東 北
東日本旅客鉄道 奥羽本線(おううほんせん)
福島
FUKUSHIMA
青森
AOMIRI
二ツ井
未訪問
鶴形
二ツ井
ふたつい
前山
富根
乗換のご案内
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線
鷹巣 ⇔ 
角館
角 館 行
For  KAKUNODATE
未訪問
前 山
まえやま
二ツ井
未訪問
201205月撮影
鷹ノ巣
鶴 形 行
For  TSURUGATA
鷹ノ巣
たかのす
前山
糠沢
糠 沢
ぬかざわ
早口
鷹ノ巣
未訪問
早 口 行
For  HAYAGUCHI
すみません! 未訪問です。
その内行ってきます。
すみません! 未訪問です。
その内行ってきます。
すみません! 未訪問です。
その内行ってきます。
鷹ノ巣駅駅舎。  国鉄タイプのコンクリート造平屋建て駅舎である。
駅前には広いロータリーがある。
奥羽本線上り1番のりば跨線橋階段下より、上り秋田・前山方面を見る。
跨線橋階段上部には、秋田内陸線ののりば案内が出ている。
跨線橋階段の左脇を進むと秋田内陸線ののりばに出る。
尚、写真左手の茶色い木造の建物が、秋田内陸縦貫鉄道の
駅舎であり、独自に改札口を持っているが、ホームは繋がっている。
すみません! 未訪問です。
その内行ってきます。
撫牛子駅へ
HOME 駅のある風景 東北奥羽本線(駅一覧) > 奥羽本線 O
HOME 駅のある風景 東北奥羽本線(駅一覧) > 奥羽本線 N
東日本旅客鉄道(JR東日本) 奥羽本線 : 富根駅二ツ井駅前山駅鷹ノ巣駅糠沢駅 
駅名  富根(とみね)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。
駅舎
 −
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : −。 自動券売機 : −。

駅内店舗

 有人店舗 : −。 自動販売機 : −。

連絡通路
 構内跨線橋。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 東能代駅
乗車人員   97人/日(2005年度平均)。
 100人/日(2004年度平均)。
開業日
 1907年(明治40年)125
  
国有鉄道(鉄道局)・奥羽本線の
  富根駅として開業。
所在地
 秋田県能代市二ツ井町飛根字町頭9
備考

 
 未訪問。
 

駅名  二ツ井(ふたつい)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 木造の地上駅舎。
管理形態
 業務委託。
きっぷうりば

 出札窓口 : みどりの窓口(6:4517:50)。
 自動券売機 : タッチパネル式。

駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −。

連絡通路
 構内跨線橋。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 東能代駅。
乗車人員  455人/日(2011年度平均)。
 475人/日(2010年度平均)。
開業日
 1901年(明治34年)111
  
国有鉄道(鉄道局)・奥羽北線の
  二ツ井駅として開業。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化によりJR東日本の
  駅となる。
 2003年(平成15年)41
  業務委託化。
所在地
 秋田県能代市二ツ井町字太田面12-1
備考

 
 未訪問。
 

駅名  前山(まえやま)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 −
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : −。 自動券売機 : −。

駅内店舗

 有人店舗 : −。  自動販売機 : −。

連絡通路
 構内跨線橋。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 鷹ノ巣駅。
乗車人員  −
開業日
 1929年(昭和4年)827
  
国有鉄道(鉄道省)・奥羽本線の
  前山信号場として開設。
 1951年(昭和26年)31
  前山駅として開業。
 1971年(昭和46年)101
  無人駅化。
所在地
 秋田県北秋田市前山字網前64
備考

 
 未訪問。
 

駅名  鷹ノ巣(たかのす)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
駅舎
 コンクリート造の地上駅舎。
管理形態
 社員配置。
きっぷうりば
 出札窓口 : あり(6:3021:40)。
 券売機 : 指定席券売機(6:3021:40)。
       タッチパネル式自動券売機(2台)。
駅内店舗

