根室のエスカロップって何ぢゃ? 】


日程
2005年 98日 (木) 〜 921日 (水)
 
行程
 自宅 ⇒ 岩槻IC ⇒ 八戸IC ⇒ 八戸フェリーターミナル
 八戸フェリーターミナル ⇒ 室蘭フェリーターミナル ⇒ 門別町 ⇒ 静内町 ⇒ 浦河町
 ⇒ アポイ岳/【アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場】 泊

910日(土)

 【アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場】 ⇒ 襟裳岬 ⇒ 広尾町 ⇒ 浦幌町 ⇒ 釧路市 ⇒ 厚岸町
 ⇒ 浜中町 ⇒ 根室市/【東梅パーキング】 泊
 根室市/【東梅パーキング】 ⇒ 納沙布岬 ⇒ 根室市 ⇒ 厚床 ⇒ 野付半島 ⇒ 標津町 ⇒ 羅臼町
 ⇒ 知床峠 ⇒ 宇登呂 ⇒ 斜里町/【峰浜キャンプ場】 泊
 斜里町/【峰浜キャンプ場】 ⇒ 小清水町 ⇒ 神ノ子池 ⇒ 裏摩周 ⇒ 標茶町 ⇒ 弟子屈町 ⇒ 900草原
 ⇒ 【多和平キャンプ場】泊
 【多和平キャンプ場】 ⇒ 釧路市 ⇒ 阿寒町 ⇒ 弟子屈町 ⇒ 川湯温泉 ⇒ 弟子屈町
 ⇒ 【多和平キャンプ場】泊
 【多和平キャンプ場】 ⇒ 磯分内 ⇒ 【多和平キャンプ場】泊
 【多和平キャンプ場】 ⇒ 弟子屈町 ⇒ 美幌峠 ⇒ 美幌町 ⇒ 女満別町 ⇒ 網走市 ⇒ 常呂町 ⇒ 佐呂間町
 ⇒ 留辺蘂町 ⇒ 置戸町 ⇒ 陸別町 ⇒ 足寄町 ⇒ ナイタイ高原牧場 ⇒ 上士幌町/【航空公園キャンプ場】泊
 上士幌町/【航空公園キャンプ場】 ⇒ 糠平湖 ⇒ 三国峠 ⇒ 層雲峡 ⇒ 上川町 ⇒ 滝上町 ⇒ 西興部村
 ⇒ 興部村 ⇒ 雄武町 ⇒ 枝幸町/【はまなす交流広場キャンプ場】
 枝幸町/【はまなす交流広場キャンプ場】 ⇒ 猿払村 ⇒ 宗谷岬 ⇒ 宗谷丘陵 ⇒ 稚内市 ⇒ 野寒布岬
 ⇒ 抜海 ⇒ 天塩町 ⇒ 遠別町 ⇒ 初山別村/【みさき台公園キャンプ場】泊
 初山別村/【みさき台公園キャンプ場】 ⇒ 遠別町 ⇒ 天塩町 ⇒ 抜海 ⇒ 稚内市 ⇒ 抜海 ⇒ 天塩町
 ⇒ 遠別町 ⇒ 初山別村/【みさき台公園キャンプ場】泊
 初山別村/【みさき台公園キャンプ場】 ⇒ 羽幌町 ⇒ 苫前町 ⇒ 留萌市 ⇒ 増毛町 ⇒ 石狩市
 ⇒ 小樽市 ⇒ 余市町 ⇒ 神威岬 ⇒ 神恵内町/【神恵内青少年旅行村】泊 
 神恵内町/【神恵内青少年旅行村】 ⇒ 岩内町 ⇒ 寿都町 ⇒ 瀬棚町 ⇒ 熊石町 ⇒ 八雲町
 ⇒ 長万部町 ⇒ 豊浦町 ⇒ 洞爺湖 ⇒ 支笏湖 ⇒ 苫小牧フェリーターミナル/フェリー泊
 大洗フェリーターミナル ⇒ 水戸大洗IC ⇒ 戸田東IC ⇒ 自宅

 


