駅のある風景 上信電鉄 上信線 C : 東富岡駅、上州富岡駅、西富岡駅、上州七日市駅上州一ノ宮駅
HOME駅のある風景関東上信線(駅一覧) > 上信線 C
関   東
     
高  崎  ⇔  下 仁 田
上信電鉄 上信線(じょうしんせん)

 
駅一覧へ
上州福島駅へ


  *****月 訪問    
駅名  東富岡 (ひがしとみおか)
駅構造
 桁式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内北側に木造の地上駅舎。
駅前広場  広場・ロータリーあり。
管理形態
 業務委託。
  平日及び第135土曜日 6:0919:58
 それ以外は無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : あり。
 券売機 : なし。
改札  有人改札。
 ICカード対応 : ×
トイレ  あり。(駅前広場に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 上信電鉄株式会社。
所属路線  上信線。
管理
 −
発着列車  下り 下仁田方面 -本/日
 上り 高崎方面 -本/日
  普通列車が停車する。
主な歴史

 1990年(平成2年)41
  上信電鉄・上信線の東富岡駅として開業。
  旅客駅、請願駅。

所在地
 群馬県富岡市富岡1955-2
  北緯361539.07秒、東経138546.67秒。
接続バス  【駅】バス停留所
  場所 : 駅前。
  運行 : 甘楽町 デマンドタクシー

 【富岡総合病院】バス停留所
  場所 : 駅の北約500m、 病院正面玄関前。
  運行 : 上野村乗合ドタクシー
   ・下仁田駅前-上野村ふれあい館方面
 (廃)【東富岡駅】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー。
  運行 : 富岡市コミュニティバス
   ・丹生線、小野線、額部線。
    (202114日全線廃止。デマンド方式へ移行)
駅周囲
その他

 駅名の通り富岡市の東端付近に位置する。
 駅舎は世界遺産登録および国宝・重要文化財のある
 『富岡製糸場』をモチーフとした造りとのこと。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       



  *****月 訪問    
駅名  上州富岡 (じょうしゅうとみおか)
駅構造
 桁式単ホーム11線、盛土式島ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 構内南側にS+煉瓦造の地上駅舎。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : あり。(5:020:06
 券売機 : あり。
改札  有人改札。
 ICカード対応 : ×
トイレ  あり。(駅舎隣に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : −
 無料レンタサイクル。
連絡通路
 構内踏切。(警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  −
管轄
 上信電鉄株式会社。
所属路線  上信線。
管理
 −
発着列車  下り 下仁田方面 -本/日
 上り 高崎方面 -本/日
  普通列車が停車する。
主な歴史

 1897年(明治30年)77
  上野鉄道 福島(現:上州福島)-南蛇井間開業と
  同時に富岡駅として開業。(軌間762mm・蒸気動力)
 1921年(大正10年)825
  社名変更により、上信電気鉄道の所属駅となる。
 1921年(大正10年)1217
  上州富岡駅に改称。
 1924年(大正13年)103
  高崎-上州富岡間を1067mmに改軌・電化。
 1964年(昭和39年)511
  社名変更により、上信電鉄の所属駅となる。
 1970年(昭和45年)824
  2代目駅舎供用開始。(RC造)
 2014年(平成26年)317
  3代目駅舎供用開始。(S+煉瓦造)

所在地
 群馬県富岡市富岡1599-3
  北緯361537.14秒、東経1385332.1秒。
接続バス  【上州富岡駅(83番)】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー。
  運行 : 富岡市 デマンドタクシー

 【上州富岡駅前】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー。
  運行 : 富岡市 まちなか周遊観光バス
 【富岡小学校前】バス停留所
  場所 : 駅の南約450m、 R254沿い。
  運行 : 上野村乗合タクシー
   ・下仁田駅前-上野村ふれあい館方面
   ・富岡総合病院方面
 (廃)【富岡駅】バス停留所
  場所 : 駅前ロータリー。
  運行 : 富岡市コミュニティバス
   ・丹生線、小野線、額部線、菅原線。
    (202114日全線廃止。デマンド方式へ移行)
駅周囲
その他

 富岡市の中心駅であり、市役所は駅の西約200m
 に位置する。
 また、世界遺産登録および国宝・重要文化財のある
 『富岡製糸場』は、駅の南約800m程にあり、富岡市に
 よる観光バスも運行されている。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       



  *****月 訪問    
駅名  西富岡 (にしとみおか)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内南側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。(広場の殆どのスペースが駐輪場となっている)
管理形態
 業務委託。
  平日及び第135土曜日
   6:049:5014:2420:05
 それ以外は無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : あり。
 券売機 : なし。
改札  有人改札。
 ICカード対応 : ×
トイレ  駅舎前の市道面に市営の男女別公衆トイレ。
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : なし。
 駅舎前踏切先の商店に飲料の自販機あり。
連絡通路
 なし。
乗車人員  −
管轄
 上信電鉄株式会社。
所属路線  上信線。
管理
 −
発着列車  下り 下仁田方面 -本/日
 上り 高崎方面 -本/日
  普通列車が停車する。
主な歴史

