57MKRM結果報告

奥鬼怒・マタギの里へ 】


朝、雨音で目が覚める。

『う〜 だみだこりゃ! クルマで行くべぇ』

宿を予約しているので、今回は雨天決行なのだ。 よって、クルマもOKね。

雨が降ったりやんだりなので、バイクで行こうかちょっと迷ったが、今日は午後からの降水確率が高いので、やっぱりクルマにする。

今回の幹事は”オカピ”。 

集合場所は、東北道・蓮田SA10:30。 ”長老”一番乗り。

続いて、”殺陣や”、”HIU”、”オカピ”到着。 この時点でも雨は降ったりやんだり。

”殺陣や”と”オカピ”はクルマ。 ”HIU”はバイク。(クルマ持ってないのでしゃーないね)。

ってことで、栃木IC出口を集合地点にして出発。

ここで、栃木県・小山在住の”あんへろ”と合流。 なんと”あんへろ”もバイクで来た(クルマ持ってるくせに〜)。物好きなヤツだ。

浜松在住の”漏り屋”はバイクでホテルへ直行という強行軍のため、5人で昼食を食べるべく、葛生の満願寺へ向かう。


さあ、腹も膨れたし、天気も良くないので、このまま真っ直ぐ川俣温泉を目指そう。

途中、コンビニ休憩とガソリン補給。

コンビニでは”殺陣や”が真っ青な顔をしてトイレへ走っていった。

鬼怒川温泉を過ぎ、龍王峡のあたりで『北限のコンビニ』に入る。ここはなぜか龍王峡「秘宝館」のとなり。なんと立地条件の良いことか。

時間がないので、後ろ髪を引かれながらも『秘宝館』はパス。 コンビニで今夜の宴会用の酒類を購入する。

R121を川治温泉のあたりで川俣温泉方面の県道23へと左折。 快適な2車線道路は霧降高原への道を左に分ける頃から、

1.5車線の狭い山道へと変化する。

日も暮れ始めた雨の暗い山道を、対向車にビビリながらしばらく走ると、川俣温泉・清和園へ到着。

結構大きなホテルは本日満室状態。 こんな山奥でも結構混むんだね。

夕食まではまったり。”オカピ”は風呂へ。 そんな内に”漏り屋”到着。 中禅寺湖のあたりから、かなり迷って来たらしい。

 


夕食後は、風呂に入ってから(これがまた風呂が熱いのなんの)

お決まりの酒飲み大会。

外は相変わらずの雨。

だいぶ冷え込んでいるようだ。

今年最後のMKRMツーは【女夫淵温泉】を予定していたが、満室で×。 幸い同じ奥鬼怒温泉郷の【川俣温泉】に部屋が取れ、忘年会も兼ねてGO

店の前でカッパを脱ぐ、”あんへろ”と”HIU

霧降高原に入る頃には陽が差し始める。

が、雪はまだ降っている。


霧降高原道路は今年9月より無料になったせいか、

休憩した『大笹牧場』はけっこうな観光客で賑わっている。

雪も降っており、寒風吹きすさぶ中、皆、牧場体験でもないらしく、

観光客は土産物の物色に大忙しのようで、

レストハウスは大混雑である。

”オカピ”と”殺陣や”も、けっこう土産を買ったようだ。

朝食はこんな感じ。
テレビを見ながら酒飲んで談笑の図。
日程
2006 11 11日(土)〜12日(日)
     
行程
 東北道・蓮田SA集合(東北道) ⇒ 栃木IC(県道32202) ⇒ 今市市(R293R121) ⇒ 川治温泉(県道23
 ⇒  川俣温泉/泊
 川俣温泉(県道23) ⇒ 栗山温泉(県道169、霧降高原道路) ⇒ 大笹牧場(霧降高原道路、県道169
 ⇒  日光市(県道1415070) ⇒ 宇都宮市(解散)

20061111日(土) 雨

東北道・蓮田SA集合(東北道) ⇒ 栃木IC(県道32202) ⇒ 今市市(R293R121) ⇒ 川治温泉(県道23) ⇒  川俣温泉/泊


満願寺の名物は、寺の周りに点在する『手打ち蕎麦屋』。

その中でもお気に入りの蕎麦屋『いしやま』へ。


5人で蕎麦を一升五合(だいたい9人前)と舞茸の天ぷら3人前を注文。

ここの蕎麦は写真のように、おおきなザルにまとめて盛られてくる。

これは、食べるのが早い者がたくさん食べられるという、

まさに弱肉強食の世界である。

蕎麦、一升五合はちょうど良い量だったようで、みんな満足げだ。

宿の夕食。 まあこんなものか。

20061112日(日) 雪のち晴れ

川俣温泉(県道23) ⇒ 栗山温泉(県道169、霧降高原道路) ⇒ 大笹牧場(霧降高原道路、県道169
⇒  日光市(県道1415070) ⇒ 宇都宮市(解散)


朝食は7:30と早い。

”殺陣や”が夕食の時間と勘違いして7:30に指定したのだ。

眠い眼を擦って、なんとか全員集合。

納豆、シラスおろし、キノコ漬け、ハムサラダ、煮豆、焼き海苔

香の物等、まあ普通の朝食かな。

右上の鉄鍋は、温かい味噌汁。 これはありがたい。

クルマにはほんのり雪が積もっている。


出発は10:00と決めてあるので、

”長老”は睡眠。 

みんなは露天風呂へ行くでもなく部屋でまた〜り。

でも気持ちわかるなあ。

だって、外はが降ってるもん。


ホテルの入口は結構狭い。

が、ここは何と6階。

客室や風呂はこの下にあるのだ。

さすがに10:00ともなると、他の客は全員出発。

駐車場も閑散としている。


さあ、ぼちぼち出発しようか。

というところだが、雪が降っているだけあって異様に寒い。

気温なんと2℃。

これはもうバイクでツーリングする気温ではない。

”長老”、”殺陣や”、”オカピ”の3人は、クルマで来たことを

心から良かったと思うのであった


帰りは『霧降高原』経由にする。

この辺は庭だと称するバイク組の”あんへろ”を先頭に

クルマ組は最後尾を走る。

さすがに雪が降っているだけあって、”あんへろ”の運転も慎重。

奥鬼怒の紅葉も 一部を除いて終わっている。

バイク組、出発準備の図。
出発前に全員集合の図。       撮影者:”長老”
『大笹牧場』には次から次へとクルマが入ってくる。


霧降高原から日光市内へ。

日光市内の紅葉はちょうど見頃といったところか。

気温もずいぶん上がって、温かくなってきたようだ。

このあたりで日光ICから高速で帰るという ”漏り屋”と別れる。

残った5人組は宇都宮市内で昼食をとってから

解散することにする。

『焼き餃子定食』 デザート、コーヒー付きで、\1,050 なり。


宇都宮といえば、やはり【餃子】。

現在宇都宮勤務で、元宇都宮市民の”あんへろ”の案内で

うまいと評判(あくまでも噂ね)の餃子専門店へ。

ここはどうも薬膳料理の店らしく、お茶や吸い物がどうも薬くさい。

餃子はまあまあかな。

ニンニク醤油や自家製ラー油があったりしてまあ満足。

腹も膨れたところで解散とする。

”殺陣や”、”HIU”、”オカピ”は鹿沼ICから高速へ。

”あんへろ”、”長老”は下道を帰る。

『長老の庵』に着く頃には17:00をまわっていた。

【ホテル清和園】の門構え。
新そばと舞茸天に舌鼓。
部屋から見える吊り橋。 ここを渡ると露天風呂がある。