いよいよ室蘭フェリーターミナル着。

晴天。

門別町で一休み。


北海道はもう何回も来ているので、特に目新しいものはない。

新鮮味はないのだが、何故か夏になると来てしまうのだ。

もう中毒だなぁ。



もう10:00だが、

土曜日だというのに、以外と観光客が少ない。

でも今日は見通しが悪いよ。


5:30発室蘭行きのフェリーは、いつもどおりガラ〜ン。

各大部屋に12組の客がいる程度。

もちろんバイクは私だけ。

 

今年は何故かプー太郎の”長老”。 ヒマはあれども金がない。

なんとか2週間分の金策で、根室まで【花咲ガニ】を買いに行った後は予定未定のお気楽旅。

関東はまだ暑いが、寒さ対策をして(ウインタージャケットで)、いざ出発!


【黄金道路】

ご覧のような天気。

ここは必ず道路工事をしていることで有名だが、

今年は長くて立派なトンネルがたくさんできていた。

好きな道のひとつだったが、海沿いのワインディングが

楽しめなくなった。 なんかつまらん。

(海沿いの道は海が荒れると、波を被って大変危険だったのだ)


【晩成温泉】

出発してから風呂に入っていないので、午前中から

暖まって行くことにする。 ここは大樹町営温泉。

ボディソープ、シャンプー付きで、500円也。

泉質はナトリウム-塩化物泉だが、色はうすい茶色。

ウーロン茶風呂みたい。

なんでもヨード分(ヨウ素)の含有量が日本一。

それも突出して多いらしいのだ。 身体に良さそうだ。

2005911日(日) 晴れ

根室市/【東梅パーキング】(R44、道道35) ⇒ 納沙布岬(道道35) ⇒ 根室市(R44) ⇒ 厚床(R243244
⇒ 野付半島(道道950) ⇒ 標津町(R335) ⇒ 羅臼町(R334) ⇒ 知床峠(R334) ⇒ 宇登呂(R334
⇒ 斜里町/【峰浜キャンプ場】 泊


【知床峠】

雲がかかって頂上が見えないことが多い【羅臼岳】だが、

今日はバッチリ。

 

200599日(金) 晴れ 北海道・室蘭上陸

八戸FT(東日本フェリー) ⇒ 室蘭FTR36R235) ⇒ 門別町(R235) ⇒ 静内町(R235) ⇒ 浦河町(R336
⇒  アポイ岳/【アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場】 泊

2005910日(土) 曇り時々霧雨

【アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場】(R336) ⇒ 襟裳岬(道道34) ⇒ 広尾町(R236) ⇒ 浦幌町(R38
⇒ 釧路市(R44、道道142) ⇒ 厚岸町(道道123) ⇒ 浜中町(道道142) ⇒ 根室市/【東梅パーキング】 泊

2005912日(月) 晴れ

斜里町/【峰浜キャンプ場】(R334) ⇒ 小清水町(道道11151034) ⇒ 神ノ子池(道道1034) ⇒ 裏摩周(道道150885
⇒ 標茶町(R243) ⇒ 弟子屈町(道道53) ⇒ 900草原(R391、道道1040) ⇒ 【多和平キャンプ場】泊


【道の駅・あしょろ銀河ホール21

早い話、『ふるさと銀河線・足寄駅』が、

道の駅と鉄道の駅を兼務している。

1Fは、足寄観光物産館と銀河線の駅
 (切符売り場、待合室、売店)

2Fは、ご当地出身の松山千春ギャラリー

駐車場はけっこう混んでいるが、駅内はガラガラ。

閑散としている。

200598日(木) 晴れ

自宅(一般道) ⇒ 岩槻IC(東北道、八戸道) ⇒ 八戸IC(一般道) ⇒ 八戸フェリーターミナル

 

【襟裳岬】

ここもいつもの安心できる景色。

曇りがいつの間にか霧雨になり、メットのシールドに

まとわりついて運転がしにくい。


【アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場】

いつも泊まるのでもう慣れっこのキャンプ場。

季節柄、金曜の晩ということもあって、本日貸し切り。

いくら慣れっこでも広いサイトで貸し切りは淋しい。

料金徴収もやっておらず、無料にて宿泊だったのはラッキー。

520円のお得。

(ここは道内でも料金の高いキャンプ場のひとつなのだ)


【エスカロップ】

噂には聞いていたが、初めて食す。

根室名物らしいが、海産物ではない。

写真を見ると、『トルコライス』や『みそカツライス』に似ているが

チョットちがうようだ。 バターライスの上にトンカツが乗り、

デミグラスソースがかかっている。 オススメ!

