53MKRM結果報告

探訪!信玄の隠し湯 】


今回の幹事は”オカピ”。 

”オカピ”から連絡のあった集合場所は、青梅市・釜の淵公園に11:00

『えっ、それ何処?』

前夜に地図を見て、場所に当たりをつける。

『ほぅほぅ、なるほど。あのあたりだな』

ってことで、当日朝はちょい遅れの10:30 に”長老の庵”を出発。 所沢ICから関越道に乗り、三芳PAで集合時間の11:00を迎える。

ここで、幹事の”オカピ”にTEL。 彼もまだ八王子のあたりにいるらしく、集合場所に到着していない模様。 コーヒーを1杯飲んで三芳PAを出発。

鶴ヶ島JCTを経由して、圏央道・青梅ICから集合場所を目指す。 青梅街道から調布橋を渡って、吉野街道の長渕7の交差点を右折する。

と、対向車線から私の行く方向に左折してくるバイクがいる。 ありゃ?どこかで見覚えのあるバイクだなぁ。 と思ったら、案の定”オカピ”であった。

12:00ちょい前に釜の淵公園着。既に時間に正確な”HIU”がひとりで待っていた。 お疲れ様。 時間にルーズな人達を待つのはたいへんだね。

で、”オカピ”が参加者に連絡を取りまくった結果、あとここに来るのは”殺陣や”のみと判明。 しかし、どうも”殺陣や”は道に迷っているらしい。

何回かのTELのやりとりの後、12:30過ぎになんとか”殺陣や”到着。 第一声、『ぜんぜんわかんね〜よ!』 確かにここはわかりにくいのだ。

結局、集合のメンバーは、”オカピ”、”殺陣や”、”HIU”、”長老”の4名。 時間も時間なので早々に出発する。

次の目的地はJR奥多摩駅。ここで昼食をとり、今夜の宴会用の酒を買う。

 


旅館のロビーでは既にストーブがたかれている。

標高1300mの嵯峨塩館はもう冬支度である。

今回の参加者は全7名のため、部屋は5人用と2人用の2部屋。

5人部屋は喫煙者用で、

”オカピ”、”柴ちゃ”、”殺陣や”、”漏り屋”、”HIU”。

2人部屋は禁煙部屋で、”長老”、”あんへろ” が使用と決める。

思ったより部屋が広く雰囲気が良いため、”殺陣や”が感激している。

暖房の効いた部屋でお茶していると、17:30 に ”柴ちゃ” 到着。

どうも暖かいクルマで来たらしい。 え゛〜?!

今年最後のMKRMツーは創立10周年記念ツーとして、温泉旅館で盛大に行いました。

今回はその模様をレポートします。

【柳沢峠】。富士山が見えていたのだが、写っていない。

 

10:00にチェックアウト。

駐車場でしばし談合後、出発。

浜松へ帰る”漏り屋”を除き、集合場所を

R20の道の駅・『甲斐大和』に決め、

各自自分のペースで走ることにする。

”長老”は途中で写真を撮ったりしてのんびり走る。

嵯峨塩鉱泉からR20までは、昨日の落葉だらけの狭い道と異なり、

クルマがすれ違えるだけの幅の快適ワインディング。

どうも、嵯峨塩鉱泉を境に道路事情が異なるようだ。

嵯峨塩鉱泉へのアプローチはR20(大和村)側からが走りやすいのだ。

しかし、天目山の登山者だろうか?、ハイカーの数がもの凄い。

車道もなんのその、我が物顔で歩いているのには驚いた。

R20に出た所で、”漏り屋”は甲府方面に右折しバイバイ。

道の駅・『甲斐大和』でクルマの”柴ちゃ”と別れる。

残った5人はR20を相模湖へ向かう。

”オカピ”、”あんへろ”、”殺陣や”、”長老”、”HIU”の順に走る。

途中、”あんへろ”が”オカピ”にオカマを掘る。

後続の”殺陣や”、”長老”、大爆笑!。

面白いモノを見せてもらった。

被害は掘られた”オカピ”がナンバープレートランプのボディが

チョイ凹み。 まぁ殆どわからない。

掘った”あんへろ”はヘッドライト付近のカウルに2cm程度のヒビ割れ。

これも被害が少ない。

な〜んだ、つまらない。

相模湖のファミレスで昼食後、解散。

”オカピ”、”HIU”はここから南下。

”殺陣や”、”あんへろ”、”長老”は取り敢えず八王子へ。

現在、事故で八王子の病院に入院中の”ザッキー”を見舞うため、

”殺陣や”と”あんへろ”は八王子市内へ。

”長老は”後日見舞うことにして帰路につく。

16:30、無事【長老の庵】着。

めでたしめでたし。

朝食はこんな感じ。
夕食は山の幸がメイン
日程
2005 11 12日(土)〜13日(日)
 