 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : 飲料、他。

連絡通路
 構内跨線橋。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 鷹ノ巣駅。
乗車人員  646人/日(2011年度平均)。
 624人/日(2010年度平均)。
開業日
 1900年(明治33年)107
  国有鉄道(鉄道局)奥羽北線の
  鷹ノ巣駅(たかのすえき)として開業。
 1934年(昭和9年)1210
  国有鉄道(鉄道省)阿仁合線
  鷹ノ巣 - 米内沢 開業。
 1986年(昭和61年)111
  国鉄阿仁合線が秋田内陸縦貫鉄道
  秋田内陸線に転換。
  同鉄道は鷹巣駅(たかのすえき)と呼称。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、奥羽本線の
  鷹ノ巣駅がJR東日本の駅となる。
所在地
 秋田県北秋田市松葉町3-1
備考

 国鉄タイプの平屋建てコンクリート造駅舎と
 交換設備を備える有人駅である。
 JR奥羽本線と秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸
 線の2路線が乗り入れており、秋田内陸線
 は当駅が起点駅となっている。
 秋田内陸縦貫鉄道の駅舎はJRとは別棟で
 改札口も別になっているが、ホームは
 繋がっており、改札内に各社の境界はない。  
 訪問の時点で、奥羽本線
 下り青森・糠沢方面17本/日、
 上り秋田・前山方面15本/日
 の定期列車の発車があり、特急・快速列車
 が停車する。
 秋田内陸線は
 下り角館・西鷹巣
方面11本/日
 の定期列車の発車がある。
 尚、奥羽本線と秋田内陸線を直通する定期
 列車は設定されていない。(過去に臨時列車
 は走っていたようだ)
 駅舎は両社共線路南
側に並んで設けられ
 ており、南北自由通路は設けられていない。
 また、駅前広場を有し、数台のタクシーが
 待機している
 北秋田市の中心駅であり、駅舎がある駅の
 南側を中心に市街地が形成されている。

駅舎入口付近より、改札口方向を見る。
右手のドアが開いている所が待合室。 写っていないが、
左手に自動券売機と指定席券売機(別室になっている)がある。
売店は設置されていない。
奥羽本線上り1番のりば西寄りから、下り青森・糠沢方面を見る。
写っていないが、撮影立ち位置右手が秋田内陸線ののりばになる。
奥羽本線上り1番のりば東寄りから、下り青森・糠沢方面を見る。
駅舎前より、南に延びるメインストリートを見る。
アーケードのある商店街が続いているが、人通りはあまり多くない。
奥羽本線上り1番のりば西寄りから、上り秋田・前山方面を見る。
のりばは基本的に、奥羽本線上りが1番、
下りが2番、3番(隣の島式ホーム)となっている。
秋田内陸線は撮影立ち位置左手ののりば(切り欠きホーム)に
発着している。 ホームにのりば番号は付与されていないようだ。
駅名  糠沢(ぬかざわ)
駅構造
 相対式ホーム22線の地上駅。
駅舎
 鉄骨造の地上駅舎。
管理形態
 無人。
きっぷうりば

 出札窓口 : −。 自動券売機 : −。

駅内店舗

 有人店舗 : −。 自動販売機 : −。

連絡通路
 構内跨線橋。
管轄
 東日本旅客鉄道 秋田支社。
管理
 鷹ノ巣駅。
乗車人員  −
開業日
 1956年(昭和31年)123
  日本国有鉄道・奥羽本線の
  糠沢駅として開業。
 
1971年(昭和46年)101
  無人駅化。
所在地
  秋田県北秋田市綴子字下谷地351
備考

 
 未訪問。
 

奥羽本線に多く見られる鉄パイプ枠の駅名標。
ホーム上屋には吊り下げ内照式の駅名標もあるが、
LED内照式の駅名標は設置されていない。
秋田内陸線の駅舎は、JR鷹ノ巣駅舎の左隣(西側)にある。
国鉄阿仁合線が秋田内陸縦貫鉄道に転換された
1986年(昭和61年)築とのこと。
富 根
とみね