結局、何処の名物でもいいのだけど、

たまたま根室でしか食えないというもの。

でも根室の人は日本中何処にでもあると思っているらしい。

 


【根室半島】

根室市内でお目当ての『花咲ガニ』を買った後は

納沙布岬を目指し、根室半島へ。

ここは真っ直ぐな地平線の見える数少ない場所。

見渡す限り、『野原』という珍しいところ。

そう言えば日本一周でもここでこんな写真撮ったなぁ。


【知床観光船】

いままで一度乗ってみたかったが、日程や時間の関係で

乗れなかった【知床観光船】。

オロンコ岩駐車場にバイクを停め、

『硫黄山往復コース1.5時間』、2,700円也に乗船。

(ちなみに知床岬コースは3時間45分で6,000円也)

知床を海側から眺めるという体験をした。

左の写真は、『カムイワッカ湯の滝』。

日本一周の時はこの湯の滝に入浴した思い出がある。

 


【野付半島】

風倒木、湿原等で、独特の景観が見える。

道の両側が海というのもなんか不思議。


【裏摩周展望台】

ここは他の展望台より標高が低いため、

景観が少し異なる。

また、摩周湖は周回する自動車道がないので、

ここへの観光客は少ない。

観光バスもつかないようだ。

展望も、この狭い展望台しか望めない。


【神の子池】

川の流出がなく、雪解け水が大量に流れ込んでも【摩周湖】の水位が変化しないのは、この池に伏流水を湧き出しているから。

湧水量は12,000t/日だそうな。 鏡のような水面はたいへんきれい。


900草原】 にキャンプ場の看板があったので見に行く。 無料との情報があり、良ければ泊まろうと思う。

水場があったが、まわりの草原はパターゴルフ場になっていて、テントサイトが見あたらない。 あちこち見ながら走るが、らしきところがない。

そんなことをしているうちに、オットットッ・・・ガシャ〜ン ”立ちゴケ”ぢゃ!

起こそうと頑張るが、荷物満載で重いの何の。とても1人では起こせない。 グキッ!! あ〜っヤバいに来た。

荷物のアタッチメントはバイクの下敷きではずせないし、このまま起こすしかない。もうお手上げ。

と、パターゴルフをやっている男性4人組を発見。 手伝ってもらい、何とか起こす。(ども、ありがと)

被害は以外と少ない。 ウインカー破損(ビニールテープで補修)、カウルとマフラーにキズ(まあこれはしかたがないな)

今回はたまたま人がいたから良かったが、北海道は誰もいない場所が多い。そんな所でコケたらと思うとゾッとしますな。

 


【多和平キャンプ場】/弟子屈町

毎年のように来るお気に入りの場所。

昨夜の泊まり客は56組くらいか。

売店で焼きたてのパン(1370円でちと高い)で朝食。

関東のライダー二人と11:00くらいまで立ち話をする。


昨日の立ちゴケのせいで、今日は腰がメチャ痛い。

正直まともに歩けない。 夜、寝返りを打っても激痛が走る。

病院に行くことも考えたが、バイクに乗ると痛くないので

少し様子をみることにし、今日は近場をツーリングし、

川湯温泉で風呂に入ってのんびりすることにする。

2005915日(木) 晴れ

【多和平キャンプ場】(道道1040R243) ⇒ 弟子屈町(R243) ⇒ 美幌峠(R243) ⇒ 美幌町(R39) ⇒ 女満別町(R39
⇒ 網走市(R238) ⇒ 常呂町(道道103) ⇒ 佐呂間町(道道103) ⇒ 留辺蘂町(R242) ⇒ 置戸町(R242) ⇒ 陸別町(R242
⇒ 足寄町(R274) ⇒ ナイタイ高原牧場(道道806) ⇒ 上士幌町/【航空公園キャンプ場】泊