 1937年(昭和12年)1015
  上信電気鉄道の病院前駅として開業。
 1951年(昭和26年)91
  営業休止。
 1953年(昭和28年)115
  営業再開と同時に西富岡駅に改称。
 1964年(昭和39年)511
  社名変更により、上信電鉄の所属駅となる。
 1968年(昭和43年)
  業務委託駅化。

所在地
 群馬県富岡市七日市671-8
  北緯361536.44秒、東経1385259.51秒。
接続バス  【七日市五丁目(015番)】バス停留所
  場所 : 駅の南約350m。 R254沿い。
  運行 : 富岡市 デマンドタクシー

 【日本中央タクシー富岡営業所】バス停留所
  場所 : 駅の南約350m。 R254沿い。
  運行 :
日本中央バス
   ・高速バス シルクライナー 群馬〜大阪
 (廃)【七日市病院】バス停留所
  場所 : 駅の南約350m。 市道沿い。
  運行 : 富岡市コミュニティバス
    (202114日全線廃止。デマンド方式へ移行)
駅周囲
その他

 市役所は駅の東約750m程に位置する。
 また、世界遺産登録および国宝・重要文化財のある
 『富岡製糸場』は、駅の南約900m程にある。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

  200812月 訪問    
駅名  上州七日市 (じょうしゅうなのかいち)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 構内南側に木造の地上駅舎。
駅前広場  なし。
管理形態
 業務委託。(無人の時間帯あり)
きっぷ
うりば
 出札窓口 : あり。
 券売機 : なし。
改札  有人改札。
 ICカード対応 : ×
トイレ  あり。(ホーム上)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 なし。
乗車人員  267人/日(2007年度平均)
 279人/日(2006年度平均)
管轄
 上信電鉄株式会社。
所属路線  上信線。
管理
 −
発着列車  下り 下仁田方面 28本/日
 上り 高崎方面 28本/日
  普通列車が停車する。
主な歴史

 1912年(明治45年)425
  上野鉄道の七日市駅として開業。
  (軌間762mm・蒸気動力)
 1921年(大正10年)825
  社名変更により、上信電気鉄道の所属駅となる。
 1921年(大正10年)1217
  上州七日市駅に改称。
 1924年(大正13年)1225
  上州富岡-下仁田間を1067mmに改軌・電化。
 1964年(昭和39年)511
  社名変更により、上信電鉄の所属駅となる。

所在地
 群馬県富岡市七日市1625-1
  北緯361530.95秒、東経1385228.82秒。
接続バス  【富岡高校前】バス停留所
  場所 : 駅の南約200m、 R254沿い。
  運行 : 上野村乗合タクシー
   ・下仁田駅前-上野村ふれあい館方面
   ・富岡総合病院方面

 (廃)【富高前】バス停留所
  場所 : 駅の西約230m。 県道198号沿い。
  運行 : 富岡市コミュニティバス 丹生線、菅原線
    (202114日全線廃止。デマンド方式へ移行)
駅周囲
その他

 駅は国道246号線から少し奥まった路地の
 突き当たりに位置する。
 駅舎は住宅に囲まれており、周辺の路地は
 袋小路が多い。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    上州七日市駅 駅舎。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  駅舎内の様子。    
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
  ホーム駅舎前付近より、下仁田方面を見る。      
       
         
       
       
       
       
       
       
       
       
      ホーム駅舎前付近より、高崎方面を見る。  
       
         
         
         
           
           
           




  200812月 訪問    
駅名  上州一ノ宮 (じょうしゅういちのみや)
駅構造
 盛土式島ホーム12線の地上駅。
駅舎
 構内西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : あり。
 券売機 : なし。
改札  有人改札。
 ICカード対応 : ×
トイレ  あり。(駅舎隣に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料。
連絡通路
 構内踏切。(警報機 : あり、 遮断機 : あり)
乗車人員  195人/日(2007年度平均)
 188人/日(2006年度平均)
管轄
 上信電鉄株式会社。
所属路線  上信線。
管理
 −
発着列車  下り 下仁田方面 28本/日
 上り 高崎方面 28本/日
  普通列車が停車する。
主な歴史

 1897年(明治30年)77
  上野鉄道 福島(現:上州福島)-南蛇井間開業と
  同時に一ノ宮駅として開業。(軌間762mm・蒸気動力)
 1921年(大正10年)825
  社名変更により、上信電気鉄道の所属駅となる。
 1921年(大正10年)1217
  上州一ノ宮駅に改称。
 1924年(大正13年)1225
  上州富岡-下仁田間を1067mmに改軌・電化。
 1964年(昭和39年)511
  社名変更により、上信電鉄の所属駅となる。

所在地
 群馬県富岡市一ノ宮226-2
  北緯361511.11秒、東経1385149.5秒。
接続バス  駅周囲にバス停はない。
 (廃)【駅入口】バス停留所
  場所 : 駅の南約200m。 R254沿い。
  運行 : 富岡市コミュニティバス 丹生線
    (202114日廃止。デマンド方式へ移行)
駅周囲
その他

 上野国一宮である【一之宮貫前神社】(いちのみや
  ぬきさきじんじゃ)の最寄り駅となっている。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    上州一ノ宮駅 駅舎。
   
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
  高崎方面。      
       
         
         
         
         
         
        下仁田方面。  
         
           


 


(廃)西一ノ宮駅へ

HOME駅のある風景関東上信線(駅一覧) > 上信線 C