東 北
東日本旅客鉄道 五能線(ごのうせん)
東能代
HIGASHI-NOSHIRO
川部
KAWABE
鳴沢
 東日本旅客鉄道(JR東日本) 五能線 : 鰺ヶ沢駅鳴沢駅越水駅陸奥森田駅中田駅
鳴 沢
なるさわ
越水
越 水
こしみず
鳴沢
陸奥森田
陸奥森田
むつもりた
越水
中田
中 田
なかた
木造
陸奥森田
陸奥赤石 行
For  MUTSU-AKAISHI
木 造 行
200804月撮影
200804月撮影
暗くてわかりにくいが、屋根はグリーン、壁はクリーム色の
ツートンカラーの駅舎である。
1番のりばより、川部・鳴沢方面を見る。
有人駅時代の古い木造駅舎が残る。
上り東能代・鰺ヶ沢方面を見る。
下り川部・越水方面を見る。
屋根付きの南北自由通路は駅より立派で目立つ。
ホーム端より、上り東能代・鳴沢方面を見る。
下り普通列車が入線してきた。
同じくホーム端より、下り川部・陸奥森田方面を見る。
列車の最後尾には、国鉄色のキハ40が編成されていた。
200804月撮影
200804月撮影
古い木造駅舎はツートンに塗られており、
きれいでもあり、残念でもある。
上り東能代・越水方面を見る。
交換側(右側)の線路は途中で途切れている。
下り川部・中田方面を見る。
交換側(左側)の線路は本線に合流する分岐器が廃されている。
また、ホーム端の構内踏切も、交換側のみ残っている。
このような交換設備の廃止方法は非常に珍しい。
200804月撮影
ホーム中程に、ポツンと待合室が建てられている。
ホームの入口は、写真左端にある。
上り東能代・陸奥森田方面を見る。
写真ではわかりにくいが、左端に岩木山の山裾が見える。
あいにくの曇りである。
陸奥赤石
1番のりばより、東能代・陸奥赤石方面を見る。
待合室前より、下り川部・陸奥森田方面を見る。
HOME駅のある風景 東北五能線(駅一覧) > 五能線 F
駅名  鰺ヶ沢(あじがさわ)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 業務委託。
きっぷうりば

 出札窓口 : みどりの窓口(7:0018:50
 自動券売機 : あり。

駅内店舗

 有人店舗 : KIOSK。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 構内跨線橋。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 五所川原駅。
乗車人員  341人/日(2007年度平均)
 327人/日(2006年度平均)
開業日
 1925年(大正14年)515
  国有鉄道(鉄道省)五所川原線の
  鰺ヶ沢駅として開業。
 2003年(平成15年)41
  業務委託化により、五所川原駅管理。
所在地
 青森県西津軽郡
   鰺ヶ沢町大字舞戸町字下富田36-2
備考

 交換設備を備えた有人駅で、五能線の
 駅の中では比較的広い構内を持っている。
 鰺ヶ沢町の中心駅であり、大きくきれいな
 駅舎が印象的である。
 駅周囲は市街地になっており、
 多くの店舗が並ぶ。
 五能線の下り・川部方面は、
 当駅を過ぎると海沿いを離れ、内陸部に
 入って行く。

駅舎内の様子。
左側が駅出入り口、右側がホーム方向になる。
中央の白いシャッター部が自動券売機、右にみどりの窓口、
左は弘南バスの出札窓口である。
撮影立ち位置後方にKIOSKがある。
駅名  鳴沢(なるさわ)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし。(窓口は閉鎖されている)
 自動券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 五所川原駅。
乗車人員  −
開業日
 1925年(大正14年)515
  国有鉄道(鉄道省)五所川原線の
  鳴沢駅として開業。
所在地
 青森県西津軽郡
  鰺ヶ沢町大字北浮田町字外馬屋前田88
備考

 田園地帯の中にポツンと位置する。
 データはないが、ホーム前後の線路の
 曲がり具合や、構内の空スペースより、
 かつては相対式ホームで、交換設備が
 あったと推測される。
 駅を中心に小集落が形成されている。
 五能線の上り・東能代方面は、
 当駅を過ぎると田園地帯を離れ、
 車窓右手に海を見ながらの走行となる。

駅名  越水(こしみず)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。(ホームに待合室がある)
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし。 自動券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : なし。

連絡通路
 南北自由通路。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 五所川原駅。
乗車人員  −
開業日
 1954年(昭和29年)1120
  日本国有鉄道・五能線の
  越水駅として開業。
所在地
 青森県つがる市森田町大館広ケ平32
備考

 駅の北側には国道101号線・大間越街道、
 南側には青森県道267号・山田鰺ヶ沢線が
 五能線に並行しており、それぞれの道から
 駅まで4500m程の一般道が伸び、
 どちらも当駅にて行き止まりになっている。
 駅の南北自由通路がそれぞれの道を繋ぐ
 ように架けられている。
 駅の周囲には民家は少なく、県道に沿って
 細長い集落が形成されている。

駅名  陸奥森田(むつやもりた)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 簡易委託。
きっぷうりば

 出札窓口 : あり。 自動券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 なし。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 五所川原駅。
乗車人員  103人/日(2007年度平均)
 102人/日(2006年度平均)
開業日

 1924年(大正13年)1021
  国有鉄道(鉄道省)
五所川原線
  陸奥森田駅として開業。

所在地
 青森県つがる市森田町床舞緑野11
備考

 かつては交換設備があったが、
 廃されている。
 現在のホームの対面に、使われなくなった
 ホームと線路が残っている。
 旧森田村の玄関口で、駅を中心に南側に
 町が広がり、北側にりんご果樹園や田園
 地帯が広がっている。

駅名  中田(なかた)
駅構造
 単式ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : なし。 自動券売機 : なし。

駅内店舗

 有人店舗 : なし。 自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 五所川原駅。
乗車人員  −
開業日

 1956年(昭和31年)1130
  日本国有鉄道・五能線の
  中田駅として開業。

所在地
 青森県つがる市森田町中田米本13
備考

 田園地帯に位置し、集落からは少し
 離れている。
 駅周囲には数軒の民家がある。
 ホームから南西方向に岩木山が見える。
 (訪問当日は曇天のため全貌が見えず、
  是非再訪したい)。

ホーム入口より、下り川部・木造方面を見る。
周囲は見事なまでの田園地帯である。
HOME駅のある風景 東北五能線(駅一覧) > 五能線 F
鰺ヶ沢
あじがさわ
鰺ヶ沢
For  KIZUKURI