【美幌峠】

ここも何回来ても良いところ。

いつも同じような写真を撮ってしまう。

今までのパーキングが

『道の駅・ぐるっとパノラマ美幌峠』

になっていた。


朝からどんより曇り空。 昨夜のラジオの天気予報では、台風15号が朝鮮半島で熱帯低気圧になった関係で、今日の道内は雨との予報。

釧路は午前中から雨、根室も午後から雨らしい。

そんな中、フェリーの日程があるからと、帯広方面へ出発するライダーがいた。天気予報を教えてあげると絶望していた。

今日は雨なので走らず、腰の調子も良くないので、休養日にする。 と決めたら、8:30には雨が降り出した。

10:00頃、雨が小降りになったので、今日の食べ物を買い出しに磯分内へ行く。

以前は弟子屈まで行かないと店がなかったが、最近磯分内にセイコーマートができたのだ。

今日はテントでじっと我慢の子ぢゃ。(食料品+ビール+新聞を購入する) ・・・ 新聞読んだり、ラジオでニュースを聞かないと、

世間に取り残されるのだ。


【網走刑務所】

赤レンガの壁に、網走刑務所と書かれた看板が架かる正門。

みんなここで記念撮影をする。

ここは刑務所であって観光地ではないのだが、

映画の『網走番外地』で全国的に有名になった。

現役の刑務所のため正門のみ公開され、

面会用の門や内部見学は不可。(立入禁止の」看板を

見落として通用門付近を勝手に歩いてたら怒られた)


【サロマ湖】

全国で3番目に大きな湖、【サロマ湖】。

汽水湖である。

ここのホタテ、カキは有名。


【ナイタイ高原牧場】

何と言っても十勝平野の眺めが抜群。

今回行ったのは、既に夕方で見通しはイマイチだった。

何でもここは、大雪山南端の高原地帯を利用してつくられた

日本最大の牧場で、広さはなんと1,700ha

東京ドーム358個分と言うから想像もつかない。

広すぎるぞ!こら〜!

2005916日(金) 晴れ

上士幌町/【航空公園キャンプ場】(道道337R273) ⇒ 糠平湖(R273) ⇒ 三国峠(R273) ⇒ 層雲峡(R273) ⇒ 上川町(R273
⇒ 滝上町(道道61、道道137) ⇒ 西興部村(R239) ⇒ 興部村(R238) ⇒ 雄武町(R238) 
⇒ 枝幸町/【はまなす交流広場キャンプ場】


【航空公園キャンプ場】/上士幌町

最初は場所が良くわからなかったが、なんとか発見。

広大なテントサイトが魅力。キャンパーも多い。

水場、トイレも数ヶ所有り、整備されてきれい。

街からも近く、入浴や買い出しにも便利。

これで無料ときたもんだから泊まらなきゃ損だよ。


【はまなす交流広場キャンプ場】/枝幸町

ここは枝幸(えさし)町の無料のオートキャンプ場。

なんとAC電源まで無料。(デジカメの充電しなくちゃ!)

秋アジ釣りのキャンピングカーが、ここでキャンプしている。

と言うか、生活している。

定年過ぎの夫婦が多いようだが、

どのくらい滞在しているのだろうか。

洗濯物が干してあったりして、結構生活感あるよ。


【三国峠】

樹海の中の快適な道。

昔は国道でもダートで、峠を越えるのに大変苦労したのだ。

この時期、さすがにまだ紅葉は始まっていないね。

パーキングは人で賑やか。

2005917日(土) 晴れのち曇りのち雨

枝幸町/【はまなす交流広場キャンプ場】 ⇒ 猿払村 ⇒ 宗谷岬 ⇒ 宗谷丘陵 ⇒ 稚内市 ⇒ 野寒布岬 ⇒ 抜海
 ⇒ 天塩町 ⇒ 遠別町 ⇒ 初山別村/【みさき台公園キャンプ場】泊

台風14号の影響で、この1日〜2日フェリーの欠航が相次ぎ、いつ出航するかわからない状態。

朝、東日本フェリーにTELすると、『大洗−苫小牧』は今日は出航するが、満車でバイクは乗れないと言う。(この時期に満車かよ〜?)

