駅のある風景 東日本旅客鉄道 八高線 D : 群馬藤岡駅、北藤岡駅、倉賀野駅、高崎駅
HOME駅のある風景関東八高線(駅一覧) > 八高線 D
関   東
     
八 王 子  ⇔  倉 賀 野
東日本旅客鉄道 八高線(はちこうせん)

 
駅一覧へ



               
       
駅名  群馬藤岡(ぐんまふじおか)
駅構造
 盛土式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  西口・東口共ロータリーあり。
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : 自動券売機。

改札  自動改札機(Suica対応)
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗

 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : −

連絡通路

 構内跨線橋、東西自由通路(人道橋)。

乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  八高線。
管理
 高崎駅。
発着列車  −
主な歴史

 1931年(昭和6年)71
  日本国有鉄道八高線の群馬藤岡駅として開業。
  一般駅。
 1980年(昭和55年)101
  貨物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。
 2013年(平成25年)61
  業務委託駅化。

所在地
 群馬県藤岡市藤岡629-2
 (北緯36150.66秒、東経139459.94秒)
接続バス  −
駅周囲
その他
 −

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
   
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           



               
       
駅名  北藤岡(きたふじおか)
駅構造
 盛土式単ホーム11線の地上駅。
駅舎
 なし。
駅前広場  ロータリーあり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : −
 券売機 : −

改札  簡易Suica改札機。
トイレ  あり。(ロータリー西側)
駅内店舗

 有人店舗 : −
 自動販売機 : −

連絡通路

 構内跨線橋。

乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  八高線。
管理
 高崎駅。
発着列車  −
主な歴史

 1931年(昭和6年)71
  日本国有鉄道八高線の小野信号場として開設。
 1961年(昭和36年)221
  小野信号場を併合し、北藤岡駅として開業。
  旅客駅。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の所属駅となる。

所在地
 群馬県藤岡市立石558-1
 (北緯361657.12秒、東経139449.86秒)
接続バス  −
駅周囲
その他
 −

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
   
      すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
           



 
乗換のご案内
JR東日本 高崎線
大宮 ⇔ 高崎
 
路線廃止のご案内
岩鼻軽便鉄道
倉賀野 ⇔ 上州岩鼻
 
       
 
      
         

 

 

     
駅名  倉賀野(くらがの)
駅構造
 島式ホーム24線の地上駅。
駅舎
 橋上駅舎。
駅前広場  −
管理形態
 業務委託。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(7:0020:00)。
 券売機 : 自動券売機。
 乗車駅証明書発行機。

改札  自動改札機、有人改札。
トイレ  あり。
駅内店舗

 有人店舗 : −。
 自動販売機 : −。

連絡通路

 −

乗車人員  1,638人/日(2014年度平均)。
 1,640人/日(2013年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  高崎線。
管理
 高崎駅。
発着列車  高崎線、八高線下り (12番のりば)
 高崎線、八高線上り (34番のりば)
主な歴史

 1894年(明治27年)51
  日本国有鉄道の倉賀野駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道(内閣鉄道院)高崎線の
  所属駅となる。
 1917年(大正6年)428
  岩鼻軽便鉄道が開業。
 1931年(昭和6年)71
  八高北線(現在の八高線)が開業。
 1945年(昭和20年)91
  岩鼻軽便鉄道が廃止。
 
1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 群馬県高崎市倉賀野町1797
 (北緯36181.01秒、東経139257.01秒)
接続バス  −
駅周囲
その他
 −
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
                                                        
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         


 
乗換のご案内
JR東日本 北陸新幹線
(東京)高崎 ⇔ 金沢
JR東日本 上越新幹線
(東京)大宮 ⇔ 新潟
JR 上越線
高崎 ⇔ 宮内
JR 信越本線
高崎 ⇔ 横川
JR 高崎線
大宮 ⇔ 高崎
JR 吾妻線
(高崎)渋川 ⇔ 大前
JR 両毛線
小山 ⇔ 新前橋
(高崎)
上毛電鉄 上信線
高崎 ⇔ 下仁田
 
       
 
 20139月 撮影       
     
駅名  高崎(たかさき)
駅構造
 <新幹線>
  島式ホーム
24線の高架駅。
  他に通過線が
2線ある。
 <在来線>
  島式ホーム
37線の地上駅。
  (内
1線は切り欠きホーム)
駅舎
 駅ビル構造の橋上駅舎。
駅前広場  東口・西口共、ロータリー有り。
管理形態
 社員配置。
きっぷ
うりば

 出札窓口 : みどりの窓口(6:0021:00
 びゅうプラザ (平日は11:0019:00
 券売機 : 指定席券売機、自動券売機。

改札  新幹線・在来線各1ヶ所、新幹線乗換口
 全て自動改札機設置。
トイレ  あり。(改札内外)
駅内店舗

 有人店舗 : 駅ビル(KIOSK、コンビニ、
         飲食店、他多数)。観光案内所。
 自動販売機 : 飲料他。

連絡通路
 東西自由通路 : 2ヶ所
 構内コンコース、構内跨線橋。
乗車人員  28,733人/日(2012年度JR平均)。
 27,710人/日(2011年度JR平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 高崎支社。
所属路線  高崎線。
管理
 高崎駅。
発着列車  <八高線>
  上り 高麗川方面 20本/日 (3番のりば)
   普通列車が停車する。
   八王子への直通列車の設定はない。
主な歴史  1894年(明治27年)51
  私鉄日本鉄道の高崎駅として開業。
 1897年(明治30年)510
  上野鉄道線(現:上信電鉄上信線)開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化。
 1909年(明治42年)1012
  国有鉄道(内閣鉄道院)高崎線の所属駅となる。
 1982年(昭和57年)1115
  上越新幹線が開業。
 
1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本へ継承。
所在地
 群馬県高崎市八島町222
 (北緯361920.9秒、東経139046.0秒)
接続バス  西口、東口とも駅前より多数の路線バス、
 高速バスが運行している。
駅周囲
その他

 利用者数では群馬県最多を誇るターミナル駅であり、
 高崎市の中心駅である。
 駅西口にはペデストリアンデッキが設置されている。
 西口は商業区域になっており、人通りも多く賑やか
 である。
 東口は再開発中であるが、まだ大型店舗や商業
 施設が少なく、オフィス街的な雰囲気が漂っている。
 
JR線と上毛電鉄・上信線は自由通路を通じて
 乗換ができるが、相互乗換口はなく、改札は
 別々になっている。

 

 

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  高崎駅東口。
大きな駅前ロータリーがあり、広々している。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  在来線構内コンコース。
この先に新幹線乗換口がある。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
  構内北側にある跨線橋通路の様子。
南側の八高線の3番のりばまで、階段を下りて150mと案内されている。
     
       
         
       
       
       
       
       
       
       
      構内南端の八高線3番のりば手前より、高麗川・八王子方面を見る。
切り欠きホームである3番のりばは、八高線の専用のりばとなっている。
 
       
         
       
       
       
       
       
  八高線3番のりばより、北側の線路終端を見る。
左手は2番のりばで、10:30発高崎線上野行き普通列車が
発車を待っている。  右手が4番のりばになる。
     
       
         
 
     
       
       
       
       
       
       
      3番のりばの発車時刻表。  
       
         
         
         
         
         
         
           
           
           



 


八高線終点

HOME駅のある風景関東八高線(駅一覧) > 八高線 D