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の駅
  となる。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−
 2015年(平成27年)121
  本八戸駅業務委託化に伴い、
  八戸駅長管理下となる。

所在地
 青森県三戸郡階上町大字道仏字大蛇4-6
接続バス   『金浜駅前』停留所 : 駅南西へ約200m
  運行:階上町コミュニティバス・東部循環線
駅周囲
その他
 駅は階上町北部の大蛇地区にある。
 駅周辺は小集落になっており、
 駅はその集落の中に位置する。
 よって、駅へのアクセスは集落の路地を
 使用するため、バスやタクシーを駅前に
 つけることは困難となっている。
 鮫駅同様、当サイトにて勝手に珍名駅に
 認定する。
 
 
200804月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      大蛇駅全景。 周囲を住宅に囲まれている。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム中程より、下り階上・久慈方面を見る。
待合室は金浜駅と同一形式であるが、大蛇駅は扉が横にある。
   
     
       
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
     
    ホーム西端(金浜寄り)から、上り金浜・八戸方面を見る。
     



 



               
       
駅名  階上(はしかみ)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : なし、   自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内踏切。 (警報機:あり、遮断機:なし)
乗車人員  145人/日(2004年度平均)。
 155人/日(2003年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 本八戸駅。
発着列車  −
主な歴史

 1924年(大正13年)1110
  
国有鉄道(鉄道省)八ノ戸線・八戸−種市
  間延伸開業に伴い、路線名を八戸線に
  改称し、階上駅として開業。

 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の駅
  となる。
 2005年(平成17年)12月10日
  無人駅化により、本八戸駅管理となる。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−
 2015年(平成27年)121
  本八戸駅業務委託化に伴い、
  八戸駅長管理下となる。

所在地
 青森県三戸郡階上町大字道仏字榊山10
接続バス   『階上駅前』停留所 : 駅前
  運行:階上町コミュニティバス
   ・朝夕特別線、東部循環線
駅周囲
その他
 駅は階上町の最東端にあり、また青森県の
 南端に位置している。
 周囲は駅を中心とした集落になっており、
 駅前には商店や郵便局がある。
 郷土料理の『いちご煮』は有名である。
 当サイトにて勝手に『難読駅』に認定する。
 
 
200804月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      階上駅駅舎。
広い駅前広場を有している。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  上り1番のりば駅舎前より、上り大蛇・八戸方面を見る。    
     
       
     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     
   
     
     
      上り1番のりば駅舎前より、下り角の浜・久慈方面を見る。
ホーム端に警報機のみの構内踏切がある。
     
         

 






               
       
駅名  角の浜(かどのはま)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし(ホームに待合室がある)。
駅前広場  なし。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  なし。
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし、   自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
管理
 久慈駅。
発着列車  −
主な歴史

 1954年(昭和29年)85
  日本国有鉄道八戸線の角の浜駅として開業。

 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。

所在地
 岩手県九戸郡洋野町種市第39地割57-60
接続バス   『角浜』停留所 : 駅から南へ約600m
  運行:洋野町営バス
   ・大沢山手線
   ・大沢線(滝沢・種市高校経由)
駅周囲
その他
 駅は青森県との県境に近く、岩手県最北端
 の駅となる。
 駅へは一般道の『角の浜踏切』脇から、
 細い路地を通ってアプローチする。
 国道や県道を中心に集落が形成されている。
 
 
200804月撮影  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
      『角の浜踏切』脇より、角の浜駅全景と
下り平内・久慈方面を見る。
     
           
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム北端(階上寄り)から、『角の浜踏切』と
上り階上・八戸方面を見る。
 
   
     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    ホーム北端(階上寄り)から、下り平内・久慈方面を見る。
大蛇駅と同形式の横に扉がある待合室がある。
   
     
       
       
       

 

 

 

 

 


HOME駅のある風景東北八戸線(駅一覧) > 八戸線 B