しかたがない、今年も東北道を八戸まで走ってフェリーに乗ろう。

もう時間的に22:00発の苫小牧行きには間に合わないので、9日朝5:30のいつものフェリーで、室蘭着13:30に乗ろうか。

このフェリーはお盆の繁雑期でも空いてるので確実に乗れるのだ。


JR根室本線 尾幌駅】

釧路を出て、まず休息したくなるのがここ。

何の変哲もない無人駅。お店も自販機もない。

2001年にもここへ寄って同じような写真を撮っている。

なんとも引き寄せられる不思議な駅ぢゃ。

【根室市キャンプ場】

今年は国道からの案内板が撤去されていた。 暗闇の中

カンを頼りにたどり着いたら、『今年は閉鎖します』の看板。

お気に入りのキャンプ場だったのにガッカリ。

しかし、根室市にはここしかキャンプ場がないのだ。

厚床に民間のキャンプ場があるとの案内が張ってあるが、

もう19:00をまわっているし、場所もよくわからないので、

行く気にならない。

しかたなく、近くの【東海パーキング】でゲリラキャンプをする。

蚊が多くてまいった。


【納沙布岬】

ここへ来ると北方領土の存在をイヤと言うほど感じる。

間近に見えることと、周りの雰囲気がそうさせるのだ。

北方領土は日本が『戦争に負けた〜』と宣言した後に

ロシアが攻めてきて、勝手に占領してしまったのだ。
(もちろんアメリカが黒幕であるが・・・)

不法占拠のロシアに対し、1日も早い4島全島返還を望む。


【硫黄山】

川湯温泉のすぐ近くにあって、昔から硫黄の噴煙が音を立てて

あちこちから立ち上っている。

駐車料(摩周湖展望台と共通利用できる)を取られるので

今回は遠目から写真撮影のみ。


川湯温泉『つつじの湯』であたたまった後、JR釧網本線川湯温泉駅で

一休み。(この駅は無料の足湯があるのだ)

路線バスの運ちゃんとしばし世間話をする。

明日は雨らしい。

 


【宗谷丘陵】

果てしなく、うねうねと草原が広がっている地帯。

ほとんどが牧場で、あちこちに黒牛の姿が見られる。

この丘陵は、周氷河地形と呼ばれ、

1万年前の地球最後の氷河期の名残らしい。

今日もうっすらとサハリンが見える。


【野寒布(ノシャップ)岬】

サンセットの名所らしい。

稚内の森林公園にテントを張って、

ここで沈む夕陽を眺めるのもいいなあ。

利尻富士が雲の向こうに見える。

なんか雲行きがあやしいなぁ。

 

2005913日(火) 晴れのち曇り一時雨

【多和平キャンプ場】(道道1040R391) ⇒ 標茶町(R274、道道53) ⇒ 釧路市(道道243) ⇒ 阿寒町(R240R241
⇒ 弟子屈町(R391) ⇒ 川湯温泉(R391) ⇒ 弟子屈町(R243、道道1040) ⇒ 【多和平キャンプ場】泊


【二色丼】

野寒布岬に新しくできた土産物店の

2Fの食堂で食す。1,500円也。安い。

ウニ+イクラ、ウニ+ホタテ

イクラ+ホタテの組み合わせができる。

ウニは礼文島のムラサキウニとのこと。

もう少し奮発するからバフンウニ食わせてよ。


しかし、昨夜の風雨はすごかった。もう土砂降り。

目が覚めたらテントの中、水浸し。

雨が上がったのが10:00過ぎのため、テントを乾かすことも含めて、

今日はテントを張りっぱなしで半休養日にする。


【手塩町】

ここで楽しみなのが、『あいのり丼』。

トンカツとエビフライが玉子でとじてあるという逸品。

関東ではあまりなじみがない食べ物。

900円と、ちと高いが結構うまいよ。 オススメ!


