西日本旅客鉄道 加古川線 C : 西脇市駅、新西脇駅、比延駅日本へそ公園駅黒田庄駅
HOME駅のある風景近畿加古川線(駅一覧) > 加古川線 C
近   畿
     
加 古 川 ⇔ 谷  川
加古川 (かこがわせん)

 
駅一覧へ
滝駅へ




 
路線廃止のご案内
JR西日本 鍛冶屋線
野村(現・西脇市) ⇔ 鍛冶屋
         
 
         
 
駅名  西脇市(にしわきし)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 線路東側に地上駅舎。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口。(7:3019:00
 券売機 : なし。
  窓口閉鎖時間
   8:309:0010:5011:1511:5013:00
   16:0016:25

改札  簡易ICOCA改札機、有人改札。 (ICカード対応駅)
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −、   自動販売機 : 飲料。

連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部 神戸支社。
所属路線  加古川線。
管理
 加古川駅。
発着列車  −
主な歴史

 1913年(大正2年)1022
  播州鉄道の野村駅(のむらえき)として開業。
  一般駅。
 1923年(大正12年)1221
  路線譲渡により播丹鉄道の駅となる。
 1943年(昭和18年)61
  播丹鉄道の国有化により、鉄道省加古川線・
  鍛冶屋線の所属駅となる。
 1962年(昭和37年)91
  貨物取扱い廃止。
 1973年(昭和48年)101
  荷物取扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。
 1990年(平成2年)41
  鍛冶屋線廃止と共に西脇市駅に改称。
 2009年(平成21年)71
  業務委託駅化に伴い、加古川駅の管理駅となる。

所在地
 兵庫県西脇市野村町962番地。
接続バス  −
駅周囲
その他
 −
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         

 




               
       
駅名  新西脇(しんにしわき)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 線路北側に地上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : −

改札  −
トイレ  −
駅内店舗

 有人店舗 : −、   自動販売機 : −。

連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部 神戸支社。
所属路線  加古川線。
管理
 加古川駅。
発着列車  −
主な歴史

 1925年(大正14年)101
  播丹鉄道の新西脇停留場として開業。
 1943年(昭和18年)61
  播丹鉄道の国有化により、鉄道省加古川線の
  所属駅となる。
  同時に新西脇駅として常設駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。

所在地
 兵庫県西脇市和布町249番地。
接続バス  −
駅周囲
その他
 −

 
   
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         

 

 



               
       
駅名  比延(ひえ)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 線路東側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : あり。(カーテンが閉まっている)
 券売機 : なし。

改札  行わない。 (ICカード非対応駅)
トイレ  なし。
駅内店舗

 有人店舗 : なし、   自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  12人/日(2017年度平均)
 13人/日(2016年度平均)
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部 神戸支社。
所属路線  加古川線。
管理
 加古川駅。
発着列車  上り 西脇市行き 9本/日
 下り 谷川行き 9本/日
主な歴史

 1924年(大正13年)1227
  播丹鉄道の比延駅として開業。 一般駅。
 1943年(昭和18年)61
  播丹鉄道の国有化により、鉄道省加古川線の
  所属駅となる。
 1962年(昭和37年)31
  貨物扱い廃止。
 1973年(昭和48年)101
  無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。
 1990年(平成2年)101
  無人駅化。

所在地
 兵庫県西脇市鹿野町189番地。
接続バス  【こみせん比也野】バス停留所
  場所 : 駅の東約250m、コミュニティセンター前
  運行 : 西脇市コミュニティバス
   ・おりひめバス(畑谷線)
駅周囲
その他
 駅舎のある線路東側をに西脇市鹿野町の
 中心集落がある。
 駅の西側には加古川が流れており、駅と加古川の
 間には、大きな織物仕上げ加工場がある。
 加古川を渡ると西脇市の市街地である。

20194月撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
    比延駅駅舎。
改修はされているが、開業当時からの駅舎とのことだ。
   
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎内の様子。
出札窓口が残っている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
       
     
     
     
     
     
     
  ホーム南端(新西脇寄り)から、上り西脇市方面を見る。    
     
       
     
     
     
     
      ホーム南端(新西脇寄り)から、下り谷川方面を見る。
1947年(昭和22年)撮影の航空写真では、右手ホームの向こう側に
貨物側線のとおぼしき側線が確認出来る。
     
       
     
