駅のある風景 JR東日本 東北本線 (23) : 油島駅、花泉駅、清水原駅、有壁駅、(廃)真柴信号場
HOME駅のある風景関東東北東北本線(駅一覧) > 東北本線 (23)
関 東 ・ 東 北
     
東  京  ⇔  盛  岡
東日本旅客鉄道 東北本線(とうほくほんせん)

 
駅一覧へ
新田駅へ


       
駅名  油島駅(ゆしまえき)
駅構造
 盛土式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内西側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
 乗車駅証明書発行機 : あり。
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:×、 ビューカード:×)。
改札  行わない。
 ICカード対応 : ×
トイレ  あり(駅前広場に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 :
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内跨線橋。
 (エレベータ : なし、 エスカレータ : なし)
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
所属路線  東北本線。
管理
 一ノ関駅。
発着列車  −
主な歴史

 1944年(昭和19年)21
  国有鉄道(運輸通信省鉄道総局)東北本線の
  油島信号場として開設。
 1954年(昭和29年)71
  油島駅として常設駅化。
 1971年(昭和46年)815
  荷物扱い廃止と同時に無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 岩手県一関市花泉町油島字樺ノ沢119-1
 北緯384749.49秒、東経1411032.33秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       



       
駅名  花泉(はないずみ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム12線、
 計23線の地上駅。
 盛土式ホームを有する。
駅舎
 構内東側に地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:×、 ビューカード:×)。
改札  行わない。
 ICカード対応 : ×
トイレ  あり(駅前広場に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 :
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内跨線橋。
 (エレベータ : なし、 エスカレータ : なし)
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
所属路線  東北本線。
管理
 一ノ関駅。
発着列車  −
主な歴史

 1890年(明治23年)416
  私鉄:日本鉄道(にっぽんてつどう)第四区線の
  花泉駅として開業。
 1906年(明治39年)111
  日本鉄道が国有化され、逓信省鉄道作業局の
  所属駅となる。
 1909年(明治42年)1012
  線路名称制定により東北本線の所属駅となる。
 1985年(昭和60年)314
  荷物扱い廃止。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。
  2003年(平成15年)101
  業務委託駅化。
 2015年(平成27年)519
  みどりの窓口営業終了。
 2022年(令和4年)312
  無人駅化。

所在地
 岩手県一関市花泉町花泉字地平17
 北緯38500.43秒、東経1411048.20秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       




       
駅名  清水原(しみずはら)
駅構造
 盛土式相対ホーム22線の地上駅。
駅舎
 構内南側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : −
 券売機 : −
 乗車駅証明書発行機 : あり。
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:×、 ビューカード:×)。
改札  行わない。
 ICカード対応 : × 
トイレ  あり(駅前広場に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 :
 自動販売機 : −
連絡通路
 構内跨線橋。
 (エレベータ : なし、 エスカレータ : なし)
乗車人員  −
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
所属路線  東北本線。
管理
 一ノ関駅。
発着列車  −
主な歴史

 1944年(昭和19年)101
  国有鉄道(運輸通信省鉄道総局)東北本線の
  清水原信号場として開設。
 1955年(昭和30年)71
  清水原駅として常設駅化。
 1971年(昭和46年)815
  荷物扱い廃止と同時に無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 岩手県一関市花泉町花泉字仁王原46-9
 北緯385117.29秒、東経141924.47秒。
接続バス  −
駅周囲
その他

 −

 

 

 

 
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
その内行って来ます。
   
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       


  20091月 撮影    
駅名  有壁(ありかべ)
駅構造
 単式ホーム11線、島式ホーム11線、
 計22線の地上駅。
 島式ホームの2番線は廃されており、
 のりばにはフェンスが設置されている。
 盛土式ホームを有している。
駅舎
 構内北側に木造の地上駅舎。
駅前広場  あり。
管理形態
 無人。
きっぷ
うりば
 出札窓口 : なし。
 券売機 : なし。
 乗車駅証明書発行機 : −
 乗り越し精算機 : −
 ICカードチャージ (現金:−、 ビューカード:−)。
改札  行わない。
 ICカード対応 : ×
トイレ  あり(駅前広場に別棟)
駅内店舗
 有人店舗 : なし。
 自動販売機 : なし。
連絡通路
 構内跨線橋。
 (エレベータ : なし、 エスカレータ : なし)
乗車人員  660人/日(2004年度平均)。
 658人/日(2003年度平均)。
管轄
 東日本旅客鉄道 盛岡支社。
所属路線  東北本線。
管理
 一ノ関駅。
発着列車  −
主な歴史