羽幌まで買い出しに行き、今日も無料の【みさき台公園キャンプ場】に

連泊。岬の湯へ入浴に行く。


【みさき台公園キャンプ場】/初山別村

ここもお気に入りのキャンプ場。

ロケーション+温泉が最高。

ゴミ捨て場はないが、無料なのも魅力。


いかにも『岬』という感じのところ。

険しく男性的な景観はすばらしい。

思わず歩みを止めてしまうほどだ。

さすがに観光客も多い。

(アップダウンが多くて歩くのけっこう大変だけどね)


【小樽運河】/小樽市

今は観光のための運河で使われていない。

橋には人力車の車夫が客待ちをしている。

一度ゆっくり(1人じゃなく)来てみたい街だ。

この頃、一人旅って結構淋しいって感じるようになった。

歳のせいかなぁ。


【白銀の滝】/浜益村

浜益村にある【白銀の滝】。 滝からはすぐ海。

マイナスイオン出まくり。


【ニッカウヰスキー】/余市町

余市と言えばここ。

JR函館本線・『余市駅』と、道の駅・『スペースアップルよいち』から

歩いてこられる。

入場無料、ガイド付きで酒造行程を見学でき、

最後にはウイスキーの試飲ができる。・・・のかな?

入りたかったが、日本一周の時に入っているし、

時間も限られているので今年はパスする。


【神威(かむい)岬】

昔は駐車場から1時間近く歩いた記憶があるが、

ずいぶん近くに駐車場が出来たようで、2030分ほどで

岬にたどり着けるようになった。


【瀬棚フェリーターミナル】

日本一周の時に、寝袋だけで野宿した記憶があるが、

その時のままだった。 非常に懐かしい。

ここは、奥尻島へのフェリーが2便/日。

結構クルマを置いて、人だけ渡るケースが多いようだ。

普段は閑散としている。

2005914日(水) 曇りのち雨

【多和平キャンプ場】(道道1040) ⇒ 磯分内(道道1040) ⇒ 【多和平キャンプ場】泊


JR留萌(るもい)本線・留萌駅】

別にどうということはないが、チョット休憩ね。

でも、この駅なんか好きなんだよね〜


JR函館本線・長万部(おしゃまんべ)駅】

賑やかな駅かと思って寄るが、ごく普通の駅。

駅弁【カニめし】が名物。

2005921日(水) 晴れ

大洗フェリーターミナル(R51 ⇒ 水戸大洗IC(東水戸道路、常磐道、東京外環) ⇒ 戸田東IC(一般道) ⇒ 自宅


【能取(のとろ)湖・サンゴ草群生地】

ホクレンのGSで、『きれいだから行ってごらん』と

勧められて来たのがここ。

どうも国内最大級のサンゴ草の群生地らしい。

ちょうど今頃が見頃らしく、三脚を構えたカメラマンや

観光客で賑わっていた。。


左の写真は、知床峠から、遠く国後島を望む。

あそこは日本だぞ〜!


【峰浜キャンプ場】/斜里町

管理人がいなかったので、無料で使用できたが

本当は320円取られるらしい。

写真の部分は砂と石ころ。テント張りには適さず

駐車場といったところか。

テントサイトは海岸の砂浜か駐車場の端の砂と草の部分。

しかし、炊事場の電気がつかないのと、

トイレの臭さにはマイッタ。 これで金とるの?


【宗谷岬】

お馴染みの北斗星をモチーフにした

『日本最北端の碑』。

何故毎年ここに来るのか?

それは、道道106 『日本海オロロンライン』を走りたいから。

南下すると左に『サロベツ原野』、右に『日本海』を望む、

ほとんど真っ直ぐな道。

道道106 はこのホームページの扉写真にも採用している。


【ノシャップ寒流水族館】/野寒布岬

ここも、時間があったら入ろうと昔から思っていた所。

東京近郊の一流水族館にはかなわないが、

回遊水槽もあって、それなりに楽しめた。

アザラシにエサをやりたかったが、エサが品切れ。残念。


【イクラ丼】

瀬棚FTの食堂で食す。

本当はカツカレーが食べたかったのだが、

『本日のオススメ・イクラ丼』の張り紙に誘惑され、

思い切って注文。

イクラは新鮮でプチプチ。

これで、1,200円は安いぞ。 ホントにオススメ!