行程
 青梅市・釜の淵公園集合(R411 ⇒ JR奥多摩駅R411 ⇒ 奥多摩湖R411 ⇒ 柳沢峠R411嵯峨塩林道)
 ⇒ 嵯峨塩鉱泉/泊
 嵯峨塩鉱泉(嵯峨塩林道、R20) ⇒ 道の駅・甲斐大和R20) ⇒ 相模湖(解散

20051112日(土) 晴れ

青梅市・釜の淵公園集合(R411) ⇒ JR奥多摩駅R411 ⇒ 奥多摩湖R411 ⇒ 柳沢峠R411、嵯峨塩林道) ⇒ 嵯峨塩鉱泉/泊

20051113日(日) 晴れ

嵯峨塩鉱泉(嵯峨塩林道、R20 ⇒ 道の駅・甲斐大和(R20) ⇒ 相模湖(解散)


買った酒を、”HIU”のサイドバッグに押し込んで柳沢峠を目指す。

奥多摩湖を過ぎたあたりで気温12℃。 結構冷えている。

柳沢峠の手前では、気温5℃。 バイクで走る気温ぢゃないぜ!

柳沢峠で一休み。と言うか暖をとる。

体がこごえている。自販機で暖かい飲み物をとって談合。

話しははずむが、なんせ寒い。

『早く宿へ行って暖まろう』という話しになり出発。

裂石温泉を過ぎ、【大菩薩峠】の標識に従い左折。

全線舗装の嵯峨塩林道に入る。


道が細い。殆ど一車線。その車線の両端を落葉が占領している。

景色など見る余裕もなく、落葉に乗ったら 『ス!ベ!ル!』 の一言。

舗装部分が見えている2m幅位の道を慎重に走って行く。

途中、【大菩薩峠】の登山道入口(ロッヂ長兵衛)を過ぎ、

上日川ダムを過ぎてしばらく走ると、

【嵯峨塩鉱泉・嵯峨塩館】に到着。 16:30であった。

あ〜恐かった。

(旅館に着いてから、先頭の”長老”は飛ばしすぎとのクレームが出る。

だって、後ろから”HIU”があおってくるんだもん。しゃーないやん。)

嵯峨塩鉱泉・嵯峨塩館全景
現在、【日本秘湯を守る会】の看板は降ろしているようだ。


夕食は18:00。 結構早いなぁ。

まだ2人未到着だが、食事処で夕食を始める。

まずは地ビールで乾杯。 『10周年おめでとー!』

しかし、よく10年も続いたものだ。

18:30頃に ”あんへろ”、”漏り屋” が相次いで到着。

これで、7名全員が揃い、改めて乾杯!。

ちなみに今夜の夕食は、牡丹鍋をメインに、

ヤマメ焼き、ウズラ焼き、蒟蒻刺し、炊き込みごはん等々。

食後はロビー横の談話室で、しばし無料のコーヒータイム。

(しかし、時間制とはいえコーヒー無料はありがたい。)

部屋へ戻り、一段落したところで、宴会開始!

話題は尽きないが、まず風邪ひきの”オカピ”が就寝。

続いて”あんへろ”就寝。

1:30には”長老”就寝。

”漏り屋”と”HIU”は3:00頃まで話し込んでいたらしい。


朝食は8:00と以外にゆっくり。

昨夜の飲み疲れもあったが、なんとか全員集合。

山梨県の山中だけあって、

朝食は山菜の香の物を中心に、

温泉たまご、湯豆腐、ヤマメの甘露煮、焼き海苔、

サラダ、フルーツ等、盛りだくさん。

味噌汁も具だくさんで田舎らしさ満点。

”オカピ”は風邪ひきにも関わらず、食欲はあるようで完食。

”長老”は朝からごはんを3杯食べるほど絶好調。

”柴ちゃ”は殆ど食べなかったようだ。

食後は例によって談話室でコーヒータイム。

出発は10:00と決めてあるので、

”長老”と”柴ちゃ”は風呂。

”殺陣や”と”あんへろ”は散歩。

”漏り屋”と”HIU”は睡眠。

”オカピ”はのんびりトイレ。

と、各自自由時間を楽しむ。

宿の中は純和風。 お香が焚かれていたりして、雰囲気良好。
風呂はそれほど広くない。男女別の露天風呂有り。
部屋からは滝が見えるが、窓を開けると結構寒い。
宿の脇には【日川】(にっかわ)が流れる。
バイク6台 集合の図。
山が黄色かったり赤かったりで、紅葉真っ盛り。