     
     
     
     
     
  ホーム中程より、上り西脇市方面を見る。
右手には旧相対ホームが残っている。
旧ホームは嵩上げされておらず、路盤の道床も整地されており、
交換設備はかなり以前に廃されたものと思われる。
尚、 1947年(昭和22年)撮影の航空写真では22線の
配線を確認することが出来る。
   
     
     
     
     
       
     
      ホーム中程より、下り谷川方面を見る。
左手の路盤に草の花壇が置かれてる所に、ホームへ上がる
階段が残されている。 駅舎前ということもあり、
構内踏切跡と思われる。
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム北端(日本へそ公園寄り)から、上り西脇市方面を見る。    
     
       
     
     
      ホーム北端(日本へそ公園寄り)から、下り谷川方面を見る。
写真右手に民家が写っているが、1947年(昭和22年)撮影の
航空写真では、この民家部分にも側線があったことが確認出来る。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
        駅前より東へ延びる駅前通り。
250m程で 「西脇市コミュニティーセンター 比延地区会館」に
突き当たる。 途中に商店はなく、古い民家も多く見られる。
       
         

 

 



               
       
駅名  日本へそ公園(にほんへそこうえん)
駅構造
 桁式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 線路東側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。  (ICカード非対応駅)
トイレ  あり。(駅前に公衆トイレ)
駅内店舗

 有人店舗 : なし、   自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  10人/日(2017年度平均)
 10人/日(2016年度平均)
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部 神戸支社。
所属路線  加古川線。
管理
 加古川駅。
発着列車  上り 西脇市行き 9本/日
 下り 谷川行き 9本/日
主な歴史

 1985年(昭和60年)715
  日本国有鉄道加古川線の日本へそ公園駅
  として開業。 臨時駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR西日本の臨時駅となる。
 1987年(昭和62年)1223
  常設駅化。

所在地
 兵庫県西脇市上比延町351番地。
接続バス  【日本へそ公園東】バス停留所
  場所 : 駅の東約400m、県道294号沿い。
  運行 : 西脇市コミュニティバス
   ・おりひめバス(畑谷線)
駅周囲
その他
 国鉄時代の1985年(昭和60年)に開設された
 比較的新しい駅である。
 「日本へそ公園」内に位置し、駅前すぐに
 「西脇市岡之山美術館」がある。
 駅の西側すぐに加古川が流れており、
 駅と川の間に「日本のへそ」と称されている
 標柱が建立されている。
 駅周囲に民家は少なく、駅は集落からは少し
 離れている。

20194月撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
    駅北側を通る兵庫県道36号西脇篠山線の「緯度橋」より、
駅を俯瞰する。
駅裏手(西側)には加古川が流れている。
   
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  日本へそ公園駅駅舎。
上屋のみの簡易駅舎である。
   
     
       
     
     
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  同じく駅北側の「緯度橋」より、駅全景と上り西脇市方面を見る。
左手奥に見える細長い建物は、「西脇市岡之山美術館」である。
   
     
       
     
     
      ホーム南端(黒田庄寄り)の待合所前より、
駅出入口(階段およびスロープ)と下り谷川方面を見る。
国鉄時代の駅名標が残されている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム南端(黒田庄寄り)の待合所前より、上り西脇市方面を見る。
ホーム長は74mで、車両3両編成対応となっているとのこと。
   
     
       
     
     
      ホーム北端(比延寄り)から、下り谷川方面を見る。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム北端(比延寄り)から、上り西脇市方面を見る。    
     
       
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  駅前の様子。
正面に見える跨線橋は、
兵庫県道36号西脇篠山線の
「緯度橋」である。

この橋は北側にある「日本のへそ:経緯度交差点」より
命名されたものと思われる。

駅は県道から引っ込んだ位置にあり、交通量は少ない。
     
       
       
       
       
         
         
 
         
 
日本のへそ
     
         
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  東経135度線と北緯35度線の交差地点に建てられている標柱。
ここは日本列島の東西南北分布のほぼ中央にあたり、東経135度線は日本標準時の基準となっている経線(子午線)でもある。
日本へそ公園駅の北側にあり、徒歩にて到達可である。 道標があるが道は寂しく、人通りもないひっそりした場所にある。
 