 

暗闇の支笏湖を過ぎ、苫小牧へは20:00頃着。 途中で夕食をとってフェリーターミナルにはなんとか21:00前に到着。

フェリーターミナルの大洗行きの所定駐車位置にてエンジンを切った時、『よし、北海道終わり!』の言葉が自然に出た。

自分なりに満足したのだろう。 ここで今回の旅も終わり。 乗船は22:00くらいとのこと。

今回は2週間の旅だったが、ちょっと中途半端だったかな。もう少し走りたかった気もするし、長かった気もする。


今回乗ったフェリー(サンフラワーつくば)は19時間の船旅なのに船内に食堂がない。(自販機のオートスナックのみ)

ビールとピーナッツで我慢の子。

実際、苫小牧−八戸航路を使って、八戸から高速で走って帰るより、苫小牧−大洗のフェリーの方が楽だし安いのだ。

 

大洗から東水戸道路を利用し、常磐道友部SAで夕食、三郷から東京外環で、21:30 長老の庵着。

腰の調子も戻ってきたし、なんとか無事にめでたしめでたしぢゃ。

2005918日(日) 雨のち曇り

 初山別村/【みさき台公園キャンプ場】(R232) ⇒ 遠別町(R232) ⇒ 天塩町(道道106) ⇒ 抜海(道道106
 ⇒ 稚内市(道道106) ⇒ 抜海(道道106) ⇒ 天塩町(R232) ⇒ 遠別町(R232) ⇒ 初山別村/【みさき台公園キャンプ場】泊

【道道106】 日本海オロロンライン

曇り空でどうも爽快感がない。ただ走っているという感じ。

手塩を過ぎ、遠別に入る頃には小雨が降り出してきた。 雨支度をするか迷うが初山別でテントを張るまであと少し。 我慢して走る。

初山別の【みさき台公園キャンプ場】に着くころにはそこそこの降り。 あわててテントを張る。

夜は雨の中、岬センターの日帰り温泉、岬の湯に傘をさして行く(歩いて行けるのだ)。 雨で買い出しができないので、

岬の湯で入浴(500円也)の帰りにビールとつまみを買って帰る。(ここは20km程走らないと店がないのだ)

2005919日(月) 曇りのち晴れ

 初山別村/【みさき台公園キャンプ場】(R232) ⇒ 羽幌町(R232) ⇒ 苫前町(R232) ⇒ 留萌市(R231) ⇒ 増毛町(R231
 ⇒ 石狩市(R5) ⇒ 小樽市(R5) ⇒ 余市町(R229) ⇒ 神威岬(R229) ⇒ 神恵内町/【神恵内青少年旅行村】泊 

2005920日(火) 晴れ

 神恵内町/【神恵内青少年旅行村】(R229) ⇒ 岩内町(R229) ⇒ 寿都町(R229) ⇒ 瀬棚町(R229) ⇒ 熊石町(R277
 ⇒ 八雲町(R5) ⇒ 長万部町(R37) ⇒ 豊浦町(R37) ⇒ 洞爺湖(R453R276) ⇒ 支笏湖(R276) ⇒ 苫小牧FT/フェリー泊


【洞爺(とうや)湖】

初めてじっくりと湖を一周する。

結構広い。

湖は樹木に遮られ湖水が見える場所は限られている。

もう夕暮れ。 暗闇がせまってくる。

さあ今夜の23:45発のフェリーに乗るべく苫小牧港に向かおう。

 

今回は、『道の駅・スワン44ねむろ』のレストランで食べた。
テントの前室にゴミを置いて寝たら、キタキツネに持っていかれた。
バイク運送料 \10,300.-
2等寝台 \8,550.-
 HOMETouring > 根室のエスカロップって何ぢゃ?
HOMETouring > 根室のエスカロップって何ぢゃ?
バイク、ツーリング、北海道、道東、道央、道北、襟裳岬、アポイ岳、納沙布岬、野付半島、知床峠、神ノ子池、裏摩周、900草原、
多和平、美幌峠、ナイタイ高原牧場、糠平湖、三国峠、層雲峡、宗谷岬、宗谷丘陵、野寒布岬、寒流水族館、神威岬、洞爺湖、支笏湖