 1924年(大正13年)1016
  国有鉄道(鉄道省)東北本線の有壁駅として開業。
 1983年(昭和58年)21
   無人駅化。
 1987年(昭和62年)41
  国鉄分割民営化により、JR東日本の所属駅となる。

所在地
 岩手県一関市花泉町花泉字地平17
 北緯38500.43秒、東経1411048.20秒。
接続バス  【有壁駅】バス停留所
  場所 : 駅前
  運行 : 栗原市営金成地区市民バス 2系統。
駅周囲
その他

 当駅は東北本線のルート変更(有壁隧道廃止)に
 より大正時代に誕生した駅である。
 駅周辺には集落が形成されているが、その他は田畑
 となっている。
 当地は1619年(元和5年)、奥州街道の宿場町として
 開宿し、有壁宿本陣を始め脇本陣1軒、74軒の旅籠
 などがあり栄えた土地である。
 本陣(天皇の勅使や、公家、大名、幕府の役人などが
 利用する旅の宿泊所)は現存し、国指定史跡および
 県指定有形文化財となっている(見学は外観のみ可)
 場所は有壁駅から西へ500m程。
 また旧宿場の北端にある観音寺(奥州三十三観音
 霊場第二十一番札所)は、平安時代初期の807
 (大同2年)に建立された曹洞宗の古刹で、一時は
 24坊の坊舎を有する大寺院であった。
 場所は駅の北東700m程で、本陣・観音寺とも
 宮城県道185号有壁若柳線に面している。

 

 

 

 
   
   
   
   
   
   
   
    有壁駅遠景。
広い駅前広場を有している。
   
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  2番のりば南端(清水原寄り)から、下り一ノ関・盛岡方面を見る。
線路は廃され、のりばにはフェンスが設置されている。
   
     
       
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  下り3番のりば中程から、下り一ノ関・盛岡方面を見る。
ホームには黄色い点字ブロックはなく、昔ながらの白線が引かれている。
   
     
       
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         
        上り1番のりば跨線橋下から、上り小牛田・仙台方面を見る。  
         




       
駅名  真柴(ましば) : 廃信号場
駅構造
 −
駅舎
 −
駅前広場  −
管理形態
 −
きっぷ
うりば
 出札窓口 :  −
 券売機 :  −
 乗車駅証明書発行機 :  −
 乗り越し精算機 :  −
改札  −
トイレ  −
駅内店舗
 有人店舗 : −
 自動販売機 : −
連絡通路
 −
乗車人員  −
管轄
 日本国有鉄道。
所属路線  東北本線。
管理
 −
発着列車  −
主な歴史

 1943年(昭和18年)310
  国有鉄道(鉄道省)東北本線の真柴信号場として
  開設。
 1957年(昭和32年)928
  廃止。

所在地
 岩手県一関市真柴的場 付近。(推定)
 北緯385349.9秒、東経1400736.5秒 付近。
接続バス  −
駅周囲
その他

 東京駅(東北本線起点)から441.7kmに位置した。
 当駅に関しては資料が非常に少なく、
 また、東北本線のルート変更等もあり明確な場所も
 不明である。
 キロ程より推察すると、信号場跡は現在の
 『的場踏切』 の北東側に存在したと思われる。

 

 

 

 
   
   
   
   
    すみません! 未訪問です。
大凡の場所はわかりますが、既に跡形もないと思います。
   
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       


 


一ノ関駅へ

HOME駅のある風景関東東北東北本線(駅一覧) > 東北本線 (23)