         






               
       
駅名  黒田庄(くろだしょう)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 線路西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。

改札  行わない。  (ICカード非対応駅)
トイレ  あり。
駅内店舗

 有人店舗 : 交流施設・喫茶「あつまっ亭」。
 自動販売機 : なし。

連絡通路
 なし。
乗車人員  33人/日(2017年度平均)
 32人/日(2016年度平均)
管轄
 西日本旅客鉄道 近畿統括本部 神戸支社。
所属路線  加古川線。
管理
 加古川駅。
発着列車  上り 西脇市行き 9本/日
 下り 谷川行き 9本/日
主な歴史

 1924年(大正13年)1227
  播丹鉄道の黒田庄駅として開業。 一般駅。
 1943年(昭和18年)61
  播丹鉄道の国有化により、鉄道省加古川線の
  所属駅となる。
 1964年(昭和39年)111
  貨物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。
 1990年(平成2年)101
  無人駅化。

所在地
 兵庫県西脇市黒田庄町岡643番地。
接続バス  【黒田庄駅】バス停留所
  場所 : 駅前。
  運行 : 西脇市コミュニティバス
   ・つくしバス(船町線)
駅周囲
その他
 駅は集落の中に田畑が混在する立地にある。
 線路西側を並行する兵庫県道559号門柳大門線が
 地区のメインストリートとなっているようだ。
 旧多可郡黒田庄町(2005年に西脇市と合併)の
 中心駅であった。

20194月撮影
   
   
   
   
   
   
   
   
    黒田庄駅駅舎。
L字形の木造駅舎で、丸型ポストが置かれる右手が駅出入口。
左手はトイレとなっている。
定礎銘板には 「黒田庄交流拠点施設整備工事
竣工 平成173月吉日」 とある。
   
   
   
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎内の様子。
左手が交流施設・喫茶「あつまっ亭」。
   
     
       
     
     
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎前の上屋下から、 下り谷川方面を見る。    
     
       
     
     
      駅舎前の上屋下から、上り西脇市方面を見る。
駅にはスロープや点字ブロックが設置されている。
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
  ホーム北端(本黒田寄り)から、 下り谷川方面を見る。
右手に旧副本線が残っているが、
ホーム先にて本線とは分断され、架線も廃されている。
   
     
       
     
     
      ホーム北端(本黒田寄り)から、 上り西脇市方面を見る。
左手に旧相対ホームと駅名標が残っている。
駅名標はJR西日本のものであることより、交換設備の廃止は
1987年(昭和62年)以降ということになる。
     
     
       
     
     
     
     
     
     
     
  旧相対ホーム南端(日本へそ公園寄り)から、
下り谷川方面を見る。
   
     
       
     
     
     
      ホーム南端(日本へそ公園寄り)から、上り西脇市方面を見る。
ホーム端のスロープは構内踏切跡と思われる。
また、ホーム先には横取り線が右の旧貨物側線に向かって
分岐している。 
     
     
       
     
     
     
     
     
     
       
       
       
     
     
     
     
      ホーム南端(日本へそ公園寄り)の貨物ホーム跡より、
上り西脇市方面を見る。
現在1線が残っているが、手元の資料によると
貨物扱いがあった当時は2線の側線を有していた。
また、旧貨物ホーム先の出っ張りは、保線機器・用具、枕木、
バラスト等、保線用の積み卸し場と思われる。
     
     
     
     
       
     
     
     
  駅南側(日本へそ公園寄り)から、下り谷川方面を見る。
右手が旅客ホーム、左手が旧貨物ホームである。
右手本線の速度制限解除標(白黒標識)のある先の部分が
構内踏切跡と思われる。
   
     
     
       
     
     
     
     
     
     
      駅舎前より、駅前広場を見る。
駅前には大きな倉庫会社があり、その他は住宅街となっている。

(商店や自販機は見当たらない)
     
       
       
       
       
       
  駅南側(日本へそ公園寄り)の旧貨物ホームより、
駅の裏手(東側)を見る。
側溝に板が渡され、ホーム側への小径が付けられている。
     
       
         

 

 

 

 


本黒田駅へ

駅一覧へ

HOME駅のある風景近畿加古川線(駅一覧) > 加古川線 C